JPH04282044A - マウント装置 - Google Patents

マウント装置

Info

Publication number
JPH04282044A
JPH04282044A JP3297948A JP29794891A JPH04282044A JP H04282044 A JPH04282044 A JP H04282044A JP 3297948 A JP3297948 A JP 3297948A JP 29794891 A JP29794891 A JP 29794891A JP H04282044 A JPH04282044 A JP H04282044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bolt
elastic member
support bracket
mounting
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3297948A
Other languages
English (en)
Inventor
Dale F Seeley
デール・エフ・シーリー
Michael D Olson
マイケル・ディー・オルソン
Gary A Salmonson
ゲーリー・エー・サルモンスン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onan Corp
Original Assignee
Onan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onan Corp filed Critical Onan Corp
Publication of JPH04282044A publication Critical patent/JPH04282044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F3/00Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic
    • F16F3/08Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of a material having high internal friction, e.g. rubber
    • F16F3/087Units comprising several springs made of plastics or the like material
    • F16F3/0873Units comprising several springs made of plastics or the like material of the same material or the material not being specified

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマウント装置に関し、特
に振動する機構を基礎部材に取り付けるための弾性部材
を用いたマウント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】発電機やエンジン等、その使用中におい
て振動を生じる種々の機構が存在する。そのような振動
する機構を無振動の基礎部材に取り付けることがしばし
ば望まれる。衝撃振動マウントの主な機能は、このよう
な振動機構によって生じる衝撃的及び振動的な力による
害から無振動基礎部材を保護することである。こうした
基礎部材を保護するために、振動する機構の底部にゴム
製バンパーがしばしば取り付けられる。こうしたゴム製
バンパーは、基礎部材との接触を保持するために、その
振動機構の重量に依存している。より大きな衝撃的及び
振動的な力を生じする機構に対してはより確実なマウン
ト手段がしばしば望まれる。マウント装置として現行入
手可能なものとしては、振動機構を基礎部材にボルト締
めし、該振動機構と基礎部材との間に弾性部材を介在さ
せるものである。場合によって、こうした弾性部材を1
つ又はそれ以上の金属片に結着させる。そうした場合お
いては、その金属片を振動機構と基礎部材とにそれぞれ
取り付けることになる。マウント装置の例としては、米
国特許第2,196,428号があり、これには可撓性
部材(27,38)を用いたマウント装置が記載されて
いる。他の例としては、米国特許第3,323,764
号があり、これには可撓性クッション部材(24,25
)を用いたマウント装置が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような先行技
術に係る装置は水平方向的な振動力を十分に減衰せず、
組み立て及び製造が難しく、多くのパーツを含み、金属
−金属接触を有する。従って、垂直方向及び水平方向の
振動力の両方を実質的に吸収でき、且つ、振動する機構
を基礎部材に確実に取り付けることができるような、組
み立て及び製造が容易であり、原価効率の良いマウント
装置が要望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は垂直及び水平の
両方向に振動する機構からの振動的な力を吸収しようと
するものである。振動する機構としては、発電機、エン
ジン、或は、その所望の機能を発揮する際に望ましくな
い振動を生ずるような他の機構等が挙げられる。本発明
は、(i)取付ボルト、(ii)第1弾性部材、(ii
i)支持ブラケット、及び(iv)第2弾性部材を含む
。此等の弾性部材はエラストマー等の弾性材で形成され
、上記第1弾性部材は振動する機構の底面と支持ブラケ
ットの上面との間に介在させられ、上記第2弾性部材は
取付ボルトヘッド部の裏面と支持ブラケットの底面との
間に介在させられる。此等の第1及び第2弾性部材と支
持ブラケットは、通常、取付ボルトシャフトに接触しな
い。このように構成されると、此等弾性部材は、圧縮状
態で垂直方向における衝撃及び振動の力を吸収し、反り
的な変形によって水平方向の衝撃及び振動の力を吸収す
ることになる。本発明の種々の実施例に特質的なその他
の特徴等は以下に詳細に説明する。以下、本発明の幾つ
かの実施例を図示し且つ説明することになるが、本発明
の精神と特許請求の範囲に記載された均等物の範囲とか
ら逸脱することなく構造的な種々の変更等々は可能であ
るので、本発明を図示を伴う以下の説明に限定する意図
はない。然しながら、本発明の構造及び操作上の方法は
、追加的な目的及び長所を伴って、添付図面に基づく以
下述べる種々実施例の説明から最もよく理解されること
であろう。
【0005】
【実施例】図1乃至図4には、本発明の原理に従うマウ
ント装置の実施例が図示されており、このマウント装置
を符号10で示す。図示の如く、マウント装置は4つの
構成要素、即ち、(i)取付ボルト30、(ii)エラ
ストマー系等の弾性材で形成されている第1弾性部材5
0、(iii)支持ブラケット70、及び(iv)エラ
ストマー系等の弾性材で形成されている第2弾性部材9
0を備える。マウント装置10は振動する機構12を基
礎部材110に取り付けている。この振動機構12は使
用中において振動を発生するような発電機或はエンジン
等が挙げられる。基礎部材110は振動機構12の取付
用として望まれるような如何なる適合構造体であっても
よい。
【0006】図1乃至図4についてより詳細に言及すれ
ば、振動機構12は脚部13及び壁部14を有する。脚
部13には取付ボルト30が挿通されるボルト孔15が
形成されている。このボルト孔15はねじ部17を有す
るように仕上げられるボルト孔壁16を有する。脚部1
3はボルト孔15を囲む底部円形縁18が形成された底
面20を有する。この底面20には窪み部22を設ける
ことができる。この窪み部22は面部23とリム部24
を有する。そして、この窪み部22は上記第1弾性部材
50の上面52の移動を拘束又は制限する拘束面を提供
している。
【0007】上記取付ボルト30はヘッド部31、シャ
フト部32、及び端部33を有する。端部33は振動機
構12に堅固に取り付けられる。この端部33は振動機
構12との堅固な取付を提供するようなねじ部35を伴
って仕上げることができる。そして、この端部33には
取付ボルト30のボルト孔15への挿入を補助するガイ
ド先端部34を設けることもできる。取付ボルトのシャ
フト部32は当接面37を有する当接部36を有する。 この取付ボルト30がボルト孔15に完全にねじ込まれ
と、当接面37が上記底部円形縁18に接触して該取付
ボルト30のそれ以上の挿入を防止することになる。こ
の当接部36は上記第1及び第2弾性部材50,90を
適切に圧縮するようなシャフト部32に沿った所定の位
置に設けられる。取付ボルトのヘッド部31はフランジ
部38と上方面又は裏面40を有する。任意には、つば
部39を設けることもできる。図示の如く、ヘッド部3
1はアレンヘッドレンチ又は六角レンチ(不図示)を挿
入して取付ボルト30を回転させるためのアレンヘッド
型オリフィス又は六角穴付きオリフィス42を有する。 このアレンヘッド型オリフィス42はねじ回しやトルク
機構等の種々の内在的な駆動機構と共用される種々の形
態を有し得ることが理解されよう。
【0008】第1弾性部材50は上面52と該上面52
の反対側の底面53と有する。そして、この第1弾性部
材50は更に取付ボルト30が挿通されるアパチャー5
5を画成するアパチャー側面54を有する。このアパチ
ャー55は取付ボルトのシャフト部32よりも大きく、
第1弾性部材50と該取付ボルト30の間にはギャップ
62が設けられる。図示の如く、第1弾性部材50は円
環状であり、アパチャー55は円形である。第1弾性部
材50の上面52は振動機構12の底面20と上記窪み
面部23で接触する。第1弾性部材50はこの窪み部に
おける上記リム部24に接触する上方の外側コーナー部
57を有する。この上方外側コーナー部57はこの窪み
部におけるリム部24にぴったりと嵌合して、該窪み面
部23に対する第1弾性部材50の上面52の移動を拘
束又は制限している。そして、この第1弾性部材50は
リップ部56と下方の外側コーナー部60とを有する。
【0009】支持ブラケット70は外側ベース部71を
有する。この外側ベース部71は適切な手法によって基
礎部材110に堅固に取り付けられている。更に、支持
ブラケット70は上面72及び底面73を有する。そし
て支持ブラケット70は取り付けボルト30の挿通用の
アパチャー75を画成する内側縁74を有する。このア
パチャー75は取付ボルトのシャフト部32よりも大き
く、第1弾性部材50と該取付ボルト30との間にギャ
ップ82が設けられる。支持ブラケット70の上面72
は第1弾性部材50の底面53に接触する。図示の如く
、支持ブラケット70は外側湾曲部76、中間湾曲部7
7及び内側湾曲部78を有する。第1弾性部材50の下
方の外側コーナー部60及びリップ部56は此等の内の
中間湾曲部77及び内側湾曲部78にぴったりと嵌合す
る。支持ブラケット70の形状は第1弾性部材50の底
面53を拘束するもので、該底面53の支持ブラケット
70に対する移動を制限している。支持ブラケット70
は鋼等の十分な強度を有するものであれば如何なる材料
から形成されてもよい。
【0010】第2弾性部材90は上面92及び底面93
を有する。この第2弾性部材90は取付ボルト30の挿
通用のアパチャー95を画成するアパチャー側面94を
有する。このアパチャー95は取付ボルトのシャフト部
32よりも大きく、第2弾性部材90と取付ボルト30
との間にキャップ102が設けられる。図示の如く、第
2弾性部材は円環状であり、アパチャー95は円形であ
る。第2弾性部材90の上面92は支持ブラケット70
の底面73に接触する。そしてこの第2弾性部材90は
外側隆起部98及び上方内側コーナー部99を有する。 この外側隆起部98は支持ブラケット70の外側湾曲部
76にぴったりと嵌合し、上方内側コーナー部99は支
持ブラケット70の内側湾曲部78にぴったりと嵌合す
