JPH0349137A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0349137A
JPH0349137A JP18550989A JP18550989A JPH0349137A JP H0349137 A JPH0349137 A JP H0349137A JP 18550989 A JP18550989 A JP 18550989A JP 18550989 A JP18550989 A JP 18550989A JP H0349137 A JPH0349137 A JP H0349137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
image display
display device
back electrode
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18550989A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kuroda
黒田 晴夫
Mitsunori Yokomakura
横枕 光則
Toru Okauchi
亨 岡内
Kazuya Furukatsu
一哉 古割
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18550989A priority Critical patent/JPH0349137A/ja
Publication of JPH0349137A publication Critical patent/JPH0349137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像機器における画像表示装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、カラーテレビジョン画像表示素子としては、ブラ
ウン管が主として用いられているが、ブラウン管では画
面に比して奥行きが非常に長く、薄型テレビジョン受像
機を製作することは不可能であった。そこで平板上の表
示素子としてEL表示素子、プラズマ表示素子、液晶表
示素子等が開発されているが、何れも輝度、コントラス
ト、色再現性等性能面で不十分である。そこで、ブラウ
ン菅笠の高品質の画像を電子ビームを用いた平板上の装
置で表示することを目的として、スクリーン上の画面を
マトリックス状の区分に隙間な(分割し、各々の区分毎
に電子ビームを偏向走査して蛍光体を発光させ、全体と
してカラーテレビジョン画像を構成する画像表示装置を
我々は提案した。
以下図面を参照しながら、上述した”従来の画像表示装
置の一例について説明する。
子ビーム源としての線陰極、3は電子ビーム引出し電極
、4は信号電極、5及び6は集束電極、7は水平偏向電
極、8は垂直偏向電極であり、これらの構成部品をガラ
ス容器9,10の中に収納し容器内を真空としたもので
ある。Lg陰pi2は水平方向に一様に分布する電子流
を発生するように水平方向に架張されており、かかる線
陰極2は適宜間隔を介して垂直方向に複数本(ここでは
2イ〜2二の4本のみ示している)設けられている。こ
れらの線陰極は、例えばタングステン線の表面に酸化物
陰極材料が塗着されて構成される。背面電極1は平板状
の導電材からなり、線陰極2イ〜2二に対し平行に設け
られている。引出し電極3は線陰極2イ〜2二を介して
青面電橿1と対向し、水平方向に適宜間隔で設けられた
貫通孔11の列を各線陰極に対向する水平線上に有する
導電板からなる0貫通孔11は実施例では円形であるが
、楕円または長方形でもよく、またスリット状のもので
もよい、信号電極4は、引出し電極3における貫通孔1
1の各々に相対向する位1に所定間隔を介して複数個配
置された垂直方向に細長い導電板12の列からなり、各
導電板においては引出し電極3の貫通孔11に相対向す
る位置に、同様の貫通孔13を有している0貫通孔13
の形状は楕円または長方形でもよく、また垂直方向の細
長いスリット状のものでもよい、集束電極5は、信号電
極4の貫通孔13と各々に対向する位置に貫通孔14を
有する導電板からなる0貫通孔14の形状は、円、楕円
、スリット状のものでもよい。集束電極6は、集束電極
5の貫通孔14に相対向する位置に縦につながったスリ
ット孔15を有している。スリット孔I5の形状は、丸
穴、楕円、長方形状のものでもよい。水平偏向電極7は
、同一平面に適宜間隔を介して互いに噛み合った2枚の
櫛歯状の端部でつながった導電板16及び17から構成
されており導電板16.17の間に作られた空間1日は
、集束電極6の貫通スリット孔15と相対向している。
垂直偏向電極8は、第2図に示すごとく端部で連結され
た導電IN、19.20すなわち2枚の櫛歯状の導電板
19.20を同一平面状で適宜間隔を介して互いに噛み
合わせた構成からなる。スクリーン21は、電子ビーム
の照射によって発光する蛍光体22をガラス容器9の内
面に塗布し、その上にメタルバンク層(図示せず)が付
加されて構成される。また、前述した引出し電極3、信
号電極4、集束電極5及び6、水平偏向電極7、垂直偏
向電極8は、各々絶縁性の接着側 (ここでは図示せず
)で接合されており、一体の電極ブロック24を形成し
ている。
以上のように構成された画像表示装置について、その動
作を簡単に説明する。
先ず、線陰極2を電子放出を容易にするためにヒータ電
流を流し加熱する。加熱状態で背面電極l、線陰極2、
引出し電極3に適当な電圧を印加し、線陰極2の表面か
らシート状電子ビームを放出させる。シート状電子ビー
ムは引出し電極3の貫通孔11によって複数個に分割さ
れ多数の電子ビーム流23となる。この電子ビーム流2
3ば、信号電極4に印加される映像信号に応じて、信号
電極4により通過量を各電子ビーム流個別に調節される
次に信号電極4を通過した電子ビームは、集束電極5.
