JPS60243949A - 電子銃用電極およびその製造方法 - Google Patents
電子銃用電極およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS60243949A JPS60243949A JP59098691A JP9869184A JPS60243949A JP S60243949 A JPS60243949 A JP S60243949A JP 59098691 A JP59098691 A JP 59098691A JP 9869184 A JP9869184 A JP 9869184A JP S60243949 A JPS60243949 A JP S60243949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electron beam
- polishing
- electron gun
- polished
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/02—Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/48—Electron guns
- H01J29/50—Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/02—Manufacture of electrodes or electrode systems
- H01J9/14—Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は電子銃用電極、特にカラー受像管インライン電
子銃用電極およびその製造方法に関するものである。
子銃用電極およびその製造方法に関するものである。
一般に、この種の電子銃構体に要求される精度の1つと
してレンズ形成面の、管軸に垂直な理想平面に対する平
行度がある。特に、電極単体を組合せてレーザ溶接する
ようなものにおいては、組立作業の不具合より、電極単
体自体における、レンズ形成面の上記平行度如何によっ
てその精度が決まる場合が多い。
してレンズ形成面の、管軸に垂直な理想平面に対する平
行度がある。特に、電極単体を組合せてレーザ溶接する
ようなものにおいては、組立作業の不具合より、電極単
体自体における、レンズ形成面の上記平行度如何によっ
てその精度が決まる場合が多い。
第1図は、従来用いられているインライン形集束電極の
中央部の垂直断面図である。この集束電極は、それぞれ
筒状電極からなる上部集束電極1と下部集束電極2のフ
ランジ面1a、2aを合せ、複数個所にレーザ光を照射
することにょシ溶接固定して組立てられている。3が溶
接固定部を示す。
中央部の垂直断面図である。この集束電極は、それぞれ
筒状電極からなる上部集束電極1と下部集束電極2のフ
ランジ面1a、2aを合せ、複数個所にレーザ光を照射
することにょシ溶接固定して組立てられている。3が溶
接固定部を示す。
また、1b、2bはそれぞれ上部集束電極1および下部
集束電極2の底面である。これら底面は、それぞれ電子
ビーム通過孔1c、2cを備えておシ、その中心軸tが
管軸に平行となるように配置される0 しかし、これらの電極1および2は、それぞれ厚さが約
0.3mのステンレス鋼をプレス絞ヤ加工して製作され
、表面のガス出しと応力除去のため水素雰囲気中で10
00〜1100℃の熱処理が行なわれているために、プ
レス加工自体の平行度誤差に加えて熱処理による平行度
劣化が生じる。特にその筒状部の短径方向については、
長径方向に比べてもとの電極長が短いだけに、上下面の
平行度゛の誤差h1が相対的に大きく表われる。
集束電極2の底面である。これら底面は、それぞれ電子
ビーム通過孔1c、2cを備えておシ、その中心軸tが
管軸に平行となるように配置される0 しかし、これらの電極1および2は、それぞれ厚さが約
0.3mのステンレス鋼をプレス絞ヤ加工して製作され
、表面のガス出しと応力除去のため水素雰囲気中で10
00〜1100℃の熱処理が行なわれているために、プ
レス加工自体の平行度誤差に加えて熱処理による平行度
劣化が生じる。特にその筒状部の短径方向については、
長径方向に比べてもとの電極長が短いだけに、上下面の
平行度゛の誤差h1が相対的に大きく表われる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的は、平行度を向上させることが可能な電子銃用電極
およびその製造方法を提供することにある。
目的は、平行度を向上させることが可能な電子銃用電極
およびその製造方法を提供することにある。
この、ような目的を達成するために、本発明による電子
銃用電極は、電子ビーム通過孔の中心軸に垂直なレンズ
形成面を平滑な研摩面で構成したものである。
銃用電極は、電子ビーム通過孔の中心軸に垂直なレンズ
形成面を平滑な研摩面で構成したものである。
また、本発明による電子銃用電極の製造方法は、電子ビ
ーム通過孔をガイドする治具を用いることによシ上述し
たような研摩面を形成するものである。以下、実施例を
用いて本発明の詳細な説明す〔発明の実施例〕 第2図は第1図と同様のプレス絞シ加工によシ形成した
上部集束電極1の中央部における垂直断面図であるが、
例えばこの電極1の7ランク面1aの一部が、図示のよ
うにh2量の変形を生じ、ビーム通過孔1Cの中心軸に
垂直な面A 、 A’に対して同量の平行度誤差を有し
ている場合、7ランク面1aを自販h2量だけ研摩する
ことによシ、高い平行度精度が得られる。底面について
も同様で、このように平滑な研摩面で構成することによ
り高精度の電極を得ることができる。
ーム通過孔をガイドする治具を用いることによシ上述し
たような研摩面を形成するものである。以下、実施例を
用いて本発明の詳細な説明す〔発明の実施例〕 第2図は第1図と同様のプレス絞シ加工によシ形成した
上部集束電極1の中央部における垂直断面図であるが、
例えばこの電極1の7ランク面1aの一部が、図示のよ
うにh2量の変形を生じ、ビーム通過孔1Cの中心軸に
垂直な面A 、 A’に対して同量の平行度誤差を有し
ている場合、7ランク面1aを自販h2量だけ研摩する
ことによシ、高い平行度精度が得られる。底面について
も同様で、このように平滑な研摩面で構成することによ
り高精度の電極を得ることができる。
次に、このような研摩加工法の一例について、第3図を
用いて説明する。図において、4および5は通常市販さ
れていると同様の研摩機の基板であシ、上部基板4の下
面と下部基板5の上面とを高精度に平行に保った状態で
それぞれ回転できる機構を備えている。また、上部基板
4は上記両面の平行度を保った状態で上下動できる機構
およびさらに下部基板5の方向に加圧可能な機構を備え
ている。
用いて説明する。図において、4および5は通常市販さ
れていると同様の研摩機の基板であシ、上部基板4の下
面と下部基板5の上面とを高精度に平行に保った状態で
それぞれ回転できる機構を備えている。また、上部基板
4は上記両面の平行度を保った状態で上下動できる機構
およびさらに下部基板5の方向に加圧可能な機構を備え
ている。
このような上下基板間に電極1を挾んでそのフランジ面
1aおよび底面1bを研摩するが、研摩加工を安定かつ
高精度で行なうために、上部基板4の下面に研摩治具6
を設けである。研摩治具6は、基板4に固定した基板6
aに垂直に芯金6bを少なくとも2本以上(図示の例で
は3本)植設したもので、芯金6bの直径は電極1のビ
ーム通過孔1cの直径よ#)0.01a+i!小さく作
られている。その精度はビーム通過孔1cと同様0.0
1mm以下である。
1aおよび底面1bを研摩するが、研摩加工を安定かつ
高精度で行なうために、上部基板4の下面に研摩治具6
を設けである。研摩治具6は、基板4に固定した基板6
aに垂直に芯金6bを少なくとも2本以上(図示の例で
は3本)植設したもので、芯金6bの直径は電極1のビ
ーム通過孔1cの直径よ#)0.01a+i!小さく作
られている。その精度はビーム通過孔1cと同様0.0
1mm以下である。
このように高精度に作られている研摩治具6に、上記芯
金6bをガイドとしてこれに電子ビーム通過孔1cを嵌
合させ、図示のように変形しているフランジ面1bを基
板5側にして固定し、研摩面に0.3〜0.4 K9/
cdの圧力を加えながら両差板4゜5を回転させて研摩
加工をする。その結果、平滑に研摩されたフランジ面1
aは、電子ビーム通焉孔1cの中心軸に垂直な理想平面
に対し高精度に平行となる。
金6bをガイドとしてこれに電子ビーム通過孔1cを嵌
合させ、図示のように変形しているフランジ面1bを基
板5側にして固定し、研摩面に0.3〜0.4 K9/
cdの圧力を加えながら両差板4゜5を回転させて研摩
加工をする。その結果、平滑に研摩されたフランジ面1
aは、電子ビーム通焉孔1cの中心軸に垂直な理想平面
に対し高精度に平行となる。
したがって、次にこのフランジ面1aを基準面として底
面1bを研摩することにょシ、同じく上記理想平面に対
して高精度に平行な底面1bが得られる。
面1bを研摩することにょシ、同じく上記理想平面に対
して高精度に平行な底面1bが得られる。
上述した実施例においては、はじめにフランジ面を電子
ビーム通過孔の中心軸に垂直になるように研摩し、その
フランジ面を基準面として底面を研摩して、結局両面を
理想平面に対して高精度に平行な平滑研摩面で構成する
場合について説明したが、特に最近のようにレーザ溶接
などを用いて組立てる場合には、7ランク面側の精度は
底面側#1と高くとる必要がない場合もある。重要なの
はレンズ形成面としての底面の理想平面に対する平行度
であシ、そのような場合には、底面を研摩するのみでも
十分な効果が得られる。
ビーム通過孔の中心軸に垂直になるように研摩し、その
フランジ面を基準面として底面を研摩して、結局両面を
理想平面に対して高精度に平行な平滑研摩面で構成する
場合について説明したが、特に最近のようにレーザ溶接
などを用いて組立てる場合には、7ランク面側の精度は
底面側#1と高くとる必要がない場合もある。重要なの
はレンズ形成面としての底面の理想平面に対する平行度
であシ、そのような場合には、底面を研摩するのみでも
十分な効果が得られる。
以上、筒状電極を例に説明したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、板状電極についても、そのレンズ
形成面を平滑な研摩とすることによシ同様の効果が得ら
れることは言うまでもない。
されるものではなく、板状電極についても、そのレンズ
形成面を平滑な研摩とすることによシ同様の効果が得ら
れることは言うまでもない。
以上説明したように、本発明によれば、レンズ形成面を
平滑な研摩面としたことによシミ子ビーム通過孔の中心
軸に垂直な理想平面に対する平行度を向上させ、当該電
極を用いた電子銃の精度を上げることができる。また、
そのような研摩面は、電子ビーム通過孔をガイドする治
具を用いることにより容易に形成できる。
平滑な研摩面としたことによシミ子ビーム通過孔の中心
軸に垂直な理想平面に対する平行度を向上させ、当該電
極を用いた電子銃の精度を上げることができる。また、
そのような研摩面は、電子ビーム通過孔をガイドする治
具を用いることにより容易に形成できる。
のみならず、このようにレンズ形成面を研摩して平滑と
した結果、当該レンズ特性自体も向上するという効果が
得られた。
した結果、当該レンズ特性自体も向上するという効果が
得られた。
第1図は従来の電子銃用電極の構成例を示す断面図、第
2図はその変形例を示す断面図、第3図は本発明の一実
施例を示す研摩機の要部断面図である。 1.2争・・・集束電極、Im、2a・・・・フランジ
面、1b、2b・・・・底面(レンズ形成面)。 1C92C・・・・電子ビーム通過孔、4,5・・・・
研摩機基板、6・・・・研摩治具、6b ・・7> 1
図 tjb 5
2図はその変形例を示す断面図、第3図は本発明の一実
施例を示す研摩機の要部断面図である。 1.2争・・・集束電極、Im、2a・・・・フランジ
面、1b、2b・・・・底面(レンズ形成面)。 1C92C・・・・電子ビーム通過孔、4,5・・・・
研摩機基板、6・・・・研摩治具、6b ・・7> 1
図 tjb 5
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、電子ビーム通過孔の中心軸に対して垂直なレンズ形
成面が、平滑な研摩面によって構成されていることを特
徴とするカラー陰極線管の電子銃用電極。 2 電子ビーム通過孔を備えたレンズ形成面を有するカ
ラー陰極線管の電子銃用電極において、上記電子ビーム
通過孔をガイドする治具を用い、尚該電子ビーム通過孔
の中心軸に対して垂直に、上記レンズ形成面を研摩する
ことを特徴とする電子銃用電極の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59098691A JPS60243949A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 電子銃用電極およびその製造方法 |
DE8585303457T DE3572252D1 (en) | 1984-05-18 | 1985-05-16 | Electron gun electrode and method of manufacturing the same |
EP85303457A EP0164230B1 (en) | 1984-05-18 | 1985-05-16 | Electron gun electrode and method of manufacturing the same |
KR1019850003395A KR910002972B1 (ko) | 1984-05-18 | 1985-05-17 | 전자총용 전극 및 그 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59098691A JPS60243949A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 電子銃用電極およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60243949A true JPS60243949A (ja) | 1985-12-03 |
Family
ID=14226529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59098691A Pending JPS60243949A (ja) | 1984-05-18 | 1984-05-18 | 電子銃用電極およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0164230B1 (ja) |
JP (1) | JPS60243949A (ja) |
KR (1) | KR910002972B1 (ja) |
DE (1) | DE3572252D1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50105064A (ja) * | 1974-01-23 | 1975-08-19 | ||
JPS5229164A (en) * | 1975-09-01 | 1977-03-04 | Toshiba Corp | Electron gun body and its method of production |
JPS5939856B2 (ja) * | 1974-05-20 | 1984-09-26 | 日本電気株式会社 | 赤外線暗視装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4234814A (en) * | 1978-09-25 | 1980-11-18 | Rca Corporation | Electron gun with astigmatic flare-reducing beam forming region |
JPS5911176B2 (ja) * | 1980-01-18 | 1984-03-14 | 株式会社日立製作所 | 電子銃用電極 |
-
1984
- 1984-05-18 JP JP59098691A patent/JPS60243949A/ja active Pending
-
1985
- 1985-05-16 EP EP85303457A patent/EP0164230B1/en not_active Expired
- 1985-05-16 DE DE8585303457T patent/DE3572252D1/de not_active Expired
- 1985-05-17 KR KR1019850003395A patent/KR910002972B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50105064A (ja) * | 1974-01-23 | 1975-08-19 | ||
JPS5939856B2 (ja) * | 1974-05-20 | 1984-09-26 | 日本電気株式会社 | 赤外線暗視装置 |
JPS5229164A (en) * | 1975-09-01 | 1977-03-04 | Toshiba Corp | Electron gun body and its method of production |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR850008554A (ko) | 1985-12-18 |
DE3572252D1 (en) | 1989-09-14 |
KR910002972B1 (ko) | 1991-05-11 |
EP0164230B1 (en) | 1989-08-09 |
EP0164230A1 (en) | 1985-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60224082T2 (de) | Methode und apparart zur herstellung eines deckels, der ein optisch durchlässiges fenster enthält | |
JP3224157B2 (ja) | X線マスクとその製造方法、並びに該x線マスクを用いたデバイス製造方法とx線露光装置 | |
US4116753A (en) | Method for the manufacture of optical mold for reproducing curved surfaces having the same shape as an optical prototype | |
JPS6025142A (ja) | 表示装置の電極製造方法 | |
US7185417B2 (en) | Method for shaping an air bearing surface of a magnetic head slider | |
JPS60243949A (ja) | 電子銃用電極およびその製造方法 | |
KR100680669B1 (ko) | 섀도우마스크 및 섀도우마스크용 기재 | |
JPS61239209A (ja) | 半導体レ−ザ・光フアイバ結合装置の製造方法 | |
WO2024090306A1 (ja) | 光学部品の製造方法 | |
JPH02134711A (ja) | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JPS61237330A (ja) | カラ−ブラウン管用電子銃の組立方法 | |
JPH0412308A (ja) | 光半導体素子と筐体の固定方法 | |
JPS6313241A (ja) | カラ−受像管用インライン形電子銃電極構体 | |
JPS6240133A (ja) | 電子銃の電極 | |
JPS6199594A (ja) | 光ピツクアツプの対物レンズ保持用板ばねの切断方法 | |
KR20190096895A (ko) | 프레임 일체형 마스크 제조 시스템 | |
JPS58214245A (ja) | 画像表示装置の位置決め法 | |
JPS59167940A (ja) | カラ−ブラウン管用電子銃 | |
JPS6168826A (ja) | 電子銃電極構体の製造方法 | |
JPS587827A (ja) | 電子ビ−ム露光装置 | |
JPH02265143A (ja) | 陰極線管用電子銃の組立方法 | |
JP2003036784A (ja) | 電子銃の製造方法および該方法に使用される位置決め治具 | |
JPS6025860B2 (ja) | 陰極線管の電極組立装置 | |
JPH04225244A (ja) | 平行だし簡易ホルダ− | |
JP2002318326A (ja) | 光デバイス用多心フェルールの製造方法 |