る。支持ブラケット70の形状は第2弾性部材90の上
面92を拘束するもので、該上面92の支持ブラケット
70に対する移動を制限している。第2弾性部材90の
底面93は取付ボルト30の裏面40に接触する。こう
した底面93と裏面40の間の摩擦は此等両面間の移動
制限を補助している。もし取付ボルトに上記つば部39
が設けられたならば、第2弾性部材90の下方における
外側コーナー部100が取付ボルトのこのつば部39に
ぴったりと嵌合して、移動制限を一層補助することにな
る。上記弾性部材50及び90はゴム等の形状を保持す
る適切な弾性材であれば如何なるものからも製作され得
る。こうした弾性部材は上記振動機構12の騒乱的な周
波数よりも小さな固有周波数を有して振動的なエネルギ
ーを実質的に吸収する。
【0011】図3及び図4にはマウント装置10の組立
状態が示されている。第1弾性部材50を支持ブラケッ
ト70の上に据えて、第1弾性部材50の底面53が支
持ブラケット70上に配置されるようにする。支持ブラ
ケット70の中間湾曲部77及び内側湾曲部78は第1
弾性部材50の下方の外側コーナー部60及びリップ部
56の回りに嵌合して、支持ブラケット70の軸芯合わ
せと該支持ブラケット70の然るべき配置の保持とを組
み立て中において補助することになる。振動機構12の
底面18は第1弾性部材50に据えられる。第1弾性部
材の上方における外側コーナー部57は窪み部おけるリ
ム部24内に嵌合して、第1弾性部材50の軸芯合わせ
と該第1弾性部材50の然るべき配置の保持とを組み立
て中において補助することになる。
【0012】次に、第2弾性部材90を支持ブラケット
70の底面73に据える。第2弾性部材90の外側隆起
部98及び上方内側コーナー部99は支持ブラケット7
0の外側湾曲部76及び内側湾曲部78に嵌合して、第
2弾性部材90の軸芯合わせと該第2弾性部材90の然
るべき配置の保持とを組み立て中において補助すること
になる。
【0013】取付ボルト30を第2弾性部材90のアパ
チャー94、支持ブラケット70のアパチャー74、及
び第1弾性部材50のアパチャー54にそれぞれ軸方向
に挿入する。取付ボルト30の端部33におけるガイド
先端34は上記ボルト孔15内での軸芯合わせを補助し
、該取付ボルトのねじ部35と該ボルト孔のねじ部17
との相互連結の開始の助けとなる。アレン型レンチ(不
図示)を取付ボルト30の回転のためにアレン型レンチ
用オリフィス42内に据える。上記当接面37が上記底
部円形縁18に接触するまで、取付ボルト30はボルト
孔15内にねじ込まれる。
【0014】マウント装置10の組み立てにおける最終
段階は、図示はしないが、支持ブラケット70のベース
部71を基礎部材110に堅固に連結することである。
【0015】図4はボルト孔15内に取付ボルト30が
部分的にねじ込まれた状態を示す。当接面37が底部円
形縁18に接触する前に、取付ボルト30のフランジ部
38が第2弾性部材90の底面93に接触している。取
付ボルト30の完全な挿入によって弾性部材50及び9
0を垂直方向に圧縮することになる。当接面37は、此
等弾性部材50及び90の望ましい静的な垂直方向圧縮
を設定するように上記シャフト部32に沿った位置に配
置している。弾性部材50及び90に対するこの静的な
垂直方向圧縮で、上記上面及び底面52,92,53,
93の対応する隣接面18,73,72,40に対する
接触を振動中において保持することができる。
【0016】振動機構12は振動力的或は衝撃的な力等
によって移動し得る。そうした力は垂直方向或は水平方
向に生じ得る。本マウント装置10の1つの目的はそう
した衝撃的或は振動的な力を確実に且つ穏やかに吸収し
て振動するこの機構をその静止位置に戻すことである。
【0017】振動機構12が下方へ移動した際、第1弾
性部材50はその静的な垂直方向圧縮位置を過ぎて垂直
方向に圧縮される。これに対応して、下方の弾性部材9
0は取付ボルトのフランジ部38との接触を保持すべく
膨張する。此等弾性部材50及び90の圧縮及び膨張は
振動エネルギーを吸収し、圧力を発揮して振動機構12
をその静止位置に戻す。振動機構12に対して上方へ発
揮されたこの圧力は下方への移動の増大に共に増大する
。振動機構12が上方へ移動すると、此等弾性部材50
及び90の役割は同一結果を伴うべく逆方向となる。
【0018】振動機構12が水平方向に移動する際は、
第1弾性部材50の上面52もこれに対応して水平方向
に移動する。一方、第1弾性部材50の底面53は支持
ブラケット70との接触を保持して依然として静止して
いる。底面53に対する上面52のこうした相対的な移
動は、振動エネルギーを吸収し振動機構12をその静止
水平位置へ向けて増大的に付勢すべく、第1弾性部材5
0に反りを生じさせるような反り変形を強制することに
なる。これに対応して第2弾性部材90も取付ボルトの
裏面40と支持ブラケットの底面73の間でこうした反
り変形を被る。第1及び第2弾性部材50,90の上面
52,92及び底面53,93と此等のそれぞれの隣接
面23,73,72,40との合致した輪郭は、水平方
向移動中において、該弾性部材面の接触状態の維持を補
助している。
【0019】上記ギャップ62,82,102は、取付
ボルトのシャフト部32が第1弾性部材50のリップ部
56と接触する前に、該取付ボルト30の実質的な移動
を許容している。第1弾性部材50のこのリップ部56
は、極端な水平方向移動に際してさえ、取付ボルトのシ
ャフト部32と支持ブラケットの内側縁74との金属対
金属の接触を防止している。
【0020】取付ボルトの上記ヘッド部31は支持ブラ
ケットの上記アパチャー74よりも大きいので、この取
付ボルト30が支持ブラケット70を完全に通過すべく
引っ張られることはない。この安全装置的な特徴で、自
動車衝突等の激しい衝突の場合において、振動機構12
が基礎部材110から離脱することを防止している。上
述の如く、振動機構12を貫通するボルト孔15は取付
ボルト30にねじ係合している。よって、弾性部材50
