JPH04292086A - 遠隔監視装置 - Google Patents

遠隔監視装置

Info

Publication number
JPH04292086A
JPH04292086A JP3081578A JP8157891A JPH04292086A JP H04292086 A JPH04292086 A JP H04292086A JP 3081578 A JP3081578 A JP 3081578A JP 8157891 A JP8157891 A JP 8157891A JP H04292086 A JPH04292086 A JP H04292086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
monitor terminal
monitor
terminals
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3081578A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yashiro
八城 公士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3081578A priority Critical patent/JPH04292086A/ja
Publication of JPH04292086A publication Critical patent/JPH04292086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は遠隔監視装置に関し、特にモニタ
端末からカメラの遠隔操作が可能な遠隔監視装置に関す
る。
【0002】
【従来技術】従来、遠隔監視装置においては、図4〜図
6に示すように、1台のカメラ6を複数のモニタ端末5
−1〜5−4に接続するか、またはカメラ6−1〜6−
3とモニタ端末5−1〜5−3とを夫々1対1に接続す
るか、あるいは複数のカメラ6−1〜6−3を1台のモ
ニタ端末5に接続していた。いずれの場合にも、カメラ
6,6−1〜6−3を操作するのは1台のモニタ端末の
みとなっていた。
【0003】このような従来の遠隔監視装置では、図4
に示すように、1台のカメラ6を複数のモニタ端末5−
1〜5−4に接続する場合、カメラ6の操作権がモニタ
端末5−1〜5−4のうちの1台もしくは他の制御装置
にしか与えられていなかったので、操作権のない他のモ
ニタ端末ではカメラ6が写す画像しか表示することがで
きないという問題がある。
【0004】また、図5に示すように、カメラ6−1〜
6−3とモニタ端末5−1〜5−3とを夫々1対1に接
続する場合、各モニタ端末5−1〜5−3にカメラ操作
の機能を持たせることはできるが、設置したカメラと同
数のモニタ端末を設置しなければならないという問題が
ある。
【0005】さらに、図6に示すように、複数のカメラ
6−1〜6−3を1台のモニタ端末5に接続する場合、
モニタ端末5側に複数のカメラ6−1〜6−3を切換え
る機能を持たせれば、1台のモニタ端末5で全てのカメ
ラ6−1〜6−3の画像を見ることができ、該モニタ端
末5で全てのカメラ6−1〜6−3を操作することがで
きる。しかしながら、モニタ端末を増設する場合、既設
のモニタ端末と増設したモニタ端末とが同じカメラを操
作しようとすると、それらモニタ端末からの操作信号が
競合するという問題がある。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記のような従来のものの問題
点を除去すべくなされたもので、複数のモニタ端末各々
から複数のカメラ各々の画像を見ることができるととも
に、複数のモニタ端末各々から複数のカメラ各々を操作
することができる遠隔監視装置の提供を目的とする。
【0007】
【発明の構成】本発明による遠隔監視装置は、複数のモ
ニタ端末と、前記モニタ端末からのコマンド入力により
操作可能な複数のカメラと、前記複数のモニタ端末のう
ちの一つからの使用要求が入力されたときに前記使用要
求の対象となったカメラが他のモニタ端末によって操作
されているか否かを検出する検出手段と、前記検出手段
によって該カメラが他のモニタ端末によって操作されて
いないことが検出されたときに該カメラに対して使用要
求を出力するモニタ端末間の優先順位を判定する判定手
段と、前記判定手段の判定結果にしたがって該カメラに
対する使用要求を許可する許可手段とを設けたことを特
徴とする。
【0008】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図であり、図3は本発明の一実施例によるモニタ端
末およびカメラの接続状態を示す図である。これらの図
において、モニタ端末1−i(i=1,2,3,……,
m)各々はカメラ2−j(j=1,2,3,……,n)
の操作および画像の表示を行うことができる。カメラ2
−jは遠隔地に設置されており、モニタ端末1−iから
遠隔操作可能となっている。これらモニタ端末1−iお
よびカメラ2−jは交換機4を介して高速通信回線によ
って中央処理装置3に接続されている。
【0010】モニタ端末1−iが接続したいカメラ2−
jを指定してカメラ接続要求を出力すると、中央処理装
置3はスイッチング動作を行ってモニタ端末1−iとカ
メラ2−jとを接続する。図3は中央処理装置3の制御
によって、カメラ2−1とモニタ端末1−1,1−2と
が接続され、カメラ2−2とモニタ端末1−mとが接続
され、カメラ2−nとモニタ端末1−3とが接続されて
いる状態を示している。尚、中央処理装置3は常にモニ
タ端末1−iとカメラ2−jとの接続状態を認識し、モ
ニタ端末1−iからのカメラ接続要求を監視している。
【0011】カメラ2−2およびモニタ端末1−m、あ
るいはカメラ2−nおよびモニタ端末1−3のように、
モニタ端末とカメラとが1対1で接続されている場合に
は、モニタ端末から接続先のカメラの操作を自由に行う
ことができる。また、カメラ2−1とモニタ端末1−1
,1−2のように、1台のカメラに複数のモニタ端末が
接続されている場合には、複数のモニタ端末のうちの一
方にカメラ操作権が与えられる。つまり、該モニタ端末
からのみカメラの操作が可能となる。
【0012】図2は図1の中央処理装置3の処理動作を
示すフローチャートである。これら図1〜図3を用いて
本発明の一実施例の動作について説明する。
【0013】中央処理装置3は常にモニタ端末1−iか
らカメラ接続要求を受信したか否かを検出している(図
2ステップ10)。いま、モニタ端末1−2からカメラ
2−1へのカメラ接続要求を受信したことを検出すると
、中央処理装置3はモニタ端末1−2が指定するカメラ
2−1が他のモニタ端末によって使用されているか否か
を判定する(図2ステップ11)。図3に示すように、
カメラ2−1がモニタ端末1−1によって使用されてい
る場合、中央処理装置3はモニタ端末1−2とカメラ2
−1との接続を行わない(図2ステップ14)。このと
き、モニタ端末1−2はカメラ2−1の操作権を得るこ
とはできないが、モニタ端末1−1によって操作される
カメラ2−1からの映像をモニタリングすることは可能
である。
【0014】カメラ2−1が使用されていない場合、中
央処理装置3はモニタ端末1−2以外のモニタ端末から
カメラ接続要求を受信していれば、それらのカメラ接続
要求の優先順位を判定する(図2ステップ12)。モニ
タ端末1−2のカメラ接続要求の優先順位が高ければ、
中央処理装置3はモニタ端末1−2にカメラ2−1の操
作権を与え、カメラ2−1に接続する(図2ステップ1
3)。モニタ端末1−2のカメラ接続要求の優先順位が
低ければ、中央処理装置3はモニタ端末1−2とカメラ
2−1との接続を行わない(図2ステップ14)。
【0015】ここで、モニタ端末1−iには予め設定さ
れたカメラ接続要求の優先順位が与えられており、中央
処理装置3はその優先順位を判定するものとする。また
、あるモニタ端末がカメラの使用をやめた場合には、該
モニタ端末は優先順位の判定から外され、他のモニタ端
末間での優先順位の判定で行われる。この優先順位の判
定のルールに従うようにすれば、モニタ端末1−i間で
カメラ操作権の受渡しを行うことも可能である。
【0016】このように、モニタ端末1−iからカメラ
2−jへのカメラ接続要求を受信したことを検出した場
合、該カメラが他のモニタ端末によって操作されていな
いことを検出し、かつ該カメラに対して使用要求を出力
しているモニタ端末間での優先順位が高いと判定したと
き、中央処理装置3が該モニタ端末に該カメラに対する
使用要求を許可するようにすることによって、モニタ端
末1−i各々からカメラ2−j各々の画像を見ることが
でき、モニタ端末1−i各々からカメラ2−j各々を操
作することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数のモニタ端末のうちの一つからの使用要求が入力され
た場合、使用要求の対象となったカメラが他のモニタ端
末によって操作されていないことを検出し、かつ該カメ
ラに対する使用要求を出力したモニタ端末間での優先順
位が高いときに、該モニタ端末に対して該カメラに対す
る使用要求を許可するようにすることによって、複数の
モニタ端末各々から複数のカメラ各々の画像を見ること
ができるとともに、複数のモニタ端末各々から複数のカ
メラ各々を操作することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の中央処理装置の処理動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】本発明の一実施例によるモニタ端末およびカメ
ラの接続状態を示す図である。
【図4】従来例によるモニタ端末およびカメラの接続状
態を示す図である。
【図5】従来例によるモニタ端末およびカメラの接続状
態を示す図である。
【図6】従来例によるモニタ端末およびカメラの接続状
態を示す図である。
【符号の説明】
1−1〜1−m  モニタ端末 2−1〜2−n  カメラ 3  中央処理装置 4  交換機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のモニタ端末と、前記モニタ端末
    からのコマンド入力により操作可能な複数のカメラと、
    前記複数のモニタ端末のうちの一つからの使用要求が入
    力されたときに前記使用要求の対象となったカメラが他
    のモニタ端末によって操作されているか否かを検出する
    検出手段と、前記検出手段によって該カメラが他のモニ
    タ端末によって操作されていないことが検出されたとき
    に該カメラに対して使用要求を出力するモニタ端末間の
    優先順位を判定する判定手段と、前記判定手段の判定結
    果にしたがって該カメラに対する使用要求を許可する許
    可手段とを設けたことを特徴とする遠隔監視装置。
JP3081578A 1991-03-20 1991-03-20 遠隔監視装置 Pending JPH04292086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081578A JPH04292086A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081578A JPH04292086A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04292086A true JPH04292086A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13750194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081578A Pending JPH04292086A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04292086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191143A (ja) * 1996-10-25 1998-07-21 Canon Inc カメラ制御システム及びカメラサーバ及びカメラクライアント及び制御方法及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191143A (ja) * 1996-10-25 1998-07-21 Canon Inc カメラ制御システム及びカメラサーバ及びカメラクライアント及び制御方法及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001148846A (ja) 遠隔監視制御装置
KR920014214A (ko) 가정용 비데오 신호 처리 시스템
JPH04292086A (ja) 遠隔監視装置
JPH0981208A (ja) ビル群管理装置
JP2882715B2 (ja) 遠隔監視システム
JPH05219058A (ja) 相互接続制御装置
JPS62227244A (ja) 回線制御装置
JPS60124722A (ja) 座標転送装置
JPH0560624B2 (ja)
JPS62229456A (ja) 周辺機器共有化システム
JPH05227570A (ja) キー制御切替方式
JPS6340064B2 (ja)
JPH11313311A (ja) カメラ監視システム
JPH01318451A (ja) テレコンネットワークシステム
JPH03109899A (ja) 通信システム
JPH06292202A (ja) ビデオ交換システム
JPH0423631A (ja) データ分岐装置
JPH10191295A (ja) モニタリング機能を有するテレビ会議装置
JPH05314044A (ja) 分散システムでのコンソールメッセージ応答入力方法
JPS61261986A (ja) 画像伝送装置
JPS59216348A (ja) 通信制御装置
JPS61226865A (ja) 周辺機器の共有化方式
JPH0744484A (ja) 光チャネル装置
JPH0758853A (ja) 内線接続制御装置
JPH02190050A (ja) Hdlc―nrm手順によるポーリング制御方式