JPH03234136A - 冗長構成方式 - Google Patents

冗長構成方式

Info

Publication number
JPH03234136A
JPH03234136A JP2028192A JP2819290A JPH03234136A JP H03234136 A JPH03234136 A JP H03234136A JP 2028192 A JP2028192 A JP 2028192A JP 2819290 A JP2819290 A JP 2819290A JP H03234136 A JPH03234136 A JP H03234136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
line
data exchange
exchange network
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2028192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Kotani
小谷 由紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2028192A priority Critical patent/JPH03234136A/ja
Publication of JPH03234136A publication Critical patent/JPH03234136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 データ交換網と二重化された情報処理装置間における冗
長構成方式に関し、 二重化された情報処理装置の系切り替えに対して、回線
切り替え装置の設置が不要であり、またはデータ交換網
側の加入者において情報処理装置のパラメータの変更を
必要としないで通信を継続することができる、冗長構成
方式を提供することを目的とし、 データ交換網と、二重化された情報処理装置とがそれぞ
れ並列伝送する複数回線からなる回線を介して通信を行
うシステムにおいて、前記データ交換網が前記回線を1
本の論理回線として単一のアドレスで登録することによ
って、該アドレスによる呼に対して両回線における複数
回線から着信可能な回線を選択して接続するマルチリン
ク機能を有する回線選択制御部を設け、前記データ交換
網が前記二重化された情報処理装置に対して前記単一の
アドレスで発呼することによって、両装置中のいずれが
現用系となっているかを意識することなく通信を行うこ
とによって構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータ交換網と二重化された情報処理装置間に
おける冗長構成方式に係り、特に二重化構成の情報処理
装置の系切り替え発生に対して、回線切り替え装置の設
置を不要にし、またはデータ交換網側でパラメータの変
更を不要にした冗長構成方式に関するものである。
データ通信の高速化やデータ通信網の広域化に伴い、高
倍転性を有するネットワークの構築が要求されるととも
に、ネットワーク構築時のコストダウンや、広範囲にわ
たるネットワーク加入者の管理を有効に行う方法が求め
られている。
このため、各システムにおいては、二重化構成を採用す
る等の手段によってネットワークの信顛性を確保するよ
うにしているが、この際、データ交換網と二重化構成の
情報処理装置とからなるシステムにおいて、情報処理装
置の系切り替えに対応するためには、一般にデータ交換
網と二重化された情報処理装置間における回線を切り替
えるための回線切り替え装置を設置したり、系切り替え
に伴うパラメータの変更通知を加入者に対して行う等の
方法が行われている。
しかしながらこのようなシステムにおいては、データ交
換網側が情報処理装置の系切り替えを意識する必要がな
く、回線切り替え装置の設置や、系切り替えに伴うパラ
メータの変更通知を必要としない冗長構成方式が要望さ
れる。
〔従来の技術〕
データ交換網と二重化された情報処理装置間のデータ通
信における、情報処理装置の系切り替えに対応する方法
としては、従来、回線切り替え装置として回線切り替え
スイッチを設置する方法と、回線切り替えスイッチを設
置することなく、系切り替えに伴うパラメータの変更通
知を加入者に対して行う方法とが用いられている。
第4図は回線切り替えスイッチを設置する場合のネット
ワーク構成を示したものである。データ交換網側におい
て、1はデータ交換網を示し、これに複数の端末装置4
8.−・、47が接続されている。また21,2□は二
重化された情報処理装置であって、情報処理装置2Iは
現用系になっており、情報処理装置2zは予備系になっ
ているものとする。3..3.はデータ交換網1とそれ
ぞれ情報処理装置21.2□とを接続する回線、4.、
−1 nはデータ交換網側の加入者、5は回線切り替え
スイッチである。
第4図の構成において、情報処理装置2Iが現用系とな
り、情報処理装置2tが予備系となっている状態では、
回線3.が情報処理装置21に接続されてデータ交換網
1と情報処理装置2Iとの間で情報の送受が行われる。
現用系となっている情報処理装置2.またはこれに接続
されている端末回線に障害が発生した場合には、情報処
理装置2tが現用系となり、情報処理装置側21が予備
系となるように自動的に切り替えが行われるので、これ
に対応して回線切り替えスイッチ5を情報処理装置2□
の側に、自動または手動によって切り替えることによっ
て、回線3.を介してデータ交換mlと情報処理装置2
2とが接続されて、両者の間で情報の送受が行われるよ
うになる。
第5図は回線切り替えスイッチを設置しない場合のネッ
トワーク構成を示したものであって、第4図におけると
同じものを同じ番号で示している。
第5図の構成においては、データ交換網側から情報処理
装置に発呼する際の相手指定パラメータとして、情報処
理装置2.にDTEアドレスAを割り当てるとともに、
情報処理装置28にDTEアドレスBを割り当て、この
アドレスによってデータ交換網1との間で情報の送受を
行う情報処理装置を指定する。
第5図の構成において、情報処理装置2Iが現用系とな
り、情報処理装置2tが予備系となっている場合には、
データ交換[1はDTEアドレスAを指定して発呼する
ことによって、情報処理装置2重との間で情報の送受を
行う。
いま障害等で情報処理装置2□が現用系となるように自
動的に情報処理装置側の切り替えが行われた場合には、
データ交換、*iからDTEアドレスBを指定して発呼
することによって、データ交換網1は情報処理装置2□
との間で情報の送受を行う。
〔発明が解決しようとする課題] 第4図に示された従来のネットワーク構成方式において
は、回線切り替え装置(回線切り替えスイッチ)を設置
しなければならないため、コストがかかる。従ってネッ
トワークを構築する上で、コストを抑えて信顧性の高い
ネットワークを構成することができないという問題があ
る。
また第5図に示された従来のネットワーク構成方式では
、情報処理装置の系切り替えによるアドレス変更をデー
タ交換網側のすべての加入者に通知する必要があるため
、通知に時間がかかり、通信可能な状態であるにも拘わ
らず、通信再開可能となるのは加入者がその旨を認識し
た後となる。
従って、ネットワークを利用する加入者が多数である場
合には、加入者に対してネットワークの変更を認識させ
ることが困難であるという問題がある。
本発明はこのような従来技術の課題を解決しようとする
ものであって、二重化された情報処理装置の系切り替え
に対して、回線切り替え装置の設置やその操作が不要で
あり、または情報処理装置の系切り替え後も、データ交
換網側の加入者に対する情報処理装置のパラメータの変
更通知を必要としないで通信を継続することができる、
冗長構成方式を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は第1図にその原理的構成を示すように、データ
交換網1と、二重化された情報処理装置21.2□とが
それぞれ並列伝送する複数回線からなる回線31.3z
を介して通信を行うシステムにおいて、回線選択制御部
6を設け、データ交換網1が二重化された情報処理装置
23,2□に対して単一のアドレスで発呼することによ
って、両装置中のいずれが現用系となっているかを意識
することなく、通信を行うことができるようにしたもの
である。
ここで回線選択制御部6は、データ交換網1が回線3I
、3□を1本の論理回線として単一のアドレスで登録す
ることによって、このアドレスによる呼に対して回線3
1,3□における複数回線から着信可能な回線を選択し
て接続するマルチリンク機能を有するものである。
〔作用〕
本発明が対象とするシステムにおいては、データ交換網
1と、二重化された情報処理装置2..22とが、それ
ぞれ並列伝送する複数回線からなる回線3..3.を介
して通信を行うようになっている。
本発明においては、データ交換網1は、回線30,3z
を1本の論理回線として単一のアドレスで登録する。
これによって回線選択制御部6は、この単一アドレスに
よる呼に対してマルチリンク機能による制御を行って、
両回線3..3.のそれぞれの複数回線中から着信可能
な回線を選択して、データ交換網1とその回線に接続さ
れた情報処理装置とを接続する。
従ってデータ交換網1は、画情報処理装置中のどれが現
用系となりどれが予備系となっているかを意識する必要
がなく、二重化された情報処理装置21、2zに対して
、登録されている単一のアドレスで発呼することによっ
て、常に現用系の情報処理装置との間で通信を行うこと
ができる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示したものであって、第4
図および第5図におけると同じものを同じ番号で示し、
6はデータ交換網1と情報処理装置2I、2□間を並列
伝送する複数回線からなる回線31.3!、から着信可
能な回線を選択することによって、データ交換網1と情
報処理装置間の選択的接続を行うマルチリンク機能を有
する回線選択制御部、7はデータ交換網を構成するパケ
ット交換システムであって、回線選択制御部6は、パケ
ット交換システム7の機能として設けられる。
パケット交換システムにおいては、端末回線の登録時に
例えば8本の物理回線を1本の論理回線として登録する
マルチリンク方式を用い、この論理回線にDTEアドレ
スを1つ割り当てる基本機能を有している。二重化され
た情報処理装置に対しても、この機能を利用して、各情
報処理装置に4本ずつの端末回線を接続して、合計8本
の端末回線を1本の論理回線に収容し、2台の情報処理
