JPH04288799A - 通信システム - Google Patents
通信システムInfo
- Publication number
- JPH04288799A JPH04288799A JP7721591A JP7721591A JPH04288799A JP H04288799 A JPH04288799 A JP H04288799A JP 7721591 A JP7721591 A JP 7721591A JP 7721591 A JP7721591 A JP 7721591A JP H04288799 A JPH04288799 A JP H04288799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- host station
- station
- host
- information
- change information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〔発明の目的〕
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のホスト局と複数の
スレーブ局がISDN網を介して接続されてなる通信シ
ステムに関する。
スレーブ局がISDN網を介して接続されてなる通信シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の通信システムでは、各スレ
ーブ局は状態変化(以降状変と称す)を監視すべき複数
の装置を有し、前記各スレーブ局はどの装置の状変を検
出しても、この状変情報を予め決められた1つの特定の
ホスト局に前記ISDN網を介して送信するように設定
されている。このため、前記特定のホスト局は各スレー
ブ局から送信される状変情報を状変を起こした装置に拘
りなく、全て受信することになる。
ーブ局は状態変化(以降状変と称す)を監視すべき複数
の装置を有し、前記各スレーブ局はどの装置の状変を検
出しても、この状変情報を予め決められた1つの特定の
ホスト局に前記ISDN網を介して送信するように設定
されている。このため、前記特定のホスト局は各スレー
ブ局から送信される状変情報を状変を起こした装置に拘
りなく、全て受信することになる。
【0003】しかも、前記スレーブ局から送信されてき
た状変情報の属性(いずれの装置が状変を起こしたか)
によって、前記状変情報を処理するホスト局が異なる場
合には、前記特定のホスト局が全てのスレーブ局から送
信されてくる全状変情報を1度受信して蓄積した後、受
信した状変情報の属性に従ってこれら情報を担当のホス
ト局に配信する処理を行わなければならない。
た状変情報の属性(いずれの装置が状変を起こしたか)
によって、前記状変情報を処理するホスト局が異なる場
合には、前記特定のホスト局が全てのスレーブ局から送
信されてくる全状変情報を1度受信して蓄積した後、受
信した状変情報の属性に従ってこれら情報を担当のホス
ト局に配信する処理を行わなければならない。
【0004】しかし、上記のような従来の構成では、ス
レーブ局から全状変情報を受信する特定のホスト局の負
荷が増大して他の処理が滞るという欠点があると共に、
1度受信した状変情報をその属性毎に対応するホスト局
に配信するため、システムの通信コストが増大するとい
う欠点があった。又、前記全状変情報を受信する特定の
ホスト局に障害が発生した場合には、全スレーブ局から
の状変情報の送信ができなくなるという重大な支障が発
生し、システムの信頼性に難点があるという欠点があっ
た。
レーブ局から全状変情報を受信する特定のホスト局の負
荷が増大して他の処理が滞るという欠点があると共に、
1度受信した状変情報をその属性毎に対応するホスト局
に配信するため、システムの通信コストが増大するとい
う欠点があった。又、前記全状変情報を受信する特定の
ホスト局に障害が発生した場合には、全スレーブ局から
の状変情報の送信ができなくなるという重大な支障が発
生し、システムの信頼性に難点があるという欠点があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く従来の通信
システムでは、スレーブ局は検出した状変情報の属性に
拘らず、全ての状変情報を1つの特定のホスト局へ送信
する構成となっているため、前記特定のホスト局の負荷
が増大すると共に、このホスト局に障害が発生した場合
にシステム全体に重大な影響を与えてしまうという欠点
があった。
システムでは、スレーブ局は検出した状変情報の属性に
拘らず、全ての状変情報を1つの特定のホスト局へ送信
する構成となっているため、前記特定のホスト局の負荷
が増大すると共に、このホスト局に障害が発生した場合
にシステム全体に重大な影響を与えてしまうという欠点
があった。
【0006】更に、前記特定のホスト局がスレーブ局か
ら集中された状変情報をその属性毎に他のホスト局に配
信しなければならない場合、システムの通信コストが高
くなるという欠点があった。
ら集中された状変情報をその属性毎に他のホスト局に配
信しなければならない場合、システムの通信コストが高
くなるという欠点があった。
【0007】そこで本発明は上記の欠点を除去するもの
で、スレーブ局が検出した状変情報の属性によって送信
先のホスト局をスレーブ局で選択して送信することがで
きる通信システムを提供することを目的としている。 〔発明の構成〕
で、スレーブ局が検出した状変情報の属性によって送信
先のホスト局をスレーブ局で選択して送信することがで
きる通信システムを提供することを目的としている。 〔発明の構成〕
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は複数のホスト局
とこれらホスト局に情報を回線網を介して送信する複数
のスレーブ局から成る通信システムにおいて、送信する
情報の属性に対応した送信先のホスト局を指定するホス
ト局選択手段と、送信する情報が生じた場合、前記ホス
ト局選択手段によって指定されたホスト局に発呼する発
呼手段とを前記各スレーブ局に具備した構成を有する。
とこれらホスト局に情報を回線網を介して送信する複数
のスレーブ局から成る通信システムにおいて、送信する
情報の属性に対応した送信先のホスト局を指定するホス
ト局選択手段と、送信する情報が生じた場合、前記ホス
ト局選択手段によって指定されたホスト局に発呼する発
呼手段とを前記各スレーブ局に具備した構成を有する。
【0009】前記構成に付加した構成として、ホスト局
選択手段は時間帯によって送信する情報の属性に対応し
て指定されるホスト局を変化させる構成を有する。
選択手段は時間帯によって送信する情報の属性に対応し
て指定されるホスト局を変化させる構成を有する。
【0010】
【作用】本発明の通信システムにおいて、各スレーブ局
のホスト局選択手段は送信する情報の属性に対応した送
信先のホスト局を指定する。発呼手段は送信する情報が
生じた場合、前記ホスト局選択手段によって指定された
ホスト局に発呼する。
のホスト局選択手段は送信する情報の属性に対応した送
信先のホスト局を指定する。発呼手段は送信する情報が
生じた場合、前記ホスト局選択手段によって指定された
ホスト局に発呼する。
【0011】前記作用に付加した作用として、ホスト局
選択手段は時間帯によって送信する情報の属性に対応し
て指定されるホスト局を変化させる。
選択手段は時間帯によって送信する情報の属性に対応し
て指定されるホスト局を変化させる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の通信システムの一実施例を示し
たブロック図である。1−A、1−B、1−Cは各スレ
ーブ局2−1、2−2〜2−nが監視している装置A、
B、Cの状変情報をそれぞれ集中的に管理して処理する
ホスト局、2−1〜2−nは装置A、B、Cのいずれか
1種又は2種を監視して、前記装置の状変情報を前記ホ
スト局に送信するスレーブ局、3はISDN網である。
明する。図1は本発明の通信システムの一実施例を示し
たブロック図である。1−A、1−B、1−Cは各スレ
ーブ局2−1、2−2〜2−nが監視している装置A、
B、Cの状変情報をそれぞれ集中的に管理して処理する
ホスト局、2−1〜2−nは装置A、B、Cのいずれか
1種又は2種を監視して、前記装置の状変情報を前記ホ
スト局に送信するスレーブ局、3はISDN網である。
【0013】図2は図1に示したスレーブ局の詳細構成
を示したブロック図である。21はホスト局との通信制
御などを行う制御部、22はホスト局に対する発呼及び
回線の捕捉解放等を行う回線インタフェース、24は送
信先のホスト局を選択するための情報が一覧となってい
るテーブルX及びテーブルYを格納しているメモリ、2
5は時刻情報を供給するタイマ、23は装置A、B等を
制御部21に接続するインタフェース、A、Bは制御部
21によってその状態が監視される装置である。
を示したブロック図である。21はホスト局との通信制
御などを行う制御部、22はホスト局に対する発呼及び
回線の捕捉解放等を行う回線インタフェース、24は送
信先のホスト局を選択するための情報が一覧となってい
るテーブルX及びテーブルYを格納しているメモリ、2
5は時刻情報を供給するタイマ、23は装置A、B等を
制御部21に接続するインタフェース、A、Bは制御部
21によってその状態が監視される装置である。
【0014】ここで、制御部21とメモリ24はホスト
局選択手段を、制御部21と回線インタフェース22は
発呼手段を構成している。
局選択手段を、制御部21と回線インタフェース22は
発呼手段を構成している。
【0015】次に本実施例の動作について説明する。各
スレーブ局2−1〜2−nは自己が監視している装置の
状態を監視し、例えばスレーブ局2−1の装置Aに状態
変化があると、この状変情報を送信するホスト局を選択
すべく、メモリ24内のテーブルXを参照する。図3は
前記テーブルXの内容例を示した図で、装置Aに対して
はホスト局1−Aの電話番号が指定されている。そこで
、制御部21は前記テーブルXからホスト局1−Aの電
話番号を読み出してきて、これを回線インタフェース2
2に与える。これにより、回線インタフェース22はホ
スト局1−Aに発呼して回線を接続する。その後、制御
部21は装置Aの状変情報を回線インタフェース22か
らISDN網3を介してホスト局1−Aに送信する。 尚、制御部21はタイマ25から供給される時刻情報に
従って、参照すべきテーブルXとテーブルYを切り替え
る制御を行う。
スレーブ局2−1〜2−nは自己が監視している装置の
状態を監視し、例えばスレーブ局2−1の装置Aに状態
変化があると、この状変情報を送信するホスト局を選択
すべく、メモリ24内のテーブルXを参照する。図3は
前記テーブルXの内容例を示した図で、装置Aに対して
はホスト局1−Aの電話番号が指定されている。そこで
、制御部21は前記テーブルXからホスト局1−Aの電
話番号を読み出してきて、これを回線インタフェース2
2に与える。これにより、回線インタフェース22はホ
スト局1−Aに発呼して回線を接続する。その後、制御
部21は装置Aの状変情報を回線インタフェース22か
らISDN網3を介してホスト局1−Aに送信する。 尚、制御部21はタイマ25から供給される時刻情報に
従って、参照すべきテーブルXとテーブルYを切り替え
る制御を行う。
【0016】このため、時間帯によっては制御部21は
装置Aの状変を知ると、図4に示したテーブルYを参照
する。この場合、装置Aに対してホスト局1−Bの電話
番号が指定されているため、制御部21はホスト局1−
Bの電話番号をテーブルYから読み出して、これを回線
インタフェース22に与える。これにより、回線インタ
フェース22はホスト局1−Bに発呼して回線を接続す
る。その後、制御部21は装置Bの状変情報を回線イン
タフェース22からISDN網3を介してホスト局1−
Bに送信する。
装置Aの状変を知ると、図4に示したテーブルYを参照
する。この場合、装置Aに対してホスト局1−Bの電話
番号が指定されているため、制御部21はホスト局1−
Bの電話番号をテーブルYから読み出して、これを回線
インタフェース22に与える。これにより、回線インタ
フェース22はホスト局1−Bに発呼して回線を接続す
る。その後、制御部21は装置Bの状変情報を回線イン
タフェース22からISDN網3を介してホスト局1−
Bに送信する。
【0017】他のスレーブ局の動作も同様で、状変を生
じた装置に対応して指定されたホスト局を選択して、前
記状変情報を指定されたホスト局に送信する。尚、制御
部21がテーブルXとテーブルYを切り替える動作にお
いて、例えばホスト局1−Aの運用時間帯が8時00分
から17時00分の場合で、17時00分から翌日の8
時00分の時間帯は装置Aの管理をホスト局1−Bが代
行するように設定されているとすると、制御部21はタ
イマ25からの時刻情報に基づいて8時00分から17
時00分の時間帯はテーブルXを選択し、その他の時間
帯はテーブルYを選択するような制御を行う。
じた装置に対応して指定されたホスト局を選択して、前
記状変情報を指定されたホスト局に送信する。尚、制御
部21がテーブルXとテーブルYを切り替える動作にお
いて、例えばホスト局1−Aの運用時間帯が8時00分
から17時00分の場合で、17時00分から翌日の8
時00分の時間帯は装置Aの管理をホスト局1−Bが代
行するように設定されているとすると、制御部21はタ
イマ25からの時刻情報に基づいて8時00分から17
時00分の時間帯はテーブルXを選択し、その他の時間
帯はテーブルYを選択するような制御を行う。
【0018】本実施例によれば、スレーブ局は検出した
状変情報の属性に対応したホスト局を選択して、前記状
変情報を前記選択したホスト局に送信することができる
。このため、特定のホスト局に状変情報が集中して送信
されることがなくなり、各ホスト局の負荷が均等化され
、負荷がかかり過ぎて他の処理を行うことができなくな
るホスト局を無くすことができる。
状変情報の属性に対応したホスト局を選択して、前記状
変情報を前記選択したホスト局に送信することができる
。このため、特定のホスト局に状変情報が集中して送信
されることがなくなり、各ホスト局の負荷が均等化され
、負荷がかかり過ぎて他の処理を行うことができなくな
るホスト局を無くすことができる。
【0019】又、一つのホスト局に状変情報が集中する
ことがなくなり、例え、いずれかのホスト局に障害が生
じても、他の残りのホスト局にて状変情報を受け付ける
ことができるため、従来のように、システム全体の動作
に支障を来すというようなことを回避することができ、
システムの信頼性を向上させることができる。
ことがなくなり、例え、いずれかのホスト局に障害が生
じても、他の残りのホスト局にて状変情報を受け付ける
ことができるため、従来のように、システム全体の動作
に支障を来すというようなことを回避することができ、
システムの信頼性を向上させることができる。
【0020】更に、最初からその属性にしたがって状変
情報が担当のホスト局に各スレーブ局から送信されてく
るため、特定のホスト局が一旦受信した状変情報を他の
ホスト局に配信する必要がなくなり、システムの通信費
を従来に比べて低減することができる。
情報が担当のホスト局に各スレーブ局から送信されてく
るため、特定のホスト局が一旦受信した状変情報を他の
ホスト局に配信する必要がなくなり、システムの通信費
を従来に比べて低減することができる。
【0021】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の通信システム
によれば、スレーブ局が検出した状変情報の属性によっ
て送信先のホスト局をスレーブ局で選択して送信するこ
とができる。
によれば、スレーブ局が検出した状変情報の属性によっ
て送信先のホスト局をスレーブ局で選択して送信するこ
とができる。
【図1】本発明の通信システムの一実施例を示したブロ
ック図。
ック図。
【図2】図1に示したスレーブ局の詳細例を示したブロ
ック図。
ック図。
【図3】図2に示したテーブルXの内容例を示した図。
【図4】図2に示したテーブルYの内容例を示した図。
1−A〜1−C…ホスト局 2−1〜2
−n…スレーブ局 3…ISDN網
21…制御部22…回線インタフェース
23…インタフェース 24…メモリ
25…タイマA、B…装置
−n…スレーブ局 3…ISDN網
21…制御部22…回線インタフェース
23…インタフェース 24…メモリ
25…タイマA、B…装置
Claims (2)
- 【請求項1】複数のホスト局とこれらホスト局に情報を
回線網を介して送信する複数のスレーブ局から成る通信
システムにおいて、送信する情報の属性に対応した送信
先のホスト局を指定するホスト局選択手段と、送信する
情報が生じた場合、前記ホスト局選択手段によって指定
されたホスト局に発呼する発呼手段とを前記各スレーブ
局に具備したことを特徴とする通信システム。 - 【請求項2】ホスト局選択手段は時間帯によって送信す
る情報の属性に対応して指定されるホスト局を変化させ
ることを特徴とする請求項(1)記載の通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7721591A JPH04288799A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7721591A JPH04288799A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 通信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04288799A true JPH04288799A (ja) | 1992-10-13 |
Family
ID=13627617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7721591A Withdrawn JPH04288799A (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04288799A (ja) |
-
1991
- 1991-03-18 JP JP7721591A patent/JPH04288799A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04288799A (ja) | 通信システム | |
US6229985B1 (en) | Communication apparatus | |
JP2818002B2 (ja) | チャネルスイッチ制御方式 | |
JPH03234136A (ja) | 冗長構成方式 | |
JP2993393B2 (ja) | 障害加入者回路切換装置 | |
JPH03248661A (ja) | 網制御装置 | |
JPS6235749A (ja) | 回線切替スイツチ | |
JPH04269032A (ja) | 回線切替装置 | |
JPH01103046A (ja) | 通信制御方式 | |
JPH04241552A (ja) | チャネル切替方式 | |
JPH01126859A (ja) | 共通線信号リンク障害処理方式 | |
JPH05206894A (ja) | 2ルート伝送制御システム | |
JPH05130108A (ja) | バス型ローカルエリアネツトワーク監視装置 | |
JPH0398363A (ja) | 回線交換機の通信回線閉塞方式 | |
JPH022761A (ja) | 輻輳制御方式 | |
JPH02150136A (ja) | パケット交換網 | |
JPS6159942A (ja) | マルチドロツプ接続端末制御方式 | |
JPH05219063A (ja) | バス型lanの高速光ループlanへの収容方法および高速光ループlanシステム | |
JPH01274543A (ja) | パケット交換システム | |
JPS6277734A (ja) | 回線交換網制御方式 | |
JPS62271538A (ja) | デ−タウエイにおける通信切替制御方式 | |
JPH0319760B2 (ja) | ||
JPH0310399A (ja) | 遠隔監視装置 | |
JPS62155695A (ja) | 無線電話交換方式 | |
JPH0738655B2 (ja) | 予備系処理プロセッサによる回線処理部へのアクセス可否事前識別方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |