JPH0428228B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428228B2
JPH0428228B2 JP60166052A JP16605285A JPH0428228B2 JP H0428228 B2 JPH0428228 B2 JP H0428228B2 JP 60166052 A JP60166052 A JP 60166052A JP 16605285 A JP16605285 A JP 16605285A JP H0428228 B2 JPH0428228 B2 JP H0428228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
liquid
applying
separation wall
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60166052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141550A (ja
Inventor
Emu Shuuberuto Yohanesu
Goiperuto Geaharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Original Assignee
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG filed Critical EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Publication of JPS6141550A publication Critical patent/JPS6141550A/ja
Publication of JPH0428228B2 publication Critical patent/JPH0428228B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/086Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line a pool of coating material being formed between a roller, e.g. a dosing roller and an element cooperating therewith
    • B05C1/0865Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line a pool of coating material being formed between a roller, e.g. a dosing roller and an element cooperating therewith the cooperating element being a roller, e.g. a coating roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/08Print finishing devices, e.g. for glossing prints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、枚葉紙を印刷し、かつ仕上げコーテ
イングするための印刷機用の、液体を塗布する装
置、特にコーテイング装置であつて、メータリン
グロールとこのメータリングロールと協動するも
う1つのロールとによつて形成される噛込部の上
方に存在していて、供給管によつて多数の開口か
ら均一に供給された液体溜めを有しており、該液
体溜めがこの液体溜めを分割する分割壁をロール
に沿つて備えており、該分離壁が振動を減衰する
ように構成されている形式のものに関する。
従来技術 湿しロールとこれを協働するアプリケータロー
ルとによつて形成される噛込部の上方に液体溜め
を有する、液体を塗布する装置、特に印刷機用の
インキ装置で乱流および共振を阻止するために
は、可撓性の薄板を、該薄板が一方の浸漬端部で
もつて接線方向にアプリケータロールに接触し
て、液体溜めを2つの等しくない部分量に分割す
るように2つのロールの全幅に沿つて浸漬するこ
とが知られている(西ドイツ国特許出願公告第
1561116号明細書)。裏面印刷機と組合わせること
もできる(西ドイツ国特許第3248232号明細書)、
上記構成のコーテイング装置では、2本ロールコ
ーテイング装置の構造的な構成に応じて直径比に
相応して水性塗料を比較的高い速度で塗布すると
きに塗料溜め内で乱流と共振とが同様に起り、こ
れらが不規則な空気混入と結び付いてメータリン
グ間隙内に多少発泡した領域をもたらし、そのた
めに塗料アプリケータロール上に周方向の縞が現
われる。その結果塗料塗布は不規則となり、印刷
物には縞が見られる。可撓性薄板は接線方向にロ
ールに接触しているので、部分量相互間の連通可
能性が不十分であり、かつ振動の減衰は表面での
み行なわれるにすぎない。したがつて異なる塗料
量をメータリング間隙に至るまでに補償し、同時
に均一な塗料量を用意するのに有用ではない。
乱流および共振を阻止するために、液体もしく
はインキがインキ呼出し箇所において1つのロー
ルとのみ接触しているインキ装置でインキつぼを
長手方向で分割する分離壁を設けることが知られ
ている(西ドイツ国実用新案登録第1707927号明
細書)。この分離壁はインキつぼの底部とでドク
タローラに沿つて一定の連通間〓を形成する。こ
れによつて乱流は直接ローラの所で露出している
僅かなインキ量に限定されるが、この液体部分の
乱流を阻止ないしは減衰する手段は講じられてい
ない。このローラと直接接触する液体部分の減衰
がまさに問題である。
ローラの軸線に対して垂直な側壁を備えた種々
の構成のインキ装置が既に知られており、該側壁
はインクつぼローラ周面の曲率に適合せしめられ
た端面でもつてインクつぼローラに対して調節可
能である。この側壁は上記のコーテイングの際の
困難に対して講じられた手段とは無関係である。
同様のことが、例えば米国特許第3404625号明細
書に記載されているように、液体溜めを側方で密
閉するプレートを2つの湿しローラの端面に備え
ている、比較可能な構成の湿し装置についても該
当する。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、メータリングロールともう1
つのロールとの間のくさび状部分に配置された液
体、特に水性塗料内における乱流および共振並び
にこれらと結合された不規則な空気混入をメータ
リング間〓内に至るまでに確実に補償し、かつ均
一な塗料量を用意し、このようにして湿潤すべき
面ないしはコーテイング胴における均一な塗布が
保証されるような、冒頭に記載の形式の液体を塗
布する装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 上記課題を解決するための本発明の手段は、冒
頭に記載の形式の液体を塗布するための装置にお
いて、ロールに対して垂直で、しかもロール周面
の曲率に適合せしめられたせき止め板がロール表
面に対して連通間〓を置いて2つのロールの端面
の直前に不動に配置されており、かつもう1つの
ロールに対して一定の連通間〓を持つ分離壁が上
記のせき止め板と結合されており、該分離壁が規
則的に配置された連通路を有していることであ
る。
実施例 図示の液体を塗布する装置の実施例は枚葉紙を
両面印刷し、かつ片面を仕上げコーテイングする
印刷機のためのコーテイング装置(図示せず)に
属する。かかる印刷機では裏面刷りがコーテイン
グと同時に行なわれる。裏面刷り装置を備えた本
発明によるコーテイング装置内は配置された最上
方のシリンダである版胴1はブランケツトで覆わ
れている。メータリングロール2とアプリケータ
ロール3から成る2本ロールコーテイング装置は
版胴1に水平塗料を供給する水性塗料は版胴から
直接印刷材料に移される。版胴1の下方には対向
圧シリンダ(図示せず)が存在しており、この対
向圧シリンダも同様にブランケツトで覆われてい
る。対向圧シリンダは同時に裏面刷り装置の印像
のための移しシリンダとして用いられるので、こ
のシリンダは二重の機能を有している。同様に版
胴1は同時に裏面刷りの対向圧シリンダの役割を
扱つている。塗料は供給管4を介してメータリン
グロール2とアプリケータロール3との間の噛込
部5内に送られ、かつ過剰分はポンプで戻され
る。塗布される塗料の膜厚を制御するためにメー
タリングロール2の回転数を電位差計を介して変
えることができる。
噛込部5の上方に形成された塗料溜め内の側方
により本発明によりロール表面に対して連通間〓
8を置いてせき止め板6,7がメータリングロー
ル2もしくはアプリケータロール3の端面の直前
に設けられており、せき止め板は逆三角形に似た
形状を持つ。この三角形状の下向きの2つの辺
は、直径が異なつているために、同様に異なつて
いるメータリングロール2とアプリケータロール
3の輪郭に対応している。せき止め板ロール表面
に対してきわめて僅かな距離を隔てて存在してお
り、これによつて塗料のせき止めが行なわれる。
側方に設けられたせき止め板6,7の底辺がせ
き止められて高さを増す塗料が形成するくさび形
の高さを規定する。この高さはメータリングロー
ル2とアプリケータロール3の上縁によつて形成
される、仮想の水平な平面9との関係にある。機
械の全幅にわたつてほぼ同様に高さを増す頭領レ
ベルを得るためには、供給管4にロールの全幅に
沿つてロール端部近くまで塗料の流出口が設けら
れている。2つのせき止め板6,7は液体溜めを
分割する分離壁10によつて結合されており、分
離壁10はアプリケータロール3に対してもう1
つの連通間〓11を形成している。分離壁10の
下縁は連続的に構成されており、かつアプリケー
タロール3から約3〜4mmよりも離れていてはな
らない。分離壁10は下縁に沿つて第1の、規則
的に配置された連通路12の列とその列とその上
方の、第2の規則的に配置された流路13の列に
よつて中断されている。連通路12は均一な液体
ゾーンを形成し、かつ振動を減衰するために位
置、形状および寸法について塗布すべき液体もし
くは塗料に対して本発明によつて適合せしめられ
る。連通路12が孔として構成されていて、イン
ラインコーテイングで一般に使用される水性ベー
スの分散塗料と等しい粘度を持つ液体が塗布され
る場合には、例えば孔直径は有利に9.75mm、孔相
互間の間隔は20mm、かつ第1列の分離壁10の下
縁からの距離は約18mm、並びに第2列の下縁から
の距離は約42mmである。流路13はメータリング
ロール2における塗料供給の側からアプリケータ
ロール3における塗料の主要な移送側への迅速な
塗料移送を行なう。装置な支持体、有利には供給
管4によつて液体溜め内に不動に保持されてい
る。供給管4は塗料レベルが最も高いときでも噛
込部の上方に形成された液体溜め内に浸漬しては
ならない。せき止められて高レベルになる液体溜
め内の振動減衰を伴う、本発明により得られる全
方向の連通可能性によつて冒頭に記載された困難
は除かれ、したがつて裏面刷り装置を備えたコー
テイング装置は比較的高い速度においても確実に
作動する。連通間〓11における計量を制御する
ためには分離壁10をせき止め板6,7内でアプ
リケータロール3に対して調節可能に固定するこ
とができる。
発明の効果 本発明の構成によつて回転数が比較的大きく、
かつメータリングロールともう1つのロールの直
径が異なる場合にも液体の鎮静化、特に裏面印刷
機と組合わせることができる。枚葉紙を印刷し、
かつ仕上げコーテイングする印刷機のためのコー
テイング装置においては水性塗料の鎮静化が、本
発明により形成される液体部分量が相互におよび
周囲と存在する硫過横断面の寸法に応じて振動を
減衰し、共振を伴なわずに、かつ空気混入を補償
しながら連通し得ることによつて達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液体を塗布する装置の1
実施例の略示部分図、第2図は第1図の矢印Aの
方向で見た図、第3図は第2図のB−B線に沿つ
た断面図である。 1……版胴、2……メータリングロール、3…
…アプリケータロール、4……供給管、5……噛
込部、6,7……せき止め部、8,11……連通
間〓、9……平面、10……分離壁、12……連
通路、13……流路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 枚葉紙を印刷し、かつ仕上げコーテイングす
    るための印刷機用の、液体を塗布する装置であつ
    て、メータリングロールとこのメータリングロー
    ルと協働するもう1つのロールとによつて形成さ
    れる噛込部の上方に存在する液体溜めを有してお
    り、該液体溜めがこの液体溜めを分割する分離壁
    をロールに沿つて備えており、該分離壁が振動を
    減衰するように構成されている形式のものにおい
    て、ロールに対して垂直で、しかもロール周面の
    曲率に適合せしめられたせき止め板6,7がロー
    ル表面に対して連通間隙8を置いて2つのロール
    の端面に直前に不動に配置されており、かつもう
    1つのロール3に対して一定の連通間〓11を持
    つ分離壁10が上記のせき止め板6,7と結合さ
    れており、該分離壁が規則的に配置された連通路
    12を有していることを特徴とする、印刷機用の
    液体を塗布する装置。 2 分離壁10が連続的な下縁の近くに第1の、
    連通路12の列を有し、かつこの第1の列の上方
    に第2の、孔の形状の流路13の列を有してい
    る、特許請求の範囲第1項記載の液体を塗布する
    装置。 3 せき止め板6,7が分離壁10および供給管
    4と一体に構成されている、特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の液体を塗布する装置。 4 分離壁10がもう1つのロール3に対して調
    節可能にせき止め板6,7内に固定されている、
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の液体を
    塗布する装置。 5 流出口がロールの端面近くまでロールの全幅
    に沿つて供給管4に形成されている、特許請求の
    範囲第1項から第4項までのいずれか1つの項記
    載の液体を塗布する装置。
JP16605285A 1984-07-28 1985-07-29 印刷機用の液体を塗布する装置 Granted JPS6141550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3427898A DE3427898C1 (de) 1984-07-28 1984-07-28 Vorrichtung zum Auftragen von Fluessigkeiten,insbesondere Lackiereinheit fuer eine Druckmaschine
DE3427898.2 1984-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141550A JPS6141550A (ja) 1986-02-27
JPH0428228B2 true JPH0428228B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=6241820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16605285A Granted JPS6141550A (ja) 1984-07-28 1985-07-29 印刷機用の液体を塗布する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4603633A (ja)
JP (1) JPS6141550A (ja)
DE (1) DE3427898C1 (ja)
FR (1) FR2568179B1 (ja)
GB (1) GB2162094B (ja)
SE (1) SE456730B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219666A (en) * 1990-03-23 1993-06-15 W.R. Grace & Co.-Conn. Oriented film of high clarity and gloss
US5265535A (en) * 1991-12-28 1993-11-30 Kabushiki Kaisha Isowa Printing machine for corrugated board sheet
US5255603A (en) * 1993-02-12 1993-10-26 The Procter & Gamble Company Ink reservoir baffle
DE4311834C2 (de) * 1993-04-08 2001-02-01 Roland Man Druckmasch Einrichtung zum Beschichten von Bedruckstoffen in Druckmaschinen
DE9305552U1 (ja) * 1993-04-16 1993-06-03 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
DE4312877A1 (de) * 1993-04-20 1994-10-27 Heidelberger Druckmasch Ag Umschaltbare Lackversorgung an Veredelungseinheiten in Rotationsdruckmaschinen
DE4322791B4 (de) * 1993-07-08 2005-06-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Rotationsdruckmaschine
DE4324631C2 (de) * 1993-07-22 1996-09-19 Roland Man Druckmasch Einrichtung zum Aufbringen flüssiger Medien auf einen Bedruckstoff in Offsetdruckmaschinen
DE4334803C1 (de) * 1993-10-13 1994-11-03 Roland Man Druckmasch Einrichtung zum Dosieren flüssiger Medien in Offsetdruckmaschinen, vorzugsweise für Lackiereinheiten
DE4344084C1 (de) * 1993-12-23 1995-03-02 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Dosieren flüssiger Medien unterschiedlicher Viskosität in Offsetdruckmaschinen, vorzugsweise in Lackiereinheiten
DE19642399B4 (de) * 1995-10-14 2004-04-15 Techno Roll Co., Ltd., Izumi Druckfarbenwannenanordnung für eine Druckerpresse
DE19857635A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Will E C H Gmbh & Co Farbwerk zum Auftragen von flüssiger Farbe auf bewegte Bahnen, vorzugsweise Papier
DE102009008761A1 (de) 2009-02-12 2010-08-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Dosieren einer Flüssigkeit in einer Druckmaschine
US20100282102A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Mehdizadeh Sharmin Label printing cylinder and process
CN108636696B (zh) * 2018-05-18 2020-11-27 盐城东科机械科技有限公司 一种补偿式覆膜机上胶装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2329277A (en) * 1940-10-17 1943-09-14 Frederick W Lodding Doctor blade for rolls and cylinders
DE1707927U (de) * 1955-08-02 1955-09-29 Albert Schnellpressen Farbkasten fuer druckmaschinen.
US2877050A (en) * 1956-09-28 1959-03-10 Raymond O Isola Glare shield construction
US2887050A (en) * 1957-07-11 1959-05-19 Samuel M Langston Co Flexographic ink fountains
US2983222A (en) * 1960-08-11 1961-05-09 Edward J Bakalars Ink agitator
FR1341700A (fr) * 1962-09-21 1963-11-02 Etudes De Machines Speciales Procédé et dispositif d'encrage pour machines d'impression à l'encre grasse
US3417693A (en) * 1966-12-02 1968-12-24 Ward Turner Machinery Co Device for reducing turbulence in printing press fountains
US3540410A (en) * 1968-08-20 1970-11-17 Du Pont Coating machine having spiral surface agitator roll
DE2054278A1 (de) * 1970-05-11 1971-11-18 Imperial Chemical Industries Ltd , London Walzenbeschichter
US3769909A (en) * 1971-03-10 1973-11-06 Rockwell International Corp Wet nip dampener
CA1019637A (en) * 1972-05-09 1977-10-25 Dahlgren Manufacturing Company Method and apparatus for inking printing plates
US4165688A (en) * 1977-04-14 1979-08-28 Magna-Graphics Corporation Ink dam for printing press
US4455938A (en) * 1979-05-22 1984-06-26 Graph Tech Inc. Dampening apparatus for lithographic press
US4361089A (en) * 1980-10-20 1982-11-30 Magna-Graphics Corporation Multi-color rotary press
DE3248232C1 (de) * 1982-12-27 1984-02-09 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Druckmaschine zum Bedrucken und abschliessenden Lackieren von Bogen

Also Published As

Publication number Publication date
GB8518915D0 (en) 1985-09-04
US4603633A (en) 1986-08-05
SE8503602D0 (sv) 1985-07-25
SE456730B (sv) 1988-10-31
GB2162094A (en) 1986-01-29
GB2162094B (en) 1987-10-21
FR2568179B1 (fr) 1988-10-14
JPS6141550A (ja) 1986-02-27
FR2568179A1 (fr) 1986-01-31
SE8503602L (sv) 1986-01-29
DE3427898C1 (de) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428228B2 (ja)
US4245583A (en) Mechanism to transfer a viscous coating medium
US4208963A (en) Newspaper printing system
FI71378C (fi) Bestrykare.
US4407196A (en) Method of enhancing inking in offset presses
US4016811A (en) Grooved roller dampener
US4233898A (en) Reversible newspaper press
JPH03268945A (ja) インキ装置
US5517917A (en) Method and apparatus for metering liquid media in offset printing machines, preferably for varnishing units
JPH07195677A (ja) 凹版印刷用のインキ装置
JPS5845955A (ja) 輪転印刷機用のインキ装置
US4452139A (en) Dampening fluid evaporator and method
JPS6038158A (ja) オフセツト印刷機においてインキ量を調量するための装置
US4538514A (en) Inking or damping unit for rotary printing machines
US5588365A (en) Apparatus for metering liquid media in offset printing machines
US5823108A (en) Device for stabilizing the temperature of a duct roller in an inking unit of a printing press
JPH0218986B2 (ja)
US5531161A (en) Gravure coating feeder apparatus
JP2898597B2 (ja) オフセット印刷機のための湿し装置
EP0355608A2 (en) Keyless printing press
JPS5948146B2 (ja) ブレ−ド式アプリケ−タを有する塗布装置
GB2091641A (en) Damping and Inking in Printing Machines
JPS62256656A (ja) 印刷物ニス塗布装置
JP2578043Y2 (ja) 塗布装置
CN210194337U (zh) 一种施胶用的计量装置