6の貫通孔14.15の静電レンズ効果によって集束、
成形された後、水平偏向電極7の相隣る導電板16.1
7及び垂直偏向電極8の相隣る導を板19、20に与え
られる電位差によって水平及び垂直に偏向される。更に
スクリーン21のメタルバック層には高電圧  (例え
ばl0KV)が印加されており、電子ビームは高エネル
ギーに加速されてメタルバンクに衝突し、蛍光体22を
発光させる。
テレビジョン画面を縦横にマトリックス状に分割し小区
分25の集合体とした時、各小区分に対し上述のように
して分離された電子ビームを各1本ずつ対応させ、電子
ビームを各小区分のみ偏向、走査することによって全画
面をスクリーン上に映し出すことができる。また各画素
に対応したRGB映像信号を信号電極4で制御すること
により、テレビジタン動画を再現することができる。
発明が解決しようとする課題 上記のような構成において、安価で軽量コンパクト、高
品質の画像を得ることの出来る画像表示装置を得るため
には、次のような課題があった。
第4図に示すように、線陰極2は直径数十μmの細い線
材で、両端とも(片側しか図示せず)高さ規制バー2b
で高さを規制し、Y方向位置決め枠体27でY方向の位
置決めを行っている。更にY方向位置決め、枠体27に
取付けられた線陰極架張バネ28によって両側もしくは
片側で張力を与えている。
このような構成において、背面電極1が外部からの応力
により変形し、背面電極1とそれぞれの線陰極2イ、2
0.2ハ、2二との高さ方向の空せず)、結果的にスク
リーン21上の輝度が一様でなくなり、高品質の画像を
得ることが出来ない。
その為に、背面電極1は全体面にわたり平面度(特に線
陰極2の架張範囲内は例えば50μ霧以内)が要求され
る結果、外部応力に耐え得る剛性を持つ厚板材で、外部
応力が直接陰極2の架張範囲に伝わり変形を発生させな
いように、外部応力を吸収、しゃ断する面積を線陰極2
の架張範囲の外側に設けた大きな面積をもつものとなら
ざるを得なく、重量の大きい、体積の大きい、コストの
高い画像表示装置とならざるを得ないものであった。
本発明は上記課題に鑑み、安価で軽量コンパクト、高品
質の画像を得ることのできる画像表示装置を提供するも
のである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、背面電極にフラン
ジ形状を設けることにより、安価で軽量コンパクト、高
品質の画像を得ることのできる画像表示装置としたもの
である。
作用 本発明の作用は、上記したように背面電極にフランジ形
状を設けることにより、背面電極自体の剛性を高めて材
料の薄肉化が出来る。又フランジ形状部での剛性が平板
形状に較べて著しく高いことから、外部応力が背面電極
に加わった時でも、少ない面積の範囲でフランジ形状部
で外部応力を吸収、しゃ断出来、線陰極架張範囲の平面
度を確保出来る。そうすることにより安価で軽量コンパ
クト、高品質の画像を得ることのできる画像表示装置を
提供するものである。
実施例 以下本発明の一実施例の画像表示装置について図面を参
照しながら説明する。
第1図は、本発明の一実施例における画像表示装置の線
陰極架張部の構造を示すものである。また第2図は背面
電極の斜視図である。図中1はフランジ部1a、lbを
設けた背面電極である。この実施例では、線陰極架張方
向と同一方向に2ケ所、且つ曲げ方向は下側方向にフラ
ンジ部1a。
1bj!−設けている。このフランジ部1aの数量、方
向、曲げ方向については制限は無い)、2イ、20.2
ハ、2二は線陰極、2bは高さ規制バー27はY方向位
置決め枠体、28は線陰極架張バネである。なお第1図
では線陰極2の片端部の構造しか図示していないが、も
う一方の端部も同一形状である0wA陰極2は高さ規制
バー26で高さ規制され、更にY方向位置決め枠体によ
りY方向の位置決めをされている。そして各々の線陰極
2イ、20.2ハ、2二は線陰極架張バネ28により張
力を与えられ架張されている。
以上のように構成された線陰極架張部を持った画像表示
装置において、背面電極1に外部応力が加わった場合、
背面電極1に設けられたフランジ部1a、lbにて、す
なわちそのフランジ部1a。
1bの高い剛性によって外部応力を吸収、しゃ断でき、
背面電極全体面及び特に線陰極架張範囲については高精
度の平面度を確保出来るものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、背面電極自体の剛性を高
めることができ材料厚さの薄肉化が可能となり、外部応
