JPH042901Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042901Y2
JPH042901Y2 JP1987007550U JP755087U JPH042901Y2 JP H042901 Y2 JPH042901 Y2 JP H042901Y2 JP 1987007550 U JP1987007550 U JP 1987007550U JP 755087 U JP755087 U JP 755087U JP H042901 Y2 JPH042901 Y2 JP H042901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
belt
main body
skirt
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987007550U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116435U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987007550U priority Critical patent/JPH042901Y2/ja
Publication of JPS63116435U publication Critical patent/JPS63116435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042901Y2 publication Critical patent/JPH042901Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、シツプローダなどに適用されるブー
ムコンベヤを備えたローダに関する。
[従来の技術とその問題点] 一般に、ブームコンベヤの尾端部がブームの基
端より本体フレーム側、言い換えれば反ブーム側
へ一定距離延設され、該延設されたブームコンベ
ヤ上に供給コンベヤからバラ物を供給するシツプ
ローダにおいて、ブームコンベヤの起伏角度を大
きくすれば、ブーム基端付近のブームコンベヤベ
ルトがベルトを支持しているキヤリヤローラから
浮き上がつて弯曲し、その弯曲部でベルトが損傷
したり、また荷こぼれの問題が発生したりしてい
た。
これらの問題を解決するため各種の提案(例え
ば実公昭52−20855号公報参照)がなされている。
前記公報の装置は、フレーム3(本体フレー
ム)側に設けられ、ブームコンベヤ4を支持する
短いコンベヤガーダ7をコンベヤガーダ6(ブー
ム)の起伏動作に連動して回動するようにして、
コンベヤガーダ6と短いコンベヤガーダ7との回
動角度を小さくするようにしたものである。
ところが、短いコンベヤガーダ7をコンベヤガ
ーダ6に連動させて回動させるために、短いコン
ベヤガーダ7を起伏自在に支承する必要があるの
と、コンベヤガーダ6と連動させる為に制御装置
が必要になり装置が複雑になるという欠点があつ
た。また、短いコンベヤガーダ7が回動するか
ら、供給コンベヤ5と短いコンベヤガーダ7側の
ホツパ14との間を広くする必要があり、荷こぼ
れ対策を確実にすることができなかつた。
また、従来のシツプローダにおけるスカート
は、コンベヤフレームに固定して取付けられてい
るので、1)スカートに吊設されたゴム板の長さ
の調整が悪いときはブームコンベヤベルトを損傷
する、2)ブームコンベヤベルトの上下動により
荷こぼれがある、3)スカートに吊設されたゴム
板の長さを頻繁に調整しなければならない、4)
ブームコンベヤベルトの尾部側機長をより長くし
てブームコンベヤベルトの上下動を少なくする必
要がある、といつた問題があつた。
本考案では、前記供給コンベヤの直下の近傍に
設けられた、構造簡単なスカートに関してその改
良を施し、ブームコンベヤベルトの損傷や荷こぼ
れの防止を図ろうとするものである。
[問題点を解決するための手段] そこで本考案は、ブームコンベヤベルトに付設
されたスカートに関する、かかる従来技術の問題
点を解決するために案出されたもので、ローダの
本体フレームにブームを起伏可能に枢着し、該ブ
ームの先端にブーム側プーリを設け、かつ、基端
から一定距離をおいて前記本体フレームに本体側
プーリを設け、該本体側プーリと前記ブーム側プ
ーリとの間にブームコンベヤベルトを張設し、該
ブームコンベヤベルトの基端部上方に供給コンベ
ヤの端部を配設し、該供給コンベヤと前記ブーム
コンベヤベルトとの間にスカートを介在させたロ
ーダにおいて、前記スカートの一端を本体側プー
リの近傍に垂直面内で回動自在に枢着し、前記ブ
ームと前記本体フレームとに跨がらせてそれらの
上部にベルト支持フレームを設け、該ベルト支持
フレームのブーム側端部を垂直面内で回動自在に
ブームに枢着すると共に、前記ブームコンベヤベ
ルトが一直線になつた状態で、前記スカートの他
端と前記ベルト支持フレームの本体側端部とが重
なり合うように設け、前記ベルト支持フレームの
本体フレーム側端部に、前記スカートの下面より
上方に突出する押上げ部材を設けたことを特徴と
するブームコンベヤを備えたローダを提供するこ
とにある。
[作用] 供給コンベヤから、例えばバラ物をブームコン
ベヤベルトへ供給し、ブームコンベヤベルトか
ら、例えば船舶へ荷積するに際し、ブームコンベ
ヤベルトが直線状態より上方に起き上がると、ス
カートの先端側下方に押上げ部材が入り込んでス
カートの先端側を上方に押し上げてスカートを回
動させて逃げるので、ブームコンベヤベルトとス
カートの下面との隙間を保持することができる。
[実施例] 本考案の構成を実施例にもとづいて詳細に説明
する。
第1図は本考案の実施例のシツプローダの全体
概略図、第2図は第1図の要部図、第3図は第2
図のC〜C断面図、第4図は第2図のD〜D断面
図を示す。図示のシツプローダは岸壁に沿つて敷
設されたレール30,30上を走行するものであ
るが、施回装置を更に備えたものであつてもよ
い。
本実施例のシツプローダは、ベルトの断面形状
がトラフ状になるように形成されたブームコンベ
ヤベルト2(以下単にベルト2という)を備えた
ブーム1が本体フレーム6にピン5で起伏自在に
取付けられ、ウインチ4によりワイヤロープ3を
介してブーム1を起伏させるようになつている。
なお、ベルト2はブーム1の先端に設けられたブ
ーム側プーリと、該ブーム1の基端から一定距離
をおいて前記本体フレーム6に設けられた本体側
プーリ31との間に張設されている。
前記ブーム1と本体フレーム6とにベルト2を
支持するベルト支持フレーム11を跨がらせてそ
れらの上部に設け、ブーム1にベルト支持フレー
ム11の一端がピン10により垂直面内で回動自
在に枢支され、他端が本体フレーム6側に支持さ
れている。
ベルト支持フレーム11は、ブーム1側に枢支
された第1フレーム11Aと、第1フレーム11
Aにピン12を介して連結され本体フレーム6側
の支持された第2フレーム11Bとから構成され
ている。該第1フレーム11Aには、ベルト2を
支持するキヤリヤローラ20,20が取付けられ
ている。
前記第2フレーム11Bには、ベルト2を支持
するキヤリヤローラ19,19…が取付けられて
いるとともに、前後に下側ローラ14,15が取
付けられ、後方上側に、後述するスカート7の先
端を押し上げる押上げ部材(実施例ではローラが
使用されている)16が取付けられている。
ブーム1に基端から本体側プーリ31の間の本
体フレーム6には、支持フレーム18が設けら
れ、該支持フレーム18には下側ローラ14,1
5を支持するレール17及びベルト2を支持する
キヤリヤローラが取付けられている。
前記下側ローラ14,15は、弯曲傾斜した支
持フレーム18上のレール17上を転動するよう
になつている。
ここにおいて、スカート7の一端は、ベルト2
の本体側プーリ31を架設したプーリフレーム2
2に、ピン8により垂直面内で回動自在に支持さ
れ、スカート7の他端は、ベルト2が直線状態に
おいて、スカート7の他端とベルト支持フレーム
の他端とが重なり合うように設けられ、その下面
にはレール9が装着されている。
押上げ部材16は、レール9の下面より上方に
突出するように設けられている。該レール9の先
端には、前記押上げ部材16が容易に転入できる
ように勾配32を設けている。そして、ブーム1
がB基準線(このB基準線は本体フレーム6側の
ベルト2の傾斜角度の延長上、つまり支持フレー
ム18の傾斜角度の延長上にあるものとする)を
上方へ越える付近で押上げ部材16とレール9が
接触し始める様にレール9をスカート7に設けて
いる。
ブーム1がB基線を越えて更に起き上がると、
スカート7の先端部はレール9を介して押上げ部
材16に押上げられ、スカート7はピン8を中心
に上方へ回動して第2図の想像線の位置まで回動
する。
なお、21はブーム1がB基準線より下方に位
置している時にスカート7を支持する下降用スト
ツパーを示す。23はベルト2の押え用ゴム板で
スカート7に上下調節自在に吊下されている。3
3はブーム1を最大に起こしてブーム1を休止さ
せた時のベルト2の位置を示し、34はかかる際
のベルト押えローラを示す。35は供給コンベ
ヤ、36はシユート、37は緊張ベルトプーリ、
38はピン10の軸受、39はリターンローラ、
40は輸送物排出装置を示す。
本実施例は叙上の構成となつているので、以下
の作用をする。
即ち、ブーム1が第1図および第2図示の実線
の位置にセツトされた状態において、バラ物が供
給コンベヤ35からシユート36を介してベルト
2に供給され、ベルト2より輸送物排出装置40
を介して船舶へ荷積される。かかる場合、ブーム
1をピン5を中心としてウインチ4の巻上操作に
よりベルト2が直線状態(B基準線)から上方へ
起こすと、第1フレーム11Aの基部も上方へ移
動しながら本体フレーム6側へ移動し、ブーム1
の基端付近のベルト2も上方へ浮き上がる。そし
て、第1フレーム11Aは傾斜しながらベルト2
の尾部側に移動し、第2フレーム11Bも同行し
て、押上げ部材16がスカート7の勾配32に転
入する。
更にブーム1を起こすと押上げ部材16がレー
ル9と接触・転入し、その結果、スカート7はピ
ン8を中心に上方に回動されA点におけるベルト
2よりも更に上方に回動する。つまり、ベルト2
とスカート7の隙間が保持された状態で夫々が移
動する。そして、ブーム1が最大に起きてブーム
休止時のベルト2の位置33では、押上げ部材1
6は第2図の破線の位置に転入することになる。
なお、本考案のいわゆるローダは、船舶荷積の
荷役機械とは限らず、ブームを装備したスタツカ
であつてもよい。
[考案の効果] ブームをコンベヤベルトが弯曲する程起こして
も、スカートの他端がベルト支持フレームの押上
げ部材により上方に押し上げられて、ブームコン
ベヤベルトとスカートとの隙間を保持することが
できるので、該ベルトはスカートに摺接し損傷を
受けることがなく、またブームコンベヤベルトの
上下動によつてもブームコンベヤベルトとスカー