,90のいずれか一方或は両方が破損したとしても、ブ
ラケット70からの離脱がないように振動機構12を拘
束するようにボルト30は依然として該ブラケット70
によって保持される。
【0021】図5は本発明の第1の代替的な実施例を示
し、この実施例での第2弾性部材90’は振動機構12
の垂直方向移動中において上記反り変形を被り、該振動
機構12の水平方向移動中において圧縮及び膨張を被る
。また、この実施例での取付ボルトのヘッド部31’は
つば部がないが、その裏面40’は第2弾性部材90’
の底面93’にある程度の摩擦接触を介して係合してい
る。
【0022】図6は本発明の第2の代替実施例を示し、
この実施例での第2弾性部材90’は支持ブラケットの
内側縁74’と取付ボルトのシャフト部32’の間にリ
ップ部96’を有する。内側湾曲部78’は上方に向け
られており、弾性部材50’及び90’は支持ブラケッ
ト70’等に合致すべく対応するような断面形状を有し
ている。
【0023】図7は本発明の第3の代替実施例を示し、
この実施例での取付ボルト30’は六角ヘッド部44’
を備えて示されている。ワッシャ130’が取付ボルト
のヘッド部44’と第2弾性部材90の間に配置される
。このワッシャの上面31’は第2弾性部材90の底面
93に接触し、ワッシャ底面132’は取付ボルトのヘ
ッド部42’の裏面40’に接触する。更にこのワッシ
ャ130’は取付ボルト30’の軸方向挿通用のアパチ
ャー133’を有する。また、ワッシャ130’は取付
ボルトのシャフト部32’に接触するアパチャー側面1
34’を有して、該ワッシャ130’と取付ボルト30
’の間における水平方向移動を防止している。
【0024】以上の説明から理解されるように、本発明
の原理に従う幾つかの実施例の種々の特質及び長所を発
明の構造及び機能の詳細と共に述べたが、この開示は例
示的なものであり、特許請求の範囲に表現された用語の
広範で一般的な意味合いによって示唆される全ての範囲
に亙って、本発明の原理内に、特に各種部材類の形状、
大きさ及び構成等についての変更等々が詳細になし得る
【0025】
【発明の効果】以上より明らかな如く、本発明に係るマ
ウント装置は、組み立て及び製造が容易であり、水平方
向及び垂直方向の衝撃的或いは振動的な力を実質的に十
分に吸収でき、振動する機構を基礎部材等に確実に取り
付けることが可能である。特に取付ボルトが挿通される
第1及び第2弾性部材の支持ブラケットに対する隣接部
分には特殊な形状を備えさせてあるので、取付ボルト対
支持ブラケット等における金属対金属の接触が回避され
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に従った一実施例に係るマウント
装置の側断面図である。
【図2】図1に示されたマウント装置の支持ブラケット
の具体例を伴った分解斜視図である。
【図3】図1に示されたマウント装置の分解側断面図で
ある。
【図4】取付ボルトからの張力を担う弾性部材が圧縮状
態にある場合における図1に示されたマウント装置の側
断面図である。
【図5】本発明の第1の代替実施例に係るマウント装置
の側断面図である。
【図6】本発明の第2の代替実施例に係るマウント装置
の側断面図である。
【図7】本発明の第3の代替実施例に係るマウント装置
の一部の側断面図である。
【符号の説明】
10  マウント装置 12  振動機構 15  振動機構のボルト孔 20  振動機構の底面 30  取付ボルト 31  取付ボルトのヘッド部 32  取付ボルトのシャフト部 40  取付ボルトの裏面 50  第1弾性部材 52  第1弾性部材の上面 53  第1弾性部材の底面 55  第1弾性部材のボルト挿通用アパチャー270
  支持ブラケット 72  支持ブラケットの上面 73  支持ブラケットの底面 75  支持ブラケットのボルト挿通用アパチャー90
  第2弾性部材 92  第2弾性部材の上面 93  第2弾性部材の底面

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  振動する機構を基礎部材に取り付ける
    マウント装置であって、前記振動する機構に堅固に取り
    付く手段を有する取付ボルトを備え、該取付ボルトはシ
    ャフト部及びフランジ状ヘッド部を有し、該フランジ状
    ヘッド部は該シャフト部の径より実質的に大きく、前記
    取付ボルトの軸方向挿通用としての内側アパチャーを画
    成する内側アパチャー面を有する形状の第1弾性部材を
    備え、該内側アパチャーは該内側アパチャー面が振動に
    及ぶ該取付ボルトに対して通常的には接触しないような
    十分な大きさを有し、前記第1弾性部材は前記振動機構
    の底面に接触し且つ振動中においても接触状態を保持す
    る上面を有すると共に底面を有し、前記基礎部材に堅固
    に取り付けられる支持ブラケットを備え、該支持ブラケ
    ットは前記取付ボルトの軸方向挿通用の内側アパチャー
    を画成する内側縁を有する形状であり、該内側アパチャ
    ーは該内側縁が振動に及ぶ該取付ボルトに対して通常的
    には接触しないような十分な大きさを有し、前記支持ブ
    ラケットは前記第1弾性部材の底面に接触し且つ振動中
    においても接触状態を保持する上面を有すると共に底面
    を有し、前記取付ボルトの軸方向挿通用としての内側ア
    パチャーを画成する内側アパチャー面を有する形状の第
    2弾性部材を備え、該内側アパチャーは該内側アパチャ
    ー面が振動に及ぶ該取付ボルトに対して通常的には接触
    しないような十分な大きさを有し、前記第2弾性部材は
    、前記支持ブラケットの底面に接触し且つ振動中におい
    ても接触状態を保持する上面を有すると共に、前記取付
    ボルトのフランジ状ヘッド部に接触し且つ振動中におい
    ても接触状態を保持する底面を有することから成るマウ
    ント装置。
  2. 【請求項2】  前記第1弾性部材の底面は前記支持ブ
