JPH02160346A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH02160346A
JPH02160346A JP31407988A JP31407988A JPH02160346A JP H02160346 A JPH02160346 A JP H02160346A JP 31407988 A JP31407988 A JP 31407988A JP 31407988 A JP31407988 A JP 31407988A JP H02160346 A JPH02160346 A JP H02160346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
line cathodes
oscillation
electrode
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31407988A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Yokomakura
横枕 光則
Keiji Osada
敬次 長田
Hiroshi Aono
博 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31407988A priority Critical patent/JPH02160346A/ja
Publication of JPH02160346A publication Critical patent/JPH02160346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像機器における画像表示装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、カラーテレビジョン画像表示素子としては、ブラ
ウン管が主としてもちいられているが、ブラウン管では
画面に比して、奥行きが非常に長く、薄型テレビジラン
受像機を制作することは不可能であった。そこで、平板
状の表示素子として巳り表示素子、プラズマ表示素子、
液晶表示素子、等が開発されているが、何れも輝度、コ
ントラスト、色再現性等性能面で不十分である。そこで
、ブラウン管並の高品質の画像を電子ビームを用いた平
板上の装置で表示することを目的として、スクリーン上
の画面をマトリックス状の区分に隙間なく分割し、各々
の区分毎に電子ビームを偏向走査して蛍光体を発光させ
、全体としてカラーテレビジョン画像を構成する画像表
示装置がある。
以下図面を参照しながら、上述した従来の画像表示装置
の一例について本用する。
第2図は従来の画像表示装置の構成を示すものである。
第2図において、1は背面電極、2は電子ビーム源とし
ての線陰極、3は電子ビーム引出し電極、4は信号電極
、5および6は集束電極、7は水平偏向電極、8は垂直
偏向電極であり、これらの構成部品をガラス容器9.1
0の中に収納し容器内を真空としたものである。線陰極
2は水平方向に一様に分布する電子流を発生するように
水平方向に架張されており、かかる線陰極2は適宜、間
隔を介して垂直方向に複数本(ここでは2イー2二の4
本のみ示している。)設けられている。
これらの緑陰8i2は、たとえばタングステン線の表面
に酸化物陰極材料が塗着されて構成される。
背面電極lは平板状の導電材からなり、線陰極2イー2
二に対し平行に設けられている。引出し電極3は線陰極
2イー2二を介して背面電極1と対抗し、水平方向に適
宜間隔で設けられた貫通孔11の例を、各線陰極に対向
する水平線上に有する導電板からなる0貫通孔11は実
施例では円形であるが、楕円または長方形でもよく、ま
たスリット状のものでもよい、信号電極4は、引出し電
極3における貫通孔11の各々に相対向する位置に所定
間隔を介して複数個配置された垂直方向に細長い導電板
12の列からなり、各導電板においては、引出し電極3
の貫通孔11に相対向する位置に、同様の貫通孔13を
存している0貫通孔13の形状は楕円または長方形でも
よく、また垂直方向の細長いスリット状のものでもよい
。集束電極5は、信号電極4の貫通孔13と各々に対向
する位置に貫通孔14を有する導電板からなる0貫通孔
14の形状は、円、楕円、スリット状のものでもよい。
集束電極6は、集束電極5の貫通孔14に相対向する位
置に寝につながったスリット孔15を有している。スリ
ット孔15の形状は、丸穴、楕円、長方形状のものでも
よい、水平偏向電極7は、同一平面に適宜間隔を介して
互いに噛み合った2枚の櫛歯状の端部でつながった導電
板16及び17から構成されており導電板16.17の
間に作られた空間18は、集束電極6の貫通スリット孔
15と相対向している。垂直偏向電極8は、第2図に示
すごとく端部で連結された導電板19.20すなわち2
枚の櫛歯状の導電板19.20を同・平面状で適宜間隔
を介して互いに噛み合わせた構成からなる。スクリーン
21は、電子ビーム照射によって発光る蛍光体22をガ
ラス容器9の内面に塗布し、その上にメタルバック層(
図示せず)が付加されて構成される。また、前述した引
出し電極3、信号電極4、集束電極5及び6、水平偏向
電極7、垂直偏向電極8は、各々絶縁性の接着剤(ここ
では図示せず)で接合されており、一体の電極ブロック
24を形成している。