トとの隙間が変わらないので荷こぼれが防止でき
る。ひいては、ブームの起伏角度を大きくできる
とともに、ブームコンベヤベルトの尾部側機長を
長くしなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例のシツプローダの全体
概略図、第2図は第1図の要部図、第3図は第2
図C〜C断面図、第4図は第2図のD〜D断面図
を示す。 1……ブーム、2……ブームコンベヤベルト、
5,8……ピン、6……本体フレーム、7……ス
カート、16……押上げ部材、31……本体側プ
ーリ、35……供給コンベヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ローダの本体フレームにブームを起伏可能に枢
    着し、該ブームの先端にブーム側プーリを設け、
    かつ、基端から一定距離をおいて前記本体フレー
    ムに本体側プーリを設け、該本体側プーリと前記
    ブーム側プーリとの間にブームコンベヤベルトを
    張設し、該ブームコンベヤベルトの基端部上方に
    供給コンベヤの端部を配設し、該供給コンベヤと
    前記ブームコンベヤベルトとの間にスカートを介
    在させたローダにおいて、 前記スカートの一端を本体側プーリの近傍に垂
    直面内で回動自在に枢着し、前記ブームと前記本
    体フレームとに跨がらせてそれらの上部にベルト
    支持フレームを設け、該ベルト支持フレームのブ
    ーム側端部を垂直面内で回動自在にブームに枢着
    すると共に、前記ブームコンベヤベルトが一直線
    になつた状態で、前記スカートの他端と前記ベル
    ト支持フレームの本体側端部とが重なり合うよう
    に設け、前記ベルト支持フレームの本体フレーム
    側端部に、前記スカートの下面より上方に突出す
    る押上げ部材を設けたことを特徴とするブームコ
    ンベヤを備えたローダ。
JP1987007550U 1987-01-23 1987-01-23 Expired JPH042901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987007550U JPH042901Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987007550U JPH042901Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116435U JPS63116435U (ja) 1988-07-27
JPH042901Y2 true JPH042901Y2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=30791108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987007550U Expired JPH042901Y2 (ja) 1987-01-23 1987-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042901Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848276Y2 (ja) * 1979-03-07 1983-11-04 石川島播磨重工業株式会社 防塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116435U (ja) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3688893A (en) Materials handling machine
JPH04504831A (ja) 船の荷積―荷下ろし用の貨物転送システムおよび貨物転送手段
JPH042901Y2 (ja)
KR20150002019U (ko) 수평고정수단이 구비된 로딩 빔
EP0625119A1 (en) MATERIAL LOADING AND UNLOADING CONVEYOR IN A VERY LARGE AREA, INCLUDING A UNIQUE ENDLESS BELT.
CN110526130B (zh) 一种集装箱运输吊运保护装置
JPH06206613A (ja) 搬送装置
JP3000902B2 (ja) クレーン
KR20200031840A (ko) 하역 장치
JPS602262Y2 (ja) 揚土装置
JPS5848276Y2 (ja) 防塵装置
JPH026011Y2 (ja)
JPH0730596Y2 (ja) ホールドダウン装置
KR101958446B1 (ko) 연속식 하역장치
JPS5844111Y2 (ja) 俯仰式ロ−ダの姿勢補正装置
JPH06227677A (ja) バラ物荷揚げ機械
KR200155669Y1 (ko) 벨트 컨베이어의 뒤집힘 방지장치
JPH076090U (ja) 船舶の荷下ろし装置
JP2506393Y2 (ja) 吊ビ―ム付き連続アンロ―ダの吊物体振止め装置
JPS6341237Y2 (ja)
JPH06316338A (ja) コンテナ荷役設備
JP2853363B2 (ja) アンローダの荷役方法
JPS59163221A (ja) 定形物の垂直荷役装置
JPS6019683A (ja) 長尺物搬入据付方法
KR800002042Y1 (ko) 박용연속하역장치(舶用連續荷役裝置)