JPH0428435A - ロールフィーダーおけるリリース制御方法 - Google Patents

ロールフィーダーおけるリリース制御方法

Info

Publication number
JPH0428435A
JPH0428435A JP13222790A JP13222790A JPH0428435A JP H0428435 A JPH0428435 A JP H0428435A JP 13222790 A JP13222790 A JP 13222790A JP 13222790 A JP13222790 A JP 13222790A JP H0428435 A JPH0428435 A JP H0428435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
roll
plate
pressure roll
feed roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13222790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875853B2 (ja
Inventor
Kinichi Ogawa
欣一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13222790A priority Critical patent/JP2875853B2/ja
Publication of JPH0428435A publication Critical patent/JPH0428435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875853B2 publication Critical patent/JP2875853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、クランク駆動形式のプレス装置へ板状ワー
クを定寸送りするロールフィーダーのリリース制御方法
に関する。
【従来技術】
クランク駆動形式のプレス装置へ、送りロールと加圧ロ
ールとからなるロールフィダーにより板状ワークを供給
する際、板状ワークが蛇行状態で供給されるため、打抜
き成形時に位置出しする必要があった。この位置出しす
る方法として、例えば、予め板状ワークにガイド孔(こ
のガイド孔は、製品の孔であってもよい)を形成してお
き、打抜き成形の直前に金型に設けられたパイロットロ
ッドをこのガイド孔内に挿入して位置出ししている。 しかしながら、パイロットロッドをガイド孔に挿入し、
て板状ワークを位置出j7する場合、位置出しのために
板状ワークの移動を可能にするため、送りロールに支持
された板状ワークから加圧ロールを離間させなければな
らなかった3゜このためのリリース機構としては、中央
部が回動可能に支持されたリリースレバーの一端にシリ
ンダーを連結するとともに他端を加圧ロールの軸部に当
接させ、シリンダーの作動により送りロールから加圧ロ
ールを離間させる機構などが一般に知られている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したシリンダー形式のリリース機構
は、リリースタイミングと加圧ロールが実際に離間する
タイミングとの間に、大きなずれがあった。すなわち、
リリースタイミングからの信号に基づいてシリンダーに
エアー、あるいは油を供給するバルブの応答時間、およ
びシリンダーが加圧ロールを実際に移動させるのに充分
なトルクを得るまでの時間が長かった。このため、ガイ
ド孔に対するパイロットロッドの挿入タイミングに対;
7て加圧ロールの離間タイミングが遅延するため、送り
ロールと加圧ロールとにより板状ワークが挟持された、
し5たがって、位置ずれ不可能な状態のままで、ガイド
孔にパイロットロッドが挿入されて板状ワークを移動さ
せようとするため、板状ワークが変形したり、破断した
りする問題を有している。この欠点は、リリースタイミ
ングに対して加圧ロールの実際のリリースタイミングの
遅延時間を見込むことにより解決l、7得るが、そのた
めの調整作業に多くの時間がかかっていた。 また、上記したリリース機構は遅延時間が長いため、プ
レス装置に対する応答性が悪く、高速加工装置のリリー
ス機構としては採用できなかった本発明は、上記した従
来の欠点を解決するために発明されたものであり、その
目的とするところは、プレス装置の成形タイミングに対
して高い応答性にて追従して加圧ロールをリリースさせ
ることができるとともにリリースタイミング調整を極め
て容易に行い得るロールフィーダーにおけるリリース制
御方法を提供することにある。
【問題点を解決するための手段】
このため本発明は、板状ワークに設けられた位置決め孔
に突入して供給された板状ワークを位置出しするパイロ
ットロッドを有したクランク駆動形式のプレス装置と、
板状ワークを支持して定寸送りする送りロールと、一端
が回動可能に支持されたアーム部材に回転可能に支持さ
れ、送りロールに対して接離する加圧ロールと、アーム
部材を付勢]7て加圧ロールを送りロールに圧接させる
弾性部材と、アーム部材に摺接して加圧ロールを送りロ
ールから離間させるリリーカムを有したリリース軸と、
リリース軸を回転駆動する電動モータとを備えたロール
フィーダーのリリース機構において、パイロットロッド
が板状ワークの位置決め孔に突入するに際、クランク軸
に取り付けられた回転位置検出装置からの位置信号に基
づいて電動モータをクランク軸と同期駆動してリリース
軸を回転駆動し、アーム部材とリリースカムとの当接に
より送りロールから加圧ロールを離間させるように制御
することを特徴としている。
【発明の作用】
本発明は上記のように構成されるため、プレス装置のス
ライダーの移動にともなってクランク軸に設けられた回
転位置検出装置から構成される装置信号が所定数に達し
たとき、リリース軸に連結された電動モータを駆動して
所定の方向へ回転されると、アーム部材に当接するリリ
ースカムにより加圧ロールが送りロールから離間する方
向へ移動され、送りロールと加圧ロールにより板状ワー
クの挟持状態が解除される。
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面に従って説明する。 第1図はロールフィーダーとプレス装置との取付は関係
を示す路体斜視図、第2図はロールフィーダーの概略構
造を示す路体斜視図である。 プレス装置1はクランク駆動形式で、ベツド3の上面に
はダイ5が取付けられるとともにダイ5の上方に応じた
71ノーム4には金型7が取付けられたスライダー9が
、上下方向へ移動可能に支持されている。スライダー9
の上方に応じたフレームには第1のサーボモータ11に
連結されるとともにクランク車13が取付けられたクラ
ンク軸15が回転可能に支持され、このクランク車13
の13の回転にともなってスライダー9が上方位置と下
方位置との間にて移動される。 金型7内にはスライダー9の移動方向に軸線を有した第
1および第2パイロツトロツド7a・7bが、後述する
板状ワークWの送り方向に対して所定の間隔をおいて取
付けられ、その内、一方のパイロットロッド7bには下
端部が先端に向かって徐々に小径になるテーパ面7cが
形成されている。また、他方のパイロットロッド7aは
一方のパイロットロッド7bより軸線長さが、若干短く
形成されている。金型7に対向するダイ5には第1およ
び第2のガイド孔5a・5bが、夫々のパイロットロッ
ド7a・7bと一致するように形成されている。そして
板状ワークWに予め形成された位置決め孔Waにパイロ
ットロッド7bが挿入されるとき、位置決め孔Waの周
縁とテーパ面7Cとの当接により板状ワークWを移動さ
せ、板状ワークWが位置出しされる。 なお、このプレス装置1の機構については、従来公知の
ものであり、その詳細な説明を省略するプレス装置1の
搬入側にはロールフィーダー17が取付けられている。 このロールフィーダー17のフレーム(図示せず)には
送りロール19が回転可能に支持され、この送りロール
19には第2のサーボモータ21が連結され、この第2
のサーボモータ21の駆動にともなって送りロール19
が所定の回転量にて回転される。 また、送りロール19の上方に応じたフレームの搬入側
には支持軸23が取付けられ、この支持軸23の両端部
には一対のアーム25が回動可能に支持されている。そ
してアーム25には加圧ロール27が、送りロール19
と一致する箇所にて回転可能に支持されている。また、
アーム25の先端部には弾性部材としての引張ばね29
が取付けられ、この引張ばね29の弾性力により加圧ロ
ール27が送りロール19に対して所定の圧力で当接す
るように付勢される。アーム25の先端側下面に応じた
フレームにはリリース軸30が回転可能に支持され、こ
のリリース軸30にはリリースカム31が、アーム25
の先端部下面に摺接して送りロール19から加圧ロール
27を離間させる所定の高さで、例えばプレス成形が終
了するまでの時間に応じた所定の角度βで形成されてい
る。また、リリース軸3oにはフレームに取付けられた
第3のサーボモータ33が連結されている。 次に、第3図は第3のサーボモータ33の制御概略を示
す電気的ブロック図である。 クランク軸15の非出力側軸端には所定の分解能を有し
た回転位置検出装置としてのロータリーエンコーダ35
が取付けられ、このロータリーエンコーダ35は所定の
分解能に応じたクランク軸15の回転角度毎に検出信号
をCPU37に出力する。このCPU37にはRAM3
9が接続され、このRAM39には第3のサーボモータ
33の駆動開始位置に関するデータが記憶されている。 また、CPU37にはカウンタ回路41が接続され、こ
のカウンタ回路41はロータリーエンコーダ35から出
力された検出信号に基づいて順次インクリメントされる
ことによりクランク軸15の回転位置を計数している。 なお、このカウンタ回路41はクランク軸15が一回転
したときにロータリーエンコーダ35から出力される原
点信号によりリセットされる。 CPU37には設定手段43が接続され、設定手段43
に設けられた設定キー43aにより第3のサーボモータ
33の駆動開始位置データが設定される。 CPU37には駆動回路45が接続され、クランク軸1
5が所定の角度に回転してカウンタ回路41の計数値が
所定数に達したとき、CPU37から出力される駆動信
号により第3のサーボモータ33を、クランク軸15の
回転に同期して回転駆動させる。 次に、上記のように構成されたリリース制御方法を第4
図〜・第6図に従って説明する。 今、第4図に示すように、送りロール19に対1−加圧
1コーJL27が引張ばね29の弾性力にJ−り圧接し
、た状態において、す1ル−ス軸30のリリースカム3
1.がアーム25との当接位置から所定の角度a1離れ
た位置に待機しているとする。そしてスライダー9が上
死点に位置したときをクランク軸1−5の原点位置とす
るど、クランク軸15の回転にともなって下方位置へ移
動する金型7に設けられたパイ「】ツI・ロッド7a・
7bが板状ワークWの位置決め孔Waに突入する直前ま
でにロータリーエンコーダ35から出力される信号数a
と〜リリース軸30のリリースカム31がアーム25に
当接を開始する所定の回転角度αに応じた信号数すとか
ら設定データを算出した後、設定手段43を介してこの
設定データをRAM39に記憶させる。 すなわち、この設定データは、パイロットロッド7a・
7bの双方が板状ワークWの位置決め孔Waに突入する
直前に、送りロー・ル】9から加圧ロール27を離間さ
せて板状ワークWの挟持を解除させる値に設定されてい
る。 送りロール19と加圧ロール27とにより挟持された板
状ワークWが、第2のサーボモータ21の駆動にともな
って予め、板状ワークWに形成された2つの位置決め孔
Waの内、一方の位置決め孔Waがパイロットロッド7
aに、また他方の位置決め孔Waがパイロットロッド7
bとほぼ一致するようにプレス装置J−のダイ5上へ定
寸送りされると、第1のサーボモータ1.1の駆動にと
もなって回転するクランク軸1.5によりスライダー9
がダイ5に向かって移動される。このクランク軸15の
回転にともなってロータリーエンコーダ35から所定の
分解能に応じた回転角度毎に出力される信号数がカウン
タ回路41により計数され、このカウンタ回路4Jの計
数値がRAM39に記憶された設定データと一致したと
き、駆動回路45はCP U 37からの駆動信号に基
づいて第3のサーボモータ33を回転駆動してリリース
軸30を所定の方向へ回転させる。 そして、回転するリリース軸30によりリリースカム3
1がアーム25の先端部に摺接し、このアーム部材25
を引張ばね29の弾性力に抗して上方へ移動させる。こ
れにより送りロール19と加圧ロール27とにより板状
ワークWの挟持状態が解除される。そして継続して回転
するクランク軸15によりスライダー9がさらに下方位
置へ移動されると、この金型7に取付けられたパイロッ
トロッド7a・7bが夫々に対向する位置決め孔Wa内
に突入されたのち、ダイ5に突入する金型7により板状
ワークWが打ち抜き成形される。 このとき、第5図および第6図に示すように、パイロッ
トロッド7bと位置決め孔Waとが若干位置ずれした状
態で板状ワークWがダイ5上に送られた場合、パイロッ
トロッド7bが対向する位置決め孔Wa内に突入される
と、先ず、パイロットロッド7bのテーバ面7cが位置
決め孔Waの周縁に摺接して板状ワークWを、パイロッ
トロッド7bと位置決め孔Waとが完全に一致するよう
に移動させた後に対向するガイド孔5bに、また他方の
パイロットロッド7aはパイロットロッド7bの突入よ
り若干遅延したタイミングで、対向する位置出しされた
位置決め孔Waおよびガイド孔りa内に夫々突入される
。この場合、前述したようにリリースカム31との摺接
によりアーム25が上方へ移動され、送りロール19と
加圧ロール27とによる板状ワークWの挟持状態が解除
されているため、板状ワークWの移動が許容される。な
お、送りロール19と加圧ロール27との離間状態はリ
リースカム3〕−の所定の軸線回りの幅(角度β)に応
じた所定の時間の間、継続されるそしてクランク軸15
の回転にきもなってスライダー9がさらに下方へ移動さ
れると、板状ワークWは位置決め孔Waにパイロットロ
ッド7a・7bが挿嵌された位置出し状態にてダイ5と
金型7との協働により製品(図示せず)が打抜き成形さ
れる。上記動作後、回転するリリース軸30によりリリ
ースカム31とアーム25の先端部との摺接が解除され
るため、加圧ロール27は引張ばね29の弾性力により
送りロール19に圧接される。 そして、打抜き成形後、スライダー9が上方位置に向か
って移動されると、ロータリーエンコーダ35から出力
される原点信号によりカウンタ回路41がリセットされ
るとともに第2のサーボモータ21が所定のステップ数
、回転駆動され、板状ワークWをダイ5に向って定寸送
りさせる。
【発明の効果】
このため本発明は、プレス装置の成形タイミングに対し
て高い応答性にて追従して加圧ロールをリリースさせる
ことができるとともにリリースタイミング調整を極めて
容易に行い得るロールフィーダーにおけるリリース制御
方法を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はロールフィーダーとプレス装置との取付は関係
を示す路体斜視図、第2図はロールフィーダーの概略構
造を示す路体斜視図、第3図は第3のサーボモータ33
の制御概略を示す電気的ブロック図、第4図〜第6図は
作用を示す説明図である。 図中1はプレス装置、7a・7bは、<イロ・ソドロッ
ド、15はクランク軸、19は送りロール、17はロー
ルフィーダー、27は加圧ロール、29は弾性部材とし
ての引張ばね、30はリリース軸、31はリリースカム
、35はロータリーエンコーダ、37はCPUである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、板状ワークに設けられた位置決め孔に突入して供給
    された板状ワークを位置出しするパイロットロッドを有
    したクランク駆動形式のプレス装置と、板状ワークを支
    持して定寸送りする送りロールと、一端が回動可能に支
    持されたアーム部材に回転可能に支持され、送りロール
    に対して接離する加圧ロールと、アーム部材を付勢して
    加圧ロールを送りロールに圧接させる弾性部材と、アー
    ム部材に摺接して加圧ロールを送りロールから離間させ
    るリリーカムを有したリリース軸と、リリース軸を回転
    駆動する電動モータとを備えたロールフィーダーのリリ
    ース機構において、 パイロットロッドが板状ワークの位置決め孔に突入する
    に際、クランク軸に取り付けられた回転位置検出装置か
    らの位置信号に基づいて電動モータをクランク軸と同期
    駆動してリリース軸を回転駆動し、アーム部材とリリー
    スカムとの当接により送りロールから加圧ロールを離間
    させるように制御することを特徴とするリリース制御方
    法。
JP13222790A 1990-05-22 1990-05-22 ロールフィーダーおけるリリース制御方法 Expired - Fee Related JP2875853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13222790A JP2875853B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 ロールフィーダーおけるリリース制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13222790A JP2875853B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 ロールフィーダーおけるリリース制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428435A true JPH0428435A (ja) 1992-01-31
JP2875853B2 JP2875853B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=15076355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13222790A Expired - Fee Related JP2875853B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 ロールフィーダーおけるリリース制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875853B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690258A (en) * 1995-09-13 1997-11-25 Aprica Kassai Kabushikikaisha Baby carrier
CN101817047A (zh) * 2010-05-10 2010-09-01 浙江来斯奥电气有限公司 自动消除累积误差的带料送料机构
CN102974710A (zh) * 2012-12-20 2013-03-20 黑龙江昕泰管业有限公司 高速打孔机打滑连续进给装置
CN105773419A (zh) * 2016-04-12 2016-07-20 常州市金牛研磨有限公司 砂带送入机构
CN105773418A (zh) * 2016-04-12 2016-07-20 常州市金牛研磨有限公司 点动控制砂带进给机构
CN105773420A (zh) * 2016-04-12 2016-07-20 常州市金牛研磨有限公司 砂带进给机构
CN109954780A (zh) * 2019-04-25 2019-07-02 冯润创 一种用于板材加工的冲压装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690258A (en) * 1995-09-13 1997-11-25 Aprica Kassai Kabushikikaisha Baby carrier
CN101817047A (zh) * 2010-05-10 2010-09-01 浙江来斯奥电气有限公司 自动消除累积误差的带料送料机构
CN102974710A (zh) * 2012-12-20 2013-03-20 黑龙江昕泰管业有限公司 高速打孔机打滑连续进给装置
CN105773419A (zh) * 2016-04-12 2016-07-20 常州市金牛研磨有限公司 砂带送入机构
CN105773418A (zh) * 2016-04-12 2016-07-20 常州市金牛研磨有限公司 点动控制砂带进给机构
CN105773420A (zh) * 2016-04-12 2016-07-20 常州市金牛研磨有限公司 砂带进给机构
CN109954780A (zh) * 2019-04-25 2019-07-02 冯润创 一种用于板材加工的冲压装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2875853B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4166316A (en) Pin insertion method and apparatus
US20100044409A1 (en) Method for Determining and Setting Material Release Mechanism Timing for a Material Feed Mechanism
JPH0428435A (ja) ロールフィーダーおけるリリース制御方法
US4021030A (en) Sheet feed method and apparatus
EP1349723B1 (en) Method and apparatus for determining and setting material release mechanism timing for a material feed mechanism
JP2852627B2 (ja) ロールフィードのクランプ・レリース方法
JP3749724B2 (ja) ストリップ形状ブランクをプレス機へ間歇的に供給するための装置及び方法
US6869002B2 (en) Apparatus for a intermittent feeding of a strip shaped blank to a press and a method of operating same
US4218909A (en) Plate bender
JPH08300298A (ja) 用紙打抜装置
JP2000225427A (ja) ロールフィーダのリリーシング装置
JPH0550160A (ja) 板材成形装置
JP2849448B2 (ja) 板材加工方法
EP1334828B1 (de) Einrichtung zum seitlichen Ausrichten von Bogen
JP3066676B2 (ja) ストレートナにおける圧下量調整装置
JP7397250B2 (ja) 線材切断装置
JP3880686B2 (ja) 転造盤のセンタ台装置
SU1551451A1 (ru) Автоматический комплекс дл штамповки деталей из полосового и ленточного материала
JP3770535B2 (ja) プレス機用ワーク供給装置のワーク保持及び解放方法
JPH06285796A (ja) 輪転印刷機の打抜装置
JPH0737791Y2 (ja) ワークの移し替え挿入装置
JPS62254935A (ja) 材料給送装置
JPH082570B2 (ja) 成形機の型厚調整方法及び装置
JP2932018B2 (ja) 高速プレス機械の材料自動挿入方法
JPS57187130A (en) Forcible feeding device in punching process

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees