JPH04278556A - Lsiの外観不良解析システム - Google Patents

Lsiの外観不良解析システム

Info

Publication number
JPH04278556A
JPH04278556A JP3041482A JP4148291A JPH04278556A JP H04278556 A JPH04278556 A JP H04278556A JP 3041482 A JP3041482 A JP 3041482A JP 4148291 A JP4148291 A JP 4148291A JP H04278556 A JPH04278556 A JP H04278556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
data
defective
appearance
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Miyatake
宮竹 尚史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3041482A priority Critical patent/JPH04278556A/ja
Publication of JPH04278556A publication Critical patent/JPH04278556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリ系LSI製造・
検査工程中に測定されたデータの解析システムに関し、
特に外観不良マップデータと不良ビットマップデータの
相関解析システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、メモリ系LSI製造・検査工程中
に外観検査装置によって検査された外観不良マップデー
タとLSIテスタによって検査された不良ビットマップ
データとの相関を解析し、どの工程のどの外観不良がど
の電気的不良の原因になるかを明らかにするためには、
外観検査装置からプリンターで打ち出された外観不良マ
ップデータとLSIテスターからプリンターで打ち出さ
れた不良ビットマップデータとを、人手で座標確認を行
い相関を解析し、相関結果を解析ワークステーションへ
人手で入力し、各種グラフを作成することによって行っ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメモリ
系LSIの外観不良マップデータと不良ビットマップデ
ータの相関解析方法では、採取したデータの座標確認を
人手で行っているため相関解析に多大な工数が発生し、
多くのチップの相関解析が実施できない。また、解析結
果を人手で解析ワークステーションへ入力し、グラフ等
の作成を行っているため、入力ミス等による誤解析が生
ずるという問題があった。
【0004】本発明の目的は、このような問題を解決し
、外観不良マップデータと不良ビットマップデータとの
相関解析をワークステーションで自動的に行わせること
により、相関解析が容易にでき、誤解析をなくしたLS
Iの外観不良解析システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のLSIの外観不
良解析システムの構成は、LSI製造工程中の特定チッ
プ内パターンの外観を自動的に検査して外観不良座標デ
ータを採取し、そのチップ単位の各外観不良をモード別
に分類して外観不良マップデータとし、このマップデー
タを一定フォーマットのレコードに変換する外観検査装
置と、LSI検査工程で前記特定チップの電気的特定検
査を行い不良ビットマップデータを採取し、このデータ
を一定フォーマットのレコードに変換するLSIテスタ
と、これらLSIテスタおよび外観検査装置からの変換
された前記不良ビットマップデータおよび前記外観不良
マップデータをそれぞれ受け一時記憶する記憶媒体と、
この記憶媒体から出力された外観不良マップデータおよ
び不良ビットマップデータをそれぞれデータベースとし
て保管し、統合・管理する外観不良マップデータ解析ワ
ークステーションとを備え、この解析ワークステーショ
ンは、前記特定チップ外観不良マップデータと不良ビッ
トマップデータを抽出し、この抽出した前記外観不良マ
ップデータと前記不良ビットマップデータをグラフィッ
ク的に重ね合せ、このグラフィック的に重ね合せた結果
より前記外観不良マップデータと前記不良ビットマップ
データの相関を解析することを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例の処理手順を示すフロ
ー図、図2は図1のシステム構成を示すブロック図であ
る。また、図3,図4は図1により測定・収集した外観
不良マップデータと不良ビットマップデータを相関解析
ワークステーションで相関解析した出力画面側の表示図
である。
【0007】メモリ系LSI製造工程中のチップ内パタ
ーンの外観を自動的に検査する外観検査装置1において
、まずステップS1で特定チップの外観検査を行い外観
不良座標データを採取し、ステップS2で採取したチッ
プ単位の各外観不良をモード別に分類し、ステップS3
で分類した外観不良座標データ・不良モードデータ等の
外観不良マップデータを一定フォーマットのレコードに
変換し、ステップS4で変換した外観不良マップデータ
を外観不良マップデータ記憶媒体3へ出力し、ステップ
S5で出力された外観不良マップデータを外観不良マッ
プデータ記憶媒体3を媒体にして外観不良マップデータ
解析ワークステーション5へ送信し、ステップS6で送
信されてきた外観不良マップデータを外観不良マップデ
ータ解析ワークステーション5のマップデータ保管デー
タベース6に保管し統合・管理する。
【0008】次に、メモリ系LSI検査工程中の電気的
特性を検査するLSIテスタ2において、ステップS7
で特定チップの電気的特性検査を行い不良ビットマップ
データを採取し、ステップS8で採取した不良ビットマ
ップデータを一定フォーマットのレコードに変換し、ス
テップS9で変換した不良ビットマップデータを不良ビ
ットマップデータ記憶媒体4に出力し、ステップS10
で出力された不良ビットマップデータを不良ビットマッ
プデータ記憶媒体4を媒体にした外観不良マップデータ
解析ワークステーション5へ送信し、ステップS11で
送信されてきた不良ビットマップデータを外観不良マッ
プデータ解析ワークステーション5のマップデータ保管
データベース6に保管し統合・管理する。
【0009】さらに、ステップS12で統合・管理され
ている同一チップの外観不良マップデータと不良ビット
マップデータをマップデータ保管データベース6より抽
出し、ステップS13で、図3(a)のような外観不良
マップデータ解析画面11や図3(b)のような不良ビ
ットマップデータ解析画面12で単体データの解析を行
い、これら2つのマップデータ解析画面をグラフィック
的に重ね合わせ、ステップS14で外観不良マップデー
タと不良ビットマップデータの相関解析を実施し、図3
(c)のような相関解析画面13を得る。
【0010】その結果、図4(a),(b)に示す相関
解析結果画面14や相関解析結果画面15の様な表示が
得られので、各外観不良がどの様な電気的不良に結び付
くかというデータが容易に判定することができる。
【0011】図5は本発明の第2の実施例のシステム構
成を示すブロック図である。本実施例の場合は、外観不
良マップデータ及び不良ビットマップデータの外観不良
マップデータ解析ワークステーション5,7への送信を
記憶媒体ではなくLAN8を用いて実施している。その
他機能・手順は実施例1の場合と同様である。
【0012】本実施例の場合、LAN8により外観不良
マップデータ解析ワークステーション5とマップデータ
保管データベース6とが接続されているので、外観不良
マップデータ解析ワークステーション7の様な他の端末
で解析が実施できる。すなわち、複数台の解析ワークス
テーションによるデータ抽出・解析が可能になるという
利点を有する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、抽出した
同一チップの外観不良マップデータと不良ビットマップ
データをグラフィック的に重ね合せた結果から外観不良
マップデータと不良ビットマップデータの相関を解析す
ることにより、外観不良マップデータと不良ビットマッ
プデータの相関解析が容易に実施出来るようになり、デ
ータ収集・管理・解析工数の大幅な削減が可能になり、
データ解析ミスをなくすという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するフロー図。
【図2】図1のシステム構成図を示すブロック図。
【図3】図1から測定・収集した外観不良マップデータ
と不良ビットマップデータの相関解析を行う時の表示図
【図4】図3の相関解析で得られた表示図。
【図5】本発明の第2の実施例のシステム構成を示すブ
ロック図。
【符号の説明】
1    外観検査装置 2    LSIテスター 3    外観不良マップデータ記憶媒体4    不
良ビットマップデータ記憶媒体5,7    外観不良
マップデータ解析ワークステーション 6    マップデータ保管データベース8    L
AN 11    外観不良マップデータ解析画面12   
 不良ビットマップデータ解析画面13    相関解
析画面 14,15    相関解析結果画面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  LSI製造工程中の特定チップ内パタ
    ーンの外観を自動的に検査して外観不良座標データを採
    取し、そのチップ単位の各外観不良をモード別に分類し
    て外観不良マップデータとし、このマップデータを一定
    フォーマットのレコードに変換する外観検査装置と、L
    SI検査工程で前記特定チップの電気的特定検査を行い
    不良ビットマップデータを採取し、このデータを一定フ
    ォーマットのレコードに変換するLSIテスタと、これ
    らLSIテスタおよび外観検査装置からの変換された前
    記不良ビットマップデータおよび前記外観不良マップデ
    ータをそれぞれ受け一時記憶する記憶媒体と、この記憶
    媒体から出力された外観不良マップデータおよび不良ビ
    ットマップデータをそれぞれデータベースとして保管し
    、統合・管理する外観不良マップデータ解析ワークステ
    ーションとを備え、この解析ワークステーションは、前
    記特定チップ外観不良マップデータと不良ビットマップ
    データを抽出し、この抽出した前記外観不良マップデー
    タと前記不良ビットマップデータをグラフィック的に重
    ね合せ、このグラフィック的に重ね合せた結果より前記
    外観不良マップデータと前記不良ビットマップデータの
    相関を解析することを特徴とするLSIの外観不良解析
    システム。
  2. 【請求項2】  記憶媒体が、ローカル・エリア・ネッ
    トワーク(LAN)を置換えられた請求項1記載のLS
    Iの外観不良解析システム。
JP3041482A 1991-03-07 1991-03-07 Lsiの外観不良解析システム Pending JPH04278556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041482A JPH04278556A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 Lsiの外観不良解析システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041482A JPH04278556A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 Lsiの外観不良解析システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04278556A true JPH04278556A (ja) 1992-10-05

Family

ID=12609568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041482A Pending JPH04278556A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 Lsiの外観不良解析システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04278556A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374199B1 (en) 1997-12-25 2002-04-16 Nec Corporation Inspection and analyzing apparatus for semiconductor integrated circuit and inspection and analyzing method
JP2004503041A (ja) * 2000-07-03 2004-01-29 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド メモリセルのアレイにおける不具合セルの物理的ロケーションの自動判定および表示
JP2008034100A (ja) * 2007-10-18 2008-02-14 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd メモリ不良解析システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228726A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Hitachi Ltd 不良解析装置
JPH0344054A (ja) * 1989-07-12 1991-02-25 Hitachi Ltd 検査システムおよび電子デバイスの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228726A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Hitachi Ltd 不良解析装置
JPH0344054A (ja) * 1989-07-12 1991-02-25 Hitachi Ltd 検査システムおよび電子デバイスの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374199B1 (en) 1997-12-25 2002-04-16 Nec Corporation Inspection and analyzing apparatus for semiconductor integrated circuit and inspection and analyzing method
JP2004503041A (ja) * 2000-07-03 2004-01-29 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド メモリセルのアレイにおける不具合セルの物理的ロケーションの自動判定および表示
JP2008034100A (ja) * 2007-10-18 2008-02-14 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd メモリ不良解析システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6799130B2 (en) Inspection method and its apparatus, inspection system
JP2002071575A (ja) 欠陥検査解析方法および欠陥検査解析システム
JP5907649B2 (ja) データ解析のための方法および装置
JP3370379B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH113244A (ja) 検査結果解析装置及び解析方法並びに解析プログラムを記録した記録媒体
JPH10214866A (ja) 不良解析方法および装置
JPH0772206A (ja) Lsi検査装置及び方法
JPH04278556A (ja) Lsiの外観不良解析システム
US6657735B2 (en) Method of evaluating critical locations on a semiconductor apparatus pattern
JP4480947B2 (ja) 製品検査内容設定方法、製品検査内容変更方法、製品検査内容設定システム及び製品検査内容変更システム
JP3808575B2 (ja) 歩留まり解析方法及びその装置
JPH09266235A (ja) 不良解析方法とそのシステム
JPH02208949A (ja) 半導体製造装置
JP3067738B2 (ja) 検査システムおよび検査方法
JPH09232388A (ja) 半導体装置の不良解析方法
JP2003167033A (ja) テストプログラムのデバッグ方法
JPH09264938A (ja) 集積回路の試験装置及び試験方法並びに集積回路の設計装置及び設計方法
JPH06187800A (ja) 記憶素子の不良モード解析装置
KR100583528B1 (ko) 결함 정보 통합 관리 시스템 및 방법
JP3148180B2 (ja) 半導体集積回路のレイアウト検証方法とレイアウト検証装置
TW200540585A (en) Method for managing wafer defect
JPH10303267A (ja) 解析装置の操作方法
Ngow et al. Automated nets extraction for digital logic physical failure analysis on IP-secure products
JP2964523B2 (ja) インサーキットテスト装置
JP2004031676A (ja) ロジック製品の不良回路ブロック解析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970916