JPH0428017A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH0428017A
JPH0428017A JP13310490A JP13310490A JPH0428017A JP H0428017 A JPH0428017 A JP H0428017A JP 13310490 A JP13310490 A JP 13310490A JP 13310490 A JP13310490 A JP 13310490A JP H0428017 A JPH0428017 A JP H0428017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
optical
signal
optical head
disk medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13310490A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuya Okada
満哉 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13310490A priority Critical patent/JPH0428017A/ja
Publication of JPH0428017A publication Critical patent/JPH0428017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ光を用いて情報の記録再生消去を行う
光ディスク装置に関する。
〔従来の技術〕
レーザ光を用いた光ディスク記録方式は大容量記録が可
能であり、非接触で高速アクセスできることから、大容
量メモリとして実用化が始まっている。光ディスクはコ
ンパクトディスクやレーザディスクとして知られている
再生専用型、ユーザで記録ができる追記型、及びユーザ
で繰り返し記録ができる書き替え型に分類される。追記
型・書き替え型の光ディスクはコンピュータの外部メモ
リ、あるいは文書・画像ファイルとして使用されようと
している。
現在用いられている光ディスク装置では、光ディスクで
変調を受けて反射されたレーザ光から再生信号が検出さ
れている。たとえば、再生専用型では、ディスク上に形
成された凹凸のピットからの反射光量変化を利用して再
生信号を取り出している。追記型では、レーザ照射によ
って形成された微小ピットあるいは相変化に伴う反射光
量変化を再生に利用している。また、書き替え型の一つ
である光磁気ディスクでは、記録膜が持つ磁気光学効果
を利用して記録膜の磁化状態を偏光面の変化として読み
出す。もう一つの書き替え型である相変化光ディスクで
は、追記型と同様、相変化に起因した反射光量変化を再
生に用いている。
このように、ディスクでの変調量は光ディスクの種類に
よって異なる。中でも、わずかな偏光面回転を再生信号
としている光磁気ディスクでは、変調量は小さく、良好
な再生信号を得るために、ディスク構成や光ヘッドの構
成に工夫が施されている。これは、現在用いられている
光磁気記録膜の主流となっている希土類遷移金属合金系
では、信号再生に用いられる磁気光学効果であるカー回
転角が高々0.5°程度であるためである。そこで、見
かけ上のカー回転角を大きくするために、第4図に示し
たディスク構成が採用されている。第4図(a)は、3
層膜構成である。基板50と記録膜52との間の誘電体
層51の膜厚を光学的に多重干渉条件となるように設定
することにより、見かけ上のカー回転角を大きくできる
。また、第4図(b)は、反射膜54を持つ4層膜構成
である。記録膜52からの反射光のカー回転成分と、反
射膜54を経て記録膜52を2回透過する光のファラデ
ィ回転成分との整合をとることにより、見かけ上の偏光
面回転角を大きくできる。
また、光ヘッドでは、第5図に示した信号再生用のビー
ムスプリッタ508の偏光特性を最適化して、再生時に
発生する偏光面変化分を強調するように設定されている
。なお第5図において、501は半導体レーザ、504
はコリメータレンズ、505は整形プリズム、507は
ビームスプリッタ、509はアクチュエータ、510は
集光レンズ、512はl/2波長板、513は偏光ビー
ムスプリッタ、503は信号検出器、502はサーボエ
ラー検出器、514はビームスプリッタを示している。
こうした光ディスクからの反射光から再生信号を得る方
法としては、従来から、光ディスクの記録トラック上に
集光された一つのレーザビームからの反射光を光ヘッド
の信号検出器に導き、信号検出器での光電変換により、
再生信号を得るという方法が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題] 光ディスク装置では、このようにディスク媒体構成や光
ヘッドの構成を工夫して、できるだけ良好な再生信号を
得ようとしている。
しかしながら、こうした方法を駆使しても、再生信号品
質は決して十分ではない。たとえば、大容量化を目指し
た高密度の記録を行う上においては、再生用レーザ光の
集光ビームスポット径から制限される分解能によって再
生信号特性、特に信号成分(キャリア:c)と雑音(ノ
イズ二N)の比(−C/N)が低下してしまうという欠
点がある。また、光ディスクそのものが記録再往時に雑
音を多く発生する場合には、必然的に再生信号品it 
(=C/N)が悪化し、従来の再生方法では二〇C/N
を改善できないという欠点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を解決し、光ディスク特性
や光ヘンド特性に起因した再生信号品質、すなわちC/
Nの低下をヘッド構成と再生後の信号処理によって改善
し、高密度記録が必要とされている光ディスクの場合、
あるいは再生信号品質が良好でない光ディスクの場合で
あっても、実用上十分な再生信号特性を得ることができ
る光ディスク装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段〕 本発明は、レーザ光を用いて情報の記録再生消去を行う
光ディスク装置において、 複数のレーザ光源と複数の信号検出器を具備した光ヘッ
ドと、 前記信号検出器からの複数の出力信号に時間遅延を付加
する遅延回路と、 時間遅延後の複数の出力信号を加算し平均する加算平均
回路を有し、 前記光ヘッドによって光ディスク媒体上に集光された集