装置に対して1つのDTEアドレスCを割り当てる。
このようにすることによって、例えば端末装置4、から
DTEアドレスCで発呼したとき、パケット交換システ
ム7内の回線選択制御部6で回線選択を行うことによっ
て、通常は、現用系の情報処理装置21に対して回線3
1を割り当てて、パケットを送信する。
第3図は本発明における回線選択方式を概念的に示した
ものであって、第2図におけると同じものを同じ番号で
示し、2は情報処理装置、4は端末装置を示し、回線選
択制御部6と情報処理装置2の間に回vA1〜回線3を
有する場合を例示している。
マルチリンクの回線では、送信するパケットを■、■、
■、■、・−・に示すように、順次回線1〜回線3に割
り当てるラウントロピン方式を採用している。
いま、端末装置4から情報処理装置2に対して単一のア
ドレスで発呼した場合、最初■のように回線1を割り当
てる。次に回線2を割り当てるが、回線2が着信不可能
なときは、回線2をとばして■に示すように回線3を割
り当てる。以下同様にして■に示すように回線lを割り
当て、次に回線2が回復していれば、■に示すように回
線2を割り当てる。
第2図の場合は、回線選択制御部6と情報処理装置21
.2□の間に回線1〜8を有し、回線1〜4が情報処理
装置2Iとの間で、回線5〜8が情報処理装置2.との
間で、それぞれ並列伝送する構成を有している。
いま情報処理装置2Iが現用系であり、情報処理装置2
□が予備系であった場合、端末装置4゜から現用系の情
報処理装置2.に対して単一のDTEアドレスCで発呼
した場合、最初、例えば回線1を割り当てるが、回線1
が障害で着信不能であった場合は、これをとばして、回
線2を割り当てる。このようにして着信可能な回線が見
出されるまで、順次各回線をスキャニングする。いま回
線2が着信可能であったときは、パケット交換システム
7は、端末装置4からのパケットを回線2を介して情報
処理装置2.へ送信する。もしも回線2も障害であった
ときは、これをとばして、回線3を割り当てる。このよ
うにして回線を選択して通信を行うが、このときは、予
備系の情報処理装置28との間はデータリンクが確立し
ていないため、パケット交換システム7側では、回線5
〜8のいずれについても、予備系の情報処理装置22と
の間で通信不能にみえる。
いま、現用系情報処理装置21%または現用系の情報処
理装置2Iに接続される端末回線に障害が発生すると、
情報処理装置側は自動的に予備系情報処理装置28に切
り替えるが、系切り替え後にデータ交換網側から現用系
となった情報処理装置2□に対して発呼する場合にも、
同一のDTEアドレスCを指定することによって、回線
5〜8のいずれかを介してパケット交換システム7と現
用系となった情報処理装置2□との間で通信を継続する
ことができる。このときは、情報処理装置2、ではデー
タリンクを解放するため、パケット交換網7側では、情
報処理装置2.との間で、回線1〜4のいずれについて
も通信不能にみえる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、データ交換網側の
端末回線のデータ登録において、二重化された情報処理
装置に対して単一のアドレスを登録するだけで、データ
交換網から二重化された情報処理装置を1つであると認
識して通信を行うことができるので、情報処理装置側に
おける現用。
予備の系切り替えを全く意識することなく、データ交換
網側から通信を継続することができる。このように二重
化された情報処理装置の系切り替えに対して、回線切り
替え装置の設置やその操作が必要でなく、また系切り替
えごとにデータ交換綱側の加入者に対して情報処理装置
のパラメータの変更を通知する必要がなくなるので、こ
の種ネットワークの構築の際に、コストダウンが可能に
なるとともに、ネットワークの加入者の管理が容易にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の一実施例を示す図、第3図は本発明における回線選択
方式を示す図、第4図は回線切り替えスイッチを設置す
る場合のネットワーク構成を示す図、第5図は回線切り
替えスイッチを設置しない場合のネットワーク構成を示
す図である。 1はデータ交換網、23,2□は情報処理装置、3I、
3□は回線、6は回線選択制御部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ交換網(1)と、二重化された情報処理装置(2
    _1、2_2)とがそれぞれ並列伝送する複数回線から
    なる回線(3_1、3_2)を介して通信を行うシステ
    ムにおいて、 前記データ交換網(1)が前記回線(3_1、3_2)
    を1本の論理回線として単一のアドレスで登録すること
    によって、該アドレスによる呼に対して両回線(3_1
    、3_2)における複数回線から着信可能な回線を選択
    して接続するマルチリンク機能を有する回線選択制御部
    (6)を設け、 前記データ交換網(1)が前記二重化された情報処理装
    置(2_1、2_2)に対して前記単一のアドレスで発
    呼することによって、両装置中のいずれが現用系となっ
    ているかを意識することなく通信を行うことを特徴とす
    る冗長構成方式。
JP2028192A 1990-02-09 1990-02-09 冗長構成方式 Pending JPH03234136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028192A JPH03234136A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 冗長構成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2028192A JPH03234136A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 冗長構成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03234136A true JPH03234136A (ja) 1991-10-18

Family

ID=12241822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2028192A Pending JPH03234136A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 冗長構成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03234136A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319817A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp センタバックアップ方式
US5508997A (en) * 1994-07-04 1996-04-16 Fujitsu Limited Bus communication method and bus communication system
US5991892A (en) * 1996-06-11 1999-11-23 Nec Corporation Network server redundancy configuration method and system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319817A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp センタバックアップ方式
US5508997A (en) * 1994-07-04 1996-04-16 Fujitsu Limited Bus communication method and bus communication system
US5991892A (en) * 1996-06-11 1999-11-23 Nec Corporation Network server redundancy configuration method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8233383B2 (en) Network relay system and control method thereof
US20030021293A1 (en) Signaling gateway system and network management method for use in the signaling gateway system
JP4967674B2 (ja) メディアサービスシステム、メディアサービス装置及びそれらに用いるlan冗長化方法
JPH09130408A (ja) ネットワークインタフェース装置
JPH03234136A (ja) 冗長構成方式
JP3043654B2 (ja) マルチメディア蓄積システムとその冗長構成方式
US5459772A (en) External apparatus for monitoring a communication system
JPH0522346A (ja) 通信システムにおける着信転送方式
JPH0423555A (ja) 共通線信号処理方式
JPH07264240A (ja) Pvcバックアップ方式
JPS63250241A (ja) パケツト多重化装置
JP3026532B2 (ja) パケット交換システム
JPS58116840A (ja) 集中環状形デ−タ通信ネツトワ−クシステム
JPH034642A (ja) データ伝送方式
JPS6292535A (ja) デ−タハイウエイ監視方式
JPS63296534A (ja) 方路確立システム
KR19990061638A (ko) 주파수도약 방식 주파수 공용 통신 시스템 교환국의 제어기이중화 장치
JPS63229942A (ja) パケツト交換網のル−ト選択方式
JPH04310046A (ja) 通信経路変更制御方法
JPS61292438A (ja) ル−プバツク制御方式
JPH0492526A (ja) 通信装置の切替方式
JPH07312595A (ja) ネットワークシステムのバックアップ方式
JPH04200128A (ja) データ交換システム及びデータ交換装置
JPH01228239A (ja) 網間中継装置
JPH04241552A (ja) チャネル切替方式