JPH0469819A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH0469819A
JPH0469819A JP18174790A JP18174790A JPH0469819A JP H0469819 A JPH0469819 A JP H0469819A JP 18174790 A JP18174790 A JP 18174790A JP 18174790 A JP18174790 A JP 18174790A JP H0469819 A JPH0469819 A JP H0469819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical disk
recording
signal
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18174790A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuya Okada
満哉 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18174790A priority Critical patent/JPH0469819A/ja
Publication of JPH0469819A publication Critical patent/JPH0469819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ光を用いて情報の記録再生消去を行う
光ディスク装置に関する。
[従来の技術] レーザ光を用いた光ディスク記録方式は大容量記録が可
能であり、非接触で高速アクセスできることから、大容
量メモリとして実用化が始まっている。光ディスクは、
コンパクトディスクやレーザディスクとして知られてい
る再生専用型、ユーザで記録ができる追記型、及びユー
ザで繰り返し記録ができる書き替え型に分類される。追
記型・書き替え型の光ディスクは、コンピュータの外部
メモリ、あるいは文書・画像ファイルとして使用されよ
うとしている。
現在用いられている光ディスク装置では、光ディスクで
変調を受けて反射されたレーザ光から再生信号が検出さ
れている。たとえば、再生専用型では、ディスク上に形
成された凹凸のビットからの反射光量変化を利用して再
生信号を取り出している。追記型では、レーザ照射によ
って形成された微小ピットあるいは相変化に伴う反射光
量変化を再生に利用している。また、書き替え型の一つ
である光磁気ディスクでは、記録膜が持つ磁気光学効果
を利用して記録膜の磁化状態が偏光面の変化として読み
出される。もう一つの書き替え型である相変化光ディス
クでは追記型と同様、相変化に起因した反射光量変化を
再生に用いる。
このように、ディスクでの変調量は光ディスクの種類に
よって異なる。中でも、わずかな偏光面回転を再生信号
としている光磁気ディスクでは、変調量が小さく、良好
な再生信号を得るために、ディスク構成や光ヘッドの構
成に工夫が施されている。これは、現在用いられている
光磁気記録膜の主流となっている希土類遷移金属合金系
では、信号再生に用いられる磁気光学効果であるカー回
転角が高々0.5°程度であるためである。そこで、見
かけ上のカー回転角を大きくするために、第4図に示し
たディスク構成が採用されている。第4図(a)は、3
層膜構成のディスクである。基板50と記録膜52との
間に形成された誘電体層51の膜厚を光学的に多重干渉
条件となるように設定することにより、見かけ上のカー
回転角を大きくできる。
また、第4図(b)は、反射膜54を持つ4層膜構成の
ディスクである。記録膜52からの反射光のカー回転成
分と反射膜54を経て記録膜52を2回透過する光のフ
ァラディ回転成分の整合をとることにより、見かけ上の
偏光面回転角を大きくできる。また、光ヘッドでは、信
号再生光学系を最適化して、再生時に発生する再生信号
成分、すなわち偏光面変化分を強調するように設定され
ている。なお第4図(a)、 (b)において、53は
誘電体層である。
こうした光ディスクからの反射光から再生信号を得る方
法としては、従来から、光ディスクの記録トラック上に
集光された一つのレーザビームからの反射光を光ヘッド
の信号検出部に導き、信号検出器での光電変換により、
再生信号を得るという方法が用いられてきた。
[発明が解決しようとする課題] 光ディスクでは、前述したように媒体構成や光ヘッドの
構成を工夫して、できるだけ良好な再生信号を得ようと
している。
しかしながら、こうした方法を駆使しても、再生信号品
質は決して十分ではない。たとえば、大容量化を目指し
た高密度記録を行う場合には、再生用レーザ光の集光ビ
ームスポット径によって分解能が制限されるので、再生
信号特性、特に信号成分(キャリア:C)と雑音(ノイ
ズ二N)の比(=C/N)が低下してしまうという欠点
がある。
また、光ディスクそのものが記録再生時に雑音を多く発
生する場合には、必然的に再生信号品質(=C/N)が
悪化し、従来の再生方法ではこのC/Nを改善できない
という欠点があった。
本発明の目的は上記の欠点を解消し、光ディスク特性や
光ヘツド特性に起因した再生信号品質、すなわちC/N
の低下をヘッド構成と再生後の信号処理によって改善し
、高密度記録が必要とされている光ディスクの場合、あ
るいは再生信号品質が良好でない光ディスクの場合であ
っても、実用上十分な再生信号特性が確保できる光ディ
スク装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、レーザ光を用いて情報の記録再生消去を行う
光ディスク装置において、 レーザ光源と信号検出器をそれぞれ具備した複数の光ヘ
ッドと、 これら光ヘッドの各信号検出器からの複数の出力信号に
時間遅延を付加する遅延回路と、時間遅延後の複数の出
力信号を加算し平均する加算平均回路とを有し、 前記複数の光ヘッドによって光ディスク媒体上に集光さ
れたレーザビームが、前記光ディスク媒体上の同一の記
録トラックに沿って配置されたことを特徴とする。
〔実施例〕 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明に係る光ディスク装置の一実施例の構
成を示す図である。この光ディスク装置は、レーザ光源
と信号検出器を具備した4つの同一構成の光ヘッド1−
1.1−2.1−3.1−4と、これら光ヘッドの各信
号検出器からの複数の出力信号を増幅する4つのプリア
ンプ6−1.6−2.6−3.6−4と、プリアンプの
出力信号に時間遅延を付加する遅延回路7と、時間遅延
後の複数の出力信号を加算し平均する加算平均回路8と
を有している。
4つの光ヘッドは、これら光ヘッドによって光ディスク
媒体上に集光された4つのレーザビームが光ディスク媒
体上の同一の記録トラックに沿って配置されるように、
光ディスク2に対して一定の間隔、角度を保って配置さ
れる。各光へ・ラドから出射された光ビームは光ディス
ク2の記録膜上に集光され、光ディスク2からの反射光
を用いて記録信号が再生される。光ディスク2はモータ
3によって、一定角速度あるいは一定線速度で回転する
各光ヘッドには、さらに、レーザドライブ回路4、サー
ボ回路5が接続されている。レーザドライブ回路4には
記録信号10が供給される。
第2図は、本実施例の光ディスク装置に用いられる光ヘ
ッドのより詳細な構成を示した図である。
ここでは、光磁気ディスク用のヘッドを例として説明す
るが、もちろん、再生専用型、追記型、相変化書き替え
型用のヘッドであっても同様である。
図において、101はレーザ光源である半導体レーザで
ある。半導体レーザ101には、前述したレーザドライ
ブ回路4が接続されている。半導体レーザ101から出
射されたビームはコリメータレンズ104と整形プリズ
ム105によって円形の平行光に変換される。ビームは
ビームスプリンタ107゜108を通った後、ミラー1
17を経て、アクチュエータ109上にマウントされた
集光レンズ110によって、光ディスク2の記録膜上に
集光される。
次に、光ディスク2からの反射光はビームスプリッタ1
08で反射され、信号検出部111に導かれる。この信
号検出部111は、従来から知られている、172波長
板112とレンズ118と偏光ビームスプリッタ113
と2個の信号検出器103−1.103−2から成る差
動型再生光学系である。
一方、反射光のうち、ビームスプリッタ107で反射さ
れた光はサーボエラー信号検出に用いられる。レンズ1
16からビームスプリッタ115.フォーカス用ナイフ
ェツジ114を経てフォーカスエラー信号検出器102
−1へ、ビームスプリッタ115で反射されてトラッキ
ングエラー信号検出器102−2に入射する。ここでは
、各エラー信号検出器の出力をサーボ回路5の入力信号
とし、サーボ回路5を用いてアクチュエータ109にサ
ーボをかけている。
ここで、本実施例の光ディスク装置を用いて記録信号を
再生するときの動作について説明する。
光ディスク2の記録膜上に集光された各光ヘッド1−1
.1−2.1−3.1−4からの4本のレーザビーム2
1゜22、23.24は、第3図に示すように、光ディ
スク2上の記録トラック201に沿うように配置される
各光ヘッドの位置を制御することによって、それぞれの
レーザビームは容易に任意のトラックにアクセスされる
ここで、記録トラック201上に形成されている記録ビ
ット202を再生する場合を考える。光ディスク2の記
録膜上に集光された4本のレーザビーム21.22.2
3.24が、ビーム相対角度とディスク回転数から決ま
る時間遅れΔtを持って順次記録ビット202上を通る
。このとき、各ヘッドの信号検出部111の出力からは
、それぞれΔtの時間遅れを持って記録ビット202に
対応した再生信号が現れる。
次に、これら4つの再生信号は、プリアンプ6−1.6
−2.6−3.6−4を経て遅延回路7に入力される。
遅延回路7では、4つの再生信号の時間軸を揃えるため
に各チャンネル毎に時間遅延が付加される。この場合、
光ヘッド1−1の出力に対して3・Δt、光ヘッド1−
2の出力に対して2・Δt、光ヘッド1−3の出力に対
してΔもの時間遅延がそれぞれ付加される。時間遅延が
付加されて時間軸が揃った各信号は、加算平均回路8で
加算平均され、再生信号11として出力される。加算平
均処理では、ランダム性の雑音を低減できる。一般にN
回の加算平均を行うと、C/Nは、 201og+ o (N ’°’)   (dB)改善
される。4回の加算平均処理を行った場合には、約6d
BのC/N改善が可能である。
次に、本実施例の光ディスク装置の性能を把握するため
に、光磁気ディスクに記録した信号の再住持性を測定し
た。使用した光磁気ディスクの構成は、130mm直径
のポリカーボネート基板上に窒化珪素の保護膜、Tb、
FeCo記録膜、窒化珪素の保護膜を順次各80nm厚
となるようにスパッタリング法で連続成膜したものであ
る。記録トラックのピッチは1.6μmである。このデ
ィスクにあらかじめ光へラド1−1を用いて、17セク
タに分割されたトラックの1セクタに1800rpn+
の回転数で3.1MHzの信号を記録しておいた。従来
の光ディスク装置による従来方法での再生時のC/Nは
47dBであった。
次に、本実施例の光ディスク装置を用いて、この光磁気
ディスクの記録信号再生を試みた。光ヘッドの反射レー
ザの波長は830nm 、ビーム集光用レンズの開口数
は0.53である。記録トラック上での4つのレーザビ
ーム間の角度は45°となるように調節した。このとき
、遅延回路の遅延時間Δtは4.16667m5に設定
した。ディスクの回転ジッタによって生じる各信号間の
同期ズレは、再生したセクタのヘッド部分にプリフォー
マットされている同期信号を用いて微調整した。180
0rpmの回転数で記録トラックを再生したところ、3
.7MHzの再生信号のC/Nとして50.8dBが得
られた。従来方式では除去できなかったランダム性の雑
音が本発明に係る加算平均処理によって除去でき、C/
Nを3.8dB改善できることが*i=された。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では、光ディスク特性や光
ヘツド特性に起因した再生信号品質、すなわちC/Hの
低下を、ヘッド構成と再生後の信号処理によって改善し
ているとともに、高密度記録が必要とされている光ディ
スクの場合、あるいは再生信号品質が良好でない光ディ
スクの場合であっても、実用上十分な再生信号特性まで
改善することができるので、従来に比べて、光ディスク
に要求される許容性範囲が広がり、より多くの光ディス
クを使用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る光ディスク装置の一実施例の構
成を示す図、 第2図は、第1図の実施例における光ヘッドの構成を示
す図、 第3図は、第1回の光ディスク装置を用いて記録信号を
再生するときの動作を説明するための図、第4図は、従
来から知られている光磁気ディスク媒体の構成を示す断
面図である。 l・・・・・光ヘッド 2・・・・・光ディスク 6・・・・・プリアンプ 7・・・・・遅延回路 8・・・・・加算平均回路 101  ・・・・半導体レーザ 103 ・・・・信号検出器 2:光ディスク 第1区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光を用いて情報の記録再生消去を行う光デ
    ィスク装置において、 レーザ光源と信号検出器をそれぞれ具備した複数の光ヘ
    ッドと、 これら光ヘッドの各信号検出器からの複数の出力信号に
    時間遅延を付加する遅延回路と、時間遅延後の複数の出
    力信号を加算し平均する加算平均回路とを有し、 前記複数の光ヘッドによって光ディスク媒体上に集光さ
    れたレーザビームが、前記光ディスク媒体上の同一の記
    録トラックに沿って配置されたことを特徴とする光ディ
    スク装置。
JP18174790A 1990-07-09 1990-07-09 光ディスク装置 Pending JPH0469819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18174790A JPH0469819A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18174790A JPH0469819A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469819A true JPH0469819A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16106178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18174790A Pending JPH0469819A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573919A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Sharp Corp 光記録再生装置
JPH07192343A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 光記録媒体の記録信号再生方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022739A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> マルチビ−ム照射方式再生装置
JPS61153838A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Canon Inc 光学式情報記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022739A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> マルチビ−ム照射方式再生装置
JPS61153838A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Canon Inc 光学式情報記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573919A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Sharp Corp 光記録再生装置
JPH07192343A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 光記録媒体の記録信号再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0082716B1 (en) Methods of preformatting an optical disk
US5539724A (en) Optical disk having wobbled, discontinuous grooves
JP3645020B2 (ja) 光情報検出装置
JP2983920B2 (ja) 互換再生可能なピックアップ調整用光記録媒体およびその調整方法
JPH0714231A (ja) 光磁気ディスク、光ピックアップ及び光磁気ディスク装置
JPH09128825A (ja) 光磁気記録媒体および光情報検出装置
JPH06259799A (ja) 光ディスクの再生方法及び再生装置
JPH0469819A (ja) 光ディスク装置
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH09212928A (ja) 光磁気記録媒体および光情報検出装置
JPH0428017A (ja) 光ディスク装置
US6212152B1 (en) Optical information detection apparatus
JP2994098B2 (ja) 光ディスク記録再生消去方法
JPH0877640A (ja) 高密度情報記録再生方法
US6157596A (en) Method for erasing rewritable optical disk using two laser beams
EP0393652A3 (en) Magneto-optical recording and reproducing method, magnetooptical memory apparatus
WO1995026548A1 (fr) Procede d&#39;enregistrement et de lecture d&#39;informations a haute densite
JP2698303B2 (ja) 記録可能なディスクとディスク記録装置
JPH0127492B2 (ja)
JPH09204700A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04344352A (ja) 光磁気記録再生装置
JP3594124B2 (ja) 情報再生方法
JPH1021596A (ja) 光磁気記録媒体および光学的再生装置
JP3138650B2 (ja) 光ディスクの再生方法及び記録方法並びに光ディスク装置
JP3662564B2 (ja) 光磁気記録再生装置