JPH04289215A - 乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法 - Google Patents

乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法

Info

Publication number
JPH04289215A
JPH04289215A JP7415291A JP7415291A JPH04289215A JP H04289215 A JPH04289215 A JP H04289215A JP 7415291 A JP7415291 A JP 7415291A JP 7415291 A JP7415291 A JP 7415291A JP H04289215 A JPH04289215 A JP H04289215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry heat
yarn
bath
solvent
spun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7415291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851017B2 (ja
Inventor
Hirofumi Sano
洋文 佐野
Toshimi Yoshimochi
吉持 駛視
Masahiro Sato
政弘 佐藤
Satoru Kobayashi
悟 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP7415291A priority Critical patent/JP2851017B2/ja
Publication of JPH04289215A publication Critical patent/JPH04289215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851017B2 publication Critical patent/JP2851017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高温で長時間使用される
タイヤ、ホース、コンベアベルトなどのゴム資材や、プ
ラスチック、セメントなどの補強材、さらにはロープ、
帆布、テントなどの産業資材に適した乾熱老化性の良好
な高強力ポリビニルアルコール(以下PVAと略記)系
繊維を得る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来PVA系繊維はポリアミド、ポリエ
ステル、ポリアクリロニトリル系繊維に比べて強度、弾
性率が高く、その主用途である産業資材用繊維として利
用されている以外にも、ゴム、プラスチック、セメント
などの補強用繊維としても利用されてきている。最近の
技術では、さらに高強度高弾性率を有する耐熱性に優れ
たPVA系繊維が特開昭59−130314号、特開昭
61−289112号、特開平2−74606号などで
例示されている。しかしこれらの方法においてもPVA
系ポリマーの基本問題である長時間高温にさらした時の
強力低下を十分抑える事はできなかった。
【0003】一方乾熱延伸時や、乾熱放置時の着色や強
力低下を抑えようとする試みは古くから行なわれ、特公
昭45−7691号、特公昭47−29048号などで
その方法が開示されている。しかしながらこれらの方法
を用いても最近の高重合度で高強力なPVA系繊維では
、乾熱老化性を十分向上させる事は出来なかった。それ
は、高集合度で高強力なPVA系繊維を得るには、高温
で高倍率に延伸する必要があり、延伸性を阻害する添加
物や付着物は使用出来ない。さらに、機械的熱的な分子
鎖の切断が延伸時に起こり、ラジカルが発生して、PV
Aの分解が進むと共にその後の実用途において、長時間
高温使用すると、さらに分解が促進され強力低下を起こ
した。従って、高重合度なPVAを用いる場合ほど乾熱
老化性が悪い結果となっているのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、高重
合度で高強力なPVA系繊維を得んとするのに、延伸時
のPVA分解を抑えると共にその後の実用途において分
解ラジカル発生を如何に抑えるかを課題とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、高倍率延伸が
可能でかつ高温延伸での分解を抑え、かつ高温長時間に
よる乾熱老化性を良好ならしめるために、少なくともフ
ェノール系酸化防止剤を繊維の内部と表面に適量存在せ
しめるのがよい事を見出したものである。すなわち本発
明は、「粘度平均重合度が3,000以上のポリビニル
アルコール系ポリマーを溶剤に溶解し、常法により紡糸
した紡糸原糸を、該紡糸原糸の溶剤を抽出する抽出浴に
導く際に、該抽出浴を少なくともフェノール系酸化防止
剤を添加した浴とし、該浴で溶媒の抽出と同時に該フェ
ノール系酸化防止剤を該紡糸原糸の内部および表面に0
.1〜3.0重量%付着せしめ、乾燥したあと総延伸倍
率が16倍以上となるように乾熱延伸することを特徴と
する乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルアルコール系
繊維の製造法。」に関するものである。
【0006】以下本発明の内容をさらに詳細に説明する
。本発明で用いるPVAは、粘度平均重合度が3,00
0以上のものであり、ケン化度が98.5モル%以上、
好ましくは99.5モル%以上で分岐度の低い直鎖状の
ものである。PVAの平均重合度が高いほど高強力繊維
が得やすく、好ましくは6000以上、さらに好ましく
は10,000以上である。重合度が高いほど欠陥部に
なり易い分子鎖末端が少なく、かつ結晶間を連結するタ
イ分子が多く、高強力繊維になり易い。
【0007】延伸糸のケン化度が98.5モル%未満で
は分子鎖の乱れが大きすぎて結晶化が進まず融点が低下
して耐熱性が下るなどの問題を生じ易い。
【0008】PVA系ポリマーの溶剤に制限はなく、例
えばグリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブタンジオールなどの多価アルコールや、ジメチル
スルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジエチレントリ
アミン、水、およびこれら2種以上の混合溶剤などが挙
げられる。
【0009】PVAを溶剤に溶解する際、ホウ酸、顔料
、界面活性剤などを添加しても支障はないが、本発明に
言う乾熱老化性や強度を低下させるものは好ましくない
。また酸化防止剤を紡糸原液に添加してもよいが、紡糸
時の単糸切れや単糸斑あるいは凝固浴や抽出浴への脱落
による表面付着の欠如など問題が起こり易く望ましくな
い。
【0010】紡糸は湿式、乾式、乾湿式いずれの紡糸法
によってもよい。凝固浴はアルコール、アセトン、アル
カリ水溶液、アルカリ金属塩水溶液など何んでもよいが
、均一ゲル繊維の生成し易いアルコール/溶剤混合系が
好ましい。均一ゲル化を起こすには凝固浴中に10重量
%以上の該溶剤を含有させゆっくりと凝固させるのが好
ましい。さらに凝固温度を20℃以下にして急冷させる
のも均一ゲル繊維を得るのに好ましい。
【0011】溶剤を含んだ状態での湿延伸は繊維間の膠
着を少なくし、生成した微結晶をこわして非晶化し、そ
の後の乾熱延伸を容易にする点で3倍以上に行なうのが
望ましい。
【0012】次いで溶剤の抽出を行なうが、抽出剤とし
てはメタノール、エタノール、プロパノールなどのアル
コール類や、アセトン、エーテル、水などいずれでも良
い。但し本発明では、抽出工程の少なくとも最終浴に酸
化防止剤を添加するが、この場合酸化防止剤が沈殿分離
したり、大径のエマルジョン粒子を生成するような抽出
剤は使えない。
【0013】本発明に言うフェノール系酸化防止剤とし
てはアルキルエステル系、イオウ系、リン系、酸アミド
系あるいはアミン系のモノフェノールあるいはジフェノ
ール化合物などがある。本発明では、フエノール系酸化
防止剤以外の酸化防止剤や熱、光安定剤のホスファイト
系、チオエーテル系、ベンゾトリアゾール系、ヒンダー
ドアミン系などを併用しても何んら問題ないが、少なく
ともフェノール系酸化防止剤を用いる必要がある。
【0014】抽出浴に添加し紡糸原糸が膨潤している時
に繊維の内部および表面に付着させることが乾熱老化性
を向上させる重要なポイントである。従って、抽出液は
該酸化防止剤等を溶解するかあるいは安定エマルジョン
液をつくるものが良い。該酸化防止剤等を抽出後の紡糸
油剤に添加する事もできるが、それだけでは繊維の内部
に入れる事は難しく十分に乾熱老化性を高める事は出来
ない。
【0015】フェノール系酸化防止剤の付着量は繊維に
対し0.1〜3.0重量%が良く、好ましくは0.5〜
1.5重量%である。0.1重量%未満ではPVA繊維
の分解抑制効果が十分ではなく、延伸時および乾熱処理
時の強力低下が大きくなる。3.0重量%を超えても分
解抑制効果は同じであり、4重量%以上では逆に延伸性
を阻害したり、繊維表面からの脱落が起こり易く好まし
くない。従って、他の酸化防止剤等を併用する場合も全
付着量は4重量%以下、好ましくは3重量%以下である
【0016】フェノール系酸化防止剤のPVA分解抑制
機構は明らかでないが、パーオキサイドラジカルを抑制
する効果があると思われ、乾熱老化後のラジカル残存量
が減少している事が判明した。また2次酸化防止剤とし
て、生成したパーオキサイドを分解し、乾熱老化性を向
上させるチオエーテル系を併用するのは好ましい。
【0017】得られた紡糸原糸は乾熱後、乾熱延伸され
るが、湿延伸倍率を含めて、総延伸倍率が16倍以上に
なるように、好ましくは18倍以上に乾熱延伸しなけれ
ばないらない。総延伸倍率が16倍未満では、PVA分
子鎖の配向が不十分で高強度なPVA繊維が得難い。延
伸方式は、非接触又は接触式のヒータ、熱風炉、オイル
浴などを用い、1段又は2段以上の延伸が考えられるが
、本発明はこれに限定されるものではない。延伸温度は
230℃以上、好ましくは240℃以上であるが、温度
が高過ぎたり、加熱炉の滞留を長くするのは好ましくな
い。
【0018】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明は実施例のみに限定されるものではない。な
お以下に述べる実施例中における各種の物性値は以下の
方法で測定されたものである。
【0019】1)PVAの粘度平均重合度(バーPAと
記す) JIS  K−6726に基づき30℃におけるPVA
希薄水溶液の比粘度ηspを5点測定し、下記数式1よ
り極限粘度[η]を求め、さらに下記数式2より粘度平
均重合度バーPAを算出した。
【0020】
【数1】
【0021】
【数2】
【0022】2)酸化防止剤付着量 乾燥後の未延伸糸を100〜130℃の熱水に溶解せし
めNMRにより、PVAのCH2基ピークに対する酸化
防止剤のピーク比を算出し、予め作成した検量線より付
着量を求めた。
【0023】3)ヤーン引張強伸度、弾性率予め調湿さ
れたヤーンを試長20cmで0.1g/dの初荷重およ
び50%/分の引張速度にて、インストロン4301に
より、破断強伸度および初期弾性率を求め、10点以上
の平均値を採用した。デニールは重量法にて5点以上の
平均値を採用した。
【0024】4)乾熱老化性(乾熱処理後の強力保持率
) ヤーンをフリーの状態で熱風炉に入れ160℃×24時
間あるいは160℃×48時間乾熱処理したあとのヤー
ン強力を測定し、乾熱処理前のヤーン強力に対する強力
保持率(%)を算出した。
【0025】実施例1:  粘度平均重合度8,000
のPVAを濃度7重量%以上になるようにジメチルスル
ホキシドに80℃で溶解し、次いで該溶液を500ホー
ルのノズルよりメタノール/ジメチルスルホキシド=7
/3(重量比)、温度5℃の凝固浴で湿式紡糸した。得
られた原糸は、さらに40℃のメタノール浴中で4.5
倍に湿延伸したあと、メタノールで該溶剤をほとんど全
部除去した。最後のメタノール抽出浴にはフェノール系
酸化防止剤である4,4’−チオビス−(6−tブチル
−3−メチルフェノール)が0.7重量%/浴になるよ
うに添加され、均一溶液としてあり、原糸をこの浴に3
分間滞留させ、繊維の内部および表面に前記酸化防止剤
を付着させた。次いで油剤を付与し、90℃にて乾燥し
てメタノールを除去した。得られた原糸の酸化防止剤付
着量は1.9重量%であった。得られた原糸を180℃
と240℃の熱風炉で総延伸倍率19.2倍になるよう
に延伸した。延伸糸のヤーン強度は19.8g/d、弾
性率は470g/dを示し、高強度高弾性率繊維であっ
た。次いで該延伸糸を160℃×24時間および48時
間で乾熱処理したあと強度保持率を測定したところ、8
1%および60%であり、乾熱老化性の優れた高強度P
VA繊維となった。この繊維はゴム補強材として適して
いる。
【0026】比較例1:  実施例1で前記フェノール
系酸化防止剤を原糸に対して0.05重量%付着させる
ように処理した以外は全く同じ条件で繊維を製造した。 得られた延伸糸の強度、弾性率は、実施例1と同程度で
あったが、160℃×24時間および48時間の乾熱処
理後の強力保持率は54%および31%と低く激しく着
色した。
【0027】実施例2、3:  平均重合度17000
のPVAを濃度5重量%になるように、180℃でグリ
セリンに溶解し、次いで150ホールのノズルより吐出
させ乾湿式紡糸を行なった。凝固浴はメタノール/グリ
セリン=8/2(重量比)、温度−10℃であり、透明
なゲル繊維を得られた。該原糸はその後40℃メタノー
ル浴で4倍湿延伸した。次いでメタノールの3浴に導び
き、ここでグリセリンの抽出を行なうと同時に、繊維の
内部および表面に次の酸化防止剤を付着させた。即ち、
メタノール3浴はメタノール/エタノール=95/5(
重量比)からなり、さらに該浴にはフェノール系酸化防
止剤であるN,N’−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ
−tブチル−4ヒドロキシ−ヒドロミンナマミド)が実
施例2は0.3重量%/浴、実施例3は0.6重量%/
浴添加し均一溶液にしてある。その後油剤を付着して乾
燥したが、得られた乾燥原糸の酸化防止剤付着量は実施
例2が0.64重量%、実施例3が1.2重量%であっ
た。該原糸を170℃、200℃、256℃の3段の熱
風炉で延伸し、それぞれ総延伸倍率が18.6倍と18
.3倍の延伸糸を得た。延伸糸のヤーン強度はそれぞれ
22.8g/dおよび22.5g/d、弾性率は59.
5g/dおよび582g/dと高く、着色のない高性能
繊維となった。次いで該2種の延伸糸を、160℃×2
4時間乾熱処理し強力保持率を求めたところそれぞれ7
3%および77%であった。この繊維は、FRP、コン
ベアベルト、自動車ホースなどの高温長時間使用の用途
にも可能である事が判明した。
【0028】比較例2:  実施例3において、該フェ
ノール系酸化防止剤をメタノール浴には入れず、油剤浴
のみに添加して繊維表面に1.1重量%付着せしめた。 乾燥原糸の表面は酸化防止剤の粉末が付着し延伸時にガ
イド、ローラに脱落して問題であった。総延伸倍率は1
8.0倍、ヤーン強度は21.8g/d、弾性率561
g/dとほぼ実施例2と同程度であったが、酸化防止剤
の付着量は0.7重量%に減少した。次いで160℃×
24時間で乾熱老化性をみたところ、強力保持率は49
%と低く、実施例2と同程度の酸化防止剤付着量であっ
たが繊維表面付着だけでは、乾熱老化性の向上効果が低
い事が判明した。
【0029】実施例4:  粘度平均重合度が4100
のPVAを濃度11重量%になるように170℃のエチ
レングリコールに溶解し、100ホールのノズルより乾
湿式法にて紡糸した。凝固浴は、エタノール/エチレン
グリコール=9/1、0℃として、急冷ゲル化させ、湿
延伸を3.5倍施した。これで得られた原糸を次いでエ
タノール浴に導き、ここでエチレングリコールの抽出を
行なうと同時に、繊維の内部および表面に次の酸化防止
剤を付着させた。即ち、該エタノール浴には、下記の化
学式1で示されるフェノール系の1次酸化防止剤0.3
重量%/浴と下記の化学式2で示されるチオエーテル系
の2次酸化防止剤0.5重量%/浴とが添加されている
【0030】
【化1】
【0031】
【化2】
【0032】原糸への付着量は前者が0.36重量%、
後者が0.62重量%であった。乾燥原糸を170℃と
242℃の2段の輻射式中空ヒーターにて、総延伸倍率
が20.1倍になるように延伸した。得られた延伸糸の
ヤーン強度は18.7g/d、弾性率430g/dであ
った。160℃×24時間および48時間の乾熱処理後
の強力保持率は、それぞれ93%および78%と高く、
従来にない高温長時間に耐え得る高強力PVA繊維とな
った。
【0033】比較例3:  実施例4で前記フェノール
系とチオエーテル系の酸化防止剤とを紡糸原液にそれぞ
れ0.6重量%/PVAと1.0重量%/PVA添加し
紡糸した。エタノール浴では該酸化防止剤の脱落が多い
ためメタノール浴に変えて含有量がそれぞれ0.34重
量%/PVAと0.71重量%/PVAの紡糸原糸を得
た。実施例4と同様に延伸したところ総延伸倍率、ヤー
ン強度、弾性率は実施例4とほとんど変わらなかったが
、160℃×24時間乾熱処理後の強保持率は75%と
なり、明らかに実施例4より低いものであった。これに
より酸化防止剤が繊維内部にのみある場合は、内部およ
び表面にある実施例4より乾熱老化性が悪い事が判明し
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  粘度平均重合度が3,000以上のポ
    リビニルアルコール系ポリマーを溶剤に溶解し、常法に
    より紡糸した紡糸原糸を、該紡糸原糸の溶剤を抽出する
    抽出浴に導く際に、該抽出浴を少なくともフェノール系
    酸化防止剤を添加した浴とし、該浴で溶媒の抽出と同時
    に該フェノール系酸化防止剤を該紡糸原糸の内部および
    表面に0.1〜3.0重量%付着せしめ、乾燥したあと
    、総延伸倍率が16倍以上となるように乾熱延伸するこ
    とを特徴とする乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルア
    ルコール系繊維の製造法。
JP7415291A 1991-03-12 1991-03-12 乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法 Expired - Fee Related JP2851017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7415291A JP2851017B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7415291A JP2851017B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04289215A true JPH04289215A (ja) 1992-10-14
JP2851017B2 JP2851017B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13538899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7415291A Expired - Fee Related JP2851017B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851017B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11597859B2 (en) 2020-01-24 2023-03-07 Oatey Co. Solvent cement formulations having extended shelf life

Also Published As

Publication number Publication date
JP2851017B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01229805A (ja) 高強度水溶性ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH04289215A (ja) 乾熱老化性の良好な高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JP2888496B2 (ja) 高弾性率ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JPS61108713A (ja) 優れた繊維物性を有するポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JPH0233314A (ja) 高強力ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JP2656332B2 (ja) ポリビニルアルコール系繊維の延伸法
JP2888503B2 (ja) 耐湿熱性と耐熱老化性に優れたポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPS63190010A (ja) 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPH05247719A (ja) 高強度ポリビニルアルコール系繊維及びその製造方法
JPH04343708A (ja) 耐熱老化性の優れた高強力ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JP2656339B2 (ja) 高強力ポリビニルアルコール系繊維
JPH0578910A (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH02154008A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の延伸方法
JPH06299410A (ja) ポリビニルアルコール系繊維およびその製造方法
JP2888502B2 (ja) 耐熱水性に優れた高強度ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JPH0598509A (ja) 乾熱老化性に優れた高強度ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JPH06128809A (ja) 耐久性に優れたポリビニルアルコール系繊維及びその製造法
JP2826183B2 (ja) ポリビニルアルコール系繊維の製法
JP2553129B2 (ja) 耐疲労性良好なポリビニルアルコール系繊維
JP2728737B2 (ja) 耐熱水性ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH05321020A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の連続アセタール化処理方法
JP2022090764A (ja) 炭素繊維前駆体繊維およびその製造方法
JPH0681208A (ja) 高弾性率ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH05279913A (ja) アクリル繊維及びその製造法
JPH08218271A (ja) 耐湿熱性に優れた高強力ポリビニルアルコール系繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees