JPH0427656B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427656B2
JPH0427656B2 JP54122517A JP12251779A JPH0427656B2 JP H0427656 B2 JPH0427656 B2 JP H0427656B2 JP 54122517 A JP54122517 A JP 54122517A JP 12251779 A JP12251779 A JP 12251779A JP H0427656 B2 JPH0427656 B2 JP H0427656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
electron
vertical
thickness
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54122517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546397A (en
Inventor
Yao Chen Shin
Henrii Hyuuzu Richaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPS5546397A publication Critical patent/JPS5546397A/ja
Publication of JPH0427656B2 publication Critical patent/JPH0427656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/51Arrangements for controlling convergence of a plurality of beams by means of electric field only

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は陰極線管、特に家庭用テレビ受像機
に有用な形式のカラー映像管並びにその電子銃に
関する。この発明は特に水平平面内に配列された
多ビームインライン型電子銃、垂直方向の細隙状
開孔を有する多孔マスクおよび垂直方向の線状螢
光体を有する表示面を具備する形式のシヤドーマ
スク管とヨークとの自己集中型管ヨーク結合体に
適用することができる。しかしこの発明はこの形
式の陰極線管に限定されることなく、例えば点状
シヤドーマスク管およびインデツクス型管等にも
使用することができる。
インライン型電子銃は少なくとも2本、好まし
くは3本の電子ビームを共通平面内に発生し、こ
れを集中経路に沿つて表示面上の微小面積の光点
に指向するように設計されたものであり、自己集
中ヨークはそれ以外に集中手段を要せずしてラス
タ走査の全面に亘り自動的にビームの集中を維持
するような特別の不均一磁界を持つように設計さ
れたものである。
インライン型カラー映像管には、その偏向角を
大きく、管長を短かくするという一般的趨勢があ
るが、偏向角110°の映像管では電子ビームが表示
面の周辺部に向かつて走査するにつれて過度に歪
むことが判つている。この歪は普通フレアと呼ば
れ、映像管の表示面に所要の明るい中心部すなわ
ちスポツトから延び出た不都合な低輝度の尾部ま
たはにじみとして現れる。このようなフレア歪は
少なくとも一部はビームが電子銃を通り抜けると
き受けるヨークの偏向磁界の周縁部の影響および
ヨークの偏向磁界自身の不均一性による。
ヨークの周縁磁界が普通そうであるように電子
銃の領域内に延びて来ると、ビームは僅かに軸か
ら離れて電子銃の電子レンズのさらに収差のある
部分に偏向され、この結果しばしばスポツトから
表示面の中心に向かつて延びる電子ビームスポツ
トのフレア歪を生ずる。この状態は特にトロイド
状コイルの周縁部磁界が比較的強いためこの型の
垂直偏向コイルを持つ自己集中型ヨークにおいて
問題がある。
自己集中型ヨークは水平偏向角が増すと共にビ
ームをさらに大きく発散させるために不均一磁界
を持つように設計されている。この不均一性によ
つてまた各ビーム内における電子の垂直集中が生
じ、このためビームスポツトが表示面中心から水
平に変位した点において過度に集中され、ビーム
スポツトの上下に垂直に延びるフレアを生ずる。
電子銃のその領域におけるヨークの周縁磁界の
影響並びにヨーク磁界自身の不均一性による垂直
フレアは表示面上の表示画像の解像度を低下させ
る不都合なものである。
この発明によれば電子銃が陰極、制御電極G1
および遮蔽電極G2を含むビーム形成領域を有
し、そのG2がそのG1側に矩形状凹欠部(スロ
ツト)を持ち、これがある平面例えば垂直平面内
にその平面に垂直な平面内の電子ビームの集中に
比して集中不足を生ずる非点収差電界を設定する
ようになつている。この結果集中不足のビームが
垂直に偏向されたとき電子銃の電子レンズの偏心
収差部に入ることが少なく、その上表示面の中心
部から水平に変位した点におけるヨークの偏向磁
界により生ずる過度集中が補償される。この両効
果は表示面の中心から変位した点における前述の
電子ビームの垂直フレアを減ずる働らきをする。
非点収差電界形成手段は電子ビーム用開孔を有
し電子ビーム経路に交わる第1の板状部とその電
子ビーム用開孔に重畳する細長い凹欠部を有しG
1に対向する第2の板状部とを含むG2を具備す