以上のように構成された画像表示装置について、その動
作を簡単に説明する。
先ず線陰極2を、電流放出を容品にするためにヒータ電
流を流し加熱する。加熱状態で背面電極12線陰極2、
引出し電極3に適当な電圧を印加し、線陰極2の表面か
らシート状電子ビームを放出させる。シート状電子ビー
ムは引き出し電極3の貫通孔11によって複数個に分割
され多数の電子ビーム流23となる。この電子ビーム流
23ば、信号電極4に印加される映像信号に応じて、信
号電極4により通過量を各電子ビーム流個別に調節され
る0次に信号電極4を通過した電子ビームは、集束電極
5.6の貫通孔14.15の静電レンズ効果によりて集
束、成形された後水平偏向電極7の相隣る導電板16、
I7及び垂直偏向電極8の相隣る導電板19.20に与
えられる電位差によって水平及び垂直に偏向される。更
にスクリーン21のメタルバック層には高電圧(例えば
l0KV)が印加されており、電子ビームは高エネルギ
ーに加速されてメタルバンクに衝突し、蛍光体を発光さ
せる。
テレビジョン画面を縦横にマトリックス状に分割し、小
区分75の集合体とした時、各小区分に対し上述のよう
にして分離された電子ビームを各−本ずつ対応させ電子
ビームを各小区分内のみ偏向、走査することによって、
企画面をスクリーン状に移しだすことができる。また各
画素に対応したRGB映像信号を、信号電極4で制御す
ることにより、テレビジョン動画を再現することができ
る。
発明が解決しようとする課題。
上記のような構成において、常時高品質の画像を得るた
めには、次のような問題点があった。
第3図に示すように、線陰極2は直径十μ−の細い線材
で、両端とも(片側しか図示せず)高さ規制バー26で
高さを規制し、Y方向位置決め枠体27でY方向の位置
決めを行なっている。更にY方向位置決め枠体27に取
り付けられたバネ28によって両側もしくは片側で張力
を与えている。
このように位置決めおよび架張された線陰極2を備えた
画像表示装置に外部から振動が加わると、線陰極2は第
4図に示すように単振動をメインにした振動を開始し減
衰し終わるまで揺れ続ける。
線陰極2が振動すると振動すると前述した引き出し電極
(第2図の3)の貫通孔(第2図の11)を通過する電
子ビーム流(第2図23)の量が周期的に変化しく図示
せず)結果的にスクリーン上の輝度が周期的に変化し安
定して高品質の画像を得ることが出来なかった。
本発明は上記問題点に鑑み、高品質の画像を、常時安定
して提供するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明は、すべての線陰
極の両端部に、絶縁性のプレートに取り付けられ互いに
絶縁された金属ワイヤーを、1本もしくは複数本当接さ
せ、線陰極の振動を防止できるようにしたものである。
作用 本発明の作用は、上記したように線陰極への非常に細い
金属ワイヤーの当接によって、画像表示装置への外力に
よる線陰極の振動が発生した場合     −でも直ち
に金属ワイヤーが振動エネルギーを吸収しダンパーとし
て作用し線陰極の振動を停止させ、安定して高品質の画
像を提供する。
実施例 以下本発明の一実施例の画像表示装置について図面を参
照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における画像表示装置の線陰
極架張部の構造を示すものである。30イ、30口、3
0ハ、3〇二は線陰極、31は金属ワイヤーで、この実
施例では直径20Φのタングステンワイヤーを使用して
いる。32は金属ワイヤー取り付は絶縁プレートで、こ
の実施例ではセラミックプレートを使用している。33
は高さ規制バー、34はY方向位置決め枠体、35は線
陰極架張バネである。36は金属ワイヤー31と金属ワ
イヤー敢り付は絶縁プレート32を接着するための無機
接着剤である。なお第1図では線陰極30の片端部の構
造しか図示していないがもう一方の端部も同一形状であ
る。線陰極30は、高さ規制バー33で高さを規制され
、更にY方向位置決め枠体34によりY方向の位置決め
をされている。そして各々の線陰極30イ、30口、3
0ハ、3〇二は、線陰極バネ35により張力を与えられ
架張されている。また線陰極30イ、30口、30ハ、
30二には金属ワイヤー31を各々軽く当接させている
なお、この実施例では直径20 、u ylのタングス
テンワイヤー1本を使用したが、もちろん直径の大きさ
、本数に制限はない、また、各々の金属ワイヤー31は
、金属ワイヤー取り付は絶縁プレート32に絶縁性の無
機接着剤36で接着されているので互いに総て絶縁され
ている。
以上のように構成された線陰極架張部を持った画像表示
装置に振動や衝撃の様な外力が加わった場合を考察する
。外力が加わると線陰極30イ、30口、30ハ、30
二は各々の固有振動数で振動を開始する。振動開始と同
時に線陰極30イ、30口、30ハ、3〇二と各々の金
属ワイヤー31の間に摩擦が往じると共に、金属ワイヤ
ー31そのものも線陰極3oイ〜3〇二の固有振動数に
比較し非常に低い振動数で振動する。この結果、線陰極
30の振動エネルギーは、金属ワイヤー31との摩擦エ
ネルギー、金属ワイヤー31の振動エネルギーに変換さ
れ、線陰極3oの振動は直ちに減衰し停止する。
発明の効果 以上のように本発明によれば、画像表示装置への外力に
よる線陰極の振動が発生した場合でも直ちに金属ワイヤ
