JP2506393Y2 - 吊ビ―ム付き連続アンロ―ダの吊物体振止め装置 - Google Patents

吊ビ―ム付き連続アンロ―ダの吊物体振止め装置

Info

Publication number
JP2506393Y2
JP2506393Y2 JP4413291U JP4413291U JP2506393Y2 JP 2506393 Y2 JP2506393 Y2 JP 2506393Y2 JP 4413291 U JP4413291 U JP 4413291U JP 4413291 U JP4413291 U JP 4413291U JP 2506393 Y2 JP2506393 Y2 JP 2506393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
hanging beam
vertical frame
arm
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4413291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04127732U (ja
Inventor
政男 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP4413291U priority Critical patent/JP2506393Y2/ja
Publication of JPH04127732U publication Critical patent/JPH04127732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506393Y2 publication Critical patent/JP2506393Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、物体吊下げ機能を有し
かつ船艙内のばら物を陸揚げするのに好適な吊ビーム付
き連続アンローダ、特に船艙内のばら物を掻き寄せるブ
ルドーザ等の重量物体を吊って船艙内へ搬入することが
できる吊ビーム付き連続アンローダの吊物体振止め装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の連続アンローダによるば
ら物の荷役作業においては、船艙内に残留したばら物を
掻き寄せるためにブルドーザが使用されている。このブ
ルドーザを船艙内へ搬入するために、例えばバケットエ
レベータ式連続アンローダではバケットエレベータの下
端に吊具を介してブルドーザを吊り下げて搬入してい
る。この場合、バケットエレベータの下端にブルドーザ
を吊り下げようとすると、バケットエレベータの下端よ
りブルドーザを吊り下げる分だけスペースを必要とする
ので、ブームの起伏角度を大きくするか、ブームの枢支
点を高くする必要があり、設計,製作の点から不具合が
生じる。
【0003】これに対しブームの起伏角度やブーム枢支
点等を変更することなく船艙内へブルドーザを搬入する
ことができるように、荷揚動作部を保持する垂直フレー
ムの下端近くの中途位置に吊ビームを張出・引込可能に
設け、該吊ビームの先端にブルドーザを吊るようにした
吊ビーム付き連続アンローダが提案されている。この連
続アンローダは、前記垂直フレームに、該垂直フレーム
と直交するように貫通した貫通孔を設け、該貫通孔に吊
ビームを摺動可能に貫挿するとともに、前記垂直フレー
ムには前記吊ビームを出し入れさせる駆動装置を設け、
かつ前記吊ビームの先端部にブルドーザ吊下用の吊具を
設けた構成を有している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述した吊ビーム付き
連続アンローダは、シリンダやスクリュウジャッキ等の
簡単な駆動装置で吊ビームを垂直フレームから側方へ伸
長,引込ができるので、ばら物のアンローダ作業に制約
を受けることなくブルドーザ等の船艙内搬入ができる点
で有用である。しかし例えば吊ビームを出し入れさせる
駆動装置としてシリンダを採用した場合、未使用時は荷
役作業の障害とならないようにバケットエレベータ内部
にシリンダを収容するとともに該シリンダのロッド先端
を吊ビームの先端に連結し、前記吊ビーム先端に吊ワイ
ヤを掛けてブルドーザを吊る構造としており、ブルドー
ザを吊り上げてアンローダ本体部を旋回させるとワイヤ
で吊ったブルドーザが横振れを起し、バケットエレベー