ることが好ましい。この2つの板状部は重ね合せ
た各別の部品であつても単一一体の部品の相異な
る部分であつてもよい。
次に添付図面を参照しつつこの発明をその実施
例についてさらに詳細に説明する。
第1図は矩形フエースプレートパネル12とこ
れに断面矩形のフアネル部16により結合された
管状ネツク部14とを含むガラス外囲器を有する
矩形カラー映像管10を示す。パネル12は表示
用フエースプレート18とフリツトガラス封着部
21によつてフアネル部16に結合された周囲側
壁20とを有する。フエースプレート18の内面
上にはモザイク型3色螢光表示面22が設けら
れ、この表示面は高周波走査の予定方向に垂直な
線状螢光体から構成された線型表示面であること
が好ましい。表示面22と所定の間隔をもつて通
常の方法で多孔細隙型色選択シヤドーマスク電極
24が着脱自在に取付けられ、ネツク部14の中
心には点線で略示するように新規なインライン型
電子銃26が取付けられて3本の電子ビーム28
を発生し、これを同一平面上の集中経路を介して
マクス24を通り、表示面22に投射するように
なつている。
第1図の映像管10はネツク部14とフアネル
部12との接合部近傍の周りに配置された外部磁
気偏向ヨーク30を用いて3本の電子ビーム28
に水平垂直の走査を行なわせ、表示面22に矩形
のラスタを形成するように設計されている。この
ヨーク30は自己集中型であることが望ましい。
第2図は3ビーム電子銃26の3本の電子銃の
ビーム配列平面に垂直でかつ中心軸に沿つた平面
における縦断面で一部を示す側面図である。従つ
て図には3本のビームに関係する溝体が示されて
いるが、ビームはその中の1本だけが例示されて
いる。電子銃26はバイポテンシヤル型のもので
種々の電極を取付けた2本のガラス製支持棒32
を有する。これらの電極には等間隔の3個の共通
面陰極34(各ビームに付1個ずつでその中の1
個だけが図示されている)、制御格子G1電極3
6、遮蔽格子G2電極38、第1レンズまたは集
束G3電極40および第2レンズまたは集束G4
電極42が含まれる。これらの電極はすべて中央
ビーム軸A−A上に整列され、この順序にガラス
支持棒32に沿つて互いに離間関係で取付けられ
ている。集束電極G3,G4はまたバイポテンシ
ヤル型電子銃では加速電極の働きもする。
電子銃26にはさらに電子ビームが表示面22
を走査するときに生成するラスタのコマ補正を行
うために遮蔽カツプ44の底に複数個の磁性部材
46が取付けられている。このコマ補正用磁性部
材46は例えば米国特許第3772554号明細書記載
のものとすることができる。
電子銃26の管状陰極34はその端壁上に平面
状放射面48を有する。G1およびG2電極はそ
れぞれ整合した開孔54,56を持つ横断板5
0,52を有し、G2の開孔56は後述のように
複合開孔である。G3は開孔60を持ち、G2に
隣接する横断壁58を有する長い管状部材より成
り、G4もG3同様の管状部材より成り、この両
電極はその対向端部に反転した管状唇部62,6
4を有し、その間に電子銃の主集束レンズが形成
される。
第3図、第4図、第5図および第6図は電子銃
26のビーム形成領域を詳細に示す。G2電極3
8の横断板52は第1の板状部70と第2の板状
部72とを有する。その第1の板状部70は円形
断面が望ましい電子ビーム開孔74を有し、第2
の板状部72は第1の板状部70のG1電極に対
面する面に密着重合され、第1の板状部70の円
形開孔74に整合する細長い矩形状凹欠部76を
有する。3ビーム電子銃26においては第1の板
状部70に3個の円形開孔74があり、第2の板
状部72にこれに対応する3個の矩形状凹欠部7
6がある。円形開孔74は矩形状凹欠部76と共
に複合電子ビーム開孔56を形成する。
図では第2の板状部72が3個の個別矩形状凹
欠部76を有するが、この3個の矩形状凹欠部は
必要に応じて3個の開孔74全部を蔽う細長い1
個の開孔とすることもできる。以下に指摘するよ
うに矩形状凹欠部76の長さ寸法は電子ビームに
対し水平方向に顕著な電界形成効果を及ぼさない
限り厳密を要しない。
図では第1および第2の板状部70および72
が重合された別個の部材を成しているが、これを
1個の同体電極の相異なる部分で構成することも
できる。この場合は矩形状凹欠部76の深さを横
断板52の厚さ全体より浅くし、電子ビーム開孔
74をその矩形状凹欠部76の底に設けてこれが
その横断板52の厚さの残り部を貫通するように
する。
上記のような構成をもつた本願発明による電子
銃の電子ビームに対する集中作用は、その複数の
格子電極の構造、特にG2電極38の第2板状部
72に形成された矩形状凹欠部76の垂直方向の
幅とその深さとの比、および上記第2板状部72
の厚みと第1板状部70に形成された各電子ビー
ム開孔74の直径との比によつて決まる。また、
各格子電極に印加される電圧の値、各格子電極の
個々の寸法、電極相互間の間隔、電子銃からフエ
ースプレートまでの距離、偏向手段の偏向強さ等
は、映像管としての本来の集中作用が可能な範囲
内の値に選ばれている。
次に本願拝命の電子銃の電子ビームに対する集
中作用を第5図および第6図を参照して説明す
る。
第5図および第6図に示すように、G1電極3
6の円形開孔54内に陰極34に向かつて侵入す
る集中電界線80を持つ回転対称電界が形成さ
れ、またG2電極38の開孔56のビーム入口側
に非点収差電界が形成される。
陰極34から放射された電子は、G1電極36
の円形開孔54内に形成される上記集中電界線8
0を持つ回転対称電界により水平、垂直の双方に
おいて実質的に等しい集束作用を受けてある交点
に向けて集束される。
第5図の水平面内における非点収差電界につい
て見ると、矩形状凹欠部76の水平方向長さ(横
方向の寸法)は円形開孔74の直径に比して充分
に大であるから、該矩形状凹欠部76によつて
G2電極38の開孔56内に形成される水平面内
における非点収差電界の発散電界線82は曲率が
小さく、この発散電界線82による発散作用は小
さい。このため、発散電界線82は水平面内にお
いて電子ビームを僅かに発散させるに過ぎず、
G1電極36の開孔54内における集中電界線8
0集束作用を受けた電子ビームは交点86で比較
的小さい角度で集中する。第5図における電子の
飛しよう経路は水平面内における最も外側の電子
線83を示す。
第6図は垂直面内における非点収差電界を示
す。垂直面内では矩形状凹欠部76の幅(縦方向
の寸法)は長さに比して小であるから、該矩形状
凹欠部76によつてG2電極38の開孔56内に
形成される垂直面内における非点収差電界の発散
電界線84は水平面内における発散電界線82よ
りも大きな曲率で湾曲する。このため、上記垂直
面内における発散電界線84は電子ビームに対し
て強い発散作用を与え、該電子ビームは垂直面内
で相対的に大きな発散作用を受けて水平面内にお
けるよりも前方の交点88でさらに小さい角度で
集中する。第6図における電子の飛しよう経路は
垂直面内における最も外側の電子線を示す。
このような理由で、本願発明の電子銃では、陰
極34から放射された電子ビームは、水平面内の
第1交点86とその前方における垂直面内におけ
る第2交転88の2点で各別に集束され、その結
果、垂直面内において電子ビームは集中不足にな
り、表示面の中央部において水平方向より垂直方
向に寸法の大きい電子ビームスポツトが形成され
る。
表示面の中央では電子ビームスポツトの垂直寸
法が水平寸法より大きいが、ビームが電子銃の主
集束レンズを通過した所(90の直後)におけるビ
ーム断面についてはこの逆が真である。すなわち
ここでは垂直面内の交合角の方が小さいため、電
子ビームの寸法は水平より垂直の方が小さい。こ
の結果垂直偏向における周縁ヨーク磁界によるビ
ームの偏心偏向があつても、ビームがレンズの収
差部分に完全に入つてしまわないから、ビームに
著しく影響することはない。このようなして周縁
ヨーク磁界による垂直フレアが低減される。
第7図乃至第9図は第5図および第6図で述べ
た水平面内および垂直面内の発散電界の作用を模
型的に示した図で、第7図は第5図の水平面内の
発散電界の作用を示し、第8図は第6図の垂直面
内の発散電界の作用を示す。なお、これらの図面
は偏向ヨークによる磁界が存在しない場合の最外
側電子線83,85の発散、集中の状態を示す。
G2電極38によつて生成される水平、垂直の各
発散電界の作用により、交点86および88にお
ける電子ビームの断面形状は第9図に示すよう
に、交点86では縦長(垂直方向の寸法大)、交
点88では横長(水平方向の寸法)になり、スク
リーン22上では縦長(垂直方向の寸法大)にな
ることが判る。
その上この複合ビームは垂直平面内で集中不足
特性を持つているから、表示面の中心を外れた位
置においては、この集中不足がヨーク磁界によつ
てビームに与えられる垂直の集中過度を補償し、
従つて電子ビームの上下両側の垂直フレアが著し
く減じる。
下表はこの発明の推奨実施例に用いられた1組
の寸法および電圧を示す。
陰極・G1間隔 0.076mm G1厚さ 0.127mm G1開孔径 0.635mm G1・G2間隔 0.229mm G2板70の厚さ 0.508mm G2板72の厚さ 0.203mm G2開孔74の直径 0.635mm G2凹欠部幅 0.711mm G2凹欠部長さ 2.134mm G2・G3間隔 0.838mm G3開孔60の直径 1.524mm G3の長さ 23.495mm G3レンズ径 5.436mm G4レンズ径 5.766mm G3・G4間隔 1.270mm 陰極遮断電位 150V G1電位 0V G2電位 600V G3電位 8500V G4電位 30000V 表示面上の光点は円形であることが理想的であ
るから、G2電極38のビーム形成用開孔74は
円形であることが望ましい。従つてビームスポツ
トの明るい中心核の形状を歪ませずにその所要の
円対称性から不都合なフレアを除き得るように、
G2のビーム形成領域にある限られた量の非点収
差を導入することが望ましい。ビーム形成用開孔
74を非円形にするとフレアを低減する利点はあ
るが、ビームスポツトの円対称性を歪ませるとい
う不都合な効果を呈する。矩形状凹欠部76の水
平方向長さは、電子ビームの水平面内における集
束作用に影響を与えない長さを有している限りそ
れ程厳密でなくてもよい。この長さが第2板状部
72の長さ、すなわち矩形状凹欠部76の深さの
少なくとも5倍あれば、G2電極38の開孔56
内に形成される発散電界線82(第5図)の発散
作用は僅かで、G2電極38は電子ビームに対し
て水平面内で所望の集中作用を与えることができ
る。
第2板状部72の凹欠部76の外側の部分の幅
も同様に厳密を要せず、電子ビーム開孔の両側に
1対のレール状を成す程度に狭くすることもでき
る。この場合このレール状溝体は3個の開孔74
全部に共通の2本のレールとしても、また各開孔
に1対ずつ合計3対のレールとしてもよい。
ビーム形成領域において所望の非点収差を得る
ためには、矩形状凹欠部76の垂直方向の幅は第
2板状部76の厚さ(すなわち、凹欠部76の深
さ)の2倍乃至5倍でなければならない。また、
第2板状部72の厚さはビーム形成用開孔74の
直径の0.8倍以下であることが望ましい。
第2板状部72の厚みが大きくなつて、凹欠部
76の垂直方向の幅が該第2板状部72の厚さの
2倍以下になるか、あるいは上記第2板状部72
の厚さがビーム形成用開孔74の直径の0.8倍を
越えると、矩形状凹欠部76によつて形成される
垂直面内における発散電界線84の曲率が大きく
なつて、その発散電界線84による発散作用が過
大になり、ビーム形成のレンズ系におけるビーム
形成作用が低下して、所望の電子ビームが形成さ
れない。例えば、ビーム形成用開孔74の直径が
0.635mmの電子銃に対しては、第2板状部72の
厚さは0.508mmを越えないことが望ましい。
逆に第2板状部72の厚さが薄すぎて、矩形状
凹欠部76の垂直方向の幅が上記第2板状部の厚
さの5倍以上になるか、あるいは上記凹欠部76
の厚さがビーム形成用開孔74の直径に比して著
しく小さくなると、矩形状凹欠部76によつて形
成される垂直面内における発散電界線84の曲率
が小さすぎて、その発散電界線84による発散作
用が小さくなつて電子ビームは交点88よりも手
前の点(陰極48により近い点)で集中するよう
になり、電子ビームに対して垂直面内で所望の集
中不足を与えることができなくなる。
第2板状部の厚さをビーム形成用開孔74の直
径よりも小さくすることができるが、第2板状部
72の厚さ、すなわち矩形状凹欠部76の深さを
余り小さくすると、該凹欠部76とビーム形成用
開孔74との間の機械的な整列交差が激しくな
り、製造が困難になる。経験によれば、ビーム形
成用開孔74の直径が0.635mmのとき、第2板状
部72の厚さを0.075mmまで薄くすることができ
るが、実際には、この厚さを0.152mm以下にする
と凹欠部76の垂直方向の幅と第2板状部72の
厚さ、すなわち凹欠部76の深さとの比がその許
容範囲2乃至5の上限に近付き、適当な垂直方向
の幅をもつた矩形状凹欠部76を形成することが
できなくなる。従つて、凹欠部76の垂直方向の
幅と第2板状部72の厚さとの比を余裕をもつて
2乃至5の範囲におさめるために、第2板状部7
2の厚さはビーム形成用開孔74の直径の0.24倍
乃至0.8倍の範囲内にあることが望ましい。
上記の条件が満足されている限り、各格子電極
に印加される電圧の値、各電極の寸法、電極相互
間の間〓、電子銃からフエースプレートまでの距
離、偏向手段の偏向強さ等のパラメータの値が変
更されても、その値が映像管としての本来の動作
が可能な値、すなわち水平面内における電子ビー
ムスポツトが表示面に適正に集中する値ならば、
この変更によつても垂直面内で電圧ビームは必ず
集中不足の状態にあり、その程度に若干の影響が
与えられるのみで、垂直面内での集中不足の特性
は充分に維持される。
またG2の厚い電子銃では横断板52の全体の
厚さ(第1および第2の板状部70,72の厚さ
の和)がG2のビーム形成用開孔74の直径の約
1.2倍を超えてはならないことが判つている。こ
のため第1板状部70の厚さが0.508mmの場合、
第2板状部72の厚さが0.254mm以上になると、
第1板状部をこれに応じて0.508mm以下にしなけ
ればビーム形成用光学系が著しく歪んでしまう。
第1板状部70の厚さは電子ビーム開孔74の直
径の0.4〜1.0倍にする必要がある。
従来法においては電子銃のビーム形成領域に非
点収差電界を生成して電子ビームに所要の補償歪
を与えるために種々の手段が開示されている。例
えば米国特許第3952224号明細書にはG1、G2の
両電極に楕円形開孔を持つた電子銃が開示されて
いるし、同第3866081号明細書には楕円形開孔と
矩形開孔とが重なつたG2電極が示されている。
また1978年6月6日のアイ・イー・イー(IEE)
会議においてバーテン(Barten)およびカース
ホーク(Kaashoek)によつて発表された論文
「30AX自己整合式110°インライン型カラーテレビ
表示方式(30AX Self Aligning 110°In−Line
Color TV Display)」には2枚の板状部の矩形
開孔を交叉させた重合型G2電極が示されている。
これらの従来技術はすべて垂直フレアの問題の
処理にある種の電子銃においては多少有効である
ことが立証されてはいるが、厚いG2電極を用い
た電子銃に対して理想的に満足であることが立証
されたものはない。
これに対しこの発明は上述の垂直フレアの面倒
な問題を実質的に解消することができる。従つて
この発明は厚肉G2電子銃におけるこの問題の処
理に特に有用であるが、その優秀な垂直フレア問
題処理のため、従来種々の方法で補正されて来た
電子銃を含むその他の電子銃にも有利に用いるこ
とができる。
多くの従来法によつて試みられたように垂直平
面内のビームの集中不足を得るためG2のG3側に
非点収差手段を設けると、拡大率の増加を犠牲に
して交点後のビーム形成用電子光学系に作用する
ことによつてそれが達せられる上、比較的電子速
度の高い領域において電子に作用するため、与え
られた電子銃溝体の物理的歪に対する補正感度は
低くなる。過度の構造上の歪は電子光学系の安定
度を損じ、電極およびその部品の機械的整合に対
する製造公差を低下させることが多いから、でき
るだけ避けるべきである。このように通常の薄肉
G2電子銃においてもこのような方法はこの発明
の電子銃と同等ではない。
表示面の中心を外れた部分における垂直フレア
はこの発明のG2電極によつて実際になくするこ
とができるが、これを部分的にだけ消去すること
も自由である。これは表示面の周辺でフレアを低
減することは表示面の中央部におけるスポツトの
明るい中心核の垂直寸法の増大と交換になるとい
う点で可能性がある。しかし中央部におけるスポ
ツト核の僅かな膨大によつて周辺部におけるスポ
ツトフレアが比較的著しく減少する上、スポツト
核が中央部で大きくなるとその中央部で最も目立
つモアレの問題が減るという好都合がある。その
上表示面全体に書いた物を表示するときはその表
示面全面の解像度が均等であるほど好ましく、こ
れは中央部のスポツトを僅かに大きくする代りに
フレアを著しく減ずることによつて達せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による新規なインライン型電
子銃を用いた陰極線管の略図、第2図は第1図の
電子銃の1実施例の部分断面側面図、第3図は第
2図のG2電極拡大断面図、第4図は第3図のG2
電極を方向4−4から見た平面図、第5図は水平
面内の電子ビーム形成を示す第4図の線5−5に
沿う拡大断面図、第6図は垂直面内の電子ビーム
形成を示す第4図の線6−6に沿う拡大断面図、
第7図は第5図における水平面内の発散電界の作
用を示す図、第8図は第6図における垂直面内の
発散電界の作用を示す図、第9図は水平、垂直の
各面内の発散電界による交点86,88およびス
クリーン22上における電子ビームの断面形状を
示す図である。 26……電子銃、28……電子ビーム、34…
…陰極、36……制御格子、38……遮蔽格子、
40,42……集束電極、52……板状部、70
……第1の板状部、72……第2の板状部、74
……電子ビーム開孔、76……凹欠部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の陰極、制御格子、遮蔽格子、および
    少なくとも1個の集中電極をこの順番で配置して
    構成され、上記各陰極から電子を発生してこれを
    ビームの形で複数のビーム経路を含む面に沿つて
    投射するようにされており、上記制御格子は上記
    陰極と同じ複数個の円形開孔を有し、上記遮蔽格
    子は、上記複数のビーム経路を含む面を横切り、
    上記陰極と同じ複数個の円形開孔を有する第1の
    板状部と、上記複数のビーム経路を含む面内で水
    平方向に細長く伸びた矩形状凹欠部が貫通して形
    成された第2の板状部とからなり、上記各円形開
    孔は上記第1の板状部を貫通して上記水平方向に
    細長く伸びた矩形状凹欠部の低部にまで伸びてお
    り、上記水平方向に細長く伸びた矩形状凹欠部は
    上記遮蔽格子の制御格子側に配置されており、上
    記矩形凹欠部の垂直方向の幅と深さとの比は2乃
    至5の範囲内にあり、上記第2の板状部の厚みは
    上記第1の板状部に形成された上記各円形開孔の
    直径の0.24乃至0.8倍の範囲内にあり、電子ビー
    ムが上記複数のビーム経路を含む面内での集中に
    対して、上記複数のビーム経路を含む面と垂直な
    面で集中不足を呈する、インライン型電子銃。
JP12251779A 1978-09-25 1979-09-21 Electron gun Granted JPS5546397A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/945,600 US4234814A (en) 1978-09-25 1978-09-25 Electron gun with astigmatic flare-reducing beam forming region

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546397A JPS5546397A (en) 1980-04-01
JPH0427656B2 true JPH0427656B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=25483322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12251779A Granted JPS5546397A (en) 1978-09-25 1979-09-21 Electron gun

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4234814A (ja)
JP (1) JPS5546397A (ja)
BR (1) BR7906006A (ja)
CA (1) CA1138518A (ja)
DE (1) DE2938769C2 (ja)
FI (1) FI792899A (ja)
FR (1) FR2437062A1 (ja)
GB (1) GB2033650B (ja)
HK (1) HK62287A (ja)
IT (1) IT1123295B (ja)
MX (1) MX146490A (ja)
NL (1) NL188314C (ja)
PL (1) PL132260B1 (ja)
SU (1) SU1074422A3 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4350923A (en) * 1980-03-27 1982-09-21 Rca Corporation Electron gun with balanced lens lips to reduce astigmatism
US4410310A (en) * 1981-04-23 1983-10-18 Rca Corporation Degassing a CRT with modified RF heating of the mount assembly thereof
US4409514A (en) * 1981-04-29 1983-10-11 Rca Corporation Electron gun with improved beam forming region
NL8102526A (nl) * 1981-05-22 1982-12-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
US4406637A (en) * 1981-07-02 1983-09-27 Rca Corporation Processing the mount assembly of a CRT to suppress afterglow
PT75085B (en) * 1981-07-10 1984-05-15 Rca Corp Color image display systems
ZA824780B (en) * 1981-07-10 1983-05-25 Rca Corp Color image display systems
US4443736A (en) * 1981-09-23 1984-04-17 Rca Corporation Electron gun for dynamic beam shape modulation
US4514659A (en) * 1982-03-04 1985-04-30 Rca Corporation Inline electron gun for high resolution color display tube
US4500808A (en) * 1982-04-02 1985-02-19 Rca Corporation Multibeam electron gun with composite electrode having plurality of separate metal plates
JPS598246A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 Toshiba Corp 電子銃
IT1170150B (it) * 1982-07-19 1987-06-03 Rca Corp Griglia dotata di aperture per cannoni elettronici e metodo di fabbricazione della stessa
US4513222A (en) * 1983-01-27 1985-04-23 Rca Corporation Color picture tube having reconvergence slots formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
US4558253A (en) * 1983-04-18 1985-12-10 Rca Corporation Color picture tube having an inline electron gun with asymmetric focusing lens
US4520292A (en) * 1983-05-06 1985-05-28 Rca Corporation Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
US4523123A (en) * 1983-05-06 1985-06-11 Rca Corporation Cathode-ray tube having asymmetric slots formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
IT1176203B (it) * 1983-06-27 1987-08-18 Rca Corp Tubo a raggi catodici con un cannone elettronico presentante una regione di formazione di un fascio astigmatico
JPS60243949A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Hitachi Ltd 電子銃用電極およびその製造方法
US4608515A (en) * 1985-04-30 1986-08-26 Rca Corporation Cathode-ray tube having a screen grid with asymmetric beam focusing means and refraction lens means formed therein
JPS6240133A (ja) * 1985-08-14 1987-02-21 Mitsubishi Electric Corp 電子銃の電極
JPS6240137A (ja) * 1985-08-14 1987-02-21 Mitsubishi Electric Corp インライン型電子銃
CN1029055C (zh) * 1985-09-20 1995-06-21 三菱电机有限公司 电子枪
US4887009A (en) * 1986-02-12 1989-12-12 Rca Licensing Corporation Color display system
EP0237005A3 (en) * 1986-03-11 1988-10-12 Matsushita Electronics Corporation Cathode ray tube for color display
US4736133A (en) * 1986-04-24 1988-04-05 Rca Corporation Inline electron gun for high resolution display tube having improved screen grid plate portion
US4731563A (en) * 1986-09-29 1988-03-15 Rca Corporation Color display system
JP2569027B2 (ja) * 1986-12-05 1997-01-08 株式会社日立製作所 カラ−受像管用電子銃
DE3718838A1 (de) * 1987-06-05 1988-12-15 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektronenstrahlerzeugersystem
US4771216A (en) * 1987-08-13 1988-09-13 Zenith Electronics Corporation Electron gun system providing for control of convergence, astigmatism and focus with a single dynamic signal
NL8702631A (nl) * 1987-11-04 1989-06-01 Philips Nv Kleurenbeeldbuis, afbuigsysteem en elektronenkanon.
DE3829794A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-15 Nokia Unterhaltungselektronik In-line-farbbildroehre
US4877998A (en) * 1988-10-27 1989-10-31 Rca Licensing Corp. Color display system having an electron gun with dual electrode modulation
US5036258A (en) * 1989-08-11 1991-07-30 Zenith Electronics Corporation Color CRT system and process with dynamic quadrupole lens structure
US5043625A (en) * 1989-11-15 1991-08-27 Zenith Electronics Corporation Spherical aberration-corrected inline electron gun
US5066887A (en) * 1990-02-22 1991-11-19 Rca Thomson Licensing Corp. Color picture tube having an inline electron gun with an astigmatic prefocusing lens
AT394084B (de) * 1990-07-13 1992-01-27 Austria Metall Eckwinkel zum einsetzen in profile fuer rahmen von fenstern, tueren, fassadenteilen u. dgl.
AT394085B (de) * 1990-07-30 1992-01-27 Austria Metall Eckwinkel zum einsetzen in hohlprofilleisten fuer rahmen von fenstern, tueren, fassadenteilen u. dgl.
US5350967A (en) * 1991-10-28 1994-09-27 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Inline electron gun with negative astigmatism beam forming and dynamic quadrupole main lens
FR2705164B1 (fr) * 1993-05-10 1995-07-13 Thomson Tubes & Displays Tube image couleurs à canons à électrons en ligne avec lentilles astigmatiques.
US5600201A (en) * 1993-10-22 1997-02-04 Samsung Display Devices Co., Ltd. Electron gun for a color cathode ray tube
KR970008566B1 (ko) * 1994-07-07 1997-05-27 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총의 제2그리드
FR2724048B1 (fr) * 1994-08-26 1997-01-10 Thomson Tubes & Displays Canon a electrons coplanaire a zone de formation de faisceau amelioree
KR100186540B1 (ko) 1996-04-25 1999-03-20 구자홍 피디피의 전극 및 그 형성방법
US6479937B2 (en) 2001-03-13 2002-11-12 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Multi-beam index CRT with horizontal phosphor lines
US6377003B1 (en) 2001-04-16 2002-04-23 Chungwa Picture Tubes, Ltd. Multi-beam group electron gun for beam index CRT
US6815881B2 (en) * 2002-02-11 2004-11-09 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Color CRT electron gun with progressively reduced electron beam passing aperture size
US6674228B2 (en) 2002-04-04 2004-01-06 Chunghwa Pictures Tubes, Ltd. Multi-layer common lens arrangement for main focus lens of multi-beam electron gun

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE401652A (ja) *
GB491573A (en) * 1935-12-02 1938-09-05 Walter Heinmann Control diaphragm for electron rays, especially for television purposes
US3295001A (en) * 1963-06-04 1966-12-27 Sylvania Electric Prod Cathode ray tube gun having a second grid with an effective thickness
US3852608A (en) * 1971-03-22 1974-12-03 Philips Corp Cathode-ray tube having an astigmatic lens element in its electron gun
NL7208728A (ja) * 1971-07-28 1973-12-28
BE793992A (fr) * 1972-01-14 1973-05-02 Rca Corp Tube a rayons cathodiques
NL7400887A (nl) * 1974-01-23 1975-07-25 Philips Nv Kathodestraalbuis.
US3952224A (en) * 1974-10-04 1976-04-20 Rca Corporation In-line electron guns having consecutive grids with aligned vertical, substantially elliptical apertures
GB1537070A (en) * 1975-01-24 1978-12-29 Matsushita Electronics Corp Colour television tube assemblies
US4143293A (en) * 1975-01-24 1979-03-06 Matsushita Electronics Corporation In line electron guns for color tubes, each having a control grid with vertically elliptical aperture
AU4515779A (en) * 1978-04-12 1979-10-18 Rca Corp. Electron gun

Also Published As

Publication number Publication date
FI792899A (fi) 1980-03-26
FR2437062A1 (fr) 1980-04-18
PL218503A1 (ja) 1980-08-11
JPS5546397A (en) 1980-04-01
IT1123295B (it) 1986-04-30
NL7907107A (nl) 1980-03-27
GB2033650A (en) 1980-05-21
BR7906006A (pt) 1980-07-08
NL188314C (nl) 1992-05-18
FR2437062B1 (ja) 1984-03-02
DE2938769A1 (de) 1980-03-27
CA1138518A (en) 1982-12-28
HK62287A (en) 1987-09-04
GB2033650B (en) 1983-01-19
PL132260B1 (en) 1985-02-28
SU1074422A3 (ru) 1984-02-15
DE2938769C2 (de) 1985-10-03
IT7925940A0 (it) 1979-09-21
US4234814A (en) 1980-11-18
MX146490A (es) 1982-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427656B2 (ja)
JPH0143424B2 (ja)
JP2539598B2 (ja) カラ−映像管
JP2616844B2 (ja) カラー陰極線管
JPH0470730B2 (ja)
US4523123A (en) Cathode-ray tube having asymmetric slots formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
US6172450B1 (en) Election gun having specific focusing structure
JPH05151911A (ja) 表示装置及び陰極線管
EP0452789B1 (en) Color picture tube having inline electron gun with focus adjustment means
US4608515A (en) Cathode-ray tube having a screen grid with asymmetric beam focusing means and refraction lens means formed therein
JPH0272546A (ja) カラー受像管
JP3034906B2 (ja) カラー受像管および偏向装置
JP2690913B2 (ja) カラー受像管
JP3742122B2 (ja) カラー受像管用インライン型電子銃
KR100708630B1 (ko) 전자총과 이를 이용한 칼라 음극선관
JP2743400B2 (ja) カラー受像管用電子銃
US5652475A (en) Electron gun for a color picture tube having eccentric partitions attached to the first and second focusing electrodes
JP3348869B2 (ja) カラー陰極線管
JP3360863B2 (ja) 受像管用電子銃
JP3053820B2 (ja) カラー受像管用電子銃
KR19980059932A (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH0221095B2 (ja)
JPH021342B2 (ja)
JPH02189842A (ja) カラー受像管用電子銃
JPH03283337A (ja) カラー受像管装置