ーが振動エネルギーを吸収しダンパーとして作用し線陰
極の振動を停止させ、安定して高品質の画像を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像表示装置の線陰
極架張部の部分分解斜視図、第2図は従来の画像表示装
置の構成を示す部分分解斜視図、第3図は従来の画像表
示装置の線陰極架張部の部分分解斜視図、第4図は従来
の画像表示装置における線陰極の振動モード図であを。 30(30イ〜3〇二)・・・・・・線陰極、31・・
・・・・金属ワイヤー、32・・・・・・金属ワイヤー
取付絶縁プレート、33・・・・・・高さ規制バー、3
4・・・・・・Y方向位置決め枠体、35・・・・・・
線陰極バネ、36・・・・・・無機接着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内面に蛍光体を塗布した全面ガラス容器と、前記前面ガ
    ラス容器と対抗する背面容器と、前記背面容器と前面ガ
    ラス容器によって挟まれた空間に、1枚の導電板からな
    る背面電極、複数本の線陰極、一枚もしくは複数の導電
    板からなる引出し電極および信号電極および集束電極お
    よび水平偏向電極および垂直偏向電極を備えた画像表示
    装置において、前記複数本の線陰極すべての両端部に、
    絶縁プレートに取り付けられ互いに絶縁された金属ワイ
    ヤーを、1本もしくは複数本当接させたことを特徴とす
    る画像表示装置。
JP31407988A 1988-12-13 1988-12-13 画像表示装置 Pending JPH02160346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31407988A JPH02160346A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31407988A JPH02160346A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160346A true JPH02160346A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18048975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31407988A Pending JPH02160346A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160346A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230240A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示管
JPS61267240A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板形映像管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230240A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示管
JPS61267240A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板形映像管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812716A (en) Electron beam scanning display apparatus with cathode vibration suppression
US5192892A (en) Picture display device with a vibration-preventing element
JP2874229B2 (ja) 画像表示装置
JPH04163833A (ja) 画像表示装置
JPH10302663A (ja) カラー陰極線管用の色選別機構
US4714863A (en) Vibration damping means for the line cathodes of an image display apparatus
JPH02160346A (ja) 画像表示装置
JP2822398B2 (ja) 画像表示装置
JP2794773B2 (ja) 画像表示装置
JP2778089B2 (ja) 画像表示装置
JPH02160345A (ja) 画像表示装置
JPH0349137A (ja) 画像表示装置
JPH08162050A (ja) 画像表示装置
JPH04160741A (ja) 画像表示装置
JPH02295035A (ja) 画像表示装置
JPH03216938A (ja) 画像表示装置
JPH0254840A (ja) 画像表示装置
JPH0349138A (ja) 画像表示装置
JPH07105882A (ja) 画像表示装置
JP3158868B2 (ja) 画像表示装置
JPH0155541B2 (ja)
JPH087803A (ja) 画像表示装置
JPH0574380A (ja) 画像表示装置
JPH0349136A (ja) 画像表示装置
JPS61267240A (ja) 平板形映像管