JPH04290033A - 連携メールシステム - Google Patents
連携メールシステムInfo
- Publication number
- JPH04290033A JPH04290033A JP3052968A JP5296891A JPH04290033A JP H04290033 A JPH04290033 A JP H04290033A JP 3052968 A JP3052968 A JP 3052968A JP 5296891 A JP5296891 A JP 5296891A JP H04290033 A JPH04290033 A JP H04290033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- fax
- information
- bulletin board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims abstract description 57
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 56
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 238000013523 data management Methods 0.000 abstract description 9
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 101100028900 Caenorhabditis elegans pcs-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/06—Message adaptation to terminal or network requirements
- H04L51/066—Format adaptation, e.g. format conversion or compression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00206—Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/324—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/324—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
- H04N1/32406—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
- H04N1/32411—Handling instructions for routing or relaying
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0065—Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
- H04N2201/0067—Converting to still picture data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,オフィスにおける電子
メールやファクシミリメールのサービス性を向上させる
電子メールとファクシミリメールの連携方法に関する。
メールやファクシミリメールのサービス性を向上させる
電子メールとファクシミリメールの連携方法に関する。
【0002】近年,オフィス活動の中で,多様な情報を
タイムリーに正確に伝える手段としてファクシミリが普
及している。また,パーソナルコンピュータ通信は電子
メールや電子会議,データベース利用などオフィス作業
の効率化や個人の活性化に貢献している。一方,情報化
社会の進展に伴い社会構造,産業構造が変わり人々の行
動様式も多様化し,通信網に対しても「いつでも」「ど
こでも」「だれとでも」通信できる『パーソナル通信サ
ービス』の実現が要請されている。
タイムリーに正確に伝える手段としてファクシミリが普
及している。また,パーソナルコンピュータ通信は電子
メールや電子会議,データベース利用などオフィス作業
の効率化や個人の活性化に貢献している。一方,情報化
社会の進展に伴い社会構造,産業構造が変わり人々の行
動様式も多様化し,通信網に対しても「いつでも」「ど
こでも」「だれとでも」通信できる『パーソナル通信サ
ービス』の実現が要請されている。
【0003】このような状況から,ファクシミリメール
網と電子メール網を接続し,相互にサービスの補完を行
うことで,『ファクシミリメールのパーソナル通信化』
や『電子メールのFAX配信サービスの強化』の実現が
望まれている。
網と電子メール網を接続し,相互にサービスの補完を行
うことで,『ファクシミリメールのパーソナル通信化』
や『電子メールのFAX配信サービスの強化』の実現が
望まれている。
【0004】
【従来の技術】図14はメールシステムの従来例を示す
ブロック図である。従来方式では電子メール網とファク
シミリ(以下,FAXという)メール網は独立しており
,パーソナルコンピュータ(以下,パソコン又はPCと
いう)通信センタ30とFAXメールセンタ40間の連
携はなく,FAXメールの送受信と電子メールのFAX
配信は次のように行われていた。 (ア)FAXメールの送受信 ・加入者AがFAXメールセンタ40の番号をダイヤル
し,公衆電話網7に対しFAX5とFAXメールセンタ
40間の回線の接続を要求する。 ・FAXメールセンタ40の回線制御部41が応答する
と公衆電話網7によりFAX5とFAXメールセンタ4
0が接続される。 ・回線制御部41のログインサービスに基づき,加入者
Aが電話機のプッシュボタン(PB)信号を使用して加
入者ID,パスワードを入力すると,回線制御部41が
これをチェックし,OKであればFAX5に対し機能コ
ードの入力を促す音声ガイダンスを出力する。 ・加入者AがPB信号によりFAXメール送信を表す機
能コードを入力すると回線制御部41がこれを識別し,
FAXメールサービス制御部42を起動する。FAXメ
ールサービス制御部42が宛先番号の入力を促す音声ガ
イダンスをFAX5に出力する。 ・加入者AがPB信号により加入者BのIDを入力後,
FAXの送信ボタンを押下してFAX電文をFAXメー
ルセンタ40に送信する。 ・FAXメールサービス制御部42はFAX5に対し受
付通知を送信し,FAXメール情報管理ファイル46内
の加入者Aに対する送信簿,加入者Bに対する受信簿を
更新し,加入者BのFAX6に電文を出力する。
ブロック図である。従来方式では電子メール網とファク
シミリ(以下,FAXという)メール網は独立しており
,パーソナルコンピュータ(以下,パソコン又はPCと
いう)通信センタ30とFAXメールセンタ40間の連
携はなく,FAXメールの送受信と電子メールのFAX
配信は次のように行われていた。 (ア)FAXメールの送受信 ・加入者AがFAXメールセンタ40の番号をダイヤル
し,公衆電話網7に対しFAX5とFAXメールセンタ
40間の回線の接続を要求する。 ・FAXメールセンタ40の回線制御部41が応答する
と公衆電話網7によりFAX5とFAXメールセンタ4
0が接続される。 ・回線制御部41のログインサービスに基づき,加入者
Aが電話機のプッシュボタン(PB)信号を使用して加
入者ID,パスワードを入力すると,回線制御部41が
これをチェックし,OKであればFAX5に対し機能コ
ードの入力を促す音声ガイダンスを出力する。 ・加入者AがPB信号によりFAXメール送信を表す機
能コードを入力すると回線制御部41がこれを識別し,
FAXメールサービス制御部42を起動する。FAXメ
ールサービス制御部42が宛先番号の入力を促す音声ガ
イダンスをFAX5に出力する。 ・加入者AがPB信号により加入者BのIDを入力後,
FAXの送信ボタンを押下してFAX電文をFAXメー
ルセンタ40に送信する。 ・FAXメールサービス制御部42はFAX5に対し受
付通知を送信し,FAXメール情報管理ファイル46内
の加入者Aに対する送信簿,加入者Bに対する受信簿を
更新し,加入者BのFAX6に電文を出力する。
【0005】FAXメールサービス制御部42は,加入
者/システムデータ管理ファイル45を参照して加入者
Aに対する送信結果通知方法(電話又はFAX)を認識
し,指定された電話機またはFAXに送信結果を通知す
る。
者/システムデータ管理ファイル45を参照して加入者
Aに対する送信結果通知方法(電話又はFAX)を認識
し,指定された電話機またはFAXに送信結果を通知す
る。
【0006】このように,FAXメールの送受信を行う
場合,FAXメールセンタ40からの音声ガイダンスに
従い加入者が要求機能,パラメータをPB信号で指示す
る方法をとっている。ファクシミリ掲示板及び同報電文
リストの登録,削除及び問い合わせも同様に音声ガイダ
ンスに対するPB信号入力の形態をとっている。また,
利用者のこれらの操作を少しでも簡単にするためにマー
クシートを使用したり,FAXメールアダプタを使用す
る方法も採られている。 (イ)電子メールのFAX配信 ・加入者aはパソコン通信センタ30のアクセスポイン
ト8の電話番号をダイヤルし,パソコン(以下, PC
という)1とパソコン通信センタ30との接続を公衆電
話網7に要求する。 ・アクセスポイント8より公衆パケット網9を介してパ
ソコン通信センタ30に呼び出しが行われ,センタの回
線制御部31が応答すると,PC1とパソコン通信セン
タ30が接続される。 ・回線制御部31のログインサービスに従い加入者aが
加入者ID,パスワードを入力すると回線制御部31が
これをチェックし,OKであればトップメニューをPC
1に送信する。 ・加入者aが電子メールの送信を選択すると回線制御部
31が電子メールサービス制御部32を起動し, 電子
メールサービス制御部32はPC1に対し,テキスト本
文,タイトル,出力FAX番号の入力を要求する。 ・加入者aがテキスト本文,タイトルを入力し,宛先と
してFAX6の電話番号を入力すると,電子メールサー
ビス制御部32は電子メール情報管理ファイル37内の
送信簿に関連情報を書き込み,回線制御部31を介して
テキスト本文,タイトル,発信者名,発信者ID等の情
報をFAX6の最寄りのアクセスポイント8に送信する
。 ・アクセスポイント8内に設置されているファクシミリ
・アダプタがテキストからイメージへのメディア変換を
行い,FAX6に電文を配信する。この際,発信者名,
発信者ID,配信日時,タイトルが本文1ページ目の先
頭の数行に印刷される。
場合,FAXメールセンタ40からの音声ガイダンスに
従い加入者が要求機能,パラメータをPB信号で指示す
る方法をとっている。ファクシミリ掲示板及び同報電文
リストの登録,削除及び問い合わせも同様に音声ガイダ
ンスに対するPB信号入力の形態をとっている。また,
利用者のこれらの操作を少しでも簡単にするためにマー
クシートを使用したり,FAXメールアダプタを使用す
る方法も採られている。 (イ)電子メールのFAX配信 ・加入者aはパソコン通信センタ30のアクセスポイン
ト8の電話番号をダイヤルし,パソコン(以下, PC
という)1とパソコン通信センタ30との接続を公衆電
話網7に要求する。 ・アクセスポイント8より公衆パケット網9を介してパ
ソコン通信センタ30に呼び出しが行われ,センタの回
線制御部31が応答すると,PC1とパソコン通信セン
タ30が接続される。 ・回線制御部31のログインサービスに従い加入者aが
加入者ID,パスワードを入力すると回線制御部31が
これをチェックし,OKであればトップメニューをPC
1に送信する。 ・加入者aが電子メールの送信を選択すると回線制御部
31が電子メールサービス制御部32を起動し, 電子
メールサービス制御部32はPC1に対し,テキスト本
文,タイトル,出力FAX番号の入力を要求する。 ・加入者aがテキスト本文,タイトルを入力し,宛先と
してFAX6の電話番号を入力すると,電子メールサー
ビス制御部32は電子メール情報管理ファイル37内の
送信簿に関連情報を書き込み,回線制御部31を介して
テキスト本文,タイトル,発信者名,発信者ID等の情
報をFAX6の最寄りのアクセスポイント8に送信する
。 ・アクセスポイント8内に設置されているファクシミリ
・アダプタがテキストからイメージへのメディア変換を
行い,FAX6に電文を配信する。この際,発信者名,
発信者ID,配信日時,タイトルが本文1ページ目の先
頭の数行に印刷される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って,従来例のメー
ルシステムには次に示すような問題点がある。 (ア)FAXメール網でFAXメールの送受信,FAX
掲示板/同報リストの登録,削除,問い合わせ等を行う
際に, ・宛先番号を入力ミスすると間違った相手に配信され,
企業秘密が漏れるなどの恐れがある。 ・音声ガイダンスに対するPB信号入力は操作が煩わし
く,特に同報リストの登録のように多数のデータを入力
する場合に間違え易く,確認も面倒である。 ・送信側は電文が相手FAXに出力されたことは分かっ
ても,相手が電文を受け取ったか否かは分からないため
,受信側に確認する必要がある。 ・受信側はメールボックスに受信した電文を取り出す場
合に,事前に何に関する電文かを確認することができな
い。また,FAX掲示板情報を読み出す場合にも,各掲
示板情報毎のタイトルを確認できない。 ・電子メールのような『時と場所を選ばずに送受信がで
きる』形態にはなっていない。
ルシステムには次に示すような問題点がある。 (ア)FAXメール網でFAXメールの送受信,FAX
掲示板/同報リストの登録,削除,問い合わせ等を行う
際に, ・宛先番号を入力ミスすると間違った相手に配信され,
企業秘密が漏れるなどの恐れがある。 ・音声ガイダンスに対するPB信号入力は操作が煩わし
く,特に同報リストの登録のように多数のデータを入力
する場合に間違え易く,確認も面倒である。 ・送信側は電文が相手FAXに出力されたことは分かっ
ても,相手が電文を受け取ったか否かは分からないため
,受信側に確認する必要がある。 ・受信側はメールボックスに受信した電文を取り出す場
合に,事前に何に関する電文かを確認することができな
い。また,FAX掲示板情報を読み出す場合にも,各掲
示板情報毎のタイトルを確認できない。 ・電子メールのような『時と場所を選ばずに送受信がで
きる』形態にはなっていない。
【0008】などの問題があった。また,(イ)電子メ
ール網で電子メールのFAX配信サービスを行う場合に
は, ・本文1ページ目の先頭の数行に発信者名,発信者ID
,配信日時,タイトルを挿入するため,送信者が送信し
たテキストの体裁が乱れ,受け取ったテキストをそのま
ま資料として流用することができない。 ・発信者所属,受信者所属,コメント等の本来頼信紙に
必要な情報が含まれていないなどの問題があった。
ール網で電子メールのFAX配信サービスを行う場合に
は, ・本文1ページ目の先頭の数行に発信者名,発信者ID
,配信日時,タイトルを挿入するため,送信者が送信し
たテキストの体裁が乱れ,受け取ったテキストをそのま
ま資料として流用することができない。 ・発信者所属,受信者所属,コメント等の本来頼信紙に
必要な情報が含まれていないなどの問題があった。
【0009】本発明は,これらの問題点を取り除き,F
AXメールのパーソナル通信化と電子メールのFAX配
信サービスの高度化を実現する連携メールシステムを提
供することを目的としている。
AXメールのパーソナル通信化と電子メールのFAX配
信サービスの高度化を実現する連携メールシステムを提
供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図中,FAXメールセンタ20において
,21は回線の接続及び通信制御を行ってFAX5,6
との間で,ログインサービスを行い,電文及び制御情報
を送受信する回線制御手段,25はパソコン通信センタ
10との間でテキスト電文の受信,制御情報の送受信を
行う異種センタ間連携手段,26は加入者データ及びシ
ステムデータを記憶する加入者/システムデータ記憶手
段,27はFAXメールのためのメールボックス,送受
信簿及び掲示板情報を記憶するFAXメール/掲示板情
報記憶手段,24は加入者データ及びシステムデータを
加入者/システムデータ記憶手段26へ登録してシステ
ムを運用管理する運用管理手段,22は通信電文及び発
信者,受信者情報を含むファクシミリメール関連情報を
FAX5,6との間で送受信し,発信者,受信者情報を
含むファクシミリメール関連情報をパソコン通信センタ
10との間で送受信すると共にFAXメール/掲示板情
報記憶手段27に格納して管理し,FAX5から加入者
Aの自己宛の電文を受信したとき電文をFAXメール/
掲示板情報記憶手段27の加入者Aのメールボックスに
保管すると共に保管電文の識別情報をパソコン通信セン
タ10へ送信し,パソコン通信センタ10から保管電文
の加入者Bへの送信を要求されたときFAXメール/掲
示板情報記憶手段27の加入者Aのメールボックス内の
指定された保管電文を加入者Bのメールボックスへ転送
し,パソコン通信センタ10からFAX6への保管電文
の取り出し要求を受信したときFAXメール/掲示板情
報記憶手段27内の加入者Bのメールボックスから指定
された保管電文を読みだしてFAX6へ送信するFAX
メール/掲示板サービス手段,23はテキスト情報をイ
メージ情報に変換するメディア変換手段,パソコン通信
センタ10において,11は回線の接続及び通信制御を
行ってパソコン(PCという)1,2との間で,ログイ
ンサービスを行い,制御情報を送受信する回線制御手段
,15はFAXメールセンタ20との間でテキスト電文
の送信,制御情報の送受信を行う異種センタ間連携手段
,16は加入者データ及びシステムデータを記憶する加
入者/システムデータ記憶手段,17は電子メールのた
めのメールボックス,送受信簿,及び掲示板情報とその
管理情報を記憶する電子メール/掲示板情報記憶手段,
18はFAXメールの送受信簿,FAX掲示板の管理情
報を記憶するFAXメール/掲示板支援情報記憶手段,
12はPC1,2との間で電子メール情報,電子掲示板
情報,及びその宛先を含むその関連情報を送受信すると
共に電子メール/掲示板情報記憶手段17へ格納して管
理し,電子メール及び掲示板サービスを制御する電子メ