    ラケットの上面の断面形状に合致する断面形状を有し、
    該形状は該第1弾性部材底面の水平移動を実質的に制限
    することから成る請求項1記載のマウント装置。
  3. 【請求項3】  前記第2弾性部材の上面は前記支持ブ
    ラケットの底面の断面形状に合致する断面形状を有し、
    該形状は該第2弾性部材上面の水平移動を実質的に制限
    することから成る請求項1記載のマウント装置。
  4. 【請求項4】  前記取付ボルトは前記シャフト部回り
    に肩部を有し、該肩部は前記振動機構の底面に接触する
    ことから成る請求項1記載のマウント装置。
  5. 【請求項5】  前記取付ボルトのフランジ状ヘッド部
    は前記支持ブラケットの内側アパチャーよりも大きな径
    を有することから成る請求項1記載のマウント装置。
  6. 【請求項6】  前記振動機構の底面は前記第1弾性部
    材の上面の断面形状に合致する断面形状を有し、該形状
    は該振動機構から該第1弾性部材上面へ水平振動を実質
    的に伝達することから成る請求項1記載のマウント装置
  7. 【請求項7】  前記取付ボルトのフランジ状ヘッド部
    における上方面は前記第2弾性部材の底面の断面形状に
    合致する断面形状を有し、該形状は該取付ボルトから該
    第2弾性部材底面へ水平振動を実質的に伝達することか
    ら成る請求項1記載のマウント装置。
  8. 【請求項8】  前記第1弾性部材は前記支持ブラケッ
    トの内側縁へ伸びるその内側アパチャー面に下方リップ
    部を有し、該下方リップ部は該取付ボルトの極端な水平
    方向移動に及んで該取付ボルトの前記シャフト部が前記
    支持ブラケットの前記内側縁に接触することを防止して
    おり、該下方リップ部は該取付ボルトの極端な水平方向
    移動に及んで該取付ボルトシャフト部に接触しているこ
    とから成る請求項1記載のマウント装置。
  9. 【請求項9】  前記第2弾性部材は前記支持ブラケッ
    トの内側縁へ伸びるその内側アパチャー面に上方リップ
    部を有し、該上方リップ部は該取付ボルトの極端な水平
    方向移動に及んで該取付ボルトシャフト部が該支持ブラ
    ケット内側縁に接触することを防止しており、該上方リ
    ップ部は該取付ボルトの極端な水平方向移動に及んで該
    取付ボルトシャフト部に接触していることから成る請求
    項1記載のマウント装置。
  10. 【請求項10】  前記第1及び第2弾性部材は前記振
    動機構からの振動エネルギーを吸収すべく、該振動機構
    の振動周波数よりも低い固有周波数を有していることか
    ら成る請求項1記載のマウント装置。
  11. 【請求項11】  前記第1及び第2弾性部材は略々円
    環形状であることから成る請求項1記載のマウント装置
  12. 【請求項12】  前記取付ボルトのヘッド部と前記第
    2弾性部材とはワッシャーを介して分離されていること
    から成る請求項1記載のマウント装置。
  13. 【請求項13】  振動する機構を基礎部材に取り付け
    るマウント装置であって、シャフト部及びフランジ状ヘ
    ッド部を有する取付ボルトを備え、該フランジ状ヘッド
    部は該シャフト部よりも大きな径を有し、該取付ボルト
    は前記振動機構のアパチャーに軸方向に貫通させられて
    おり、該取付ボルトのシャフト部は該取付ボルトが振動
    に及ぶ前記振動機構に通常的には接触しないように十分
    に細く、前記取付ボルトの軸方向挿通用としての内側ア
    パチャーを画成する内側アパチャー面を有する形状の第
    1弾性部材を備え、該内側アパチャーは該内側アパチャ
    ー面が振動に及ぶ該取付ボルトに対して通常的には接触
    しないような十分な大きさを有し、前記第1弾性部材は
    前記取付ボルトのフランジ状ヘッド部に接触し且つ振動
    中においても接触状態を保持する上面を有すると共に、
    前記振動機構の上面に接触し且つ振動中においても接触
    状態を保持する底面を有し、前記取付ボルトの軸方向挿
    通用としての内側アパチャーを画成する内側アパチャー
    面を有する形状の第2弾性部材を備え、該内側アパチャ
    ーは該内側アパチャー面が振動に及ぶ該取付ボルトシャ
    フト部に対して通常的には接触しないような十分な大き
    さを有し、該第2弾性部材は前記振動機構の底面に接触
    し且つ振動中においても接触状態を保持する上面を有す
    ると共に底面を有し、前記基礎部材に堅固に取り付けら
    れた支持ブラケットを備え、該支持ブラケットは前記取
    付ボルトに堅固に取り付く手段を有し、該支持ブラケッ
    トは前記第1弾性部材の底面に接触し且つ振動中におい
    ても接触状態を保持する上面を有することから成るマウ
    ント装置。
  14. 【請求項14】  振動する機構を基礎部材に取り付け
    るマウント装置であって、前記振動機構に堅固に取り付
    く手段を有する取付ボルトを備え、前記取付ボルトの軸
    方向挿通用としての内側アパチャーを画成する内側アパ
    チャー面を有する形状の第1弾性部材を備え、該第1弾
    性部材は前記振動機構の底面に接触し且つ振動中におい
    ても接触状態を保持する上面を有すると共に底面を有し
    、前記基礎部材に堅固に取り付けられた支持ブラケット
    を備え、該支持ブラケットは前記取付ボルトの軸方向挿
    通用としての内側アパチャーを画成する内側アパチャー
    縁を有する形状であり、該支持ブラケットは前記第1弾
    性部材の底面に接触し且つ振動中においても接触状態を
    保持する上面を有すると共に底面を有し、前記取付ボル
    トの軸方向挿通用としての内側アパチャーを画成する内
    側アパチャー面を有する形状の第2弾性部材を備え、該
    第2弾性部材は、前記支持ブラケットの底面に接触し且
    つ振動中においても接触状態を保持する上面を有すると
    共に、前記取付ボルトのフランジ状ヘッド部に接触し且
    つ振動中においても接触状態を保持する底面を有し、前
    記第1弾性部材、支持ブラケット及び第2弾性部材は、
    それらの隣接面に関して、締めつけ状態となって相互に
    合致するような断面形状を有することから成るマウント
    装置。
  15. 【請求項15】  振動する機構を基礎部材に取り付け
    る方法であって、成形された底面を有する第1弾性部材
    を支持ブラケットの上面の成形領域に据えて、該支持ブ
    ラケット上面における断面形状が該第1弾性部材底面に
    おける断面形状に合致するようにし、前記振動機構の底
    面における成形された領域を前記第1弾性部材の成形さ
    れた上面に据えて、該第1弾性部材上面における断面形
    状を該振動機構の底面の断面形状に合致させるようにし
    、第2弾性部材を前記支持ブラケットの底面における成
    形された領域に据えて、該第2弾性部材上面における断
    面形状を該支持部材底面における断面形状に合致させる
    ようにし、前記第2弾性部材、前記支持ブラケット及び
    前記第1弾性部材の各内側アパチャーに取付ボルトを軸
    方向に挿入し、前記取付ボルトを前記振動機構に堅固に
    取り付け、該取付ボルトの肩部であり且つ該第1及び第
    2弾性部材に対して所望量の圧縮が与えられるような位
    置に配置した該肩部を該振動機構の底面に接触させて、
    前記第1及び第2弾性部材を前記取付ボルトヘッド部か
    らの力によって圧縮し、前記支持ブラケットを前記基礎
    部材に堅固に取り付けることから成る方法。
JP3297948A 1990-10-19 1991-10-18 マウント装置 Pending JPH04282044A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/601255 1990-10-19
US07/601,255 US5096153A (en) 1990-10-19 1990-10-19 Shock and vibration mount

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282044A true JPH04282044A (ja) 1992-10-07

Family

ID=24406801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297948A Pending JPH04282044A (ja) 1990-10-19 1991-10-18 マウント装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5096153A (ja)
JP (1) JPH04282044A (ja)
CA (1) CA2046844A1 (ja)
DE (1) DE4134287A1 (ja)
GB (1) GB2248903B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015103255A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 二重剛性サスペンションシステム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4102264C2 (de) * 1991-01-26 2003-03-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Hydraulische Servolenkung für Kraftfahrzeuge
FR2686133B1 (fr) * 1992-01-11 1995-03-24 Volkswagen Ag Element de support, en particulier pour un support d'organes dans un vehicule automobile.
US5641133A (en) * 1994-05-11 1997-06-24 Mcdonnell Douglas Helicopter Co. Rotorcraft fuselage modal frequency placement using resilient mounting connections
FR2730973B1 (fr) * 1995-02-28 1997-05-16 Peugeot Articulation elastique notamment pour un train roulant de vehicule automobile
JPH10231893A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Polymertech Kk フレームダンパー
US5881989A (en) * 1997-03-04 1999-03-16 Apple Computer, Inc. Audio enclosure assembly mounting system and method
US6354558B1 (en) * 1998-11-20 2002-03-12 Carrier Corporation Compressor mounting
US6302385B1 (en) * 1999-06-30 2001-10-16 Delphi Technologies, Inc. Vibration isolation mount
DE10297051T5 (de) * 2001-07-19 2004-07-22 Kelsey-Hayes Co., Livonia Halterung für eine elektrohydraulische Steuereinheit
US6811227B2 (en) 2003-03-24 2004-11-02 Lear Corporation Firm cushion
US20060043654A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Quality Research Development & Consulting, Inc. Energy-managing mounts
US20060174850A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Routery Edward E Pressure augmentation "(molecular stimulation system)"
JP2007285624A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の圧縮機支持構造
US9046144B2 (en) * 2008-01-24 2015-06-02 Vibracoustic North America, L.P. Integral rebound, shear, and fastener for isolation mount
US20100264572A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 General Electric Company Shock mount assembly and detector including the same
JP5714376B2 (ja) * 2011-03-29 2015-05-07 株式会社Ihiインフラシステム 支承装置
EP2774251B1 (en) 2011-11-01 2019-08-28 Cummins Power Generation IP, Inc. Generator set mount
DE202014001557U1 (de) 2014-02-19 2014-04-17 Bänfer Kunststoff- & Metalltechnik GmbH Schwingungsdämpfungseinrichtung
DE102014206365A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät umfassend ein auf einer ebenen Basis angebrachtes Funktionsteil
US9676346B2 (en) * 2015-06-03 2017-06-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Trim dampening fastener
RU2653321C1 (ru) * 2017-01-09 2018-05-07 Вадим Алексеевич Чигвинцев Амортизатор безрезонансный
KR102305311B1 (ko) * 2020-02-24 2021-09-24 엘에스일렉트릭(주) 방진 장치

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1731837A (en) * 1928-02-13 1929-10-15 Gen Motors Corp Engine mounting
US1897014A (en) * 1929-05-27 1933-02-07 Rolland S Trott Engine mounting
US1977896A (en) * 1931-07-17 1934-10-23 Firestone Tire & Rubber Co Resilient mounting
GB418781A (en) * 1933-09-15 1934-10-31 Humber Ltd Power-unit mountings
US2195873A (en) * 1936-03-05 1940-04-02 Hugh C Lord Cushion joint
GB508455A (en) * 1937-11-01 1939-06-30 Hugo Hoeme Stabilizer especially for motor vehicles
GB571026A (en) * 1943-07-22 1945-08-02 William Edward Barber Improvements in or relating to anti-vibration mounting devices
US2386463A (en) * 1943-11-06 1945-10-09 Us Rubber Co Resilient mounting
BE468762A (ja) * 1945-10-26
US2538658A (en) * 1945-10-31 1951-01-16 Ohio Rubber Co Resilient mounting for motors and the like
NL70510C (ja) * 1946-08-28
US2766163A (en) * 1952-03-13 1956-10-09 Vibradamp Corp Process for manufacturing compressible glass fiber shock absorption material
DE1040387B (de) * 1952-10-20 1958-10-02 Daimler Benz Ag Elastische Verbindung eines Hilfstraegers bzw. Hilfsrahmens bei Kraftfahrzeugen mit dem uebrigen Fahrzeug
GB785459A (en) * 1954-09-14 1957-10-30 George Spencer Moulton & Co Improvements in and relating to rubber springs or pads
DE1025767B (de) * 1955-03-28 1958-03-06 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Lagerung eines Spindelgehaeuses an der Spindelbank von Spinn- und Spinnereimaschinen
US3193237A (en) * 1962-04-23 1965-07-06 Bishop And Babock Corp Body mounting fastener for automobiles
US3323764A (en) * 1965-03-03 1967-06-06 Wright Barry Corp Shock and vibration mount
US3770235A (en) * 1972-03-20 1973-11-06 Flexible Co Resiliently supported seat
FR2255508B1 (ja) * 1973-12-21 1976-10-08 Vibrachoc Sa
DE3106690A1 (de) * 1981-02-23 1982-09-09 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Gummifeder fuer die elastische lagerung von maschinen
JPS6145124A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振装置
DE3621595A1 (de) * 1984-12-29 1988-01-14 Ulrich Heidelberg Gepufferte befestigung fuer case-gehaeusesystem
IL74976A (en) * 1985-04-21 1992-01-15 Popper Technologies Ltd Shock and vibration mount
US4783039A (en) * 1986-07-28 1988-11-08 Buell Industries, Inc. Shock isolating mount
DE3630360A1 (de) * 1986-09-05 1988-03-17 Metzeler Kautschuk Lager zur elastischen abstuetzung von maschinen
US4858880A (en) * 1987-05-29 1989-08-22 Caterpillar Inc. Resilient load supporting and motion accommodating mounting apparatus
DE3919775C2 (de) * 1989-06-16 1994-09-01 Daimler Benz Ag Abstützlager

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015103255A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 二重剛性サスペンションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
GB9115698D0 (en) 1991-09-04
US5096153A (en) 1992-03-17
GB2248903B (en) 1994-10-19
GB2248903A (en) 1992-04-22
CA2046844A1 (en) 1992-04-20
DE4134287A1 (de) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04282044A (ja) マウント装置
CA1048474A (en) Motor vehicle structure including a resilient mount
KR20190135083A (ko) 차량용 다이나믹 댐퍼
KR101860397B1 (ko) 철도 소음진동 저감을 위한 레일 댐퍼
US20030030201A1 (en) Vibration-isolating device
US4869454A (en) Grommet
JP2003106370A (ja) 制振装置
US20070145228A1 (en) Bracket fixing structure
US20150021840A1 (en) Vibration absorbing apparatus
JPH03288039A (ja) 防振装置
US4065082A (en) Engine mounting apparatus
WO2003042567A2 (en) Vibration-isolating device
JP4393664B2 (ja) ダイナミックダンパ
KR100498462B1 (ko) 댐핑 장치
US3663002A (en) Dynamic damper
JP6800038B2 (ja) アッパサポート
US8360405B2 (en) Mounting apparatus for a vibration-sensitive module
US11519445B2 (en) Connecting clip incorporating a spring structure
WO2020195047A1 (ja) 圧縮機および圧縮機用支持部材
JPH08326811A (ja) 防振装置
JP3017483B1 (ja) ボデーマウント
JPH03586Y2 (ja)
WO1999061273A1 (fr) Structure support anti-vibrations pour moteur
GB2165918A (en) Vibration-damping device
JP2008051215A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991012