タと干渉するおそれがあり、安全性および操作性の点で
難点があった。
【0005】本考案は、上記構造の吊ビーム付き連続ア
ンローダの安全性および操作性の向上を図ること、即ち
前記吊ビームと一緒に張出,引込するアームを該吊ビー
ムに枢着し、前記アームの先端を前記吊ビームで吊った
物体に連結して該物体の横振れを防止する吊ビーム付き
連続アンローダの吊物体振止め装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、ブーム
先端部に荷揚動作用の垂直フレームを垂下し、該垂直フ
レームの中途位置に側方へ出入する吊ビームを設けた吊
ビーム付き連続アンローダにおいて、前記吊ビームの中
途位置に枢着された吊物体連結用アームと、前記垂直フ
レームに連結されかつ前記吊ビームの延出時に前記吊物
体連結用アームの転倒垂下位置を案内,規制するアーム
案内・拘束部とを有し、前記吊ビームの引込時に前記吊
物体連結用アームが前記アーム案内・拘束部により前記
吊ビームに沿ってたたまれるようにした吊物体振止め装
置が得られる。
【0007】
【実施例】次に本考案を実施例について図面を参照して
説明する。図1は本考案の実施例による吊ビーム付きバ
ケットエレベータ式連続アンローダの全体側面図であ
り、1は岸壁に敷設されたレール2上を走行する走行架
台で、該走行架台上には旋回フレーム3を介して起伏ブ
ーム4が設けられている。ブーム4の先端には、L形フ
レーム5を介して、荷揚動作部(バケットエレベータ)
の支持柱となる垂直フレーム6が垂下されており、該垂
直フレーム6に船艙内のばら物を陸揚げするバケットエ
レベータが支持されている。垂直フレーム6にはまた、
前記荷揚動作部とは別の重量作業物体10例えばブルド
ーザが後述する吊ビーム11およびワイヤロープ22を
介して吊り下げられている。8は岸壁に接岸された船で
ある。垂直フレーム6には、該垂直フレームと直交する
ように貫通された貫通孔13が設けられ、該貫通孔を貫
挿して吊ビーム11が摺動自在に挿通されている。垂直
フレーム6には吊ビーム11を出し入れさせる駆動装置
が設けられている。駆動装置は本実施例では油圧シリン
ダ20によって構成されており、該油圧シリンダ20は
貫通孔13の一端部下方の垂直フレーム6にブラケット
19を介して取り付けられ、該シリンダ20のピストン
ロッド21先端が吊ビーム11の先端にブラケット23
を介して連結されている。なお、貫通孔13は垂直フレ
ーム6の中途位置例えば該フレーム6の下端に近い一定
距離L(図1)、即ち吊ビーム11で吊る重量物10を
吊り下げるのに必要な高さを置いて設けられている。さ
らに貫通孔13の内周面には、全面あるいは間隔を置い
てガイド板14が設けられている。吊ビーム11の先端
には重量物体10を吊り下げるための吊具18が取り付
けられている。なお垂直フレーム6の横巾が狭くて吊ビ
ーム11を支持する支点間の距離が短かすぎる場合は、
図4の実施例に示す如く垂直フレーム6の貫通孔13の
上部側方に吊ビーム11の進退方向に沿って支持ビーム
15を設け、該支持ビーム15の先端下面に、吊ビーム
11が通り抜けできるようにU字形に形成された受け部
材16を設けて吊ビーム11の支持する支点間を広くす
るようにしてもよい。17は受け部材16の内周面に設
けられたガイド板である。前記駆動装置は油圧シリンダ
20によって構成したが、スクリュウジャッキ方式ある
いはラックピニオン方式等に置き換えてもよい。
【0008】吊ビーム11の略中間位置に所定の長さの
吊物体連結用アーム25の基端がピン26を介して枢着
されている。吊物体連結用アーム25は前記ピン26位
置を支点として吊ビーム11と平行にたたまれた位置
(図4仮想線位置)から斜め下方へ転倒垂下した位置
(同図実線位置)まで転倒可能となっており、この転倒
垂下した位置で該アームの先端25aが前記重量物体1
0に例えばワイヤ24等を介して連結される。なお、こ
の実施例では図5に示すように吊物体連結用アーム25
は吊ビーム11を挟むように該ビーム11の両側に一対
設けられ、アーム先端でワイヤ掛けロッド27により連
結される形態となっている。
【0009】吊ビーム11の出入を案内する垂直フレー
ム貫通孔13の先端近傍あるいは該貫通孔13の延長部
のビーム案内部先端、この実施例では支持ビーム15下
方の受け部材16の先端近傍に、吊物体連結用アーム2
5の前記転倒垂下位置を規制するアーム案内・拘束部2
8が設けられている。アーム案内・拘束部28は、図4
に示す実施例では、受け部材16の内側に設けられた斜
面部材29と該斜面部材に隣接してその先端側に設けら
れたストッパ部材30とから成っている。なお斜面部材
29は吊物体連結用アーム25が該斜面部材に接してス
ムーズに摺動するように表面がなめらかに機械加工され
ている。ストッパ部材30は或る程度の広さをもつ傾斜
面を有し、吊ビーム11が重量物体10の吊り位置まで
伸長した状態で吊物体連結用アーム25が丁度ストッパ
部材30の前記傾斜面に全面当りで接触し、これによっ
て重量物体10の横振れ防止がなされる。なお前記斜面
部材は、場合によっては図2の実施例のように省略する
ことも可能である。
【0010】図6に示す実施例では前記斜面部材の代り
にアーム案内ローラ31が前記斜面部材の位置に設けら
れている。ストッパ部材30は図4の実施例と略同じで
あり、したがって図6の実施例においてはアーム案内・
拘束部28はアーム案内ローラ31およびストッパ部材
30から成り、吊物体連結用アーム25は吊ビーム11
の出入に伴なってアーム案内ローラ31上をなめらかに
移動する。
【0011】次にこの吊ビーム付き連続アンローダの動
作を説明する。重量物体10を船艙内に搬入する場合、
まずバケットエレベータ7を搬送しようとする重量物体
10の直上付近にもってくる。この時、吊ビーム11は
垂直フレーム6側へ引き込められており、該吊ビーム1
1に枢着された吊物体連結用アーム25も吊ビーム11
と平行になって垂直フレーム6側へ収容されている。次
に、油圧シリンダ20によって吊ビーム11を垂直フレ
ーム6より側方へ延出させるとともに、ブーム4を起
伏,旋回させながら吊ビーム11の先端を重量物体10
の直上に位置させ、バケットエレベータ7の下端が地上
に着いた時点または地上に着く寸前でブーム4を停止さ
せる。
【0012】吊ビーム11の延出に伴なって吊物体連結
用アーム25はアーム案内・拘束部28の斜面部材29
またはアーム案内ローラ31上を滑りながら同様にフレ
ーム側方へ延出し、その延出が進むにつれてアーム先端
側は自重でピン26を支点に下方へ転倒し、ストッパ部
材30の前記傾斜面に接当して停止する。その後、重量
物体10と吊具18とをワイヤロープ22で連結し、か
つアーム25先端と重量物体10とを連結し、再びブー
ム4を起伏,旋回させながら重量物体10を船8の船艙
内に搬入する。重量物体10が船艙内に搬入されればア
ーム25の先端を重量物体10から外し、さらにワイヤ
ロープ22を取り外して吊具18と重量物体10とを切
り離す。そして重量物体10がブルドーザであれば船艙
内のばら物の掻き寄せを行い、吊ビーム11は油圧シリ
ンダ20によって垂直フレーム6側に移動させる。この
時、前述したように吊物体連結用アーム25はアーム案
内・拘束部28の斜面部材29またはローラ31に案内
されつつ吊ビーム11と平行になって垂直フレーム6内
へ収容される。重量物体10を船艙内から搬出する場合
は、前述の搬入作業と同様に吊ビーム11を延出させれ
ばよい。
【0013】
【考案の効果】以上の通り本考案では吊ビームに枢着し
たアームの先端を重量物体に連結し、該重量物体をビー
ム先端の吊具と前記アームとで吊るようにしたので、前
記重量物体の前後,左右の横振れが防止される。吊ビー
ムを垂直フレームに対して引き込めると吊物体連結用ア
ームも自然に吊ビームと平行にたたまれて垂直フレーム
内に収められるので、何ら制約を受けることなく従来通
りの荷役作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による吊ビーム付きバケットエ
レベータ式連続アンローダの全体側面図である。
【図2】本考案の1実施例に係る吊物体振止め装置の物
体吊り状態での正面図である。
【図3】図2に示す実施例の矢視Fからみた側面図であ
る。
【図4】本考案の他の実施例に係る吊物体振止め装置の
正面図である。
【図5】図4に示す実施例の側面図である。
【図6】本考案の他の実施例におけるアーム案内・拘束
部の正面図である。
【符号の説明】
6 垂直フレーム 7 バケットエレベータ 10 重量物体 11 吊ビーム 13 貫通孔 18 吊具 20 油圧シリンダ 22 ワイヤロープ 25 吊物体連結用アーム 26 ピン 28 アーム案内・拘束部 29 斜面部材 30 ストッパ部材 31 アーム案内ローラ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブーム先端部に荷揚動作用の垂直フレーム
    を垂下し、該垂直フレームの中途位置に側方へ出入する
    吊ビームを設けた吊ビーム付き連続アンローダにおい
    て、前記吊ビームの中途位置に枢着された吊物体連結用
    アームと、前記垂直フレームに連結されかつ前記吊ビー
    ムの延出時に前記吊物体連結用アームの転倒垂下位置を
    案内,規制するアーム案内・拘束部とを有し、前記吊ビ
    ームの引込時に前記吊物体連結用アームが前記アーム案
    内・拘束部により前記吊ビームに沿ってたたまれること
    を特徴とする吊ビーム付き連続アンローダの吊物体振止
    め装置。
JP4413291U 1991-05-16 1991-05-16 吊ビ―ム付き連続アンロ―ダの吊物体振止め装置 Expired - Lifetime JP2506393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4413291U JP2506393Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 吊ビ―ム付き連続アンロ―ダの吊物体振止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4413291U JP2506393Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 吊ビ―ム付き連続アンロ―ダの吊物体振止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04127732U JPH04127732U (ja) 1992-11-20
JP2506393Y2 true JP2506393Y2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=31924337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4413291U Expired - Lifetime JP2506393Y2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 吊ビ―ム付き連続アンロ―ダの吊物体振止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506393Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04127732U (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2506393Y2 (ja) 吊ビ―ム付き連続アンロ―ダの吊物体振止め装置
EP0127637A1 (en) APPARATUS FOR STORING AND DISCHARGING BULK MATERIAL.
JP3297292B2 (ja) 吊り荷振れ止め機構付き起倒式門型クレーン装置
US3392818A (en) Ship unloading device
JPS5851877B2 (ja) コンテナ傾動方法及びその装置
JP2003054876A (ja) サイドフレームの着脱装置および着脱方法
CN209290246U (zh) 一种带装卸载功能的舟桥运载车
JP3234536B2 (ja) 多目的クレーン
JPH04266397A (ja) ジブ付きクレーン
JPH0752107Y2 (ja) 連続アンローダ
NL1006161C1 (nl) Containerbrugkraan.
JP3268260B2 (ja) ダブルリンク式クレーン
JP3436360B2 (ja) 岸壁クレーン
JPH0958974A (ja) 岸壁クレーン装置
JPS61248827A (ja) 差込み荷役装置
JPH09263385A (ja) コンテナクレーンのコンテナガイド
UA12006U (en) Mobile loader
JP3167401B2 (ja) 荷役車両
JP2590159Y2 (ja) シフト機構付吊り具装置
JPS6019683A (ja) 長尺物搬入据付方法
JPH0334394Y2 (ja)
JP3454001B2 (ja) 連続アンローダの掻取装置
JPS61248826A (ja) 荷役装置
JPH0246493B2 (ja) Anroodanoratsukazairyokaishusochi
JPH076090U (ja) 船舶の荷下ろし装置