力の吸収、しゃ断が少ない面積範囲で可能となり小型コ
ンパクト化が可能となる。
そうした前面電極を持つことにより、安価で軽量コンパ
クト、高品質の画像を得ることのできる画像表示装置を
得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像表示装置の線陰
極架張部の部分分解斜視図、第2図は本発明の一実施例
における背面電極の単体形状斜視図、第3図は従来の画
像表示装置の構成を示す部分分解斜視図、第4図は従来
の画像表示装置の綿陰極架張部の部分分解斜視図である
。 1・・・・・・背面電極、la、lb・・・・・・背面
電極フランジ部、2イ、20.2ハ、2二・・・・・・
線陰極、26・・・・・・高さ規制バー、27・・・・
・・Y方向位置決め枠体、28・・・・・・線陰極架張
バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内面に蛍光体を塗布した前面ガラス容器と、前記前面ガ
    ラス容器と対向する背面容器と、前記背面容器と前面ガ
    ラス容器によって挟まれた空間に、1枚の導電板からな
    る背面電極、複数本の線陰極、1枚もしくは複数の導電
    板からなる引出し電極、信号電極、集束電極、水平偏向
    電極、及び垂直偏向電極を備えた画像表示装置において
    、前記背面電極に、フランジ形状を設けたことを特徴と
    する画像表示装置。
JP18550989A 1989-07-18 1989-07-18 画像表示装置 Pending JPH0349137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18550989A JPH0349137A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18550989A JPH0349137A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349137A true JPH0349137A (ja) 1991-03-01

Family

ID=16172030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18550989A Pending JPH0349137A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030000512A (ko) * 2001-06-25 2003-01-06 현대자동차주식회사 버스의 화물 이송장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030000512A (ko) * 2001-06-25 2003-01-06 현대자동차주식회사 버스의 화물 이송장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04163833A (ja) 画像表示装置
JPH0349137A (ja) 画像表示装置
JPH03184247A (ja) 画像表示装置
JP2754546B2 (ja) 画像表示装置
JPH04160741A (ja) 画像表示装置
JP2822398B2 (ja) 画像表示装置
JPH03216938A (ja) 画像表示装置
JP2830190B2 (ja) 画像表示装置
JP3158868B2 (ja) 画像表示装置
JPH0349138A (ja) 画像表示装置
JP2778089B2 (ja) 画像表示装置
JP2668960B2 (ja) ディスプレイ装置
JP3189513B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH0349136A (ja) 画像表示装置
JPH0574380A (ja) 画像表示装置
JP3123308B2 (ja) 平面型画像表示装置
JPH05182585A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH08162050A (ja) 画像表示装置
JPH0433241A (ja) 画像表示装置
JPH03280336A (ja) 画像表示装置
JPH02160346A (ja) 画像表示装置
JPS61214337A (ja) 画像表示装置
JPS61288355A (ja) 画像表示装置
JPH03171538A (ja) 画像表示装置
JPS6324525A (ja) 画像表示装置の製造方法