ール/掲示板サービス手段,14は加入者データ及びシ
ステムデータを加入者/システムデータ記憶手段16へ
登録してシステムを運用管理する運用管理手段,13は
発信者,受信者情報を含むファクシミリメール関連情報
をPC1,2及びFAXメールセンタ20との間で送受
信すると共にFAXメール/掲示板支援情報記憶手段1
8へ格納して管理し,PC1から保管電文の送信を指示
されたときFAXメールセンタ20ヘ指定された保管電
文の送信を要求し,PC2からFAXメール受信を要求
されたとき指定された保管電文の取り出し要求をFAX
メールセンタ20ヘ送信するFAXメール/掲示板サー
ビス支援手段(13)である。
ック図である。図中,FAXメールセンタ20において
,21は回線の接続及び通信制御を行ってFAX5,6
との間で,ログインサービスを行い,電文及び制御情報
を送受信する回線制御手段,25はパソコン通信センタ
10との間でテキスト電文の受信,制御情報の送受信を
行う異種センタ間連携手段,26は加入者データ及びシ
ステムデータを記憶する加入者/システムデータ記憶手
段,27はFAXメールのためのメールボックス,送受
信簿及び掲示板情報を記憶するFAXメール/掲示板情
報記憶手段,24は加入者データ及びシステムデータを
加入者/システムデータ記憶手段26へ登録してシステ
ムを運用管理する運用管理手段,22は通信電文及び発
信者,受信者情報を含むファクシミリメール関連情報を
FAX5,6との間で送受信し,発信者,受信者情報を
含むファクシミリメール関連情報をパソコン通信センタ
10との間で送受信すると共にFAXメール/掲示板情
報記憶手段27に格納して管理し,FAX5から加入者
Aの自己宛の電文を受信したとき電文をFAXメール/
掲示板情報記憶手段27の加入者Aのメールボックスに
保管すると共に保管電文の識別情報をパソコン通信セン
タ10へ送信し,パソコン通信センタ10から保管電文
の加入者Bへの送信を要求されたときFAXメール/掲
示板情報記憶手段27の加入者Aのメールボックス内の
指定された保管電文を加入者Bのメールボックスへ転送
し,パソコン通信センタ10からFAX6への保管電文
の取り出し要求を受信したときFAXメール/掲示板情
報記憶手段27内の加入者Bのメールボックスから指定
された保管電文を読みだしてFAX6へ送信するFAX
メール/掲示板サービス手段,23はテキスト情報をイ
メージ情報に変換するメディア変換手段,パソコン通信
センタ10において,11は回線の接続及び通信制御を
行ってパソコン(PCという)1,2との間で,ログイ
ンサービスを行い,制御情報を送受信する回線制御手段
,15はFAXメールセンタ20との間でテキスト電文
の送信,制御情報の送受信を行う異種センタ間連携手段
,16は加入者データ及びシステムデータを記憶する加
入者/システムデータ記憶手段,17は電子メールのた
めのメールボックス,送受信簿,及び掲示板情報とその
管理情報を記憶する電子メール/掲示板情報記憶手段,
18はFAXメールの送受信簿,FAX掲示板の管理情
報を記憶するFAXメール/掲示板支援情報記憶手段,
12はPC1,2との間で電子メール情報,電子掲示板
情報,及びその宛先を含むその関連情報を送受信すると
共に電子メール/掲示板情報記憶手段17へ格納して管
理し,電子メール及び掲示板サービスを制御する電子メ
ール/掲示板サービス手段,14は加入者データ及びシ
ステムデータを加入者/システムデータ記憶手段16へ
登録してシステムを運用管理する運用管理手段,13は
発信者,受信者情報を含むファクシミリメール関連情報
をPC1,2及びFAXメールセンタ20との間で送受
信すると共にFAXメール/掲示板支援情報記憶手段1
8へ格納して管理し,PC1から保管電文の送信を指示
されたときFAXメールセンタ20ヘ指定された保管電
文の送信を要求し,PC2からFAXメール受信を要求
されたとき指定された保管電文の取り出し要求をFAX
メールセンタ20ヘ送信するFAXメール/掲示板サー
ビス支援手段(13)である。
【0011】
【作用】(ア)FAXメール送受信
・加入者AがFAXからFAXメールセンタ20の番号
をダイヤルし,FAXメールセンタ20の回線制御手段
21が応答するとネットワークがFAX5とFAXメー
ルセンタ20を接続する。 ・加入者AはOMRシートを使用してFAX電文の自己
のメールボックスへの送信をFAXメールセンタ20に
依頼する。 ・OMRシートには加入者ID,パスワード,機能コー
ド,宛先ID等を記入するが,この際宛先IDは自分の
加入者IDを使用する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は回線制御手
段21を使用してFAX5に対し受付通知を送信する。 この受付通知には受付番号,受付日時,発信者ID,受
付結果等の情報が含まれる。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は加入者/シ
ステムデータ記憶手段26を用いて宛先IDに対応する
加入者が受信保管サービス(局留)を使用しているか否
かをチェックする(加入者Aは受信保管サービスを使用
しているものとする)。 ・受信保管指定有りにより,FAXメール/掲示板サー
ビス手段22は受信電文をFAXメール/掲示板情報記
憶手段27により加入者Aのメールボックスに格納し,
送信簿および受信簿を更新する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は異種センタ
間連携手段25を用いてFAXメールの受信通知をパソ
コン通信センタ10に行う。このFAXメール受信通知
には,受付番号,保管情報番号,発信者ID,受信者I
D等が含まれる。 ・パソコン通信センタ10の異種センタ間連携手段15
がFAXメールの受信通知を受け取ると,FAXメール
/掲示板サービス支援手段13を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13はFAX
メール/掲示板支援情報記憶手段18により,FAXメ
ール送信簿を更新する。 ・次に,加入者AはPC1よりパソコン通信センタ10
の番号をダイヤルする。パソコン通信センタ10の回線
制御手段11が応答するとネットワークがPC1とパソ
コン通信センタ10間を接続する。 ・回線制御手段11のログインサービスに基づきPC1
より加入者Aが加入者ID,パスワードを入力すると回
線制御手段11がこれをチェックし,OKであればPC
1にトップメニューを送信する。 ・加入者AがメニューよりFAXメール送信を選択する
と,回線制御部11はFAXメール/掲示板サービス支
援手段13を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,FA
Xメール/掲示板支援情報記憶手段18を用いて加入者
Aの送信簿を読みだし,PC1に送信する。 ・加入者Aは送信簿の未送信リストの中から先にFAX
5からFAXメールセンタ20に電文送信時に,FAX
メールセンタ20より受信した受付通知の受付番号を見
つけ,パソコン通信センタ10に該電文の送信を指示す
る。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,PC
1に対しFAX電文のタイトル,コメント,宛先IDの
入力を要求する。 ・加入者AはFAX電文のタイトル,コメントを入力し
,宛先IDとして加入者BのIDを入力する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,FA
Xメール/掲示板支援情報記憶手段18を用いて加入者
Aの送信簿,加入者Bの受信簿に発信者ID,受信者I
D,受付番号,保管情報番号,FAX電文のタイトル,
コメント等を書き込む。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,異種
センタ間連携手段15を用いてFAXメールセンタ20
に保管電文送信要求を送信する。 ・保管電文送信要求には保管情報番号,発信者ID,受
信者ID,タイトル,コメント等が含まれる。 ・加入者Aはログオフし,パソコン通信センタ10との
間の回線を切断する。 ・FAXメールセンタ20の異種センタ間連携手段25
が保管電文送信要求を受信すると,FAXメール/掲示
板サービス手段22を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22はFAXメー
ル/掲示板情報記憶手段27を用いて加入者Aのメール
ボックスの内容を加入者Bのメールボックスへ転送する
。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は加入者/シ
ステムデータ記憶手段26を用いて発信者ID,受信者
IDに対応する発信者名,受信者名,発信者所属,受信
者所属を読み出す。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は発信者名,
受信者名,発信者所属,受信者所属,タイトル,コメン
ト等の頼信紙情報をFAXメール/掲示板情報記憶手段
27を用いて送受信簿に書き込む。
をダイヤルし,FAXメールセンタ20の回線制御手段
21が応答するとネットワークがFAX5とFAXメー
ルセンタ20を接続する。 ・加入者AはOMRシートを使用してFAX電文の自己
のメールボックスへの送信をFAXメールセンタ20に
依頼する。 ・OMRシートには加入者ID,パスワード,機能コー
ド,宛先ID等を記入するが,この際宛先IDは自分の
加入者IDを使用する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は回線制御手
段21を使用してFAX5に対し受付通知を送信する。 この受付通知には受付番号,受付日時,発信者ID,受
付結果等の情報が含まれる。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は加入者/シ
ステムデータ記憶手段26を用いて宛先IDに対応する
加入者が受信保管サービス(局留)を使用しているか否
かをチェックする(加入者Aは受信保管サービスを使用
しているものとする)。 ・受信保管指定有りにより,FAXメール/掲示板サー
ビス手段22は受信電文をFAXメール/掲示板情報記
憶手段27により加入者Aのメールボックスに格納し,
送信簿および受信簿を更新する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は異種センタ
間連携手段25を用いてFAXメールの受信通知をパソ
コン通信センタ10に行う。このFAXメール受信通知
には,受付番号,保管情報番号,発信者ID,受信者I
D等が含まれる。 ・パソコン通信センタ10の異種センタ間連携手段15
がFAXメールの受信通知を受け取ると,FAXメール
/掲示板サービス支援手段13を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13はFAX
メール/掲示板支援情報記憶手段18により,FAXメ
ール送信簿を更新する。 ・次に,加入者AはPC1よりパソコン通信センタ10
の番号をダイヤルする。パソコン通信センタ10の回線
制御手段11が応答するとネットワークがPC1とパソ
コン通信センタ10間を接続する。 ・回線制御手段11のログインサービスに基づきPC1
より加入者Aが加入者ID,パスワードを入力すると回
線制御手段11がこれをチェックし,OKであればPC
1にトップメニューを送信する。 ・加入者AがメニューよりFAXメール送信を選択する
と,回線制御部11はFAXメール/掲示板サービス支
援手段13を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,FA
Xメール/掲示板支援情報記憶手段18を用いて加入者
Aの送信簿を読みだし,PC1に送信する。 ・加入者Aは送信簿の未送信リストの中から先にFAX
5からFAXメールセンタ20に電文送信時に,FAX
メールセンタ20より受信した受付通知の受付番号を見
つけ,パソコン通信センタ10に該電文の送信を指示す
る。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,PC
1に対しFAX電文のタイトル,コメント,宛先IDの
入力を要求する。 ・加入者AはFAX電文のタイトル,コメントを入力し
,宛先IDとして加入者BのIDを入力する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,FA
Xメール/掲示板支援情報記憶手段18を用いて加入者
Aの送信簿,加入者Bの受信簿に発信者ID,受信者I
D,受付番号,保管情報番号,FAX電文のタイトル,
コメント等を書き込む。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,異種
センタ間連携手段15を用いてFAXメールセンタ20
に保管電文送信要求を送信する。 ・保管電文送信要求には保管情報番号,発信者ID,受
信者ID,タイトル,コメント等が含まれる。 ・加入者Aはログオフし,パソコン通信センタ10との
間の回線を切断する。 ・FAXメールセンタ20の異種センタ間連携手段25
が保管電文送信要求を受信すると,FAXメール/掲示
板サービス手段22を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22はFAXメー
ル/掲示板情報記憶手段27を用いて加入者Aのメール
ボックスの内容を加入者Bのメールボックスへ転送する
。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は加入者/シ
ステムデータ記憶手段26を用いて発信者ID,受信者
IDに対応する発信者名,受信者名,発信者所属,受信
者所属を読み出す。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は発信者名,
受信者名,発信者所属,受信者所属,タイトル,コメン
ト等の頼信紙情報をFAXメール/掲示板情報記憶手段
27を用いて送受信簿に書き込む。
【0012】ここまでがFAXメールの送信操作で,パ
ソコンからFAX電文の送信指示ができ,かつ電文にタ
イトル,コメントを付加することができる。このタイト
ル,コメントの付加が,後に加入者A,BがPCより送
受信簿の確認を行う際に利用され,かつFAXに電文を
取り出す際にテキストからイメージにメディア変換され
,頼信紙として本文と一緒に送信される。
ソコンからFAX電文の送信指示ができ,かつ電文にタ
イトル,コメントを付加することができる。このタイト
ル,コメントの付加が,後に加入者A,BがPCより送
受信簿の確認を行う際に利用され,かつFAXに電文を
取り出す際にテキストからイメージにメディア変換され
,頼信紙として本文と一緒に送信される。
【0013】次に,加入者BがこのFAX電文を取り出
す操作について述べる。 ・加入者BはPC2よりパソコン通信センタ10の番号
をダイヤルする。パソコン通信センタ10の回線制御手
段11が応答するとネットワークがPC2とパソコン通
信センタ10間を接続する。 ・回線制御手段11のログインサービスに基づきPC2
より加入者Bが加入者ID,パスワードを入力すると回
線制御手段11がこれをチェックし,OKであればPC
2にトップメニューを送信する。 ・加入者BがトップメニューによりFAXメールを1通
受信していることを確認し,FAXメール受信をパソコ
ン通信センタ10に要求すると,回線制御部11がFA
Xメール/掲示板サービス支援手段13を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,FA
Xメール/掲示板支援情報記憶手段18を用いて加入者
Bの受信簿を読みだし,PC2に送信する。 ・加入者Bは受信簿により発信者名,タイトル,コメン
ト等を確認し,その保管情報番号および出力FAX番号
(FAX6)を指定しFAX電文の受信を要求する。 ・加入者Bはログオフし,パソコン通信センタ10との
回線を切断する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,異種
センタ間連携手段15を用いてFAXメールセンタ20
に保管電文取り出し要求を送信する。保管電文取り出し
要求には,保管情報番号,出力FAX番号等が含まれる
。 ・FAXメールセンタ20の異種センタ間連携手段25
は保管電文取り出し要求を受信するとFAXメール/掲
示板サービス手段22を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22はFAXメー
ル/掲示板情報記憶手段27より当該電文の頼信紙情報
を読みだし,メディア変換手段23を用いてメディア変
換(テキスト⇒FAX変換)する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は,FAXメ
ール/掲示板情報記憶手段27内の加入者Bのメールボ
ックスより保管情報番号に対応する電文を読みだし,メ
ディア変換済みの頼信紙情報を1頁目,本文を2枚目以
降とする新たな電文に組み立てる。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は回線制御手
段21を用いて該電文をFAX6に送信する。
す操作について述べる。 ・加入者BはPC2よりパソコン通信センタ10の番号
をダイヤルする。パソコン通信センタ10の回線制御手
段11が応答するとネットワークがPC2とパソコン通
信センタ10間を接続する。 ・回線制御手段11のログインサービスに基づきPC2
より加入者Bが加入者ID,パスワードを入力すると回
線制御手段11がこれをチェックし,OKであればPC
2にトップメニューを送信する。 ・加入者BがトップメニューによりFAXメールを1通
受信していることを確認し,FAXメール受信をパソコ
ン通信センタ10に要求すると,回線制御部11がFA
Xメール/掲示板サービス支援手段13を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,FA
Xメール/掲示板支援情報記憶手段18を用いて加入者
Bの受信簿を読みだし,PC2に送信する。 ・加入者Bは受信簿により発信者名,タイトル,コメン
ト等を確認し,その保管情報番号および出力FAX番号
(FAX6)を指定しFAX電文の受信を要求する。 ・加入者Bはログオフし,パソコン通信センタ10との