光ビームが前記光ディスク媒体上の同一の記録トラック
に沿って配置されることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明に係る光ディスク装置の構成を示す図
である。図において、1は光ヘッドである。光ヘッド1
から出射された光ビームは光ディスク2の記録膜上に集
光され、光ディスク2からの反射光を用いて記録信号が
再生される。光ディスク2はモータ3によって、一定角
速度あるいは一定線速度で回転する。光ヘッド1には、
レーザ光源である半導体レーザ101を駆動するための
レーザドライブ回路4、光ヘッド1のサーボエラー検出
器102からの出力を入力信号とし、光ディスク記録膜
上に常にビームを集光させ、かつ、所望の記録トラック
上にトラッキングさせるためのサーボ回路5、さらには
、光ヘッド1の信号検出器103からの出力信号を増幅
するためのプリアンプ6が接続されている。レーザドラ
イブ回路4には、記録時には記録信号が供給される。プ
リアンプ6には、遅延回路7と加算平均回路8が接続さ
れている。
第2図は、第1図の光ディスク装置に用いられる光ヘッ
ドlのより詳細な構成を示した図である。
ここでは、光磁気ディスク用のヘッドを例とじて説明す
るが、もちろん、再往専用型、追記型、相変化書き替え
型用のヘッドであっても同様である。
図においては、101はレーザ光源である半導体レーザ
である。ここでは、1チツプ上に複数個の半導体レーザ
が形成されたいわゆるレーザアレイを用いる。第2図で
は、4個の光源を持つレーザアレイを用いた場合につい
て示す。
半導体レーザ101から出射された4本のビームは、コ
リメータレンズ104と整形プリズム105によって円
形の平行光に変換される。これらのビームはビームスプ
リッタ107.108と像回転プリズム106を通った
あと、アクチュエータ109上にマウントされた集光レ
ンズ110によって、光ディスク2の記録膜上に集光さ
れる。次に、光ディスク2からの反射光はビームスプリ
ッタ108で反射され、信号検出部111に導かれる。
この信号検出部111は、従来から知られている1/2
波長板112と偏光ビームスプリッタ113と2個の信
号検出器103とを有しているが、ここでは信号検出器
103の中にはレーザアレイの光源の数に対応して、そ
れぞれ4個の信号検出器受光部103−L 103−2
.103−3゜103−4が具備されている。一方、反
射光のうち、ビームスプリンタ107で反射された光は
、サーボエラー信号検出に用いられる。102−1およ
び102−2は、それぞれフォーカスエラー信号検出器
とトラッキングエラー信号検出器である。
次に、本発明に係る光ディスク装置を用いて記録信号を
再生するときの動作について説明する。
光ディスク2の記録膜上に集光された4本のレーザビー
ム21.22.23.24は、第3図に示すように、光
ディスク2上の記録トラック201に沿うように配置さ
れる。各ビームの位置は、光ヘツド1内に具備されてい
る像回転プリズム106を調整することにより容易に設
定できる。さらに、各ビームからの反射光は光へ・ノド
1の信号検出器103内に設けられた4個の検出器に入
射するように調整されている。すなわち、レーザビーム
21.22.23.24からの反射光は、信号検出器受
光部103−1.103−2゜103−3.103−4
にそれぞれ入射するように調整されている。
ここで、記録トラック201上に形成されている記録ビ
ット202を再生する場合、光ディスク2の記録膜上に
集光された4本のレーザビーム2L 22゜23、24
が、ビーム間隔とディスク回転線速度から決まる時間遅
れΔtをもって、順次記録ビン) 202上をとおる。
このとき、信号検出器受光部103−LiO2−2,1
03−3,103−4の出力には、それぞれΔもの時間
遅れをもって、記録ビット202の再生信号が4つ現れ
る。この4つの再生信号は、−旦遅延回路7に入力され
る。遅延回路7では、4つの再生信号の時間軸を揃える
ために、各チャンネル毎に時間遅延が付加される。この
場合には、受光部103−1の出力に対して3・Δt、
受光部103−2の出力に対して2・Δt、受光部10
3−3の出力に対してΔもの時間遅延がそれぞれ付加さ
れる。時間遅延が付加されて時間軸が揃った各信号は、
加算平均回路8で加算平均される。加算平均処理では、
ランダム性の雑音を低減でき、一般にN回の加算平均を
行うと、再生信号品質C/Nは、201 o g+o 
(No、s)  (d B)改善される。4回の加算平
均処理を行った場合には、約6dBのC/N改善が可能
である。
次に、本発明に係る光ディスク装置の性能を把握するた
めに、光磁気ディスクに記録した信号の再生特性を測定
した。使用した光磁気ディスクは、13抛m直径のポリ
カーボネート基板上に窒化珪素の保護膜、TbFeCo
記録膜、窒化珪素の保護膜を順次各80nm厚となるよ
うにスパッタリング法で成膜したものである。記録トラ
ックのピッチは1.6μmである。このディスクにあら
かじめ、5.65m1sの線速で3.7MHzの信号を
記録しておいた。従来の光ディスク装置による従来方法
での再生時のC/Nは47dBであった。次に、本発明
に係る光ディスク装置を用いてこの光磁気ディスクの記
録信号再生を試みた。光ヘッド1の半導体レーザの波長
は830nm 、ビーム集光用レンズの開口数は0.5
3である。記録トラック上での4本のビームの間隔は2
5μmとなるように調節した。このとき、遅延回路の遅
延時間:Δtは4.425νSに設定した。5.65m
/sの線速度で記録トラックを再生したところ、3.7
M)Izの再生信号のC/Nとして5.15dBが得ら
れた。従来方式では除去できなかったランダム性の雑音
が本発明に係る加算平均処理によって除去でき、C/N
を4.5dB改善できることが確認された。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明では、光ディスク特性や光
ヘツド特性に起因した再生信号品質すなわちC/Nの低
下を、ヘッド構成と再生後の信号処理によって改善して
いるとともに、高密度記録が必要とされている光ディス
クの場合、あるいは再生信号品質が良好でない光ディス
クの場合であっても、実用上十分な再生信号特性まで改
善することができるので、従来に比べて、光ディスクに
要求される許容性能範囲が広がり、より多くの光ディス
クを使用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明に係る光ディスク装置及
び光ヘッドの構成を示す図、 第3図は、本発明に係る光ディスク装置を用いて記録信
号を再生するときの光ディスク上へのレーザビームの配
置を示す図、 第4図は、従来から知られている光磁気ディスク媒体の
構成を示す断面図、 第5図は、従来から知られている光磁気ディスク用ヘッ
ドの構成を示す図である。 1・・・・・光ヘッド 2・・・・・光ディスク 6・・・・・プリアンプ 7・・・・・遅延回路 8・・・・・加算平均回路 101  ・・・・半導体レーザ 103  ・・・・信号検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光を用いて情報の記録再生消去を行う光デ
    ィスク装置において、 複数のレーザ光源と複数の信号検出器を具備した光ヘッ
    ドと、 前記信号検出器からの複数の出力信号に時間遅延を付加
    する遅延回路と、 時間遅延後の複数の出力信号を加算し平均する加算平均
    回路を有し、 前記光ヘッドによって光ディスク媒体上に集光された集
    光ビームが前記光ディスク媒体上の同一の記録トラック
    に沿って配置されることを特徴とする光ディスク装置。
JP13310490A 1990-05-23 1990-05-23 光ディスク装置 Pending JPH0428017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13310490A JPH0428017A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13310490A JPH0428017A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428017A true JPH0428017A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15096912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13310490A Pending JPH0428017A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192343A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 光記録媒体の記録信号再生方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022739A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> マルチビ−ム照射方式再生装置
JPS6116053A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Canon Inc 光学式情報再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022739A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> マルチビ−ム照射方式再生装置
JPS6116053A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Canon Inc 光学式情報再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192343A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 光記録媒体の記録信号再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539724A (en) Optical disk having wobbled, discontinuous grooves
JPS61296535A (ja) 光学式記録再生装置
US5907525A (en) Magneto-optical disk, optical pickup, and magneto-optical disk drive
JPH0581977B2 (ja)
JPH09237441A (ja) 光ディスク及びその記録再生方法
JPH01138627A (ja) 光デイスク装置
US5777974A (en) Optical head and magneto-optical reproducing apparatus using the same
JPH0428017A (ja) 光ディスク装置
JPS61220147A (ja) 光学ヘツド
JPH0469819A (ja) 光ディスク装置
US4559622A (en) Optical memory system providing improved focus detection and control by detecting reflected beam diameter variations at spaced predetermined locations in the system
JP2994098B2 (ja) 光ディスク記録再生消去方法
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH09212928A (ja) 光磁気記録媒体および光情報検出装置
US5621707A (en) Method for erasing rewritable optical disk using two laser beams and an erasingspacehead therefor
JP2993391B2 (ja) 光ピックアップ
JP2599968B2 (ja) 光信号再生装置
JP2935554B2 (ja) 光ヘッド
JPH0721882B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP3211484B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3662564B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP3594124B2 (ja) 情報再生方法
JPS637948Y2 (ja)
JPS60193140A (ja) 光学記憶装置
JPH01118227A (ja) 光記録再生装置