JPH0427632A - 異硬度クッション体およびその製造方法 - Google Patents

異硬度クッション体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0427632A
JPH0427632A JP2134728A JP13472890A JPH0427632A JP H0427632 A JPH0427632 A JP H0427632A JP 2134728 A JP2134728 A JP 2134728A JP 13472890 A JP13472890 A JP 13472890A JP H0427632 A JPH0427632 A JP H0427632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion body
hardness
different hardness
different
plastic bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2134728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950580B2 (ja
Inventor
Takafumi Kaneko
隆文 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP2134728A priority Critical patent/JP2950580B2/ja
Publication of JPH0427632A publication Critical patent/JPH0427632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950580B2 publication Critical patent/JP2950580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) この発明は、硬さが部分的に異なる異硬度クッション体
およびその製造方法に関する。
(従来技術) 前記異硬度クッション体は、自動車の座席あるいはヘッ
ドレスト等のクッション体として広く用いられている。
例えば自動車の座席にあっては、乗員の姿勢保持のため
に座席の両側部を硬くI−た巽硬度クッション体が、ま
たヘッドレスト・にあっては、頭部にソフトな感触を与
えるために頭部との接触部を他部よりも柔らかくした異
硬度クッション体が用いられている。
第9図は従来における巽硬度クッション体10を示すも
ので、ヘッドレスト用異硬度クッション体の断面図であ
る。その巽硬度クッション体10は、所定の硬さの弾性
発泡体からなるクッション体本体12の表面所定部に、
前記弾性発泡体とは硬さの異なる弾性発泡体から形成さ
れた異硬度部材14が接着剤等により接着一体止された
ものである。
またその異硬度クッション体10は、■あらかじめ所定
形状に発泡成形したクッション体本体12と裁断等によ
り所定形状にした異硬度部材14とを接着剤で接着する
ことにより、あるいは■裁断等により所定形状にした異
硬度部材14を成形型のキャビティ面に配置し、キャビ
ティ残部に液状発泡原料を注入して、異硬度部材14と
接着一体止したクッション体本体12を一体に発泡成形
することにより、または■異なる液状発泡原料を混ざら
ないように成形型のキャビティ内に注入し、硬さの異な
るクッション体本体12と異硬度部材14を同時に一体
発泡成形することにより製造される。
(発明が解決しようとする課題) しかしその異硬度クッション体は、■のようにクッショ
ン体本体と異硬度部材が接着剤で接着されたものである
場合、あるいは■のように所定形状の異硬度部材と一体
にクッション体本体が発泡成形されたものである場合、
その接着剤あるいは液状発泡原料が異硬度部材内に含浸
、硬化して、その異硬度部材内にきわめて硬い部分が形
成されるため、使用時に違和感を与える問題がある。特
に、異硬度部材が連通気泡構造の軟質ウレタンフオーム
スラブを裁断したものからなる場合には、異硬度部材の
表面が気泡の開口したものになるため、前記の含浸硬化
が著しく、違和感が大になる。
さらに■のようにして製造された異硬度クッション体は
、クッション体本体の一体発泡成形時にその発泡圧によ
りキャビティ内の圧力が増大して、キャビティ面の異硬
度部材が圧縮されるため、クッション体本体と異硬度部
材との境界が一定しない問題、および脱型後に異硬度部
材が復元して所期の形状から外れる問題がある。
また、■のようにクッション体本体と異硬度部材が異種
の液状発泡原料から同時に発泡成形された異硬度クッシ
ョン体にあっては、前記■と同様にクッション体本体と
異硬度部材との境界部が一定せず、品質が一定しがたい
問題がある。
この発明は、前記の点に鑑み、使用時に違和感を与えな
い異硬度クッション体を提供するとともに、前記違和感
の防止のみならず品質および形状も一定にすることがで
きる異硬度クッション体の製造方法を提供せんとするも
のである。
(課題を解決するための手段) この発明は、前記目的を達成するために、異硬度クッシ
ョン体とその製造方法を次のように構成したのである。
(1)弾性発泡体からなるクッション体本体の表面の一
部に、クッション体本体とは硬さの異なる異硬度部材が
接着された異硬度クッション体において、異硬度部材が
、前記弾性発泡体とは硬さの異なる弾性発泡体と、その
弾性発泡体を収納するプラスチック袋とから構成されて
、そのプラスチック袋が前記クッション体本体との接着
面を除く他の少なくとも一面に複数の孔が形成されてな
ることを特徴とする異硬度クッション体。
(2)密封プラスチック袋内に弾性発泡体が収納された
密封異硬度部材を成形型のキャビティ面に装置し、その
密封異硬度部材の弾性発泡体とは硬さの異なる弾性発泡
体になる液状発泡原料をキャビティ残部に注入し、密封
異硬度部材と一体にクッション体本体を発泡成形した後
、密封異硬度部材表面の密封プラスチック袋に複数の孔
を開けることを特徴とする異硬度クッション体の製造方
法。
(作用) この発明の異硬度クッション体は、クッション体本体に
接着されている異硬度部材が、その接着面を除く他の少
なくとも一面に複数の孔が形成されたプラスチック袋内
に弾性発泡体が収納されたものからなる。そのためその
異硬度クッション体は、前記プラスチック袋の接着面を
構成する無孔のプラスチックフィルムにより、接着剤ま
たは液状発泡原料が異硬度部材内に含浸して硬化するの
が阻止され、従来見られた含浸硬化部による違和感がな
くなる。しかもその異硬度クッション体は、異硬度部材
の外周面を構成する前記プラスチック袋が、クッション
体本体との接着面を除く他の少なくとも−面に複数の孔
が形成されたものであるため、そのプラスチック袋内に
ある弾性発泡体の弾性変形が妨げられず、表面感触、ク
ッション性、エネルギー吸収性等が損なわれることもな
い。
またこの発明の製造方法にあっては、キャビティ面に装
置される密封異硬度部材の外面を構成する密封プラスチ
ック袋が、クッション体本体の一体発泡成形終了時まで
密封されたままであるため、密封異硬度部材内の弾性発
泡体に液状発泡原料が含浸硬化することがなく、しかも
一体発泡成形時に増大するキャビティ内圧に対して密封
異硬度部材が圧縮変形せず、密封異硬度部材を所期の形
状に保持したままクッション体を一体発泡成形すること
ができる。したがって、形状および品質のばらつきがな
い異硬度クッション体が容易に得られる。さらに、一体
発泡成形後に密封異硬度部材表面のプラスチック袋に孔
を開けて所望の異硬度部材とするため、得られる異硬度
クッション体はその異硬度部材部分のクッション性が妨
げられることもない。
(実施例) 以下この発明の実施例について説明する。
第1図はこの発明の異硬度クッション体の一実施例を示
すもので、異硬度ヘッドレストとして用いられる異硬度
クッション体20の断面図、第2図はそのA部の拡大断
面図である。
異硬度クッション体20は、ヘッドレストの枕部分を構
成するもので、所定の硬さの弾性発泡体からなるクッシ
ョン体本体22と、そのクッション体本体22の表面の
一部に接着された異硬度部材24からなる。
クッション体本体22は、ヘッドレスト枕部の大部分を
占め、主としてヘッドレスト使用時のエネルギー吸収作
用を担うものである。そのクッション体本体22を構成
する弾性発泡体としては、所定の硬さからなるポリウレ
タンフォームが好適である。
なお、クッション体本体22内には補強体26と取り付
は用スティ28が一体になったインサート30が埋設さ
れている。
異硬度部材24は、ヘッドレスト枕部に頭部が接触する
際に、頭部にソフトな感触を与えるためのもので、クッ
ション体本体22の頭部接触側表面に接着されている。
その異硬度部材24は、前記クッション体本体22との
接着面を無孔のプラスチックフィルム32、頭部接触面
となる他面を複数の孔34にlが開いたプラスチックフ
ィルム34とするプラスチック袋36内に、前記クッシ
ョン体本体22を構成する弾性発泡体よりも硬さの低い
(柔らかい)弾性発泡体38が収納されたものである。
プラスチック袋36を構成するプラスチックフィルム3
2.34は、両者が一つの材質または異なる材質からな
るもので、塩化ビニル樹脂フィルム、ポリウレタンフィ
ルム等から適宜選択される。また弾性発泡体38として
は、軟質ポリウレタンフォームスラブから所定の厚みに
裁断されたものが、ソフトな感触を得られる点で好適で
ある。頭部接触面のプラスチックフィルム34に設けら
れる孔34aは、異硬度部材24の弾性変形を可能にす
るためのもので、その弾性変形を妨げないように大きさ
及び数が定められる。したがって、その孔34aが小さ
な孔径の場合には孔の数を多くする必要がある。また異
硬度部材24とクッション体本体22どの接着は、接着
後も柔軟性を保持するポリウレタン系接着剤により、あ
るいは後記するようにクッション体本体22を形成する
液状発泡原料の自己接着性により行われる。
その際、異硬度部材24の接着面が無孔のプラスチック
フィルム32からなるため、接着剤あるいは液状発泡原
料がプラスチック袋36内に侵入せず、内部の弾性発泡
体38に含浸硬化部が形成されることがない。
なお異硬度部材24は、周縁になる程その厚みを薄くし
て、異硬度部材24周縁部の硬さの急変を防ぐようにす
るのが好ましい。
このようにしてなる異硬度クッション体20は、ファブ
リック等からなる表皮材(図示せず)が被せられて最終
製品たる異硬度ヘッドレストとされるが、頭部当接部を
構成する異硬度部材24が、他部を構成するクッション
体本体22よりも硬さの低い(柔らかい)ものからなる
なめ、ヘッドレスト使用時に頭部にソフトな感触を与え
るとともに、衝撃に対してはその衝撃エネルギーをクッ
ション体本体22が効率良く吸収する。
第3図はこの発明の他の実施例に係る異硬度クッション
体40の断面図、第4図はそのB部の拡大断面図である
この異硬度クッション体40は、自動車の座席に用いら
れるもので、座席中央部を構成するクッション体本体4
2の両側面に、座席両側部を構成する異硬度部材44.
44が接着された構成からなる。クッション体本体42
は、所定の硬さの弾性発泡体からなり、また異硬度部材
44.44は、クッション体本体42との接着面を無孔
のプラスチックフィルム46.46、他面を複数の孔4
8aの開いたプラスチックフィルム48とするプラスチ
ック袋50.50内に、前記クッション体本体42を構
成する弾性発泡体よりも硬さの高い(硬い)弾性発泡体
51.51が収納されたものである。
なお、プラスチック袋50.50の前記孔48aは、必
ずしもクッション体本体42との接着面を除く他のすべ
での面に設ける必要はなく、孔48aの大きさ、数等に
よっては異硬度部材44.44の一つの面、例えば上面
のみに設けてもよい。
このような構成からなる異硬度クッション体40は、表
皮材(図示せず)が被せられて自動車用座席とされるが
、座席両側部が座席中央部よりも硬い異硬度部材44.
44からなるため、着座感を損なうことなく乗員の姿勢
を保持することができる。
次に前記の構成からなる異硬度クッション体を製造する
方法について、その実施例を説明する。
第5図はヘッドレストに用いる異硬度クッション体を製
造する際の成形型の断面図、第6図は密封異硬度部材を
成形する際の断面図、第7図は一体発泡成形品の脱型後
に密封異硬度部材表面のプラスチック袋に孔を開ける際
を示す断面図である。
まず、割型52a 、 52bからなる成形型52のキ
ャビティ面54の所定位置に、密封異硬度部材56を配
置するとともに、キャビティ58内に補強体53および
取り付は用スティ55からなるインサート57を装置す
る。
密封異硬度部材56を配置する成形型のキャビティ面5
4は、ヘッドレスト枕部の頭部接触部を形成する面であ
り、そのキャビティ面には密封異硬度部材56を正しく
配置するための突起60が、密封異硬度部材56の周囲
を包囲するように形成されている。勿論、両面粘着テー
プを前記突起60に代えであるいはその突起60と併用
してもよい。
密封異硬度部材56は、密封プラスチック袋62内にポ
リウレタンフォーム等からなる弾性発泡体64が収納さ
れたものである。なおその密封異硬度部材56の成形は
、第6図の断面図に示すように、ポリウレタンフォーム
スラブ等から裁断等により所定厚みに成形した弾性発泡
体64の両側に、プラスチックフィルム62a、62b
を配置し、押型66、68により熱プレスして、そのプ
ラスチックフィルム62a、62bの周縁を融着するこ
とにより行うのが簡単である。なおその熱プレスの際、
弾性発泡体64の周縁も圧縮して、弾性発泡体64の厚
みが周縁になる程薄くなるようにしてプラスチックフィ
ルム62a、62bの周縁を融着するのがよい。用いる
プラスチックフィルム62a、62bは、後記する液状
発泡原料と接着性が良好なもの、例えばポリウレタンフ
ィルム、塩化ビニル樹脂フィルム等からなるものが好ま
しく、またその二つのプラスチックフィルム62a、6
2bは両者を異なる材質のものとしてもよい。
次に、成形型52のキャビティ58残部に、前記密封異
硬度部材56の弾性発泡体64よりも硬いポリウレタン
フォーム等の弾性発泡体を形成する液状発泡原料70a
を注入し、キャビティ面の密封異硬度部材56と一体に
クッション体本体を発泡成形する。
この時キャビティ面の密封異硬度部材56には、液状発
泡原料70aの発泡により増大したキャビティ内圧が加
わるが、密封異硬度部材56表面の密封プラスチック袋
62が密封されたままであるため、その密封異硬度部材
56は圧縮変形することなくキャビティ面54に正しく
保持される。そのため、得られる一体発泡成形品(第7
図の75)は密封異硬度部材56とクッション体本体く
第7図の70)の境界部(第7図の71)が常に一定に
なる。また、その密封プラスチック袋62により、液状
発泡原料70aが密封異硬度部材56の弾性発泡体64
内に含浸するのが阻止されるため、含浸硬化部が形成さ
れる虞れがない。
その後一体発泡成形品を脱型し、第7図に示すように表
面に針72を有する押型74を、一体発泡成形品75の
密封異硬度部材56表面のプラスチックフィルム62a
に押し付けて、密封異硬度部材56表面の密封プラスチ
ック袋62に複数の孔を開ける。これにより第1図と同
様の構成からなる所望の異硬度クツシヨン体が得られる
第8図は、この発明の他の実施例に関し、自動車の座席
に用いられる異硬度クッション体を製造する際の成形型
76の断面図である。
この実施例は、密封プラスチック袋78.78内に弾性
発泡体80.80が収納された密封異硬度部材82゜8
2を、成形型76のキャビティ84内両側部に配置し、
キャビティ84残部に前記密封異硬度部材の弾性発泡体
80.80より硬さの低いく柔らかい)弾性発泡体を形
成する液状発泡原料86aを注入し、キャビティ面の密
封異硬度部材82.82と一体にり・、ジョン体本体を
発泡成形し、その一体発泡成形品を脱型した後に、密封
異硬度部材82.82表面の密封プラスチック袋78.
78に複数の孔を開けて、第3図に示した異硬度クッシ
ョン体40と同様の構成からなる異硬度クッション体を
製造するものである。
(効果) この発明の異硬度クッション体は、前記の構成からなる
ため、異硬度部材内に接着剤若しくは液状発泡原料の含
浸硬化部が形成されず、使用時に違和感を与えることが
ない、しかも、異硬度部材表面のプラスチックフィルム
に複数の孔が開いているため、その異硬度部材の弾性変
形が妨げられず、異硬度部材のクッション性が損なわれ
ることもない。
またこの発明の製造方法は、密封プラスチック袋内に弾
性発泡体が収納された密封異硬度部材を成形型のキャビ
ティ面に装置し、クッション体本体を密封異硬度部材と
一体に発泡成形した後に、その密封異硬度部材表面の密
封プラスチック袋に複数の孔を開ける構成からなるため
、前記一体発泡成形時に、液状発泡原料が密封異硬度部
材内の弾性発泡体に含浸することかなく、しかも発泡圧
により密封異硬度部材が変形することもない。そのため
、この発明の製造方法によれば、異硬度部材内に液状発
泡原料の含浸硬化部が無く、しかも異硬度部材とクッシ
ョン体本体の境界部が常に一定で、異硬度部材の形状も
所期の形状からなる、品質のばらつきが少ない異硬度ク
ッション体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の異硬度クッション体の一実施例の断
面図、第2図はA部の拡大断面図、第3図はこの発明の
異硬度クッション体の他の実施例の断面図、第4図はB
部の拡大断面図、第5図ないし第7図はこの発明におけ
る異硬度クッション体の製造方法の一実施例を示すもの
で、そのうち第5図は成形型の断面図、第6図は密封異
硬度部材の成形時を示す断面図、第7図は密封異硬度部
材表面のプラスチック袋に孔を開ける際の断面図であり
、また第8図はこの発明における異硬度クッション体の
製造方法の他の実施例を示す断面図、第9図は従来の異
硬度クッション体の断面図である。 22、42 70:クッション体本体、24.44:異
硬度部材、 32.46:無孔のプラスチックフィルム、34.48
:複数の孔が形成されたプラスチックフィルム、 34a 、 48a :孔、 36.50:孔の形成されたプラスチック袋、38、5
1.64.80:弾性発泡体、52.76:成形型、5
8,84:キャビティ、56、82二密封異硬度部材、 62.78:密封プラスチック袋、 70a 、 86a :液状発泡原料 特許出願人  井上エムチービー株式会社第 図 第 囚 u 第 図 ら7 第 因 第7 図 I8 図 7日 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性発泡体からなるクッション体本体の表面の一
    部に、クッション体本体とは硬さの異なる異硬度部材が
    接着された異硬度クッション体において、異硬度部材が
    、前記弾性発泡体とは硬さの異なる弾性発泡体と、その
    弾性発泡体を収納するプラスチック袋とから構成され、
    そのプラスチック袋が前記クッション体との接着面を除
    く他の少なくとも一面に複数の孔が形成されてなること
    を特徴とする異硬度クッション体。
  2. (2)密封プラスチック袋内に弾性発泡体が収納された
    密封異硬度部材を成形型のキャビティ面の所定位置に配
    置し、その密封異硬度部材の弾性発泡体とは硬さの異な
    る弾性発泡体を形成する液状発泡原料をキャビティ残部
    に注入し、密封異硬度部材と一体にクッション体本体を
    発泡成形した後、密封異硬度部材表面の密封プラスチッ
    ク袋に複数の孔を開けることを特徴とする異硬度クッシ
    ョン体の製造方法。
JP2134728A 1990-05-24 1990-05-24 異硬度クッション体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2950580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134728A JP2950580B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 異硬度クッション体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134728A JP2950580B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 異硬度クッション体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0427632A true JPH0427632A (ja) 1992-01-30
JP2950580B2 JP2950580B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=15135212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134728A Expired - Fee Related JP2950580B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 異硬度クッション体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950580B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111097A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘッドレスト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111097A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘッドレスト装置
CN103068628A (zh) * 2011-02-15 2013-04-24 丰田自动车株式会社 车辆用头枕装置
JP5534018B2 (ja) * 2011-02-15 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘッドレスト装置
CN103068628B (zh) * 2011-02-15 2016-01-27 丰田自动车株式会社 车辆用头枕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950580B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923653A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
WO1996031369A1 (en) Molded plastic panel having integrated soft-touch armrest
JPH0480720B2 (ja)
JP2636875B2 (ja) 異硬度パッドのインサート成形法
JP3317424B2 (ja) 表皮付樹脂成形品及びその製造方法
JPH0427632A (ja) 異硬度クッション体およびその製造方法
JP2557249B2 (ja) 異硬度クッション体の製造方法
JPH0976797A (ja) 自動車用座席クッション
US5106548A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
US4927694A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
JP4289585B2 (ja) 係止部材及びシートクッションパッドの製造方法
JP2686613B2 (ja) 表皮一体成形ヘッドレスト
JP3005778B2 (ja) 異硬度クッション体の製造方法
JP3685849B2 (ja) 自動車用シートバック
JPH09168678A (ja) 自動車座席用クッション体およびその製造方法
JPH03219926A (ja) 異硬度クッション体の製造方法
JPH0675883B2 (ja) 異硬度発泡体の製造方法
JPH0349555Y2 (ja)
JPH05138782A (ja) 車両用シート
JP2863473B2 (ja) 自動車座席用クッション体およびその製造方法
JPH05201290A (ja) 車両用内装パネル
JPS609467B2 (ja) クッションの製造方法
JPS6058643B2 (ja) 自動車座席用クツシヨン体及びその製造方法
JPH11299566A (ja) 椅 子
JPS6210143A (ja) シ−トパツドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees