JPH04275341A - 発泡性樹脂組成物 - Google Patents

発泡性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04275341A
JPH04275341A JP3037349A JP3734991A JPH04275341A JP H04275341 A JPH04275341 A JP H04275341A JP 3037349 A JP3037349 A JP 3037349A JP 3734991 A JP3734991 A JP 3734991A JP H04275341 A JPH04275341 A JP H04275341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
copolymer
parts
ethylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3037349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3127475B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Hiromoto
恭之 広本
Hiroyuki Fuji
藤 廣幸
Koichi Matsuda
幸一 松田
Hideo Goto
後藤 日出夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Cycon Ltd
Original Assignee
Ube Cycon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Cycon Ltd filed Critical Ube Cycon Ltd
Priority to JP03037349A priority Critical patent/JP3127475B2/ja
Priority to US07/827,156 priority patent/US5137933A/en
Priority to EP92102850A priority patent/EP0502366B1/en
Priority to DE69214178T priority patent/DE69214178T2/de
Publication of JPH04275341A publication Critical patent/JPH04275341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127475B2 publication Critical patent/JP3127475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2351/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2351/04Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発泡性樹脂組成物に係り
、特に高発泡化が容易で、製品の表面外観に優れかつ押
出し成形時の引取り速度が向上された発泡性樹脂組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン・プロピレン・非共役ジエン共
重合体ゴムにスチレン及びアクリロニトリル等を共重合
して得られる重合体は、従来AES樹脂として知られて
おり、優れた耐候性、耐衝撃性並びに表面光沢を有して
いる。
【0003】ところで、熱可塑性樹脂組成物に発泡性を
付与する場合、無機系又は有機系発泡剤を展着剤と共に
混合し押出し機又は射出成形機で成形するのが従来一般
的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、AES樹脂などのゴム強化スチレン系樹
脂においては、樹脂内部におけるゴム粒子の分散が発泡
により不均一化されるため、良好な表面外観を有する高
発泡成形品を得ることは困難であり、また、低発泡成形
品においても表面外観の優れた成形品は得にくいのが現
状である。特に、高発泡成形品を得ようとして発泡剤を
多量に使用すると、樹脂への相溶性が十分でないため、
発泡剤の不均一分散が生じ、成形品にブリード、連続気
泡、表面凹凸等の問題が起こりやすい。
【0005】また、発泡板状体を押出機を用いて製造す
る場合、その引取り速度を上げると発泡倍率が著しく低
下するため、自ずと引取り速度にも限界速度があり、こ
のことが生産性の面で問題となっていた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決し、高発
泡化が容易で、製品の表面外観に優れかつ押出し成形時
の引取り速度が向上された発泡性樹脂組成物を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の発泡性樹脂組成
物は、エチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体1
00重量部に、変性低分子量α−オレフィン共重合体0
.1〜30重量部を均一分散させたエチレン・プロピレ
ン・非共役ジエン共重合体ゴムラテックスに、ビニル系
単量体を乳化グラフト重合させてなるグラフト共重合体
を含有する熱可塑性樹脂組成物に、発泡剤を混合してな
ることを特徴とする。
【0008】即ち、本発明者らは、前記従来の問題点を
解決すべく鋭意検討を重ねた結果、特定の構造を有する
エチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体ゴムラテ
ックスを用いて重合されたグラフト共重合体を熱可塑性
樹脂組成物の一成分として使用することで、表面外観に
優れ、高発泡化が容易でかつ押出し成形時の引取り速度
が向上された発泡性樹脂組成物が得られることを見出し
、この知見に基いて本発明を完成するに至った。
【0009】以下に本発明を詳細に説明する。本発明に
おけるグラフト共重合体の、ゴム成分であるエチレン・
プロピレン・非共役ジエン共重合体(以下、「EPDM
」と略称する。)は、エチレン、プロピレン及び非共役
ジエンのゴム状共重合体であるが、含有されるエチレン
の濃度は、30〜90mol%であることが好ましく、
また、非共役ジエン成分としては、1,4−ヘキサジエ
ン、5−エチレデン−2−ノルボルネン、5−ビニルノ
ルボルネン、ジシクロペンタジエン等が好ましい。
【0010】一方、EPDMに均一分散させる変性低分
子量α−オレフィン共重合体としては、α−オレフィン
99.8〜80重量%及び不飽和カルボン酸0.2〜2
0重量%を含む酸変性ポリエチレン等が挙げられる。こ
こで、α−オレフィンとしてはエチレン等が、不飽和カ
ルボン酸としてはアクリル酸、マレイン酸、イタコン酸
、無水マレイン酸、無水イタコン酸、マレイン酸モノア
ミド等が好適である。
【0011】このような、変性低分子量α−オレフィン
共重合体を、前記EPDM100重量部に対して0.1
重量部以上配合することにより、最終的に得られる発泡
性樹脂組成物の発泡性、及び製品の表面外観を改善する
ことができ、また、押出し成形時の引取り速度も向上で
きる。しかしながら、変性低分子量α−オレフィン共重
合体の配合量が30重量部を超えると製品の表面外観が
悪化し、発泡も単独泡でなく、連続泡を形成するように
なる。従って、変性低分子量α−オレフィン共重合体は
EPDM100重量部に対して0.1〜30重量部とす
る。
【0012】EPDMラテックスにグラフト重合させる
ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、メチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、マレイミド、N−メチルマレイミド、N−フェニル
マレイミド等が挙げられ、これらは1種を単独で、或い
は2種以上を併用して用いることができる。なお、EP
DMラテックス(固形分として)とビニル系単量体の重
量比は、40:60〜80:20の範囲とするのが好ま
しい。
【0013】本発明に係るグラフト共重合体は、乳化グ
ラフト重合により、例えば、次のようにして製造するの
が好ましい。まず、変性低分子量α−オレフィン共重合
体を均一に分散させたEPDMラテックスを製造するが
、この際、エチレングリコール等の多価アルコールを少
量添加すると効果的である。即ち、EPDM及び変性低
分子量α−オレフィン共重合体を適当な溶剤に溶解して
、これに乳化剤を添加して乳化させ多価アルコールを添
加する。この場合、溶剤としては、n−ヘキサン、シク
ロヘキサン等の脂肪族又は脂環式炭化水素溶剤を用いる
ことができる。乳化剤としては特に制限はないが、例え
ばオレイン酸カリウム、不均化ロジン酸カリウム等のア
ニオン系界面活性剤が用いられる。ラテックスを十分に
撹拌し、溶剤を留去することにより、粒径0.2〜1μ
m程度のEPDMラテックスが得られる。
【0014】次いで、このEPDMラテックスを、ジビ
ニルベンゼン等の多官能性化合物及びジ−t−ブチル−
オキシトリメチルシクロヘキセン等の有機過酸化物を用
いて架橋処理し、得られた架橋ラテックスに前記ビニル
系単量体の1種以上をグラフトさせる。その際、ビニル
系単量体に、油溶性の有機過酸化物と硫酸第一鉄−キレ
ート剤−還元剤の組み合わせのレドックス系開始剤を溶
解し、1時間以上にわたって連続的に重合系内に添加す
ることが重合安定上、好ましい。
【0015】重合を終了して得られたグラフト共重合体
には、必要に応じて酸化防止剤を添加する。次いで、得
られたグラフト共重合体ラテックスから、樹脂固形分を
析出させる。この場合、析出剤としては、例えば、硫酸
、酢酸、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム等の水溶液
を単独で又は併用して用いることができる。析出剤を添
加したグラフト共重合体ラテックスは、加熱、撹拌した
後、析出物を分離し、これを水洗、脱水、乾燥すること
によりグラフト共重合体を得ることができる。
【0016】本発明における熱可塑性樹脂組成物は、こ
のようにして得られるグラフト共重合体を含有するもの
であれば特に制限は無く、通常は、スチレン−アクリロ
ニトリル共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−ア
クリロニトリル共重合体、スチレン−α−メチルスチレ
ン−N−フェニルマレイミド−アクリロニトリル共重合
体等のスチレン系硬質共重合体と混合して使用され、ま
た、ポリカーボネート、ナイロン、ポリブチレンテレフ
タレート等のエンジニアリングプラスチックと称される
樹脂と混合しても良い。グラフト共重合体の熱可塑性樹
脂組成物中の含有量は5〜70重量%が好ましい。この
割合が5重量%未満では、均一な高発泡化ができず、ま
た70重量%を超えると製品の表面外観の著しい悪化を
招く。
【0017】本発明において、発泡剤としては、公知の
無機系、有機系発泡剤を使用することができ、具体的に
は炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属炭
酸塩、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどのアルカ
リ土類金属炭酸塩、アゾジカルボンアミド、1,1−ア
ゾビスホルムアミド、アゾビスイソブチロニトリルなど
のアゾ化合物、ジニトロソペンタメチレンテトラミンな
どのニトロソ化合物、ベンゼンスルホニルヒドラジドな
どのスルホニルヒドラジド化合物等が挙げられる。これ
らの発泡剤の混合割合は、熱可塑性樹脂組成物100重
量部に対して0.1〜5重量部の範囲で用いるのが好ま
しい。この割合が0.1重量部未満では高発泡化が困難
であり、5重量部を超えると製品外観が著しく悪化する
【0018】本発明に係る熱可塑性樹脂組成物を用いて
発泡成形するにあたっては、上記、発泡剤が添加される
ほか、必要に応じて酸化防止剤、顔料、滑剤、充填剤そ
の他の添加剤が添加されても良い。
【0019】
【作用】本発明に係る特定構造のグラフト共重合体が発
泡性樹脂組成物の発泡性に与える作用機構の詳細は、明
らかではないが、EPDMゴム粒子上に均一に分散した
変性低分子量α−オレフィン共重合体が、なんらかの形
で発泡性に影響を与え、好ましい特性が得られるものと
推察される。
【0020】
【実施例】以下、製造例、実施例及び比較例を挙げて本
発明を更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超
えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。 なお、以下において、「部」は「重量部」を示す。
【0021】製造例1 EPDMゴムラテックス及びグラフト共重合体の製造三
井石油化学社製EPDM(EPT3012P)100部
をn−ヘキサン566部に溶解した後、三井石油化学社
製変性ポリエチレン(ハイワックス2203A)をそれ
ぞれ表1に示す量添加し、更にオレイン酸を加え完全に
溶解し、重合体溶液とした。別に、水700部にKOH
0.9部を溶解した水溶液にエチレングリコール0.5
部を加え60℃に保ち、これに先に調製した上記重合体
溶液を徐々に加えて乳化した後、ホモミキサーで撹拌し
た。次いで、溶剤と水の一部を留去して粒径0.4〜0
.6μのラテックスを得た。このラテックスにゴム成分
であるEPDM100部にジビニルベンゼン1.5部、
ジ−t−ブチルパーオキシトリメチルシクロヘキサン1
.0部を添加して、120℃で1時間反応させて、EP
DM含有架橋ラテックスNo.1−1〜1−4を調製し
た。
【0022】得られたEPDM含有架橋ラテックスNo
.1−1〜1−4を用い、撹拌機付きステンレス重合槽
に、表2のNo.2−1〜2−4に示す処方で原料を仕
込み、重合を行なった。重合温度は、80℃で一定温度
とした。なお、成分Aに対する成分Bの添加時間は15
0分、成分Cの添加時間は180分とした。重合終了後
、酸化防止剤を添加し、硫酸にて固形分の析出を行ない
、洗浄、脱水、乾燥の工程を経て、グラフト共重合体の
粉末を得た。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】製造例2 スチレン系硬質共重合体の製造 撹拌機を備えたオートクレーブ内を十分に窒素置換した
後、表3に示す割合で、それぞれ所定量のモノマー、蒸
留水、界面活性剤、懸濁安定剤、有機過酸化物を仕込み
、350rpmの割合で撹拌しつつ内温を80℃まで昇
温し、この温度で9時間重合させた。次いで、2.5時
間を要して120℃まで昇温し、この温度で2時間反応
させた。得られたスラリーを洗浄した後、乾燥して、ス
チレン系硬質共重合体No.3−1〜3−3を得た。
【0026】
【表3】
【0027】実施例1〜4、比較例1,2製造例1で得
られたグラフト共重合体と製造例2で得られたスチレン
系硬質共重合体をステアリン酸カルシウム0.5部、及
びN,N’−エチレンビスステアリルアミド1.5部と
共に表4に示す配合でバンバリーミキサーにて混練りし
、ペレット化した。
【0028】得られたペレットに、発泡剤としてビニホ
ールAC−LQ(永和化成(株)製)0.3部、展着剤
としてポリゾマールMS(東京新日本化成(株)製)0
.3部、及びタルク0.2部をまぶして下記条件にて押
出成形した。 押出し条件:押出し機  40mm単軸(谷藤機械工業
(株)製) C1  160℃,C2  180℃,C3  200
℃,C4  210℃,  D  210℃スクリュー
回転数  40rpm シート厚み及び幅  8mm×40mm引取り速度  
0.5m/min 得られた発泡成形品について、以下の条件及び方法で諸
特性を試験し、結果を表4に示した。 表面外観:次の基準にて肉眼評価した。 ○  良い △  若干荒れている ×  荒れている 表面光沢:JIS  Z  8741(入射角60°の
反射率)に準じた。 内部発泡状態:発泡成形品断面を肉眼観察した。 II    一部連続泡 III   連続泡 表4より、本発明の発泡性樹脂組成物が、表面外観、表
面光沢に優れ、単独泡を有する高発泡体であることが理
解できる。
【0029】
【表4】
【0030】比較例3 製造例1で得られたグラフト共重合体2−1と製造例2
で得られたスチレン系硬質共重合体3−1とさらに三井
石油化学社製変性ポリエチレン(ハイワックス2203
A)をステアリン酸カルシウム0.5部、及びN,N’
−エチレンビスステアリルアミド1.5部と共に表5に
示す配合でバンバリーミキサーにて混練りし、ペレット
化した。
【0031】得られたペレットを実施例1と同様にして
押出成形し、得られた発泡成形品について諸特性を試験
し、結果を表5に示した。表5より、変性ポリエチレン
(ハイワックス2203A)をコンパウンド時に添加し
ても、殆ど効果が無いことが分かる。
【0032】実施例5〜9 製造例1で得られたグラフト共重合体2−3とABS樹
脂(サイコラック−T、宇部サイコン(株)製)、ポリ
カーボネート(L−1250、帝人化成(株)製)、ナ
イロン6(ナイロン1022、宇部興産(株)製)、ポ
リブチレンテレフタレート(1401−X07、東レ(
株)製)、ポリフェニレンエーテル(2,6−ジメチル
フェノールの酸化重合で合成、[η]=0.51)をそ
れぞれ、ステアリン酸カルシウム0.5部、及びN,N
’−エチレンビスステアリルアミド1.5部と共に表5
に示す配合で20mm2軸押出し機にて混練りし、ペレ
ット化した。
【0033】得られたペレットを実施例1と同様にして
押出成形し、得られた発泡成形品について諸特性を試験
し、結果を表5に示した。表5より、いずれの発泡成形
品も、良好な特性を示すことが分かる。
【0034】
【表5】
【0035】比較例4,5 ABS樹脂(サイコラック−T、宇部サイコン(株)製
)、市販のAES樹脂(UB−600,住友化学工業(
株)製)にそれぞれ、発泡剤としてビニホールAC−L
Q(永和化成(株)製)0.3部、展着剤としてポリゾ
マールMS(東京新日本化成(株)製)0.3部、及び
タルク0.2部をまぶして、実施例1と同様にして押出
成形した。得られた発泡成形品について、諸特性を試験
し、結果を表6に示した。表6より、ABS樹脂、市販
のAES樹脂単独では、良好な特性は得られないことが
分かる。
【0036】実施例10 製造例1で得られたグラフト共重合体2−3と製造例2
で得られたスチレン系硬質共重合体3−1をステアリン
酸カルシウム0.5部、及びN,N’−エチレンビスス
テアリルアミド1.5部と共に表6に示す配合でバンバ
リーミキサーにて混練りし、ペレット化した。得られた
ペレットには、発泡剤として炭酸ナトリウム0.5部、
展着剤としてポリゾマールMS(東京新日本化成(株)
製)0.3部、及びタルク0.2部をまぶして、実施例
1と同様にして押出成形した。得られた発泡成形品につ
いて、諸特性を試験し、結果を表6に示した。表6より
、炭酸ナトリウムを用いて発泡させても本発明の発泡性
樹脂組成物が、表面外観、表面光沢に優れ、単独泡を有
する高発泡体であることが理解できる。
【0037】
【表6】
【0038】実施例11、比較例6,7実施例2、比較
例1及び比較例4と同様の配合にて各々、ペレット化を
行ない、押出し発泡成形品の引取り速度を変化させて実
施例1と同様にして諸特性を試験し、結果を表7に示し
た。表7より、本発明の発泡性樹脂組成物は、引取り速
度を増しても高発泡化が容易であることが分かる。
【0039】
【表7】
【0040】実施例12、比較例8,9実施例2、比較
例1及び比較例4と同様の配合にて各々、ペレット化を
行ない、得られたペレットに発泡剤としてビニホールA
C−LQ(永和化成(株)製)0.3部、展着剤として
ポリゾマールMS(東京新日本化成(株)製)0.3部
、及びタルク0.2部をまぶして、240℃で射出成形
した。得られた発泡成形品について、実施例1と同様に
して諸特性を試験し、結果を表8に示した。表8より、
本発明の発泡性樹脂組成物は、射出成形においても良好
な特性が得られることが分かる。
【0041】
【表8】
【0042】以上の実施例及び比較例より、本発明の発
泡性樹脂組成物は、製品表面外観に優れ高発泡化が容易
でかつ押出し成形時の引取り速度が向上された優れた特
性を有することが明らかである。
【0043】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の発泡性樹脂
組成物によれば、製品表面外観に優れ、高発泡化が容易
でかつ押出し成形時の引取り速度が向上された優れた特
性を有する発泡成形品を得ることができる。従って、こ
のような本発明の発泡性樹脂組成物は、外観美観が必要
な食品包装容器や建築内装材、装飾品等の製造原料とし
て極めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エチレン・プロピレン・非共役ジエン
    共重合体100重量部に、変性低分子量α−オレフィン
    共重合体0.1〜30重量部を均一分散させたエチレン
    ・プロピレン・非共役ジエン共重合体ゴムラテックスに
    、ビニル系単量体を乳化グラフト重合させてなるグラフ
    ト共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物に、発泡剤を
    混合してなる発泡性樹脂組成物。
JP03037349A 1991-03-04 1991-03-04 発泡性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3127475B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03037349A JP3127475B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 発泡性樹脂組成物
US07/827,156 US5137933A (en) 1991-03-04 1992-01-28 Foamable resin composition
EP92102850A EP0502366B1 (en) 1991-03-04 1992-02-20 Foaming resin composition
DE69214178T DE69214178T2 (de) 1991-03-04 1992-02-20 Schäumende Harzzusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03037349A JP3127475B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 発泡性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04275341A true JPH04275341A (ja) 1992-09-30
JP3127475B2 JP3127475B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=12495090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03037349A Expired - Fee Related JP3127475B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 発泡性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5137933A (ja)
EP (1) EP0502366B1 (ja)
JP (1) JP3127475B2 (ja)
DE (1) DE69214178T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265772A (ja) * 2001-03-15 2002-09-18 Ube Cycon Ltd 摺動性樹脂組成物
JP2006045467A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品
WO2007111108A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. アニオン性ゴムラテックスおよびフォームラバー
JP2008280437A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Mitsui Chemicals Inc アクリロニトリルエチレンプロピレンゴムスチレン共重合体の発泡体、およびその製造方法
JP2012072415A (ja) * 2011-12-27 2012-04-12 Mitsui Chemicals Inc アクリロニトリルエチレンプロピレンゴムスチレン共重合体の発泡体、およびその製造方法
JP2014108996A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂、および熱可塑性樹脂組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3109179B2 (ja) * 1991-10-02 2000-11-13 東ソー株式会社 耐熱性発泡体
TW200621862A (en) * 2004-12-24 2006-07-01 Furukawa Electric Co Ltd Thermoplastic resin foam
CN101925643B (zh) * 2008-02-06 2013-03-06 陶氏环球技术公司 苯乙烯类聚合物和聚烯烃的低密度泡沫体共混物的制品及制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114547A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Sekisui Plastics Preparation of formed body coated with polyester resin
NL7900503A (nl) * 1979-01-23 1980-07-25 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van thermoplastisch elastomeer.
US5053438A (en) * 1987-05-15 1991-10-01 Packaging Industries Group, Inc. Foam material
US5071886A (en) * 1988-03-10 1991-12-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Heat-shrinkable, tubular foam
US5043115A (en) * 1988-03-10 1991-08-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Heat-shrinkable, tubular foam

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265772A (ja) * 2001-03-15 2002-09-18 Ube Cycon Ltd 摺動性樹脂組成物
JP2006045467A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品
WO2007111108A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. アニオン性ゴムラテックスおよびフォームラバー
JP5328344B2 (ja) * 2006-03-29 2013-10-30 住友精化株式会社 アニオン性ゴムラテックスおよびフォームラバー
JP2008280437A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Mitsui Chemicals Inc アクリロニトリルエチレンプロピレンゴムスチレン共重合体の発泡体、およびその製造方法
JP2012072415A (ja) * 2011-12-27 2012-04-12 Mitsui Chemicals Inc アクリロニトリルエチレンプロピレンゴムスチレン共重合体の発泡体、およびその製造方法
JP2014108996A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂、および熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0502366A1 (en) 1992-09-09
US5137933A (en) 1992-08-11
EP0502366B1 (en) 1996-10-02
DE69214178D1 (de) 1996-11-07
JP3127475B2 (ja) 2001-01-22
DE69214178T2 (de) 1997-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7906589B2 (en) Interpolymer resin particles
JP3127475B2 (ja) 発泡性樹脂組成物
JP2002265504A (ja) 水性ディスパージョンの調製方法
US20030187127A1 (en) Expandable polyester resin composition
CN113754806A (zh) 一种发泡聚苯乙烯的制备方法
CN1168776C (zh) 一种用于生产高填充天然无机矿物粉pp微发泡材料的组合物
JPH01168752A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
CN100484977C (zh) 一种适于发泡的支化聚丙烯及其制备方法
JP5283817B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JPH09272783A (ja) 無塗装用熱可塑性樹脂組成物及び無塗装用部品
JP5025905B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2002308942A (ja) ポリマー組成物
JP4010668B2 (ja) 木質様樹脂組成物及びそれを用いた色相の安定した木質様樹脂成形物
JP3412180B2 (ja) プロピレン系樹脂成形体
TW202026318A (zh) 亞乙烯基芳族單體與具有酸基之不飽和化合物之共聚物的離子聚合物的發泡體及形成發泡體之方法
JP2001247709A (ja) 発泡性樹脂粒子、その製造法及び発泡成形品
JP3596833B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法
JP2000248100A (ja) 押出発泡用スチレン系樹脂組成物および発泡成形体
JPS63196637A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003026845A (ja) 発泡性ポリエステル樹脂組成物
JP2006045466A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2003096226A (ja) 発泡性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003096227A (ja) 発泡性ポリエステル樹脂組成物
JPH1077357A (ja) 改質ポリプロピレン系樹脂発泡体およびその製造方法
JP2006045467A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees