JPH0428151A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0428151A
JPH0428151A JP13334890A JP13334890A JPH0428151A JP H0428151 A JPH0428151 A JP H0428151A JP 13334890 A JP13334890 A JP 13334890A JP 13334890 A JP13334890 A JP 13334890A JP H0428151 A JPH0428151 A JP H0428151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
front glass
electrode
glass container
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13334890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kokatsu
一哉 古割
Kenji Fujishiro
藤代 憲二
Hirobumi Naganobu
永延 博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13334890A priority Critical patent/JPH0428151A/ja
Publication of JPH0428151A publication Critical patent/JPH0428151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像機器における画像表示装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、カラーテレビジョン画像表示素子とじては、ブラ
ウン管が主として用いられているが、フラウン管では画
面に比して奥行きが非常に長く、薄型テレビジョン受像
機を制作することは不可能であった。そこで平板上の表
示素子としてEL表示素子、プラズマ表示素子、液晶表
示素子等が開発されているが、何れも輝度、コントラス
ト、色再現性等性能面で不十分である。そこで、ブラウ
ン管並の高品質の画像を電子ビームを用いた平板上の装
置で表示することを目的として、スクリーン上の画面を
マトリンクス状の区分に隙間なく分割し、各々の区分毎
に電子ビームを偏向走査して蛍光体を発光させ、全体と
してカラーテレビジョン画像を構成する画像表示装置で
ある。
以下図面を参照しながら、上述した従来の画像表示装置
の一例について説明する。
第7図は、従来の画像表示装置の構成を示すものである
。第7図において1は背面電極、2は電子ビーム源とし
ての線陰極、3は電子ビーム引出し電極、4は信号電極
、5及び6は集束電極、7は水平偏向電極、8は垂直偏
向電極であり、これらの構成部品を前面ガラス容器9、
反面容器10の中に収納し容器内を真空としたものであ
る。線陰極2は水平方向に一様に分布する電子流を発生
するように水平方向に架張されており、かかる線陰極2
は適宜間隔を介して垂直方向に複数本(ここでは2イ〜
2二の4本のみ示している)設けられている。これらの
線陰極は、例えばタングステン線の表面に酸化物陰極材
料が塗着されて構成される。背面電極1は平板状の導電
材からなり、線陰極2イ〜2二に対し平行に設けられて
いる。引出し電極3は線陰極2イ〜2二を介して背面電
極1と対向し、水平方向に適宜間隔で設けられた貫通孔
11の列を各線陰極に対向する水平線上に有する導電板
からなる。貫通孔11は実施例では円形であるが、楕円
または長方形でもよく、またスリット状のものでもよい
。信号電極4は、引出し電極3における貫通孔11の各
々に相対向する位置に所定間隔を介して複数個配置され
た垂直方向に細長い導電板12の列からなり、各導電板
においては引出し電極3の貫通孔11に相対向する位置
に、同様の貫通孔13を有している。貫通孔13の形状
は楕円または長方形でもよく、また垂直方向の細長いス
リット状のものでもよい。集束電極5は、信号電極4の
貫通孔13と各々に対向する位置に貫通孔14を存する
導電板からなる。貫通孔14の形状は、円楕円、スリッ
ト状のものでもよい。集束電極6は、集束電極5の貫通
孔14に相対向する位置に縦につながったスリット孔1
5を有している。スリット孔15の形状は、丸穴、楕円
、長方形のものでもよい。
水平偏向電極7は、同一平面に適宜間隔を介して互いに
噛み合った2枚の櫛歯状の端部でつながった導電板16
及び17から構成されており導電板1617の間に作ら
れた空間18は、集束電極6の貫通スリット孔15と相
対向している。垂直偏向電極8は、第7図に示すごとく
端部で連結された導電板1920すなわち2枚の櫛歯状
の導電板19.20を同一平面状で適宜間隔を介して互
いに噛み合わせた構成からなる。スクリーン21は、電
子ビームの照射によって発光する蛍光体22をガラス容
器9の内面に塗布し、その上にメタル八ツク層(図示せ
ず)が付加されて構成される。また、前述した引出し電
極3.信号電極4.集束電極5及び6.水平偏向11i
7.垂直偏向電極8は、各々絶縁性の接着剤(ここでは
図示せず)で接合されており、一体の電極ブロック24
を形成している。
また前記線陰極2を取り付は部材(図示せず)を用いて
適宜間隔を設けて前記背面電極1に取り付けたものと前
記電極ブロック24とが絶縁固定されており、一体の電
極ユニ7ト26を形成している。
また、この電極ユニット26は、前記背面容器10に固
定された固定台27に、例えばネジ28などを用いて適
宜間隔を設けて、前記背面容器10に平行に固定されて
いる。
以上のように構成された画像表示装置について、その動
作を簡単に説明する。
先ず、線陰極2を電子放出を容易にするためにヒータ電
流を流し加熱する。加熱状態で背面電極1、線陰極2.
引出し電極3に適当な電圧を印加し、線陰極2の表面か
らシート状に電子ビームを放出させる。シート状電子ビ
ームは引出し電極3の貫通孔11によって複数個に分割
され多数の電子ビーム流23となる。この電子ビーム流
23は、信号電極4に印加される映像信号に応じて、信
号電極4により通過量を各電子ビーム流個別に調節され
る。次に信号電極4を通過した電子ビームは、集束電極
5.6の貫通孔14.15の静電レンズ効果によって集
束、成形された後、水平偏向電極7の相隣る導電板16
.17及び垂直偏向電極8の相隣る導電板19.20に
与えられる電位差によって水平及び垂直に偏向される。
更にスクリーン21のメタルバック層には高電圧(例え
ばl0KV)が印加されており、電子ビームは高エネル
ギーに加速されてメタルバックに衝突し、蛍光体22を
発光させる。
テレビジョン画面を縦横にマトリックス状に分割し小区
分25の集合体とした時、各小区分に対し上述のように
して分離された電子ビームを各1本ずつ対応させ、電子
ビームを各小区分のみ偏向走査することによって、全画
面をスクリーン上に映し出すことができる。また各画素
に対応したRGB映像信号を信号電極4で制御すること
により、テレビジョン動画を再現することができる。
前面ガラス容器9と背面容器10とを接合する際、第8
図のように絶縁性の接着剤29を封着部に塗布し、 高温状態を通して封着している。そのとき、従来では接
着剤29の厚みを一定にするために、接着剤塗布時に球
状のガラスピース30を両者の間に封着していた。
発明が解決しようとする課題 上記のような構成において、高品質の画像を得るために
は次のような課題があった。
前述したように、前面ガラス容器9と背面容器10との
接合時、前面ガラス容器9か背面容器10のいずれか一
方に塗布した絶縁性の接着剤29の中にガラスピーズ3
0を挿入しているが、接着剤29を高温状態でペースト
状にして封着するので、封着部の中央に挿入していても
封着部から流れ出てしまい、一定の厚みを確保できない
という問題がある。
接着剤29の厚みが一定でなくなると、電極ユニ・7ト
26を通過した電子ビーム流23が前面ガラス容器9に
塗布しである蛍光体22の正確な位置を発光させること
ができない。
また、絶縁性の接着剤29はペースト状にして背面容器
10に塗布するので、一定の厚さ2幅で塗布するのが困
難であった。さらに、容器封着後、内部を真空に保つよ
うにしているが、その際、外部より大気圧という外力を
受けるため、前面ガラス容器9と背面容器10とがはが
れるという問題があった。
そこで本発明は上記課題を解決し、高品質の画像を常時
安定して得られる画像表示装置を提供しようとするもの
である。
課題を解決するめだの手段 第1の発明は、前記前面ガラス容器の封着部に同じ高さ
の複数の突起物を備えたものである。
また第2の発明は、前記前面ガラス容器の封着部に同じ
高さの突起物を備えるとともに、前記背面容器の封着部
に溝を形成したものである。
さらに第3の発明は、前記前面ガラス容器の封着部に同
じ高さの突起物を備えるとともに、前記背面容器の封着
部にアンカー穴を設けたものである。
作用 第1の発明によれば、前面ガラス容器に同じ高さの突起
物を備えることにより、高温状態で接着剤がペースト状
になっても、一定の厚みが確保できるため、電極ユニフ
トを通過した電子ビーム流は、蛍光体の正確な位置を発
光させることができ、高品質の画像を提供することがで
きる。
また第2の発明によれば、背面容器の封着部に溝を形成
することにより、接着剤を一定の厚さ、幅で塗布するこ
とができる。
また第3の発明によれば、背面容器の封着部にアンカー
穴を設けることにより、接着面積が大きくなり、接着強
度が大きくなるので、容器同志がはがれにくくなる。
実施例 本発明の一実施例について以下、図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明の第1の実施例における画像表示装置
の前面ガラス容器31の斜視図、第2図にこの前面ガラ
ス容器31と背面容器10とを絶縁性の接着剤29で封
着しているときの断面図を示したものである。この前面
ガラス容器31には同じ高さの複数の突起物31aが一
体に備わっている。第8図は、従来の前面ガラス容器9
と背面容器10とを絶縁性の接着剤29で封着している
ときの断面図を示したもので、30は接着剤29の中に
挿入しであるガラスピーズを示している。
第1図、第2図の前面ガラス容器31に備わっている突
起物31aは、従来用いられている前記ガラスピーズ3
0とほぼ同じ大きさで、点対称に配置されていればよい
以上のような突起物31aを備えた前面ガラス容器31
と背面容器10とを絶縁性の接着剤29で封着する場合
、高温状態で接着剤29がペースト状になっても従来の
ガラスピーズ30のように流れ出ることがなく、突起物
31aの高さの分の厚みを安定して確保できる。
また第3図は、本発明の第2の実施例における画像表示
装置の背面容器32の斜視図、第4図はこの背面容器3
2と前面ガラス容器31とを絶縁性の接着剤29で封着
しているときの断面図を示したのものである。前面ガラ
ス容器31については第1図のものと同様である。一方
、背面容器32の封着部には、全周にわたって溝32a
が形成されている。この溝32aに接着剤29を塗布し
、前面ガラス容器31と接合する。一方、この溝32a
の幅、高さは、絶縁性の接着剤29の塗布幅、高さに合
っていればよい。ペースト状の絶縁性の接着l1III
29を塗布する際、溝32aから少しはみ出るくらいに
塗布しておき、乾燥して固形状になってはみ出た部分を
削り取ることにより、一定の幅、厚みを得ることができ
る。
さらに第5図は、本発明の第3の実施例における画像表
示装置の背面容器33の斜視図、第6図はこの背面容器
33と前面ガラス容器31とを絶縁性の接着剤29で封
着しているときの断面図を示したものである。前面ガラ
ス容器31については第1図と同様なので図示を省略し
ている。この背面容器33の封着部には、全周にわたっ
て多数のアンカー穴33aが形成されている。このアン
カー穴33aについて、穴の深さ、形状、大きさ、個数
は特に制限はなく、前面ガラス容器31の突起物31a
がある場所以外の接合する面に形成してあればよいもの
である。
以上のような背面容器33を持った画像表示装置の容器
内を真空に保った際、大気圧という等分布荷重が周囲を
固定された背面容器33に加わる。そのとき容器同志を
封着している接着剤29に過大な力が加わる。そこで、
本構成における背面容器33を用いると前面ガラス容器
31との接着面積が大きくなるため、過大な力が加わっ
てもはがれることなく高真空に保つことができる。
発明の効果 本発明の第1の発明によれば、高温状態で接着剤がペー
スト状になっても、一定の厚みが確保できるため、背面
容器に固定された電極ユニットを通過した電子ビーム流
は、蛍光体の正確な位置を発光させることができ、常時
安定した高品質の画像が得られる。
また第2の発明によれば、接着剤を一定の厚さ幅で塗布
することができるので、接着剤の量を均一にすることが
でき、高信鯨性の画像表示装置が得られる。
さらに、第3の発明よれば、画像表示装置の容器内部を
真空にして大気圧が外力として加わり、前面ガラス容器
と背面容器を接合している接着剤に強力な引張力が働い
ても、はがれたりすることがないので、高歩留まりの画
像表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例における画像表示装置
の前面ガラス容器の斜視図、第2図は、この前面ガラス
容器と背面容器とを絶縁性の接着剤で封着している状態
の部分断面図、第3図は本発明の第2の実施例における
画像表示装置の背面容器の斜視図、第4図はこの背面容
器と前面ガラス容器とを絶縁性の接着剤で封着している
状態の部分断面図、第5図は本発明の第3の実施例にお
ける画像表示装置の背面容器の斜視図、第6図は二の背
面容器と前面ガラス容器とを絶縁性の接着剤で封着して
いる状態の部分断面図、第7図は従来の画像表示装置の
封着前の構成を示す部分分解斜視図、第8図は従来の画
像表示装置の封着時の部分断面図である。 29・・・・・・絶縁性の接着剤、30・・・・・・ガ
ラスピーズ、31・・・・・・前面ガラス容器、31a
・・・・・・突起物、32.33・・・・・・背面容器
、32a・・・・・・溝、33a・・・・・・アンカー
穴。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名菓 図 O 背 面 宿 1a 突 起 M!、縁牲Φ謄看副 iPi If 7jラス容認 背 面 容器 溝 aE @ 、N 盟さ 第 図 四−縛罎性の謄嘔剤 37−Fj ’rjnカラス容器 刀α ア カ 八 FIlIi17)ラス窃6 宵 an  容 器 絶線性の踏鳴割 ガラスじ−ズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内面に蛍光体を塗布した前面ガラス容器と、前記
    前面ガラス容器と対向する背面容器を有し、前記背面容
    器と前面ガラス容器によって挟まれた空間に、一枚の導
    電板からなる背面電極、複数本の線陰極、一枚もしくは
    複数枚の引出し電極、信号電極、集束電極、水平偏向電
    極及び垂直偏向電極を備えた画像表示装置において、 前記前面ガラス容器の前記背面容器との封着部に同じ高
    さの突起物を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  2. (2)内面に蛍光体を塗布した前面ガラス容器と、前記
    前面ガラス容器と対向する背面容器を有し、前記背面容
    器と前面ガラス容器によって挟まれた空間に、一枚の導
    電板からなる背面電極、複数本の線陰極、一枚もしくは
    複数枚の引出し電極、信号電極、集束電極、水平偏向電
    極および垂直偏向電極を備えた画像表示装置において、 前記背面容器の封着部に前面ガラス容器の開口端部が嵌
    合する溝を形成したことを特徴とする画像表示装置。
  3. (3)内面に蛍光体を塗布した前面ガラス容器と、前記
    前面ガラス容器と対向する背面容器を有し、前記背面容
    器と前面ガラス容器によって挟まれた空間に、一枚の導
    電板からなる背面電極、複数本の線陰極、一枚もしくは
    複数枚の引出し電極、信号電極、集束電極、水平偏向電
    極および垂直偏向電極を備えた画像表示装置において、 背面容器の、前記ガラス容器との封着部に複数個のアン
    カー穴を設けたことを特徴とする画像表示装置。
JP13334890A 1990-05-23 1990-05-23 画像表示装置 Pending JPH0428151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13334890A JPH0428151A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13334890A JPH0428151A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428151A true JPH0428151A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15102623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13334890A Pending JPH0428151A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428151A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04163833A (ja) 画像表示装置
JPH0428151A (ja) 画像表示装置
JPH04160741A (ja) 画像表示装置
JPH0574380A (ja) 画像表示装置
JP2722734B2 (ja) 画像表示装置
JP3166344B2 (ja) 画像表示装置
JP3189513B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH03171538A (ja) 画像表示装置
JP3158868B2 (ja) 画像表示装置
JPH04284339A (ja) 画像表示装置
JPS63102143A (ja) 電子ビ−ム偏向板
JPH06189320A (ja) 画像表示装置
JPH07282746A (ja) 画像表示装置
JPH0574379A (ja) 画像表示装置
JPH03216938A (ja) 画像表示装置
JPH08162050A (ja) 画像表示装置
JPH03280336A (ja) 画像表示装置
JP2002358915A (ja) 画像表示装置
JPS6222362A (ja) 真空容器
JPH05182585A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH03201350A (ja) 画像表示装置
JPH0349137A (ja) 画像表示装置
JPH05205666A (ja) 画像表示装置
JPH05205667A (ja) 画像表示装置および画像表示装置の製造方法
JPH0494039A (ja) 画像表示装置