回線を切断する。 ・FAXメール/掲示板サービス支援手段13は,異種
センタ間連携手段15を用いてFAXメールセンタ20
に保管電文取り出し要求を送信する。保管電文取り出し
要求には,保管情報番号,出力FAX番号等が含まれる
。 ・FAXメールセンタ20の異種センタ間連携手段25
は保管電文取り出し要求を受信するとFAXメール/掲
示板サービス手段22を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22はFAXメー
ル/掲示板情報記憶手段27より当該電文の頼信紙情報
を読みだし,メディア変換手段23を用いてメディア変
換(テキスト⇒FAX変換)する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は,FAXメ
ール/掲示板情報記憶手段27内の加入者Bのメールボ
ックスより保管情報番号に対応する電文を読みだし,メ
ディア変換済みの頼信紙情報を1頁目,本文を2枚目以
降とする新たな電文に組み立てる。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は回線制御手
段21を用いて該電文をFAX6に送信する。
【0014】以上がFAXメールの受信操作で,パソコ
ンを用いて受信簿の確認ができるため,FAX電文を受
信する前に発信者名,タイトル,コメントなどから電文
の概要を知ることができると同時に,任意のFAXに出
力することができる。 (ロ)電子メールのFAX配信 ・加入者AはPC1よりパソコン通信センタ10の番号
をダイヤルする。パソコン通信センタ10の回線制御手
段11が応答するとネットワークがPC1とパソコン通
信センタ10間を接続する。 ・回線制御手段11のログインサービスに基づきPC1
より加入者Aが加入者ID,パスワードを入力すると回
線制御手段11がこれをチェックし,OKであればPC
1にトップメニューを送信する。 ・加入者Aがメニューより電子メール送信を選択すると
,回線制御手段11は電子メール/掲示板サービス手段
12を起動する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,PC1に対
し電子メールの本文およびタイトル,コメント,宛先を
入力するよう指示する。 ・加入者Aは本文,タイトル,コメントを入力し,宛先
として加入者BのFAX番号を入力する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,宛先がFA
X番号であることで加入者Aからの要求が『電子メール
のFAX配信』であることを認識する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,PC1に対
し受信者名,受信者所属を入力するよう指示する。 ・加入者Aは受信者名,受信者所属として加入者Bのそ
れを入力する。 ・加入者Aはログオフし,パソコン通信センタ10との
回線を切断する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,電子メール
/掲示板情報記憶手段17により加入者Aの送信簿を更
新する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,異種センタ
間連携手段15を用いてFAXメールセンタ20に電子
メールFAX配信要求を送信する。電子メールFAX配
信要求には電子メールの本文,タイトル,コメント,受
信者名,受信者所属,発信者ID,出力FAX番号等が
含まれる。 ・FAXメールセンタ20の異種センタ間連携手段25
は,電子メールのFAX配信要求を受信すると,FAX
メール/掲示板サービス手段22を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は,加入者/
システムデータ記憶手段26を用いて発信者IDに対応
する発信者名,発信者所属を読み出し,受信者名,受信
者所属,タイトル,コメントと合わせて頼信紙情報を作
成する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は,頼信紙情
報および電子メール本文のテキスト情報を,メディア変
換手段23を用いてイメージに変換する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は,頼信紙を
1枚目,本文を2枚目以降とし,回線制御手段21を用
いてFAX6に配信する。
ンを用いて受信簿の確認ができるため,FAX電文を受
信する前に発信者名,タイトル,コメントなどから電文
の概要を知ることができると同時に,任意のFAXに出
力することができる。 (ロ)電子メールのFAX配信 ・加入者AはPC1よりパソコン通信センタ10の番号
をダイヤルする。パソコン通信センタ10の回線制御手
段11が応答するとネットワークがPC1とパソコン通
信センタ10間を接続する。 ・回線制御手段11のログインサービスに基づきPC1
より加入者Aが加入者ID,パスワードを入力すると回
線制御手段11がこれをチェックし,OKであればPC
1にトップメニューを送信する。 ・加入者Aがメニューより電子メール送信を選択すると
,回線制御手段11は電子メール/掲示板サービス手段
12を起動する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,PC1に対
し電子メールの本文およびタイトル,コメント,宛先を
入力するよう指示する。 ・加入者Aは本文,タイトル,コメントを入力し,宛先
として加入者BのFAX番号を入力する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,宛先がFA
X番号であることで加入者Aからの要求が『電子メール
のFAX配信』であることを認識する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,PC1に対
し受信者名,受信者所属を入力するよう指示する。 ・加入者Aは受信者名,受信者所属として加入者Bのそ
れを入力する。 ・加入者Aはログオフし,パソコン通信センタ10との
回線を切断する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,電子メール
/掲示板情報記憶手段17により加入者Aの送信簿を更
新する。 ・電子メール/掲示板サービス手段12は,異種センタ
間連携手段15を用いてFAXメールセンタ20に電子
メールFAX配信要求を送信する。電子メールFAX配
信要求には電子メールの本文,タイトル,コメント,受
信者名,受信者所属,発信者ID,出力FAX番号等が
含まれる。 ・FAXメールセンタ20の異種センタ間連携手段25
は,電子メールのFAX配信要求を受信すると,FAX
メール/掲示板サービス手段22を起動する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は,加入者/
システムデータ記憶手段26を用いて発信者IDに対応
する発信者名,発信者所属を読み出し,受信者名,受信
者所属,タイトル,コメントと合わせて頼信紙情報を作
成する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は,頼信紙情
報および電子メール本文のテキスト情報を,メディア変
換手段23を用いてイメージに変換する。 ・FAXメール/掲示板サービス手段22は,頼信紙を
1枚目,本文を2枚目以降とし,回線制御手段21を用
いてFAX6に配信する。
【0015】以上が電子メールのFAX配信操作で,パ
ソコンからタイトル,コメント,受信者名,受信者所属
などのFAX頼信紙情報を付加できる。
ソコンからタイトル,コメント,受信者名,受信者所属
などのFAX頼信紙情報を付加できる。
【0016】
【実施例】図2は本発明の実施例を示すブロック図,図
3〜図9は本発明の実施例のフローチャート,図10〜
図13は本発明の実施例のシーケンス図である。
3〜図9は本発明の実施例のフローチャート,図10〜
図13は本発明の実施例のシーケンス図である。
【0017】図2に基づき, 図3〜図9及び図10〜
図13を参照しながら本発明の実施例の作用を説明する
。パソコン通信センタ10aは,電子メールサービス及
びFAXメールサービスをサポートする。
図13を参照しながら本発明の実施例の作用を説明する
。パソコン通信センタ10aは,電子メールサービス及
びFAXメールサービスをサポートする。
【0018】回線制御部11aは,公衆電話網7,パソ
コン通信センタ10aへのアクセスポイント8,公衆パ
ケット網9を介して加入者aのPC1及び加入者bのP
C2との接続を行い通信を可能とする。
コン通信センタ10aへのアクセスポイント8,公衆パ
ケット網9を介して加入者aのPC1及び加入者bのP
C2との接続を行い通信を可能とする。
【0019】電子メールサービス制御部12aは,PC
に対する電子メールの送受信サービスに関わるメールの
送受信制御,送受信簿の管理,メールボックスの管理な
どを行う。
に対する電子メールの送受信サービスに関わるメールの
送受信制御,送受信簿の管理,メールボックスの管理な
どを行う。
【0020】電子掲示板サービス制御部12bは,電子
掲示板の登録/読みだし制御,電子掲示板登録管理情報
の管理などを行う。フォーラム/情報提供サービス制御
部12cは,フォーラム運営情報,電子会議情報の管理
および新聞情報,株価情報などのデータベース情報およ
び外部DBアクセス制御などを行う。
掲示板の登録/読みだし制御,電子掲示板登録管理情報
の管理などを行う。フォーラム/情報提供サービス制御
部12cは,フォーラム運営情報,電子会議情報の管理
および新聞情報,株価情報などのデータベース情報およ
び外部DBアクセス制御などを行う。
【0021】FAXメール/掲示板サービス支援制御部
13aは,FAXメール/掲示板サービスのマン・マシ
ン・インタフェースを向上させると共に,FAXメール
のパーソナル通信化をサポートする。
13aは,FAXメール/掲示板サービスのマン・マシ
ン・インタフェースを向上させると共に,FAXメール
のパーソナル通信化をサポートする。
【0022】運用管理部14aは,加入者/システムデ
ータの管理,システム稼働状態の管理,システム障害の
管理などを行う。異種センタ間通信制御部15aは,F
AXメールセンタ20aとの間で電子メールのFAX配
信のための制御,FAXメールの送受信のための制御を
行う。
ータの管理,システム稼働状態の管理,システム障害の
管理などを行う。異種センタ間通信制御部15aは,F
AXメールセンタ20aとの間で電子メールのFAX配
信のための制御,FAXメールの送受信のための制御を
行う。
【0023】加入者/システムデータ管理ファイル16
aは,センタ運用のためのシステムデータおよび加入者
毎のサービス属性などを管理するファイルである。電子
メール情報管理ファイル17aは,メールボックス,同
報リスト,送受信簿などを管理するファイルである。
aは,センタ運用のためのシステムデータおよび加入者
毎のサービス属性などを管理するファイルである。電子
メール情報管理ファイル17aは,メールボックス,同
報リスト,送受信簿などを管理するファイルである。
【0024】電子掲示板情報管理ファイル17bは,電
子掲示板情報,電子掲示板管理情報などを管理するファ
イルである。フォーラム/DB情報管理ファイル17c
は,フォーラム運営情報,電子会議情報の管理,新聞情
報,株価情報などのデータベース情報および外部DBア
クセスのための情報などを管理するファイルである。
子掲示板情報,電子掲示板管理情報などを管理するファ
イルである。フォーラム/DB情報管理ファイル17c
は,フォーラム運営情報,電子会議情報の管理,新聞情
報,株価情報などのデータベース情報および外部DBア
クセスのための情報などを管理するファイルである。
【0025】FAXメール/掲示板支援情報ファイル1
8aは,FAXメールセンタ20aと連携してFAXメ
ールの送受信制御,FAX掲示板サービスをサポートす
るための管理情報を格納するファイルである。
8aは,FAXメールセンタ20aと連携してFAXメ
ールの送受信制御,FAX掲示板サービスをサポートす
るための管理情報を格納するファイルである。
【0026】FAXメールセンタ20aは,FAXメー
ルの送受信制御,FAX掲示板サービスなどを行う。回
線制御部21aは, 公衆電話網7を介して加入者Aの
FAX5及び加入者BのFAX6と接続を行い通信を可
能とする。
ルの送受信制御,FAX掲示板サービスなどを行う。回
線制御部21aは, 公衆電話網7を介して加入者Aの
FAX5及び加入者BのFAX6と接続を行い通信を可
能とする。
【0027】FAXメールサービス制御部22aは,F
AXメールの送受信制御,送受信簿の管理,FAXや電
話機に対する各種通知サービスなどを行う。FAX掲示
板サービス制御部22bは,FAX掲示板の登録,削除
及び読みだし制御,FAX掲示板管理情報の管理などを
行う。
AXメールの送受信制御,送受信簿の管理,FAXや電
話機に対する各種通知サービスなどを行う。FAX掲示
板サービス制御部22bは,FAX掲示板の登録,削除
及び読みだし制御,FAX掲示板管理情報の管理などを
行う。
【0028】メディア変換部23aは,パソコン通信セ
ンタ10aから受信した電子メール本文,頼信紙関連情
報のメディア変換(テキスト⇒FAXへの変換)を行う
。運用管理部24aは,加入者/システムデータの管理
,システム稼働状態の管理,システム障害の管理などを
行う。 異種センタ間通信制御部25aは,パソコン通信センタ
10aとの間で電子メールのFAX配信のための制御,
FAXメールの送受信のための制御を行う。
ンタ10aから受信した電子メール本文,頼信紙関連情
報のメディア変換(テキスト⇒FAXへの変換)を行う
。運用管理部24aは,加入者/システムデータの管理
,システム稼働状態の管理,システム障害の管理などを
行う。 異種センタ間通信制御部25aは,パソコン通信センタ
10aとの間で電子メールのFAX配信のための制御,
FAXメールの送受信のための制御を行う。
【0029】加入者/システムデータ管理ファイル26
aは,センタ運用のためのシステムデータおよび加入者
毎のサービス属性などを管理するファイルである。FA
Xメール情報管理ファイル27aは,メールボックス,
同報リスト,送受信簿などを管理するファイルである。
aは,センタ運用のためのシステムデータおよび加入者
毎のサービス属性などを管理するファイルである。FA
Xメール情報管理ファイル27aは,メールボックス,
同報リスト,送受信簿などを管理するファイルである。
【0030】FAX掲示板情報管理ファイル27bは,
FAX掲示板情報,FAX掲示板管理情報などを管理す
るファイルである。図2において,PC,FAXは公衆
電話網経由でパソコン通信センタ10a,FAXメール
センタ20aに接続されているが,企業内情報通信ネッ
トワークにも本発明は同様に適用可能である。
FAX掲示板情報,FAX掲示板管理情報などを管理す
るファイルである。図2において,PC,FAXは公衆
電話網経由でパソコン通信センタ10a,FAXメール
センタ20aに接続されているが,企業内情報通信ネッ
トワークにも本発明は同様に適用可能である。
【0031】本実施例では,パソコン通信センタ10a
とFAXメールセンタ20aのID体系が異なる場合の
例を示している。 (イ)FAXメール送受信 (1) FAXメールセンタ20aの加入者Aがセンタ
の番号をダイヤルしてセンタとFAX5間の回線の接続
を交換機に要求する。交換機はセンタを呼び出し,回線
制御部21aの応答によりセンタとFAX5間を接続す
る。加入者Aが送信電文の1ページ目にOMRシート(
発信者ID,パスワード,受信者ID,機能コード等指
定)を付加して,FAX5より自己メールボックス宛に
電文を送信する。FAX5側からFAX5とセンタ間の
回線を切断する。 (2) 回線制御部21aがOMRシートを解析し,加
入者Aの資格チェック後,要求がFAXメール送信要求
と分かるとFAXメールサービス制御部22aを呼び出
す。回線制御部21aはFAXメールサービス制御部2
2aからの指示でFAX5の番号をダイヤルし,センタ
とFAX5間の回線を接続する。FAXメールサービス
制御部22aは回線制御部21a経由でFAX5に対し
受付通知(受付番号,受付日時,発信者ID,受付結果
等の情報を含む)を送信する。 (3) FAXメールサービス制御部22aは,受信電
文を加入者Aのメールボックスに書き込み,加入者Aの
送受信簿を更新する。 (4) FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aが,パソコン通信センタ10aの異種セン
タ間通信制御部15aに対し,FAXメール受信通知(
受付番号,保管情報番号,発信者ID,受信者ID等の
情報を含む)を送信する。 (5) パソコン通信センタ10aの異種センタ間通信
制御部15aはFAXメール受信通知を受け取ると,F
AXメール/掲示板サービス支援制御部13aを起動す
る。FAXメール/掲示板サービス支援制御部13aは
受信通知に含まれるID情報を自センタ用に変換(FA
Xメールセンタ用ID⇒パソコン通信センタ用ID)し
,FAXメール/掲示板支援情報ファイル18a内の加
入者aのFAXメール用送信簿を更新する。(加入者A
と加入者a,加入者Bと加入者bは同一人であり,加入
しているサービスにより区別している。) (6) パソコン通信センタ10aの加入者aがセンタ
の番号をダイヤルし, センタとPC1間の回線の接続
を交換機に要求する。(FAXメールセンタ20aの加
入者Aとパソコン通信センタ10aの加入者aは同一人
)交換機はセンタを呼び出し,回線制御部11aの応答
によりセンタとPC1間を接続する。加入者aは回線制
御部11aのログオンサービスに従い,ID,パスワー
ドの入力を行う。 (7) 回線制御部11aは加入者aの資格チェックを
行い,OKであればトップメニューをPC1に送信する
。加入者aはメニューから『FAXメール送信』を選択
する。 (8) 回線制御部11aはFAXメール/掲示板サー
ビス支援制御部13aを起動する。FAXメール/掲示
板サービス支援制御部13aはFAXメール/掲示板支
援情報ファイル18a内の加入者aのFAXメール送信
簿を読みだしPC1に送信する。 (9) 加入者aは送信簿の未送信リストの中から,先
にFAX5より電文送信時にFAXメールセンタ20a
から受信した受付通知の受付番号を見つけ,パソコン通
信センタ10aに送信を指示する。 (10)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aはPC1に対しFAX電文のタイトル,コメント,宛
先IDの入力を要求する。 (11)加入者aはタイトル,コメントを入力し,宛先
IDとして加入者bのIDを入力する。 (12)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aは加入者aのFAXメール送信簿および加入者bのF
AXメール受信簿に発信者ID,受信者ID,受付番号
,FAX電文のタイトル,コメント等を書き込む。 (13)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aはID変換(パソコン通信センタ用ID⇒FAXメー
ルセンタ用ID)を行い,異種センタ間通信制御部15
aを起動して保管電文送信要求の送信を依頼する。異種
センタ間通信制御部15aはFAXメールセンタ20a
の異種センタ間通信制御部25aに保管電文送信要求(
保管情報番号,発信者AのID,受信者BのID,タイ
トル,コメント等)を送信する。 (14)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aは保管電文送信要求を受信するとFAXメ
ールサービス制御部22aを起動する。FAXメールサ
ービス制御部22aは加入者Aのメールボックスの指定
電文を加入者Bのメールボックスに転送する。 (15)FAXメールサービス制御部22aは加入者/
システムデータ管理ファイル26aより発信者ID,受
信者IDに対応する発信者名,受信者名,発信者所属,
受信者所属を読みだし,タイトル,コメント等の頼信紙
情報と合わせて送受信簿に書き込む。 (16)加入者aはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (17)パソコン通信センタ10aの加入者bがセンタ
の番号をダイヤルし,センタとPC2間の回線の接続を
交換機に要求する。交換機はセンタを呼び出し,回線制
御部11aの応答によりセンタとPC2間を接続する。
とFAXメールセンタ20aのID体系が異なる場合の
例を示している。 (イ)FAXメール送受信 (1) FAXメールセンタ20aの加入者Aがセンタ
の番号をダイヤルしてセンタとFAX5間の回線の接続
を交換機に要求する。交換機はセンタを呼び出し,回線
制御部21aの応答によりセンタとFAX5間を接続す
る。加入者Aが送信電文の1ページ目にOMRシート(
発信者ID,パスワード,受信者ID,機能コード等指
定)を付加して,FAX5より自己メールボックス宛に
電文を送信する。FAX5側からFAX5とセンタ間の
回線を切断する。 (2) 回線制御部21aがOMRシートを解析し,加
入者Aの資格チェック後,要求がFAXメール送信要求
と分かるとFAXメールサービス制御部22aを呼び出
す。回線制御部21aはFAXメールサービス制御部2
2aからの指示でFAX5の番号をダイヤルし,センタ
とFAX5間の回線を接続する。FAXメールサービス
制御部22aは回線制御部21a経由でFAX5に対し
受付通知(受付番号,受付日時,発信者ID,受付結果
等の情報を含む)を送信する。 (3) FAXメールサービス制御部22aは,受信電
文を加入者Aのメールボックスに書き込み,加入者Aの
送受信簿を更新する。 (4) FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aが,パソコン通信センタ10aの異種セン
タ間通信制御部15aに対し,FAXメール受信通知(
受付番号,保管情報番号,発信者ID,受信者ID等の
情報を含む)を送信する。 (5) パソコン通信センタ10aの異種センタ間通信
制御部15aはFAXメール受信通知を受け取ると,F
AXメール/掲示板サービス支援制御部13aを起動す
る。FAXメール/掲示板サービス支援制御部13aは
受信通知に含まれるID情報を自センタ用に変換(FA
Xメールセンタ用ID⇒パソコン通信センタ用ID)し
,FAXメール/掲示板支援情報ファイル18a内の加
入者aのFAXメール用送信簿を更新する。(加入者A
と加入者a,加入者Bと加入者bは同一人であり,加入
しているサービスにより区別している。) (6) パソコン通信センタ10aの加入者aがセンタ
の番号をダイヤルし, センタとPC1間の回線の接続
を交換機に要求する。(FAXメールセンタ20aの加
入者Aとパソコン通信センタ10aの加入者aは同一人
)交換機はセンタを呼び出し,回線制御部11aの応答
によりセンタとPC1間を接続する。加入者aは回線制
御部11aのログオンサービスに従い,ID,パスワー
ドの入力を行う。 (7) 回線制御部11aは加入者aの資格チェックを
行い,OKであればトップメニューをPC1に送信する
。加入者aはメニューから『FAXメール送信』を選択
する。 (8) 回線制御部11aはFAXメール/掲示板サー
ビス支援制御部13aを起動する。FAXメール/掲示
板サービス支援制御部13aはFAXメール/掲示板支
援情報ファイル18a内の加入者aのFAXメール送信
簿を読みだしPC1に送信する。 (9) 加入者aは送信簿の未送信リストの中から,先
にFAX5より電文送信時にFAXメールセンタ20a
から受信した受付通知の受付番号を見つけ,パソコン通
信センタ10aに送信を指示する。 (10)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aはPC1に対しFAX電文のタイトル,コメント,宛
先IDの入力を要求する。 (11)加入者aはタイトル,コメントを入力し,宛先
IDとして加入者bのIDを入力する。 (12)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aは加入者aのFAXメール送信簿および加入者bのF
AXメール受信簿に発信者ID,受信者ID,受付番号
,FAX電文のタイトル,コメント等を書き込む。 (13)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aはID変換(パソコン通信センタ用ID⇒FAXメー
ルセンタ用ID)を行い,異種センタ間通信制御部15
aを起動して保管電文送信要求の送信を依頼する。異種
センタ間通信制御部15aはFAXメールセンタ20a
の異種センタ間通信制御部25aに保管電文送信要求(
保管情報番号,発信者AのID,受信者BのID,タイ
トル,コメント等)を送信する。 (14)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aは保管電文送信要求を受信するとFAXメ
ールサービス制御部22aを起動する。FAXメールサ
ービス制御部22aは加入者Aのメールボックスの指定
電文を加入者Bのメールボックスに転送する。 (15)FAXメールサービス制御部22aは加入者/
システムデータ管理ファイル26aより発信者ID,受
信者IDに対応する発信者名,受信者名,発信者所属,
受信者所属を読みだし,タイトル,コメント等の頼信紙
情報と合わせて送受信簿に書き込む。 (16)加入者aはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (17)パソコン通信センタ10aの加入者bがセンタ
の番号をダイヤルし,センタとPC2間の回線の接続を
交換機に要求する。交換機はセンタを呼び出し,回線制
御部11aの応答によりセンタとPC2間を接続する。
【0032】加入者bは回線制御部11aのログオンサ
ービスに従い,ID,パスワードの入力を行う。回線制
御部11aはID,パスワード照合による加入者bの資
格チェックを行い,OKであればトップメニューをPC
2に送信する。 (18)加入者bはトップメニューによりFAXメール
を1通受信していることを知り,メニューから『FAX
メール受信』を選択する。回線制御部11aはFAXメ
ール/掲示板サービス支援制御部13aを起動する。(
19)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13a
は,FAXメール/掲示板支援情報ファイル18aのF
AXメール受信簿を読みだし回線制御部11a経由でP
C2に送信する。
ービスに従い,ID,パスワードの入力を行う。回線制
御部11aはID,パスワード照合による加入者bの資
格チェックを行い,OKであればトップメニューをPC
2に送信する。 (18)加入者bはトップメニューによりFAXメール
を1通受信していることを知り,メニューから『FAX
メール受信』を選択する。回線制御部11aはFAXメ
ール/掲示板サービス支援制御部13aを起動する。(
19)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13a
は,FAXメール/掲示板支援情報ファイル18aのF
AXメール受信簿を読みだし回線制御部11a経由でP
C2に送信する。
【0033】加入者bは受信簿により発信者名,タイト
ル,コメント等を確認し,その保管情報番号および出力
FAX番号を指定しFAX電文の受信を要求する。 (20)加入者bはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (21)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aは,異種センタ間通信制御部15aを起動し保管電文
取り出し要求の送信を依頼する。異種センタ間通信制御
部15aはFAXメールセンタ20aの異種センタ間通
信制御部25aに対し保管電文取り出し要求(保管情報
番号,出力FAX番号等の情報を含む)を送信する。 (22)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aは保管情報取り出し要求を受け取るとFA
Xメールサービス制御部22aを起動する。FAXメー
ルサービス制御部22aは指定された電文の頼信紙情報
を受信簿から読みだしてメディア変換(テキスト⇒イメ
ージ)し,指定された電文をメールボックスから読みだ
し,頼信紙情報を付加して回線制御部21aに対しFA
X6への配信を依頼する。回線制御部21aはFAX6
を呼び出し,FAX電文を配信後,FAX6との回線を
切断する。 (23)回線制御部21aはFAXメールサービス制御
部22aに対しFAX6への配送結果を通知する。FA
Xメールサービス制御部22aは配送結果に基づき送信
簿を更新し,異種センタ間通信制御部25aに対し配送
結果通知の送信を依頼する。異種センタ間通信制御部2
5aはパソコン通信センタ10aの異種センタ間通信制
御部15aに対し配送結果通知(保管情報番号,受信者
ID,配送結果等の情報を含む)を送信する。 (24)パソコン通信センタ10aの異種センタ間通信
制御部15aは配送結果通知を受け取るとFAXメール
/掲示板サービス支援制御部13aを起動する。FAX
メール/掲示板サービス支援制御部13aはID変換(
FAXメールセンタ用ID⇒パソコン通信センタ用ID
)を行い,配送結果通知に基づきFAXメール/掲示板
支援情報ファイル18a内の加入者aのFAXメール送
信簿を更新する。 (25)加入者aがパソコン通信センタ10aとの回線
を接続しログオンする。 (26)パソコン通信センタ10aの回線制御部11a
はトップメニューをPC1に送信し,加入者aはメニュ
ーから『FAXメール送信簿』を選択する。 (27)回線制御部11aがFAXメール/掲示板サー
ビス支援制御部13aを起動する。FAXメール/掲示
板サービス支援制御部13aはFAXメール/掲示板支
援情報ファイル18a内の加入者aのFAXメール送信
簿を読みだし,回線制御部11a経由でPC1に送信す
る。 (28)加入者aは送信簿により送信結果を確認する。 (29)加入者aはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (ロ)FAX掲示板登録・取り出し (1) 加入者AがFAXメールセンタ20aの番号を
ダイヤルしてセンタとFAX5間の回線の接続を交換機
に要求する。交換機はセンタを呼び出し,回線制御部2
1aの応答によりセンタとFAX5間を接続する。加入
者Aはセンタの回線制御部21aからの音声ガイダンス
に従ってPB信号にて加入者IDをセンタに送信する。 (2) 加入者Aは音声ガイダンスに従ってPB信号に
てパスワードを入力する。 (3) 回線制御部21aは加入者Aの資格チェックを
行い,OKであれば音声ガイダンスにて機能コードを入
力するよう加入者Aに促す。 (4) 加入者AはPB信号にて『FAX掲示板情報登
録』を表す機能コードをセンタに送信する。回線制御部
21aが機能コードを『FAX掲示板情報登録』と判定
するとFAX掲示板サービス制御部22bを起動する。 FAX掲示板サービス制御部22bは加入者Aに対し掲
示板番号の入力を促す音声ガイダンスを回線制御部21
a経由で送信する。 (5) 加入者Aが掲示板番号を入力すると,FAX掲
示板サービス制御部22bは受信した掲示板番号に該当
する掲示板の登録状況を確認し,掲示板情報番号に空き
があれば加入者Aに対し音声ガイダンスにて情報番号を
通知する。 (6) 加入者AはFAX5より掲示板登録情報を送信
し,回線を切断する。 (7) FAX掲示板サービス制御部22bは加入者A
よりFAX掲示板登録情報を受け取ると,該情報をFA
X掲示板情報管理ファイル27bに書き込み,異種セン
タ間通信制御部25aを起動して,FAX掲示板情報受
信通知の送信を依頼する。 (8) FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aがパソコン通信センタ10aの異種センタ
間通信制御部15aに対し,FAX掲示板情報受信通知
(掲示板番号,情報番号,登録者ID等の情報を含む)
を送信する。 (9) パソコン通信センタ10aの異種センタ間通信
制御部15aはFAX掲示板情報受信通知を受け取ると
FAXメール/掲示板サービス支援制御部13aを起動
する。FAXメール/掲示板サービス支援制御部13a
はID変換(FAXメールセンタ用ID⇒パソコン通信
センタ用ID)を行い,FAX掲示板情報受信通知の内
容に基づきFAXメール/掲示板支援情報ファイル18
aのFAX掲示板登録簿に書き込む。 (10)パソコン通信センタ10aの加入者aがセンタ
の番号をダイヤルし,センタとPC1間の回線の接続を
交換機に要求する(FAXメールセンタ20aの加入者
Aとパソコン通信センタ10aの加入者aは同一人)。 交換機はセンタ−を呼び出し,回線制御部11aの応答
によりセンタとPC1間を接続する。加入者aはセンタ
の回線制御部11aのログオンサービスに従い,ID,
パスワードの入力を行う。回線制御部11aはID,パ
スワード照合による加入者aの資格チェックを行い,O
KであればトップメニューをPC1に送信する。 (11)加入者aはトップメニューから『FAX掲示板
付加情報登録』を選択する。 (12)パソコン通信センタ10aの回線制御部11a
はFAXメール/掲示板サービス支援制御部13aを起
動する。FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aはFAXメール/掲示板支援情報ファイル18aのF
AX掲示板登録簿を読みだしPC1に送信する。 (13)加入者aはFAX掲示板登録簿の掲示板番号,
情報番号,登録者IDを基に,先にFAX5より送信し
た掲示板情報を見つけ,該掲示板にタイトルを付与する
ためにセンタに対しFAX掲示板付加情報登録要求を行
う。 (14)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aは,加入者aに対し掲示板のタイトル情報の入力を要
求する。 (15)加入者aは掲示板のタイトル情報を入力する。 (16)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aは,掲示板のタイトル情報を受け取ると,該情報をF
AXメール/掲示板支援情報ファイル18aのFAX掲
示板登録簿に書き込む。 (17)加入者aはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (18)加入者bがパソコン通信センタ10aの番号を
ダイヤルし,センタとPC2間の回線の接続を交換機に
要求する。交換機はセンタを呼び出し,回線制御部11
aの応答によりPC2とセンタ間を接続する。加入者b
は回線制御部11aのログオンサービスに従い,ID,
パスワードの入力を行い,センタの回線制御部11aは
ID,パスワード照合による加入者bの資格チェックを
行い,OKであればトップメニューをPC2へ送信する
。 (19)加入者bはトップメニューから『FAX掲示板
受信』を選択する。 (20)回線制御部11aはFAXメール/掲示板サー
ビス支援制御部13aを起動し,FAXメール/掲示板
サービス支援制御部13aはFAXメール/掲示板支援
情報ファイル18aのFAX掲示板登録簿を読みだしP
C2に送信する。 (21)加入者bは掲示板登録簿のタイトル情報を確認
し,受信したい掲示板の掲示板番号,情報番号,出力F
AXの番号としてFAX6をパソコン通信センタ10a
に指示する。FAXメール/掲示板サービス支援制御部
13aは異種センタ間通信制御部15aに対し,FAX
掲示板情報取り出し要求を送信するよう要求する。 (22)異種センタ間通信制御部15aはFAXメール
センタ20aの異種センタ間通信制御部25aに対しF
AX掲示板情報取り出し要求(掲示板番号,情報番号,
出力FAX番号の情報を含む)を送信する。 (23)加入者bはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (24)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aがFAX掲示板情報取り出し要求を受け取
るとFAX掲示板サービス制御部22bを起動する。F
AX掲示板サービス制御部22bはFAX掲示板情報管
理ファイル27bより該掲示板情報を読みだし,回線制
御部21aに対しFAX6に該情報を配信するよう依頼
する。回線制御部21aはFAX6を呼び出し該掲示板
情報を配信後FAX6との回線を切断する。 (ハ)電子メールのFAX配信 (1) 加入者aがパソコン通信センタ10aの番号を
ダイヤルし,センタとPC1間の回線の接続を交換機に
要求する。交換機はセンタを呼び出し,センタの回線制
御部11aの応答によりセンタとPC1間を接続する。 加入者aはセンタの回線制御部11aのログオンサービ
スに従い,ID,パスワードの入力を行う。回線制御部
11aはID,パスワード照合による加入者aの資格チ
ェックを行い,OKであればトップメニューをPC1に
送信する。 (2) 加入者aはトップメニューから 『電子メー
ル送信』を選択する。 (3) 回線制御部11aは電子メールサービス制御部
12aを起動する。電子メールサービス制御部12aは
PC1に対し電子メールの本文,タイトルおよびコメン
トを入力するよう要求する。 (4) 加入者aが電子メールの本文,タイトル,コメ
ントを入力する。 (5) 電子メールサービス制御部12aはPC1に対
し電子メールの宛先を入力するよう要求する。 (6) 加入者aが電子メールの宛先としてFAX6の
番号を入力する。 (7) 電子メールサービス制御部12aはPC1に対
し受信者名,受信者所属を入力するよう要求する。 (8) 加入者aが加入者bの氏名,所属を入力する。 (9) 加入者aがログオフし,センタとの回線を切断
する。 (10)電子メールサービス制御部12aは電子メール
情報管理ファイル17a内の加入者aの送信簿を更新す
る。 (11)電子メールサービス制御部12aはID変換(
パソコン通信センタ用ID⇒FAXメールセンタ用ID
)を行い,異種センタ間通信制御部15aに対し電子メ
ールのFAX配信要求を行う。異種センタ間通信制御部
15aはFAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aに対し電子メールFAX配信要求(電子メ
ールの本文,タイトル,コメント,受信者名,受信者所
属,発信者ID,出力FAX番号等の情報を含む)を送
信する。 (12)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aは電子メールFAX配信要求を受け取ると
FAXメールサービス制御部22aを起動する。FAX
メールサービス制御部22aは加入者/システムデータ
管理ファイル26aより発信者IDに対応する発信者名
,発信者所属を読み出し,発信者名,発信者所属,受信
者名,受信者所属,タイトル,コメントのテキスト情報
をメディア変換部23aによりイメージに変換し,頼信
紙情報を作成すると共に,電子メール本文のテキスト情
報をメディア変換部23aによりイメージに変換する。 (13)FAXメールサービス制御部22aは回線制御
部21aに,頼信紙情報を1枚目,本文を2枚目以降に
続けてFAX6に送信するよう依頼する。回線制御部2
1aはFAX6を呼び出しFAXメールを配信後,FA
X6との回線を切断する。 (14)FAXメールセンタ20aの回線制御部21a
はFAX6への配送結果をFAXメールサービス制御部
22aに通知する。FAXメールサービス制御部22a
は異種センタ間通信制御部15aに対し電子メール配送
結果の通知を依頼する。異種センタ間通信制御部25a
はパソコン通信センタ10aの異種センタ間通信制御部
15aに対し電子メール配送結果通知(配送結果,出力
FAX番号,発信者ID等の情報を含む)を送信する。 (15)パソコン通信センタ10aの異種センタ間通信
制御部15aは電子メール配送結果通知を受け取ると電
子メールサービス制御部12aを起動する。電子メール
サービス制御部12aは自センタ向けにID変換(FA
Xメールセンタ用ID⇒パソコン通信センタ用IDへの
変換)を行い,電子メール配送結果の通知に基づき電子
メール情報管理ファイル17aの中の加入者a対応の送
信簿を更新する。 (16)加入者a がパソコン通信センタ10aを呼び
出しログオンする。加入者a はセンタの回線制御部1
1aのログオンサービスに従ってID,パスワードを入
力する。回線制御部11aは加入者aの資格チェック後
,PC1にトップメニューを送信する。 (17)加入者aはトップメニューから『電子メール送
信簿』を選択する。 (18)回線制御部11aは電子メールサービス制御部
12aを起動する。電子メールサービス制御部12aは
電子メール情報管理ファイル17aより電子メール送信
簿を読み出し,PC1に送信する。 (19)加入者a は電子メール送信簿を確認する。 (20)加入者a はログオフし, パソコン通信セン
タ10aとの回線を切断する。 (ニ)加入者データの登録 (1) PC1の所有者はパソコン通信センタ10aへ
の接続準備をする。(ハード接続,通信ソフト設定)(
2) PC1の所有者がパソコン通信センタ10aの番
号をダイヤルしセンタとPC1間の接続を交換機に要求
する。交換機はセンタを呼び出し,回線制御部11aの
応答により交換機がセンタとPC1間を接続する。PC
1はパソコン通信センタ10aに対し,オンラインサイ
ンアップを要求する。パソコン通信センタ10aの運用
管理部14aはサインアップのための問い合わせ(会員
規約に対する同意,氏名,住所,電話番号,勤務先,ク
レジットカード種別,パソコン機種,使用端末の画面行
数等)を行う。 (3) PC1の所有者は運用管理部14aからの指示
に従いサインアップのための登録データの入力を行う。 運用管理部14aはPC1に対し,パソコン通信センタ
10aにアクセスするための加入者ID,パスワードを
送信し,確認のための入力を要求する。 (4) 加入者aは通知された加入者ID,パスワード
を入力する。 (5) 運用管理部14aはPC1より受信した加入者
ID,パスワードをチェックし,OKであれば加入者/
システムデータ管理ファイル16aにPC1から受信し
た登録データを書き込む。 (6) 運用管理部14aは,PC1に対しFAXメー
ルサービスの利用有無を問い合わせる。 (7) 加入者aがFAXメールサービスを利用する旨
通知する。 (8) 運用管理部14aは,加入条件(FAX端末の
種別(G3/G4),配信時の再送回数・再送間隔,送
信/受信ジャーナル収集有無,閉域クラス等)の問い合
わせを行う。加入者aは,運用管理部14aからの問い
合わせに従い加入条件を設定する。 (9) 運用管理部14aはPC1に対し,FAXメー
ルセンタ20aにアクセスするための加入者ID,パス
ワードを送信し,確認のため加入者ID,パスワードの
返送を要求する。 (10)加入者aは通知された加入者ID,パスワード
を入力する。 (11)運用管理部14aは受信した加入者ID,パス
ワードをチェックし,OKであれば登録処理の終了をP
C1に通知する。 (12)加入者aがサービスの終了を指示すると回線制
御部11aが回線を切断する。 (13)運用管理部14aは異種センタ間通信制御部1
5aを起動し,加入者データ登録要求の送信を依頼する
。異種センタ間通信制御部15aはFAXメールセンタ
20aの異種センタ間通信制御部25aに対し加入者デ
ータ登録要求(PC1から入力されたFAXメール加入
条件)を送信する。 (14)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aは加入者データ登録要求を受信すると運用
管理部24aを起動する。運用管理部24aは加入者デ
ータ登録要求のデータを加入者/システムデータ管理フ
ァイル26aに書き込む。
ル,コメント等を確認し,その保管情報番号および出力
FAX番号を指定しFAX電文の受信を要求する。 (20)加入者bはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (21)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aは,異種センタ間通信制御部15aを起動し保管電文
取り出し要求の送信を依頼する。異種センタ間通信制御
部15aはFAXメールセンタ20aの異種センタ間通
信制御部25aに対し保管電文取り出し要求(保管情報
番号,出力FAX番号等の情報を含む)を送信する。 (22)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aは保管情報取り出し要求を受け取るとFA
Xメールサービス制御部22aを起動する。FAXメー
ルサービス制御部22aは指定された電文の頼信紙情報
を受信簿から読みだしてメディア変換(テキスト⇒イメ
ージ)し,指定された電文をメールボックスから読みだ
し,頼信紙情報を付加して回線制御部21aに対しFA
X6への配信を依頼する。回線制御部21aはFAX6
を呼び出し,FAX電文を配信後,FAX6との回線を
切断する。 (23)回線制御部21aはFAXメールサービス制御
部22aに対しFAX6への配送結果を通知する。FA
Xメールサービス制御部22aは配送結果に基づき送信
簿を更新し,異種センタ間通信制御部25aに対し配送
結果通知の送信を依頼する。異種センタ間通信制御部2
5aはパソコン通信センタ10aの異種センタ間通信制
御部15aに対し配送結果通知(保管情報番号,受信者
ID,配送結果等の情報を含む)を送信する。 (24)パソコン通信センタ10aの異種センタ間通信
制御部15aは配送結果通知を受け取るとFAXメール
/掲示板サービス支援制御部13aを起動する。FAX
メール/掲示板サービス支援制御部13aはID変換(
FAXメールセンタ用ID⇒パソコン通信センタ用ID
)を行い,配送結果通知に基づきFAXメール/掲示板
支援情報ファイル18a内の加入者aのFAXメール送
信簿を更新する。 (25)加入者aがパソコン通信センタ10aとの回線
を接続しログオンする。 (26)パソコン通信センタ10aの回線制御部11a
はトップメニューをPC1に送信し,加入者aはメニュ
ーから『FAXメール送信簿』を選択する。 (27)回線制御部11aがFAXメール/掲示板サー
ビス支援制御部13aを起動する。FAXメール/掲示
板サービス支援制御部13aはFAXメール/掲示板支
援情報ファイル18a内の加入者aのFAXメール送信
簿を読みだし,回線制御部11a経由でPC1に送信す
る。 (28)加入者aは送信簿により送信結果を確認する。 (29)加入者aはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (ロ)FAX掲示板登録・取り出し (1) 加入者AがFAXメールセンタ20aの番号を
ダイヤルしてセンタとFAX5間の回線の接続を交換機
に要求する。交換機はセンタを呼び出し,回線制御部2
1aの応答によりセンタとFAX5間を接続する。加入
者Aはセンタの回線制御部21aからの音声ガイダンス
に従ってPB信号にて加入者IDをセンタに送信する。 (2) 加入者Aは音声ガイダンスに従ってPB信号に
てパスワードを入力する。 (3) 回線制御部21aは加入者Aの資格チェックを
行い,OKであれば音声ガイダンスにて機能コードを入
力するよう加入者Aに促す。 (4) 加入者AはPB信号にて『FAX掲示板情報登
録』を表す機能コードをセンタに送信する。回線制御部
21aが機能コードを『FAX掲示板情報登録』と判定
するとFAX掲示板サービス制御部22bを起動する。 FAX掲示板サービス制御部22bは加入者Aに対し掲
示板番号の入力を促す音声ガイダンスを回線制御部21
a経由で送信する。 (5) 加入者Aが掲示板番号を入力すると,FAX掲
示板サービス制御部22bは受信した掲示板番号に該当
する掲示板の登録状況を確認し,掲示板情報番号に空き
があれば加入者Aに対し音声ガイダンスにて情報番号を
通知する。 (6) 加入者AはFAX5より掲示板登録情報を送信
し,回線を切断する。 (7) FAX掲示板サービス制御部22bは加入者A
よりFAX掲示板登録情報を受け取ると,該情報をFA
X掲示板情報管理ファイル27bに書き込み,異種セン
タ間通信制御部25aを起動して,FAX掲示板情報受
信通知の送信を依頼する。 (8) FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aがパソコン通信センタ10aの異種センタ
間通信制御部15aに対し,FAX掲示板情報受信通知
(掲示板番号,情報番号,登録者ID等の情報を含む)
を送信する。 (9) パソコン通信センタ10aの異種センタ間通信
制御部15aはFAX掲示板情報受信通知を受け取ると
FAXメール/掲示板サービス支援制御部13aを起動
する。FAXメール/掲示板サービス支援制御部13a
はID変換(FAXメールセンタ用ID⇒パソコン通信
センタ用ID)を行い,FAX掲示板情報受信通知の内
容に基づきFAXメール/掲示板支援情報ファイル18
aのFAX掲示板登録簿に書き込む。 (10)パソコン通信センタ10aの加入者aがセンタ
の番号をダイヤルし,センタとPC1間の回線の接続を
交換機に要求する(FAXメールセンタ20aの加入者
Aとパソコン通信センタ10aの加入者aは同一人)。 交換機はセンタ−を呼び出し,回線制御部11aの応答
によりセンタとPC1間を接続する。加入者aはセンタ
の回線制御部11aのログオンサービスに従い,ID,
パスワードの入力を行う。回線制御部11aはID,パ
スワード照合による加入者aの資格チェックを行い,O
KであればトップメニューをPC1に送信する。 (11)加入者aはトップメニューから『FAX掲示板
付加情報登録』を選択する。 (12)パソコン通信センタ10aの回線制御部11a
はFAXメール/掲示板サービス支援制御部13aを起
動する。FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aはFAXメール/掲示板支援情報ファイル18aのF
AX掲示板登録簿を読みだしPC1に送信する。 (13)加入者aはFAX掲示板登録簿の掲示板番号,
情報番号,登録者IDを基に,先にFAX5より送信し
た掲示板情報を見つけ,該掲示板にタイトルを付与する
ためにセンタに対しFAX掲示板付加情報登録要求を行
う。 (14)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aは,加入者aに対し掲示板のタイトル情報の入力を要
求する。 (15)加入者aは掲示板のタイトル情報を入力する。 (16)FAXメール/掲示板サービス支援制御部13
aは,掲示板のタイトル情報を受け取ると,該情報をF
AXメール/掲示板支援情報ファイル18aのFAX掲
示板登録簿に書き込む。 (17)加入者aはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (18)加入者bがパソコン通信センタ10aの番号を
ダイヤルし,センタとPC2間の回線の接続を交換機に
要求する。交換機はセンタを呼び出し,回線制御部11
aの応答によりPC2とセンタ間を接続する。加入者b
は回線制御部11aのログオンサービスに従い,ID,
パスワードの入力を行い,センタの回線制御部11aは
ID,パスワード照合による加入者bの資格チェックを
行い,OKであればトップメニューをPC2へ送信する
。 (19)加入者bはトップメニューから『FAX掲示板
受信』を選択する。 (20)回線制御部11aはFAXメール/掲示板サー
ビス支援制御部13aを起動し,FAXメール/掲示板
サービス支援制御部13aはFAXメール/掲示板支援
情報ファイル18aのFAX掲示板登録簿を読みだしP
C2に送信する。 (21)加入者bは掲示板登録簿のタイトル情報を確認
し,受信したい掲示板の掲示板番号,情報番号,出力F
AXの番号としてFAX6をパソコン通信センタ10a
に指示する。FAXメール/掲示板サービス支援制御部
13aは異種センタ間通信制御部15aに対し,FAX
掲示板情報取り出し要求を送信するよう要求する。 (22)異種センタ間通信制御部15aはFAXメール
センタ20aの異種センタ間通信制御部25aに対しF
AX掲示板情報取り出し要求(掲示板番号,情報番号,
出力FAX番号の情報を含む)を送信する。 (23)加入者bはログオフし,パソコン通信センタ1
0aとの回線を切断する。 (24)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aがFAX掲示板情報取り出し要求を受け取
るとFAX掲示板サービス制御部22bを起動する。F
AX掲示板サービス制御部22bはFAX掲示板情報管
理ファイル27bより該掲示板情報を読みだし,回線制
御部21aに対しFAX6に該情報を配信するよう依頼
する。回線制御部21aはFAX6を呼び出し該掲示板
情報を配信後FAX6との回線を切断する。 (ハ)電子メールのFAX配信 (1) 加入者aがパソコン通信センタ10aの番号を
ダイヤルし,センタとPC1間の回線の接続を交換機に
要求する。交換機はセンタを呼び出し,センタの回線制
御部11aの応答によりセンタとPC1間を接続する。 加入者aはセンタの回線制御部11aのログオンサービ
スに従い,ID,パスワードの入力を行う。回線制御部
11aはID,パスワード照合による加入者aの資格チ
ェックを行い,OKであればトップメニューをPC1に
送信する。 (2) 加入者aはトップメニューから 『電子メー
ル送信』を選択する。 (3) 回線制御部11aは電子メールサービス制御部
12aを起動する。電子メールサービス制御部12aは
PC1に対し電子メールの本文,タイトルおよびコメン
トを入力するよう要求する。 (4) 加入者aが電子メールの本文,タイトル,コメ
ントを入力する。 (5) 電子メールサービス制御部12aはPC1に対
し電子メールの宛先を入力するよう要求する。 (6) 加入者aが電子メールの宛先としてFAX6の
番号を入力する。 (7) 電子メールサービス制御部12aはPC1に対
し受信者名,受信者所属を入力するよう要求する。 (8) 加入者aが加入者bの氏名,所属を入力する。 (9) 加入者aがログオフし,センタとの回線を切断
する。 (10)電子メールサービス制御部12aは電子メール
情報管理ファイル17a内の加入者aの送信簿を更新す
る。 (11)電子メールサービス制御部12aはID変換(
パソコン通信センタ用ID⇒FAXメールセンタ用ID
)を行い,異種センタ間通信制御部15aに対し電子メ
ールのFAX配信要求を行う。異種センタ間通信制御部
15aはFAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aに対し電子メールFAX配信要求(電子メ
ールの本文,タイトル,コメント,受信者名,受信者所
属,発信者ID,出力FAX番号等の情報を含む)を送
信する。 (12)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aは電子メールFAX配信要求を受け取ると
FAXメールサービス制御部22aを起動する。FAX
メールサービス制御部22aは加入者/システムデータ
管理ファイル26aより発信者IDに対応する発信者名
,発信者所属を読み出し,発信者名,発信者所属,受信
者名,受信者所属,タイトル,コメントのテキスト情報
をメディア変換部23aによりイメージに変換し,頼信
紙情報を作成すると共に,電子メール本文のテキスト情
報をメディア変換部23aによりイメージに変換する。 (13)FAXメールサービス制御部22aは回線制御
部21aに,頼信紙情報を1枚目,本文を2枚目以降に
続けてFAX6に送信するよう依頼する。回線制御部2
1aはFAX6を呼び出しFAXメールを配信後,FA
X6との回線を切断する。 (14)FAXメールセンタ20aの回線制御部21a
はFAX6への配送結果をFAXメールサービス制御部
22aに通知する。FAXメールサービス制御部22a
は異種センタ間通信制御部15aに対し電子メール配送
結果の通知を依頼する。異種センタ間通信制御部25a
はパソコン通信センタ10aの異種センタ間通信制御部
15aに対し電子メール配送結果通知(配送結果,出力
FAX番号,発信者ID等の情報を含む)を送信する。 (15)パソコン通信センタ10aの異種センタ間通信
制御部15aは電子メール配送結果通知を受け取ると電
子メールサービス制御部12aを起動する。電子メール
サービス制御部12aは自センタ向けにID変換(FA
Xメールセンタ用ID⇒パソコン通信センタ用IDへの
変換)を行い,電子メール配送結果の通知に基づき電子
メール情報管理ファイル17aの中の加入者a対応の送
信簿を更新する。 (16)加入者a がパソコン通信センタ10aを呼び
出しログオンする。加入者a はセンタの回線制御部1
1aのログオンサービスに従ってID,パスワードを入
力する。回線制御部11aは加入者aの資格チェック後
,PC1にトップメニューを送信する。 (17)加入者aはトップメニューから『電子メール送
信簿』を選択する。 (18)回線制御部11aは電子メールサービス制御部
12aを起動する。電子メールサービス制御部12aは
電子メール情報管理ファイル17aより電子メール送信
簿を読み出し,PC1に送信する。 (19)加入者a は電子メール送信簿を確認する。 (20)加入者a はログオフし, パソコン通信セン
タ10aとの回線を切断する。 (ニ)加入者データの登録 (1) PC1の所有者はパソコン通信センタ10aへ
の接続準備をする。(ハード接続,通信ソフト設定)(
2) PC1の所有者がパソコン通信センタ10aの番
号をダイヤルしセンタとPC1間の接続を交換機に要求
する。交換機はセンタを呼び出し,回線制御部11aの
応答により交換機がセンタとPC1間を接続する。PC
1はパソコン通信センタ10aに対し,オンラインサイ
ンアップを要求する。パソコン通信センタ10aの運用
管理部14aはサインアップのための問い合わせ(会員
規約に対する同意,氏名,住所,電話番号,勤務先,ク
レジットカード種別,パソコン機種,使用端末の画面行
数等)を行う。 (3) PC1の所有者は運用管理部14aからの指示
に従いサインアップのための登録データの入力を行う。 運用管理部14aはPC1に対し,パソコン通信センタ
10aにアクセスするための加入者ID,パスワードを
送信し,確認のための入力を要求する。 (4) 加入者aは通知された加入者ID,パスワード
を入力する。 (5) 運用管理部14aはPC1より受信した加入者
ID,パスワードをチェックし,OKであれば加入者/
システムデータ管理ファイル16aにPC1から受信し
た登録データを書き込む。 (6) 運用管理部14aは,PC1に対しFAXメー
ルサービスの利用有無を問い合わせる。 (7) 加入者aがFAXメールサービスを利用する旨
通知する。 (8) 運用管理部14aは,加入条件(FAX端末の
種別(G3/G4),配信時の再送回数・再送間隔,送
信/受信ジャーナル収集有無,閉域クラス等)の問い合
わせを行う。加入者aは,運用管理部14aからの問い
合わせに従い加入条件を設定する。 (9) 運用管理部14aはPC1に対し,FAXメー
ルセンタ20aにアクセスするための加入者ID,パス
ワードを送信し,確認のため加入者ID,パスワードの
返送を要求する。 (10)加入者aは通知された加入者ID,パスワード
を入力する。 (11)運用管理部14aは受信した加入者ID,パス
ワードをチェックし,OKであれば登録処理の終了をP
C1に通知する。 (12)加入者aがサービスの終了を指示すると回線制
御部11aが回線を切断する。 (13)運用管理部14aは異種センタ間通信制御部1
5aを起動し,加入者データ登録要求の送信を依頼する
。異種センタ間通信制御部15aはFAXメールセンタ
20aの異種センタ間通信制御部25aに対し加入者デ
ータ登録要求(PC1から入力されたFAXメール加入
条件)を送信する。 (14)FAXメールセンタ20aの異種センタ間通信
制御部25aは加入者データ登録要求を受信すると運用
管理部24aを起動する。運用管理部24aは加入者デ
ータ登録要求のデータを加入者/システムデータ管理フ
ァイル26aに書き込む。
【0034】
【発明の効果】以上,説明したように本発明によれば,
FAXメールサービス,FAX掲示板サービスのマン・
マシンインタフェースの高度化,FAXメールのパーソ
ナル通信化および電子メールのFAX配信における頼信
紙付与が実現でき,かつ,パソコン通信センタにおける
サインアップ時にFAXメールセンタの加入者データの
登録も同時に可能となる効果がある。
FAXメールサービス,FAX掲示板サービスのマン・
マシンインタフェースの高度化,FAXメールのパーソ
ナル通信化および電子メールのFAX配信における頼信
紙付与が実現でき,かつ,パソコン通信センタにおける
サインアップ時にFAXメールセンタの加入者データの
登録も同時に可能となる効果がある。
【図1】 本発明の原理ブロック図
【図2】 本発明の実施例を示すブロック図
【図3】
本発明の実施例のフローチャート(FAX メール
送受信−1)
本発明の実施例のフローチャート(FAX メール
送受信−1)
【図4】 本発明の実施例のフローチャート(FAX
メール送受信−2)
メール送受信−2)
【図5】 本発明の実施例のフローチャート(FAX
掲示板登録・取出し−1)
掲示板登録・取出し−1)
【図6】 本発明の実施例のフローチャート(FAX
掲示板登録・取出し−2)
掲示板登録・取出し−2)
【図7】 本発明の実施例のフローチャート(電子メ
ールのFAX 配信−1)
ールのFAX 配信−1)
【図8】 本発明の実施例のフローチャート(電子メ
ールのFAX 配信−2)
ールのFAX 配信−2)
【図9】 本発明の実施例のフローチャート(加入者
データの登録)
データの登録)
【図10】 本発明の実施例のシーケンス図(FAX
メール送受信)
メール送受信)
【図11】 本発明の実施例のシーケンス図(FAX
掲示板登録・取出し)
掲示板登録・取出し)
【図12】 本発明の実施例のシーケンス図(電子メ
ールのFAX配信)
ールのFAX配信)
【図13】 本発明の実施例のシーケンス図(加入者
データ登録)
データ登録)
【図14】 従来例を示すブロック図
1,2 パーソナルコンピュータ(PC)5,6
ファクシミリ装置(FAX)10 パーソナルコンピ
ュータ通信センタ11 回線制御手段 12 電子メール/掲示板サービス手段13 FA
Xメール/掲示板サービス支援手段14 運用管理手
段 15 異種センタ間連携手段 16 加入者/システムデータ記憶手段17 電子
メール/掲示板情報記憶手段18 FAXメール/掲
示板支援情報記憶手段20 ファクシミリメールセン
タ 21 回線制御手段 22 FAXメール/掲示板サービス手段23 メ
ディア変換手段 24 運用管理手段 25 異種センタ間連携手段 26 加入者/システムデータ記憶手段27 FA
Xメール/掲示板情報記憶手段10a パーソナルコ
ンピュータ通信センタ11a 回線制御部11a 12a 電子メールサービス制御部 12b 電子掲示板サービス制御部 12c フォーラム/情報提供サービス制御部13a
FAXメール/掲示板サービス支援制御部14a
運用管理部 15a 異種センタ間通信制御部 16a 加入者/システムデータ管理ファイル17a
電子メール情報管理ファイル17b 電子掲示板
情報管理ファイル17c フォーラム/DB情報管理
ファイル18a FAXメール/掲示板支援情報ファ
イル20a ファクシミリメールセンタ 21a 回線制御部 22a FAXメールサービス制御部22b FA
X掲示板サービス制御部23a メディア変換部 24a 運用管理部 25a 異種センタ間通信制御部
ファクシミリ装置(FAX)10 パーソナルコンピ
ュータ通信センタ11 回線制御手段 12 電子メール/掲示板サービス手段13 FA
Xメール/掲示板サービス支援手段14 運用管理手
段 15 異種センタ間連携手段 16 加入者/システムデータ記憶手段17 電子
メール/掲示板情報記憶手段18 FAXメール/掲
示板支援情報記憶手段20 ファクシミリメールセン
タ 21 回線制御手段 22 FAXメール/掲示板サービス手段23 メ
ディア変換手段 24 運用管理手段 25 異種センタ間連携手段 26 加入者/システムデータ記憶手段27 FA
Xメール/掲示板情報記憶手段10a パーソナルコ
ンピュータ通信センタ11a 回線制御部11a 12a 電子メールサービス制御部 12b 電子掲示板サービス制御部 12c フォーラム/情報提供サービス制御部13a
FAXメール/掲示板サービス支援制御部14a
運用管理部 15a 異種センタ間通信制御部 16a 加入者/システムデータ管理ファイル17a
電子メール情報管理ファイル17b 電子掲示板
情報管理ファイル17c フォーラム/DB情報管理
ファイル18a FAXメール/掲示板支援情報ファ
イル20a ファクシミリメールセンタ 21a 回線制御部 22a FAXメールサービス制御部22b FA
X掲示板サービス制御部23a メディア変換部 24a 運用管理部 25a 異種センタ間通信制御部
Claims (5)
- 【請求項1】 第1の加入者(A) のパーソナルコ
ンピュータ(1) ,第2の加入者(B)のパーソナル
コンピュータ(2) 及びそれらが接続されるパーソナ
ルコンピュータ通信センタ(10)とを有する電子メー
ル網と,該第1の加入者(A) のファクシミリ装置(
5) ,該第2の加入者(B)のファクシミリ装置(6
) 及びそれらが接続されるファクシミリメールセンタ
(20)とを有するファクシミリメール網とを接続する
連携メールシステムにおいて,該ファクシミリメールセ
ンタ(20)に,回線の接続及び通信制御を行って該フ
ァクシミリ装置(5,6) との間で,ログインサービ
スを行い,電文及び制御情報を送受信する回線制御手段
(21)と,該パーソナルコンピュータ通信センタ(1
0)との間でテキスト電文の受信,制御情報の送受信を
行う異種センタ間連携手段(25)と,加入者データ及
びシステムデータを記憶する加入者/システムデータ記
憶手段(26)と,ファクシミリメールのためのメール
ボックス,送受信簿及び掲示板情報を記憶するFAXメ
ール/掲示板情報記憶手段(27)と,加入者データ及
びシステムデータを該加入者/システムデータ記憶手段
(26)へ登録してシステムを運用管理する運用管理手
段(24)と,通信電文及び発信者,受信者情報を含む
ファクシミリメール関連情報を該ファクシミリ装置(5
,6) との間で送受信し,発信者,受信者情報を含む
ファクシミリメール関連情報を該パーソナルコンピュー
タ通信センタ(10)との間で送受信すると共にFAX
メール/掲示板情報記憶手段(27)に格納して管理し
,該ファクシミリ装置(5) から加入者(A) の自
己宛の電文を受信したとき該電文をFAXメール/掲示
板情報記憶手段(27)の第1の加入者(A) のメー
ルボックスに保管すると共に該保管電文の識別情報を該
パーソナルコンピュータ通信センタ(10)へ送信し,
該パーソナルコンピュータ通信センタ(10)から保管
電文の第2の加入者(B) への送信を要求されたとき
FAXメール/掲示板情報記憶手段(27)の第1の加
入者(A) のメールボックス内の指定された保管電文
を第2の加入者(B) のメールボックスへ転送し,該
パーソナルコンピュータ通信センタ(10)から該ファ
クシミリ装置(6) への保管電文の取り出し要求を受
信したときFAXメール/掲示板情報記憶手段(27)
内の第2の加入者(B) のメールボックスから指定さ
れた保管電文を読みだして該ファクシミリ装置(6)
へ送信するFAXメール/掲示板サービス手段(22)
とを設けたことを特徴とする連携メールシステム。 - 【請求項2】 第1の加入者(A) のパーソナルコ
ンピュータ(1) ,第2の加入者(B)のパーソナル
コンピュータ(2) 及びそれらが接続されるパーソナ
ルコンピュータ通信センタ(10)とを有する電子メー
ル網と,該第1の加入者(A) のファクシミリ装置(
5) ,該第2の加入者(B)のファクシミリ装置(6
) 及びそれらが接続されるファクシミリメールセンタ
(20)とを有するファクシミリメール網とを接続する
連携メールシステムにおいて,該パーソナルコンピュー
タ通信センタ(10)に,回線の接続及び通信制御を行
って該パーソナルコンピュータ(1,2) との間で,
ログインサービスを行い,制御情報を送受信する回線制
御手段(11)と,該ファクシミリメールセンタ(20
)との間でテキスト電文の送信,制御情報の送受信を行
う異種センタ間連携手段(15)と,加入者データ及び
システムデータを記憶する加入者/システムデータ記憶
手段(16)と,電子メールのためのメールボックス,
送受信簿,及び掲示板情報とその管理情報を記憶する電
子メール/掲示板情報記憶手段(17)と,ファクシミ
リメールの送受信簿,ファクシミリ掲示板の管理情報を
記憶するFAXメール/掲示板支援情報記憶手段(18
)と,該パーソナルコンピュータ(1,2) との間で
電子メール情報,電子掲示板情報,及びその宛先を含む
その関連情報を送受信すると共に電子メール/掲示板情
報記憶手段(17)へ格納して管理し,電子メール及び
掲示板サービスを制御する電子メール/掲示板サービス
手段(12)と,加入者データ及びシステムデータを該
加入者/システムデータ記憶手段(16)へ登録してシ
ステムを運用管理する運用管理手段(14)と,発信者
,受信者情報を含むファクシミリメール関連情報を該パ
ーソナルコンピュータ(1,2) 及び該ファクシミリ
メールセンタ(20)との間で送受信すると共にFAX
メール/掲示板支援情報記憶手段(18)へ格納して管
理し,該パーソナルコンピュータ(1) から保管電文
の送信を指示されたとき該ファクシミリメールセンタ(
20)ヘ指定された保管電文の送信を要求し,該パーソ
ナルコンピュータ(2) からファクシミリメール受信
を要求されたとき指定された保管電文の取り出し要求を
該ファクシミリメールセンタ(20)ヘ送信するFAX
メール/掲示板サービス支援手段(13)とを設け,該
パーソナルコンピュータ通信センタ(10)とファクシ
ミリメールセンタ(20)とを接続してファクシミリメ
ールの送受信,送受信状況の問い合わせ,ファクシミリ
掲示板及び同報電文リストの登録,削除及び問い合わせ
を含む指示をパーソナルコンピュータによって行うこと
を特徴とする連携メールシステム。 - 【請求項3】 該ファクシミリメールセンタ(20)
にテキスト情報をイメージ情報に変換するメディア変換
手段(23)を設け,第1の加入者(A) は該パーソ
ナルコンピュータ(1) からファクシミリ電文の頼信
紙情報を該パーソナルコンピュータ通信センタ(10)
へ送信し,前記FAXメール/掲示板サービス支援手段
(13)は頼信紙情報をファクシミリメールセンタ(2
0)へ転送し,前記FAXメール/掲示板サービス手段
(22)は頼信紙情報をメディア変換手段(23)へ入
力してイメージ情報に変換し,頼信紙及び前記FAXメ
ール/掲示板情報記憶手段(27)に保管されているフ
ァクシミリ電文を第2の加入者(B)のファクシミリ装
置(6) へ送信することを特徴とする請求項1又は2
の連携メールシステム。 - 【請求項4】 該ファクシミリメールセンタ(20)
にテキスト情報をイメージ情報に変換するメディア変換
手段(23)を設け,第1の加入者(A) は該パーソ
ナルコンピュータ(1) からファクシミリ装置(6)
を宛先とする頼信紙情報及び本文を含む電子メールを該
パーソナルコンピュータ通信センタ(10)へ送信し,
前記電子メール/掲示板サービス手段(12)は頼信紙
情報及び本文をファクシミリメールセンタ(20)へ転
送し,前記FAXメール/掲示板サービス手段(22)
は頼信紙情報及び本文をメディア変換手段(23)へ入
力してイメージ情報に変換し,頼信紙及びメール本文を
第2の加入者(B)のファクシミリ装置(6) へ送信
することを特徴とする請求項1又は2の連携メールシス
テム。 - 【請求項5】 前記運用管理手段(14)は該パーソ
ナルコンピュータ通信センタ(10)への加入希望者の
パーソナルコンピュータに対して加入に必要な情報を問
い合わせ,設定して前記加入者/システムデータ記憶手
段(16)へ格納すると共に,ファクシミリメールセン
タ(20)への加入に必要な情報を問い合わせ,ファク
シミリメールセンタ(20)へ送信し,前記運用管理手
段(24)はその情報を加入者/システムデータ記憶手
段(26)へ格納して加入手続き処理を行うことを特徴
とする請求項1又は2の連携メールシステム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03052968A JP3077222B2 (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | 連携メールシステム |
US07/855,106 US5339156A (en) | 1991-03-19 | 1992-03-18 | Facsimile mail system linked to data communication system |
CA002063287A CA2063287C (en) | 1991-03-19 | 1992-03-18 | Facsimile mail system linked to data communication system |
DE69220115T DE69220115D1 (de) | 1991-03-19 | 1992-03-19 | Faksimileübertragungssystem verbunden mit einem Datenübertragungssystem |
EP92104792A EP0504884B1 (en) | 1991-03-19 | 1992-03-19 | Facsimile mail system linked to data communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03052968A JP3077222B2 (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | 連携メールシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04290033A true JPH04290033A (ja) | 1992-10-14 |
JP3077222B2 JP3077222B2 (ja) | 2000-08-14 |
Family
ID=12929694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03052968A Expired - Fee Related JP3077222B2 (ja) | 1991-03-19 | 1991-03-19 | 連携メールシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5339156A (ja) |
EP (1) | EP0504884B1 (ja) |
JP (1) | JP3077222B2 (ja) |
CA (1) | CA2063287C (ja) |
DE (1) | DE69220115D1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1127496A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Komatsu Ltd | ファクシミリサーバ |
JPH1146211A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Canon Inc | 通信装置 |
KR100723927B1 (ko) * | 2001-07-23 | 2007-06-04 | 인콤정보통신(주) | 팩스 분배 시스템 및 그 방법 |
US8897432B2 (en) | 2010-07-01 | 2014-11-25 | Etherfax, Llc | System and method of remote fax interconnect technology |
Families Citing this family (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5819110A (en) * | 1995-06-05 | 1998-10-06 | Ricoh Company, Ltd. | System for determining whether connection or connectionless modes of communication should be used to transmit information between devices in accordance with priorities of events |
US20020004812A1 (en) * | 1997-06-26 | 2002-01-10 | Tetsuro Motoyama | Method and system for diagnosis and control of machines using connectionless modes having delivery monitoring and an alternate communication mode |
JP2751693B2 (ja) * | 1991-11-11 | 1998-05-18 | 富士通株式会社 | マルチメディアメール装置及びマルチメディア情報転送方法 |
JPH05219340A (ja) * | 1992-02-05 | 1993-08-27 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
US6396597B1 (en) * | 1993-02-10 | 2002-05-28 | Qwest Communications International Inc. | Computer network-based facsimile reception system |
BE1007075A3 (nl) * | 1993-05-10 | 1995-03-07 | Philips Electronics Nv | Telecommunicatienetwerk. |
JPH07107287A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
US5828836A (en) * | 1993-10-08 | 1998-10-27 | International Business Machines Corporation | Networked information communication system |
US6564321B2 (en) | 1995-04-28 | 2003-05-13 | Bobo Ii Charles R | Systems and methods for storing, delivering, and managing messages |
US5826241A (en) | 1994-09-16 | 1998-10-20 | First Virtual Holdings Incorporated | Computerized system for making payments and authenticating transactions over the internet |
US6804332B1 (en) * | 1994-09-30 | 2004-10-12 | Wildfire Communications, Inc. | Network based knowledgeable assistant |
US6778287B1 (en) * | 1995-03-06 | 2004-08-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic mail system |
JP3160177B2 (ja) * | 1995-03-06 | 2001-04-23 | 松下電器産業株式会社 | ファクシミリ型電子メール装置 |
US6885470B1 (en) | 1995-03-06 | 2005-04-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic mail system |
US5793497A (en) * | 1995-04-06 | 1998-08-11 | Infobeat, Inc. | Method and apparatus for delivering and modifying information electronically |
US5937162A (en) * | 1995-04-06 | 1999-08-10 | Exactis.Com, Inc. | Method and apparatus for high volume e-mail delivery |
US5805810A (en) * | 1995-04-27 | 1998-09-08 | Maxwell; Robert L. | Apparatus and methods for converting an electronic mail to a postal mail at the receiving station |
JP3504036B2 (ja) * | 1995-08-07 | 2004-03-08 | 富士通株式会社 | Faxメール装置 |
KR0174607B1 (ko) * | 1995-08-31 | 1999-04-01 | 김광호 | 음성/팩시밀리 메일 서비스 겸용 음성우편장치 및 그 서비스방법 |
DE69631628T2 (de) * | 1995-10-19 | 2004-12-16 | Canon K.K. | Datenübertragungsvorrichtung und -verfahren |
US5812278A (en) * | 1995-10-20 | 1998-09-22 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus |
US7898675B1 (en) | 1995-11-13 | 2011-03-01 | Netfax Development, Llc | Internet global area networks fax system |
US5805298A (en) * | 1996-02-06 | 1998-09-08 | Ho; Shu-Kuang | Communications device with remote device identifier recognition and transmission in accordance with the recognized identifier |
US9014177B2 (en) | 1996-03-06 | 2015-04-21 | Bear Creek Technologies, Inc. | System for interconnecting standard telephony communications equipment to internet |
CA2216419C (en) * | 1996-04-04 | 2001-12-18 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Facsimile communication method and facsimile machine |
EP0984613B1 (en) * | 1996-04-12 | 2002-12-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic mail system |
DE19615027A1 (de) * | 1996-04-17 | 1997-10-23 | Sel Alcatel Ag | Verfahren und Steuereinrichtung für einen Abholdienst von Daten |
JP3140366B2 (ja) * | 1996-04-18 | 2001-03-05 | 松下電送システム株式会社 | ファクシミリ用電子メール変換装置 |
US5768528A (en) * | 1996-05-24 | 1998-06-16 | V-Cast, Inc. | Client-server system for delivery of online information |
US5838461A (en) * | 1996-06-17 | 1998-11-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Fax mail automatic distribution system |
US5987503A (en) * | 1996-06-28 | 1999-11-16 | Fujitsu Limited | System and method for displaying an electronic mail containing a keyword detected in a chat session message |
SE516987C2 (sv) * | 1996-09-24 | 2002-04-02 | Js I Sundsvall Ab | Förfarande och anordning för mottagning av meddelanden |
ES2236794T3 (es) * | 1996-10-15 | 2005-07-16 | Catch Curve, Inc. | Sistema de comunicacion de fax por e-mail con interfase local. |
US6707580B1 (en) | 1996-10-15 | 2004-03-16 | E-Mate Enterprises, Llc | Facsimile to E-mail communication system with local interface |
US6025931A (en) * | 1996-10-15 | 2000-02-15 | E-Mate Enterprises, Llc | Facsimile to E-mail communication system with local interface |
US6693729B1 (en) | 1996-10-15 | 2004-02-17 | Mark C. Bloomfield | Facsimile to E-mail communication system with local interface |
US6278532B1 (en) | 1996-12-20 | 2001-08-21 | Link2It | Apparatus and method for reception and transmission of information using different protocols |
US5924068A (en) * | 1997-02-04 | 1999-07-13 | Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. | Electronic news reception apparatus that selectively retains sections and searches by keyword or index for text to speech conversion |
JP3832015B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2006-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 複合機、サーバ及び複合機を有するネットワークシステム |
EP0916219B1 (en) | 1997-04-23 | 2007-07-25 | Nortel Networks Limited | Server and method for automatically delivering messages to a telecommunications device |
US5987100A (en) | 1997-04-23 | 1999-11-16 | Northern Telecom Limited | Universal mailbox |
US5896504A (en) * | 1997-05-08 | 1999-04-20 | Ad Skut, Inc. | System having facsimile devices receiving E-mails from terminal computers by monitoring mail boxes associated with the devices in predetermined intervals to detect arrival of mail |
US6157706A (en) * | 1997-05-19 | 2000-12-05 | E-Centric, Incorporated | Method and apparatus for enabling a facsimile machine to be an e-mail client |
JP3464589B2 (ja) * | 1997-06-05 | 2003-11-10 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | 中継機能付き通信装置及びその制御方法 |
US5987508A (en) * | 1997-08-13 | 1999-11-16 | At&T Corp | Method of providing seamless cross-service connectivity in telecommunications network |
US6044395A (en) * | 1997-09-03 | 2000-03-28 | Exactis.Com, Inc. | Method and apparatus for distributing personalized e-mail |
US6389117B1 (en) | 1997-09-08 | 2002-05-14 | Mci Worldcom, Inc. | Single telephone number access to multiple communications services |
US7088801B1 (en) * | 1997-09-08 | 2006-08-08 | Mci, Inc. | Single telephone number access to multiple communications services |
US6825955B1 (en) * | 1997-12-01 | 2004-11-30 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for facsimile that notifies an e-mail transmission using facsimile protocol |
JP3750005B2 (ja) * | 1998-03-27 | 2006-03-01 | ブラザー工業株式会社 | ファクシミリ装置、ファクシミリシステムおよび記憶媒体 |
US6597688B2 (en) | 1998-06-12 | 2003-07-22 | J2 Global Communications, Inc. | Scalable architecture for transmission of messages over a network |
US6625642B1 (en) | 1998-11-06 | 2003-09-23 | J2 Global Communications | System and process for transmitting electronic mail using a conventional facsimile device |
EP1617389A3 (en) * | 1999-02-18 | 2006-09-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Server apparatus and terminal of a user for use in an electronic asset utilisation system |
JP3682493B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2005-08-10 | 村田機械株式会社 | 通信装置及びメール通信方法 |
WO2001071452A2 (en) | 2000-03-17 | 2001-09-27 | Ebay, Inc. | Method and apparatus for facilitating online payment transactions in a network-based transaction facility using multiple payment instruments |
US7499875B1 (en) | 2000-03-17 | 2009-03-03 | Ebay Inc. | Method and apparatus for facilitating online payment transactions in a network-based transaction facility using multiple payment instruments |
US8706618B2 (en) | 2005-09-29 | 2014-04-22 | Ebay Inc. | Release of funds based on criteria |
US7944573B2 (en) * | 2000-03-28 | 2011-05-17 | Mongonet | Methods and apparatus for authenticating facsimile transmissions to electronic storage destinations |
US8023131B2 (en) * | 2000-03-28 | 2011-09-20 | Mongonet | Method and system for combining separate digitized representations of documents for retransmission via computer network transfer protocols |
US8035834B2 (en) * | 2000-03-28 | 2011-10-11 | Mongonet | Methods and apparatus for manipulating and providing facsimile transmissions to electronic storage destinations |
US8045204B2 (en) * | 2000-03-28 | 2011-10-25 | Mongonet | Methods and apparatus for facsimile transmissions to electronic storage destinations including tracking data |
US7746496B2 (en) * | 2000-03-28 | 2010-06-29 | Mongonet | Method and system for pay per use document transfer via computer network transfer protocols |
US8023132B2 (en) * | 2000-03-28 | 2011-09-20 | Mongonet | Method and system for transferring digitized representations of documents via computer network transfer protocols |
US8045203B2 (en) * | 2000-03-28 | 2011-10-25 | Mongonet | Methods and apparatus for secure facsimile transmissions to electronic storage destinations |
US20070236750A1 (en) * | 2000-03-28 | 2007-10-11 | Mongonet | Methods and apparatus for facilitating facsimile transmissions to electronic storage destinations |
US6424426B1 (en) * | 2000-03-28 | 2002-07-23 | Mongonet | Fax-to-email and email-to-fax communication system and method |
US7826100B2 (en) * | 2000-03-28 | 2010-11-02 | Mongonet | Methods and apparatus for facsimile transmissions to electronic storage destinations including embedded barcode fonts |
US8275100B2 (en) * | 2000-03-28 | 2012-09-25 | Mongonet | Methods and apparatus for billing of facsimile transmissions to electronic storage destinations |
US7755790B2 (en) | 2000-03-28 | 2010-07-13 | Mongonet | Method and system for transferring sponsored digitized representations of documents via computer network transfer protocols |
US7079275B2 (en) * | 2000-03-28 | 2006-07-18 | Mongonet | Method and system for facilitating paper to electronic communications |
US7817295B2 (en) * | 2000-03-28 | 2010-10-19 | Mongonet | Method and system for modified document transfer via computer network transfer protocols |
US8184318B2 (en) * | 2000-03-28 | 2012-05-22 | Mongonet | Methods and apparatus for compositing facsimile transmissions to electronic storage destinations |
US7940411B2 (en) * | 2000-03-28 | 2011-05-10 | Mongonet | Method and system for entry of electronic data via fax-to-email communication |
US6857007B1 (en) | 2000-08-30 | 2005-02-15 | Bloomfield Enterprises, Llc | Personal digital assistant facilitated communication system |
JP3551930B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2004-08-11 | ミノルタ株式会社 | 画像処理装置、情報通信方法、プログラム及び情報通信システム |
US20040008368A1 (en) * | 2001-09-07 | 2004-01-15 | Plunkett Michael K | Mailing online operation flow |
JP3800227B2 (ja) * | 2004-05-17 | 2006-07-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム |
US8195540B2 (en) * | 2008-07-25 | 2012-06-05 | Mongonet | Sponsored facsimile to e-mail transmission methods and apparatus |
US8249230B1 (en) | 2012-01-09 | 2012-08-21 | EC Data Systems, Inc. | Scalable and flexible internet fax architecture |
US8254538B1 (en) | 2012-02-27 | 2012-08-28 | EC Data Systems, Inc. | Scalable and flexible internet fax architecture for processing outbound fax messages |
US10277778B2 (en) | 2014-06-24 | 2019-04-30 | Ec Data Systems Inc. | Audit logging for a secure, scalable and flexible internet fax architecture |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4837798A (en) * | 1986-06-02 | 1989-06-06 | American Telephone And Telegraph Company | Communication system having unified messaging |
US5008926A (en) * | 1986-07-17 | 1991-04-16 | Efrat Future Technology Ltd. | Message management system |
US4953199A (en) * | 1988-05-23 | 1990-08-28 | Fuji Electric Co., Ltd. | Interface apparatus for communication terminal equipment units |
US4994926C1 (en) * | 1988-09-22 | 2001-07-03 | Audiofax Ip L L C | Facsimile telecommunications system and method |
US4996707A (en) * | 1989-02-09 | 1991-02-26 | Berkeley Speech Technologies, Inc. | Text-to-speech converter of a facsimile graphic image |
US4941170A (en) * | 1989-03-20 | 1990-07-10 | Tandem Computers Incorporated | Facsimile transmissions system |
US4996704A (en) * | 1989-09-29 | 1991-02-26 | At&T Bell Laboratories | Electronic messaging systems with additional message storage capability |
-
1991
- 1991-03-19 JP JP03052968A patent/JP3077222B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-03-18 US US07/855,106 patent/US5339156A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-18 CA CA002063287A patent/CA2063287C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-19 DE DE69220115T patent/DE69220115D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-19 EP EP92104792A patent/EP0504884B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1127496A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Komatsu Ltd | ファクシミリサーバ |
JPH1146211A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Canon Inc | 通信装置 |
KR100723927B1 (ko) * | 2001-07-23 | 2007-06-04 | 인콤정보통신(주) | 팩스 분배 시스템 및 그 방법 |
US8897432B2 (en) | 2010-07-01 | 2014-11-25 | Etherfax, Llc | System and method of remote fax interconnect technology |
US11909929B2 (en) | 2010-07-01 | 2024-02-20 | Etherfax, Llc | Systems and methods for content transfer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2063287C (en) | 2000-02-01 |
EP0504884A3 (en) | 1993-02-24 |
JP3077222B2 (ja) | 2000-08-14 |
EP0504884B1 (en) | 1997-06-04 |
EP0504884A2 (en) | 1992-09-23 |
CA2063287A1 (en) | 1992-09-20 |
US5339156A (en) | 1994-08-16 |
DE69220115D1 (de) | 1997-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3077222B2 (ja) | 連携メールシステム | |
JP4395814B2 (ja) | 通信システムにおいてマルチメディアメッセージを管理する方法および装置 | |
AU725370B2 (en) | Integrated voice, facsimile and electronic mail messaging system | |
US6654601B2 (en) | Method and system for remote retrieval of messages using spontaneous networking technology | |
JP3013788B2 (ja) | ファクシミリシステム | |
US6801932B1 (en) | Method and system for remote retrieval of documents | |
JP2546557B2 (ja) | Faxメール装置 | |
JPH06216935A (ja) | 電子メールシステム | |
US20020062363A1 (en) | One-touch system for sending electronic mail and facsimiles from a fax machine | |
JP3923712B2 (ja) | メッセージ交換システムおよび記録媒体 | |
JP3163227B2 (ja) | 端末装置 | |
JPH11177614A (ja) | ネットワーク対応通信装置 | |
JPH08256235A (ja) | ファクシミリサーバ | |
JPH08125773A (ja) | ファクシミリ受信装置 | |
JPH0662050A (ja) | 電子メールの宛先別ボディ自動変換方式 | |
JPH10210086A (ja) | 通信制御方法 | |
CN101026785A (zh) | 一种实现移动终端发送多媒体消息到互联网程序的方法 | |
JPH088588B2 (ja) | 電子メール情報保管転送システム | |
JPH056389B2 (ja) | ||
KR20020031828A (ko) | 인터넷을 이용한 모임 관리시스템 및 방법 | |
KR0135818B1 (ko) | 우회 통신 서비스를 위한 팩스 연동장치 및 방법 | |
JP2869171B2 (ja) | 蓄積交換装置における電文ヘッダ付与方式 | |
JP2002185492A (ja) | メール転送方法及び装置 | |
JPH10341301A (ja) | メッセージ配送処理システムとメッセージの配送処理方法、及びメッセージ配送処理装置 | |
CA2258819C (en) | Integrated voice, facsimile and electronic mail messaging system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000516 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |