JPH042921Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH042921Y2 JPH042921Y2 JP1983169321U JP16932183U JPH042921Y2 JP H042921 Y2 JPH042921 Y2 JP H042921Y2 JP 1983169321 U JP1983169321 U JP 1983169321U JP 16932183 U JP16932183 U JP 16932183U JP H042921 Y2 JPH042921 Y2 JP H042921Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate material
- plate
- carrying
- material loading
- material carrying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 66
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、例えばタレツトパンチプレス等の
ごとき加工機において加工された板材を搬出しか
つ板材の上下を反転する装置に関する。
ごとき加工機において加工された板材を搬出しか
つ板材の上下を反転する装置に関する。
初めに第1図と第2図にもとづいて本考案のな
された背景を説明する。
された背景を説明する。
第1図・第2図に示したのは板材加工ラインで
あつて、板材の貯蔵棚1からローラコンベア3を
経て、例えば第1の加工機としてタレツトパンチ
プレス5の数値制御の板材移動位置決め装置7に
よつて移動位置決めされて各種の穴あけ作業が行
われる。
あつて、板材の貯蔵棚1からローラコンベア3を
経て、例えば第1の加工機としてタレツトパンチ
プレス5の数値制御の板材移動位置決め装置7に
よつて移動位置決めされて各種の穴あけ作業が行
われる。
上記の穴あけ加工の終わつた半製品は、第1
図・第2図のタレツトパンチプレス5の右側から
右方向に向つて高い位置に設けた板材搬出装置9
のガイドレール11に案内されて往復移動する把
持装置13に把持されて、第2加工機の例として
示したブランキングシヤー15のテーブル17上
に運ばれる。
図・第2図のタレツトパンチプレス5の右側から
右方向に向つて高い位置に設けた板材搬出装置9
のガイドレール11に案内されて往復移動する把
持装置13に把持されて、第2加工機の例として
示したブランキングシヤー15のテーブル17上
に運ばれる。
前記半製品の板材はブランキングシヤー15の
数値制御板材位置決め装置19に把持されて、片
隅からL字状に切断されたものは、ベルトコンベ
ア21によつて右方向に運ばれ、フラツプ23で
分別されて受箱25や27に送り込まれる。
数値制御板材位置決め装置19に把持されて、片
隅からL字状に切断されたものは、ベルトコンベ
ア21によつて右方向に運ばれ、フラツプ23で
分別されて受箱25や27に送り込まれる。
以上は板材加工ラインで比較的小さく切断され
た半製品が受箱25,27に収納される経路を進
んだ場合であるが、素材寸法のままで穴あけ加工
を終えた板材で、次工程で折曲げ加工を行なう必
要があるものは、前記したブランキングシヤー1
5を素通りさせて反転装置29上へ搬入する。
た半製品が受箱25,27に収納される経路を進
んだ場合であるが、素材寸法のままで穴あけ加工
を終えた板材で、次工程で折曲げ加工を行なう必
要があるものは、前記したブランキングシヤー1
5を素通りさせて反転装置29上へ搬入する。
すなわち穴あけ加工ではダイ(一般には下型)
側にバリが発生しているために、折曲げ加工はバ
リの発生側を折り曲げの内側にして行なうほうが
加工精度が良く、手や足などに害傷を与える危険
性もないからである。
側にバリが発生しているために、折曲げ加工はバ
リの発生側を折り曲げの内側にして行なうほうが
加工精度が良く、手や足などに害傷を与える危険
性もないからである。
また次工程で折曲げ加工を必要とする半製品が
比較的小型の半製品であれば、作業員が一人で簡
単に反転することが可能だが、1m×2m角の板材
半製品では問題が多いのである。
比較的小型の半製品であれば、作業員が一人で簡
単に反転することが可能だが、1m×2m角の板材
半製品では問題が多いのである。
ところで、従来のライン構成としては、加工機
から板材を取り出して搬送するラインをローラコ
ンベアあるいはベルトコンベアラインに構成し、
そのライン中に、搬送方向と平行な軸心回りに回
転する一対の大きなリングを設け、この一対のリ
ングの内部に、上下に対抗したベルトコンベアを
設け、この一対のベルトコンベア間に板材を搬入
して挟持した状態において前記リングを回転する
ことによつて板材の上下反転を行なつている。そ
して、反転後の板材を上下一対のコンベアから搬
出した後に集積等を行なつている。
から板材を取り出して搬送するラインをローラコ
ンベアあるいはベルトコンベアラインに構成し、
そのライン中に、搬送方向と平行な軸心回りに回
転する一対の大きなリングを設け、この一対のリ
ングの内部に、上下に対抗したベルトコンベアを
設け、この一対のベルトコンベア間に板材を搬入
して挟持した状態において前記リングを回転する
ことによつて板材の上下反転を行なつている。そ
して、反転後の板材を上下一対のコンベアから搬
出した後に集積等を行なつている。
したがつて従来においてはライン構成が長くな
ると共に、板材を反転するための装置が大きな物
となる等の問題があつた。
ると共に、板材を反転するための装置が大きな物
となる等の問題があつた。
本考案は上記した従来の板材反転装置の不都合
を解消する目的でなされたもので、以下に図面に
もとづいて好適実施例を詳細に説明する。
を解消する目的でなされたもので、以下に図面に
もとづいて好適実施例を詳細に説明する。
第3,4,5図に示した本考案の実施例である
板材反転装置29は、板材搬出装置9におけるガ
イドレール11の下方位置に配置してあり、この
板材反転装置29における機枠31に板材搬入台
33が軸35を介して上下反転自在に軸支してい
る。
板材反転装置29は、板材搬出装置9におけるガ
イドレール11の下方位置に配置してあり、この
板材反転装置29における機枠31に板材搬入台
33が軸35を介して上下反転自在に軸支してい
る。
上記軸35は、第3図、第4図より理解される
ように、板材搬入台33の一端側に設けられてお
り、かつ第1図より理解されるように(第1図に
は符号なし)、前記ガイドレール11と平行な方
向に設けられているものである。
ように、板材搬入台33の一端側に設けられてお
り、かつ第1図より理解されるように(第1図に
は符号なし)、前記ガイドレール11と平行な方
向に設けられているものである。
上記板材搬入台33はチヤンネルや角パイプな
どの形鋼を溶接など適宜な手段で長方形に組立て
てあり、板材を支持すべく板材搬入台33に一体
に取り付けた上板37の一端側(板材の搬入方向
(第3図、第5図において右方向)に対し直交す
る方向の一端側、第3図において下端側)にスト
ツパアングル39が設けてある。
どの形鋼を溶接など適宜な手段で長方形に組立て
てあり、板材を支持すべく板材搬入台33に一体
に取り付けた上板37の一端側(板材の搬入方向
(第3図、第5図において右方向)に対し直交す
る方向の一端側、第3図において下端側)にスト
ツパアングル39が設けてある。
また上板37の前記ストツパアングル39まで
の間には多数のフリーボールブツシユ41が植設
してある。
の間には多数のフリーボールブツシユ41が植設
してある。
第5図に明らかなように、板材搬入台33の板
材搬入方向の両側には、板材搬入方向に対し直交
する方向の案内部材43が設けてあり、この案内
部材43のV溝と係合するスライダ45を対応す
る下面に備えた蓋部材47が同方向へ摺動移動自
在に設けてある。
材搬入方向の両側には、板材搬入方向に対し直交
する方向の案内部材43が設けてあり、この案内
部材43のV溝と係合するスライダ45を対応す
る下面に備えた蓋部材47が同方向へ摺動移動自
在に設けてある。
前記板材搬入台33の前記軸35は、機枠31
にとりつけた電動機49に駆動されて正逆転さ
れ、軸35の回動によつて板材搬入台33が第4
図に実線で示したAの状態と、2点鎖線で示した
Bの状態との間をほぼ180度回動し上下反転する
のである。
にとりつけた電動機49に駆動されて正逆転さ
れ、軸35の回動によつて板材搬入台33が第4
図に実線で示したAの状態と、2点鎖線で示した
Bの状態との間をほぼ180度回動し上下反転する
のである。
前記板材搬入台33の下面には、長い流体圧シ
リンダ51が板材搬入方向と直交する方向へ作動
するように取り付けてあつて、前記蓋部材47の
先端枠板53を駆動する。
リンダ51が板材搬入方向と直交する方向へ作動
するように取り付けてあつて、前記蓋部材47の
先端枠板53を駆動する。
かくて蓋部材47は板材搬入台33の上面と重
なる状態位置(Aに同じ)と、2点鎖線で示した
C状態位置(板材搬入台33の上面解放位置)と
に摺動移動するものである。
なる状態位置(Aに同じ)と、2点鎖線で示した
C状態位置(板材搬入台33の上面解放位置)と
に摺動移動するものである。
前記板材搬入台33の他端側には補助テーブル
55が上下に回動自在に設けてあつて、流体圧シ
リンダ57に駆動されて、必要に応じて第4図に
示したように水平状態に位置させて、板材搬入台
33から突出した板材の端部を支承する。
55が上下に回動自在に設けてあつて、流体圧シ
リンダ57に駆動されて、必要に応じて第4図に
示したように水平状態に位置させて、板材搬入台
33から突出した板材の端部を支承する。
前記蓋部剤47は、板材搬入台33の上板37
とほぼ同じ寸法面積を備えた格子状をなし、前記
した上板37に植設したフリーボールブツシユ4
1と対応する転輪59を備えている。
とほぼ同じ寸法面積を備えた格子状をなし、前記
した上板37に植設したフリーボールブツシユ4
1と対応する転輪59を備えている。
第5図に示したように、板材搬入台33の軸3
5の自由端(第5図の左側)には、第6図・第7
図に拡大して示した軸35の回動角度の検出装置
61が設けられてある。
5の自由端(第5図の左側)には、第6図・第7
図に拡大して示した軸35の回動角度の検出装置
61が設けられてある。
上記検出装置61は、軸35に固着したドラム
63が設けてあつて、その外周に設けた例えば4
条のみぞの半分の厚さを持つドグ65が8個設け
てあり、第7図に明らかなようにドラム63の1
端面から第1グループのドグ65と第2グループ
のドグ65′との繰り出しに区分する。
63が設けてあつて、その外周に設けた例えば4
条のみぞの半分の厚さを持つドグ65が8個設け
てあり、第7図に明らかなようにドラム63の1
端面から第1グループのドグ65と第2グループ
のドグ65′との繰り出しに区分する。
図示の例では各ドグ65,65′はそれそれが
ドグ台67,67′を介してドラム63の外周に
とりつけてある。
ドグ台67,67′を介してドラム63の外周に
とりつけてある。
また第6図に明らかなように前記第1グループ
に属するドグ65の検出器群69と第2グループ
に属するドグ65′の検出器群69′とは離れた位
置に別個に設けてある。
に属するドグ65の検出器群69と第2グループ
に属するドグ65′の検出器群69′とは離れた位
置に別個に設けてある。
すなわち図示の例は回転角度にして90度離れた
場所に設けてあるのである。
場所に設けてあるのである。
以上詳記した板材反転装置29は板材搬出装置
9の把持装置13によつてガイドレール11にそ
つて搬出されてきた板材を第3図・第4図に示し
た板材搬入台33の上板37上へ搬入する。
9の把持装置13によつてガイドレール11にそ
つて搬出されてきた板材を第3図・第4図に示し
た板材搬入台33の上板37上へ搬入する。
この場合蓋部材47をCの位置に移動させて、
板材搬入台33の上方は解放状態になつている。
板材搬入台33の上方は解放状態になつている。
この際、板材が比較的薄く大きく、板材搬入台
33の他端側から1部が突出する場合には、補助
テーブル55の作用によつて板材の1部を支持で
きるので、板材の端部にだれを生じることがな
く、前記把持装置13による搬入を円滑に行なう
ことができるものである。
33の他端側から1部が突出する場合には、補助
テーブル55の作用によつて板材の1部を支持で
きるので、板材の端部にだれを生じることがな
く、前記把持装置13による搬入を円滑に行なう
ことができるものである。
板材の搬入が終わると、蓋部材47をAで示し
た板材搬入台33と重ねた位置にして、電動機4
9によつて軸35を回動し、板材を板材搬入台3
3と蓋部材47の間に保つたまま第4図にBで示
した状態までほぼ180度回動する。
た板材搬入台33と重ねた位置にして、電動機4
9によつて軸35を回動し、板材を板材搬入台3
3と蓋部材47の間に保つたまま第4図にBで示
した状態までほぼ180度回動する。
この回動の間に板材の一端部はストツパアング
ル39と当接し位置決めされる。この際、板材は
フリーボールブツシユ41と転輪59とで損傷を
受けることなく保持されている。
ル39と当接し位置決めされる。この際、板材は
フリーボールブツシユ41と転輪59とで損傷を
受けることなく保持されている。
また板材搬入台33の回動時には補助テーブル
55を、第4図において時計回り方向へ回動して
折りたたんだ態様にして回転半径を小さくするこ
とにより、板材搬出装置9におけるガイドレール
11が低い場合であつても干渉することなしに容
易に回動することができるものである。
55を、第4図において時計回り方向へ回動して
折りたたんだ態様にして回転半径を小さくするこ
とにより、板材搬出装置9におけるガイドレール
11が低い場合であつても干渉することなしに容
易に回動することができるものである。
次に第4図にDで示したように蓋部材47を右
方向に移動させる。
方向に移動させる。
かくて板材搬入台33の上板37と蓋部材47
の間に保持されている板材は、上下反転されて蓋
部材47に支承された状態で蓋部材47が移動す
るが、板材の一端部がストツパアングル39で規
制されているので、後端(第4図のB状態の左側
端)から支承物を失つて受箱71に落下収納さ
れ、一端部を揃えた状態に集積される。
の間に保持されている板材は、上下反転されて蓋
部材47に支承された状態で蓋部材47が移動す
るが、板材の一端部がストツパアングル39で規
制されているので、後端(第4図のB状態の左側
端)から支承物を失つて受箱71に落下収納さ
れ、一端部を揃えた状態に集積される。
また軸35の回動角度を検出する検出装置61
は、幅のせまいドグ65を繰返し複数グループに
区分し、グループごとに離れた位置に検出器群6
9を設置したので、多数のドグと対応する多数の
検出器を短い距離に収容できてコンパクトに構成
し得たのである。
は、幅のせまいドグ65を繰返し複数グループに
区分し、グループごとに離れた位置に検出器群6
9を設置したので、多数のドグと対応する多数の
検出器を短い距離に収容できてコンパクトに構成
し得たのである。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案の要旨は実用新案登録請求の
範囲に記載のとおりであるから、その記載より明
らかなように、本考案は、加工機5において加工
された板材を把持装置13により把持して搬出す
る板材搬出装置9における上記把持装置13を案
内するガイドレール11の下方位置に配置した機
枠31に、板材搬入台33が前記ガイドレール1
1と平行な方向の水平な軸35を介して上下反転
回動自在に枢支してあるものである。そして板材
搬入台33には、上下反転回動時に板材の一端側
を支持するストツパ39が前記板材搬入台33の
一端側に設けてあると共に、この板材搬入台33
の他端側には、板材搬入台33上へ板材を移送す
るときに板材搬入台33から突出する板材の端部
を支持するための補助テーブル55が上下に回動
自在に枢着してあり、かつ蓋部材47が板材搬入
台33の上面に重なる位置と解放する位置とへ往
復自在に支承されているものである。
に、要するに本考案の要旨は実用新案登録請求の
範囲に記載のとおりであるから、その記載より明
らかなように、本考案は、加工機5において加工
された板材を把持装置13により把持して搬出す
る板材搬出装置9における上記把持装置13を案
内するガイドレール11の下方位置に配置した機
枠31に、板材搬入台33が前記ガイドレール1
1と平行な方向の水平な軸35を介して上下反転
回動自在に枢支してあるものである。そして板材
搬入台33には、上下反転回動時に板材の一端側
を支持するストツパ39が前記板材搬入台33の
一端側に設けてあると共に、この板材搬入台33
の他端側には、板材搬入台33上へ板材を移送す
るときに板材搬入台33から突出する板材の端部
を支持するための補助テーブル55が上下に回動
自在に枢着してあり、かつ蓋部材47が板材搬入
台33の上面に重なる位置と解放する位置とへ往
復自在に支承されているものである。
したがつて本考案によれば、蓋部材47を解放
する位置へ移動しておくことにより、把持装置1
3による板材搬入台33上への板材の移送を容易
に行ない得るものである。この際、板材が比較的
大きく、板材搬入台33から板材の端部が突出す
る場合であつても、板材の端部は補助テーブル5
5によつて支持されるので、板材が薄く大きい場
合であつても、端部がだれるようなことはなく、
前記把持装置13による板材の移送が円滑に行わ
れ得るものである。
する位置へ移動しておくことにより、把持装置1
3による板材搬入台33上への板材の移送を容易
に行ない得るものである。この際、板材が比較的
大きく、板材搬入台33から板材の端部が突出す
る場合であつても、板材の端部は補助テーブル5
5によつて支持されるので、板材が薄く大きい場
合であつても、端部がだれるようなことはなく、
前記把持装置13による板材の移送が円滑に行わ
れ得るものである。
そして、板材搬入台33を上下反転回動すると
きには、蓋部材47が板材搬入台33の上面に重
なる位置へ移動され、板材搬入台33の傾斜に従
つて板材の一端部がストツパ39に当接するまで
滑落して、ストツパ39に支持されると共に板材
の一端部の位置決めが行われる。そして、上下反
転後は蓋部材47に支持されるものである。
きには、蓋部材47が板材搬入台33の上面に重
なる位置へ移動され、板材搬入台33の傾斜に従
つて板材の一端部がストツパ39に当接するまで
滑落して、ストツパ39に支持されると共に板材
の一端部の位置決めが行われる。そして、上下反
転後は蓋部材47に支持されるものである。
上述のごとく板材搬入台33を上下反転すると
き、補助テーブル55を下方に回動して回転半径
を小さくしておくことにより、ガイドレール11
が比較的低い場合であつても、ガイドレール11
と干渉することなしに容易に反転することができ
るものである。
き、補助テーブル55を下方に回動して回転半径
を小さくしておくことにより、ガイドレール11
が比較的低い場合であつても、ガイドレール11
と干渉することなしに容易に反転することができ
るものである。
板材搬入台33を上下反転回動した後は、蓋部
材47を解放位置へ移動することにより、板材を
上下反転した状態で落下し積層することができる
ものである。この場合、板材の一端部はストツパ
39に当接して位置決めされた状態にあるから、
板材の一端部を揃えて積層することが容易なもの
である。
材47を解放位置へ移動することにより、板材を
上下反転した状態で落下し積層することができる
ものである。この場合、板材の一端部はストツパ
39に当接して位置決めされた状態にあるから、
板材の一端部を揃えて積層することが容易なもの
である。
第1図は板材加工ラインの平面図、第2図は同
上立面図、第3図は板材反転装置の実施例平面
図、第4図は第3図の−断面矢視図、第5図
は第3図の正面図、第6図は軸の回動検出装置の
正面図、第7図は同上側面図である。 図面の主要部を表す符号の説明、9……板材搬
出装置、11……ガイドレール、13……把持装
置、29……反転装置、31……機枠、33……
板材搬入台、35……軸、39……ストツパ、4
3……案内部材、47……蓋部材、55……補助
テーブル。
上立面図、第3図は板材反転装置の実施例平面
図、第4図は第3図の−断面矢視図、第5図
は第3図の正面図、第6図は軸の回動検出装置の
正面図、第7図は同上側面図である。 図面の主要部を表す符号の説明、9……板材搬
出装置、11……ガイドレール、13……把持装
置、29……反転装置、31……機枠、33……
板材搬入台、35……軸、39……ストツパ、4
3……案内部材、47……蓋部材、55……補助
テーブル。
Claims (1)
- 加工機5において加工された板材の端部を把持
して搬出する作用をなす把持装置13をガイドレ
ール11に沿つて往復動自在に備えてなる板材搬
出装置9を設け、この板材搬出装置9の上記ガイ
ドレール11の下方位置に配置した機枠31に、
上記把持装置13によつて搬出された板材を支承
する板材搬入台33を設け、上記板材搬入台33
を前記ガイドレール11と平行な方向の水平な軸
35を介して機枠31に上下反転回動自在に枢支
して設けると共に上下反転回動時に板材の一端側
を支持するストツパ39を、前記板材搬入台33
の一端側に設け、かつ前記板材搬入台33上へ前
記板材の移送時に板材搬入台33から突出する上
記板材の端部を支持するための補助テーブル55
を、前記板材搬入台33の他端側に上下に回動自
在に枢着して設け、前記板材搬入台33上に搬入
された板材の上方を覆う蓋部材47を、板材搬入
台33の上面に重なる位置と上面を解放する位置
とへ往復動自在に板材搬入台33に支承して設け
ると共に上記蓋部材47を往復動するための駆動
装置を設けてなることを特徴とする板材搬出反転
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16932183U JPS6080033U (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 板材反転装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16932183U JPS6080033U (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 板材反転装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6080033U JPS6080033U (ja) | 1985-06-04 |
JPH042921Y2 true JPH042921Y2 (ja) | 1992-01-30 |
Family
ID=30369933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16932183U Granted JPS6080033U (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 板材反転装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6080033U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5014778A (ja) * | 1973-06-09 | 1975-02-17 |
-
1983
- 1983-11-02 JP JP16932183U patent/JPS6080033U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5014778A (ja) * | 1973-06-09 | 1975-02-17 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6080033U (ja) | 1985-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5930493B2 (ja) | 金属板製箱状体の折曲製造装置 | |
JPH061456A (ja) | 束に積重ねられた紙のシートを分離する方法及びこの方法を実施する装置 | |
JPH042921Y2 (ja) | ||
CN210703830U (zh) | 一种用于叉车门架支座加工的柔性自动化加工单元 | |
CN218087697U (zh) | 一种新型模具防误送料装置 | |
JP2588029Y2 (ja) | 板材搬出装置 | |
JPS6232197Y2 (ja) | ||
JPS637482Y2 (ja) | ||
JPH10147435A (ja) | シート積重ね体のパレット積替え方法及びその装置 | |
JPH05259Y2 (ja) | ||
JP2648545B2 (ja) | ワーク移送装置 | |
DE2966432D1 (en) | Apparatus for stacking and unstacking sheet material, particularly glass sheets, on a conveyor | |
JPH0751775A (ja) | 板材加工機のワーク搬送装置 | |
JPH01321212A (ja) | 被搬送物の移載装置 | |
JP2908861B2 (ja) | ワークの多列集積方法およびその装置 | |
JP4047108B2 (ja) | 樹脂シートのトリミング装置 | |
JP3737531B2 (ja) | 板材加工装置 | |
JPH0644894Y2 (ja) | 搬送物中の小部品分離装置 | |
JPS61502053A (ja) | 肉薄の形材を積重ねるための装置 | |
JPH0243535Y2 (ja) | ||
JPH0569064A (ja) | 小製品の仕分け集積装置 | |
JPS6324976Y2 (ja) | ||
JPH0352643Y2 (ja) | ||
JP2571462Y2 (ja) | タレットパンチプレス | |
JPH0221477Y2 (ja) |