JPH0427516Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427516Y2
JPH0427516Y2 JP1986072699U JP7269986U JPH0427516Y2 JP H0427516 Y2 JPH0427516 Y2 JP H0427516Y2 JP 1986072699 U JP1986072699 U JP 1986072699U JP 7269986 U JP7269986 U JP 7269986U JP H0427516 Y2 JPH0427516 Y2 JP H0427516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
cam
mode
cloth
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986072699U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62184875U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986072699U priority Critical patent/JPH0427516Y2/ja
Priority to US07/045,007 priority patent/US4756263A/en
Priority to DE19873715989 priority patent/DE3715989A1/de
Publication of JPS62184875U publication Critical patent/JPS62184875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427516Y2 publication Critical patent/JPH0427516Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B27/00Work-feeding means
    • D05B27/02Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はミシンの布送り装置に関する。
(従来の技術及びその問題点) ミシンの布送り装置の従来例として送り歯に上
下送りカムにより上下運動成分を与え、三角カム
により送り二又を揺動させ角駒式の送り調節器に
より水平送り軸の揺動量を制御し、送り歯に水平
運動成分を与え、四送り運動を合成するミシンの
布送り装置がある。
該装置によると、送り歯の運動軌跡は、第11
図に示すように前進最大送り時の軌跡Cmaxに対
して送り量を小さく設定すると軌跡Cで示すよう
に、送り0における送り歯の上昇位置D0を中心
に同図の左右の水平方向成分が略々等しくなるよ
うに縮小された軌跡となり、送り歯の送り開始位
置が最大送り時に比べ作業者側から見て後退す
る。従つてこのタイプの布送り装置を備えたミシ
ンで、一般的に良く使用される直線縫の小ピツチ
(1.5〜2.5mm)送りの縫製を行う場合、布を意識
的に奥の方へ押し込んでやらないと布端の縫い初
めの布送りが良好に行なわれないという問題があ
つた。
またこのタイプの布送り装置において、例えば
送り調節器の傾斜の制御をステツピングモータの
回動制御で行うものにあつては、ステツプアング
ルとか、制御時間等の関係で最大送り量を30段階
もしくはそれより粗く分割して、中間的な送り量
の調節段階を得るのが一般的であるが、この分割
によると比較的大きな送り量に対しては十分であ
るが、ボタンホール縫やサテン模様のような小ピ
ツチ(0.3〜0.5mm)の送りを必要とする場合に、
不十分になるという問題があつた。
(問題点を解決するための手段及び考案の作用) 本考案は、上下送りカムにより送りの上下方向
運動を与え送り調節器により送りの水平方向運動
を制御し、制御されたた四送り運動を送り歯に与
えるミシンにおいて、ミシンの下軸に摺動自在に
配設され互に揚程の異る複数の水平送り用のカム
が形成されたカム体と、これら複数のカムを送り
二又に択一的に係合させる切換手段とを備え、縫
模様の選択に関連して前記複数のカムの一つによ
る布送りモードが選択されるミシンの布送り装置
を提供するもので、本考案によれば、小ピツチの
送りを必要とする場合に送り調節器の同じ傾斜姿
勢に対して、前記複数の水平送りカムのうち最大
の揚程差のある水平送り用のカムによる通常の布
送り制御を行う第1の布送りモードと送り歯が最
も手前側に位置する前進最大送り時における送り
開始位置が同じで、かつ、この第1の布送りモー
ドよりも縮小された別の布送り量モードにより、
微小な段階の送り調節が行えるので、直線縫いの
小ピツチ送りの縫製を行う場合、従来例のように
布端を意識的に奥のほうに押し込んでやらなくて
も布端の縫い初めの布送りが良好に行われるとい
う作用があり、またボタンホール縫やサテン模様
のように微小な送りを必要とする縫いを良好に行
えるという作用がある。
(実施例) 以下本考案を実施例により説明する。第1図、
第2図において、ミシンのフリーアーム部2の機
枠には水平送り軸4が一対のセンタねじ6を介し
て揺動自在に支持され、水平送り軸4の腕部4
a,4bの上端付近には、一対のピン8,10を
介して送り歯12が取り付けられた送り台14が
揺動自在に支持されている。
腕部4bの中間付近には、送り二又16がピン
18(第3図)を中心に揺動自在に支持されてい
る。上下送りカム20は、下軸22に固着され、
送り台14を介して送り歯12に上下方向運動を
与えるようになつている。
下軸22に固着されたギア24は、釜26のギ
ア28と噛合し、釜26を下軸22と調時的に回
転させるようになつている。
下軸22には、カム体30が嵌装され、カム体
30には複数の水平送り用のカム、本実施例では
第1カム32及び第2カム34の2つのカムが形
成されると共に切換溝30aが形成され、カム体
30は、第7図に示すようにカム体30に形成さ
れた長溝30bに下軸22に打ち込まれたピン3
6が係合し、下軸22に対して回動は規制されて
いるが軸方向に摺動自在となつている。第1カム
32と、第2カム34とは共に等幅カムである
が、後記するように、これら2つのカムの大径側
の定揚程部である最大揚程は同じになるようにし
ている。従つて、これらの2つのカムは互いに大
径側の揚程と小径側の揚程との揚程差を異にして
いる。これらのカムは、ミシンの上軸の一定位相
区間で、後記するように軸方向に切換えられ、送
り二又16と択一的に係合させられるが、夫々送
り二又16との係合時に第1カム32は送り二又
16の第1二又部16aと、第2カム34は送り
二又16の第2二又部16bと係合させられ、
夫々この順に後記するように送りのモードが第1
送りモード、第2送りモードとなる。
送り調節器38の溝38aには、送り二又16
のピン40に回動自在に支持された角駒42が係
合し、送り調節器38は調節器軸44に固着さ
れ、調節器軸44に固着された調節腕46が、ピ
ン48、送りロツド50を介して送りステツピン
グモータ52の出力リンクのピン54に連結され
ており、送りステツピングモータ52の回動制御
により傾斜を段階的に適宜設定できるようになつ
ている。
次にカム体30の切換手段56について説明す
る。切換レバー58は、ミシンの機枠に段ねじ6
0で枢支され、一端のピン62がカム体30の切
換溝30aに係合し、他端のピン64がロツド6
6を介してソレノイド68のプランジヤー70に
接続されている。
切換レバー58は、機枠との間に架設されたば
ね72により、段ねじ60を中心として第1図の
時計方向に付勢されている。
ソレノイド68がONになり、切換レバー58
がばね72の付勢力に抗して段ねじ60を中心に
第1図の反時計方向に回動させられると、カム体
30はピン62及び切換溝30aを介して下軸2
2上を同図の左方に移動し、第2カム34が送り
二又16と係合する。この状態でソレノイド68
を0FFにすると、切換レバー58がばね72の付
勢力により段ねじ60を中心に同図の時計方向に
回動し、カム体30は下軸22上を同図の右方に
移動し、第1カム32が送り二又16と係合する
ようになつている。
カム体30の切換により、送りのモードが切換
えられ、本実施例ではミシンのパネル74に配設
された模様番号入力用のテンキー76及び縫目選
択キー78,80で選択される複数の縫模様が予
め送りのモードで群分けされており、前記送りの
モードの選択は、縫模様の選択と同時に行われる
ようになつているが、それに加えミシンのパネル
74にマニユアルキー82,84が配設され、キ
ー82,84の押圧により第1送りモード、第2
送りモードが選択されるようになつている。
(動作説明) 以下本考案の実施例の動作について説明する。
模様選択に対応してまたはマニユアルキー82の
押圧操作により、ソレノイド68がOFFの場合、
第7図に示すように送り二又16には第1二又部
16aに第1カム32が係合し、以下に示すよう
に第1送りモードの送りが行われる。
説明に先立ち、第3図、第4図の図面及び図面
に用いられている符号について説明する。
送り調節器の傾斜角αを線分Eに対する線分G
の角度で表示する。但し、 線分E:ピン40と調節器軸44との各軸心の一
致時におけるピン18の軸心とピン40の軸
心とを結ぶ線分 線分G:送り調節器38の溝38aの調節器軸4
4の軸心における法線の線分 F0位置は送り歯12の上昇時において、ピン
40の軸心と調節器軸44の軸心との一致時にお
ける送り歯12の先端部の水平方向位置、F0
置はα=0(送り制御量0)で送り歯12の上昇
時の送り歯12の先端部の水平方向位置と一致す
る。以後F0位置を送り0位置と言う。
第3図、第4図において送り0位置F0に対応
する各部材の位置を二点鎖線で図示すると共にそ
れらの位置を各部材の「0位置」と称する。
第3図、第4図の側では、送り調節器38の傾
斜αの値は、前進の最大送り(5mm)時の値に設
定されている。
第3図に示すように第1カム32により送り二
又16が最上方位置まで揺動させられると、ピン
40は角駒42を介して送り調節器38の溝38
aに沿つて上昇して実線位置になり、同時にピン
18,10が実線位置になると共に送り歯12の
先端部が実線で示すF1位置になる。
これらの各部材の実線で示す位置は、第1カム
32が更に回動し、ピン40が2点鎖線で示す0
位置に位置させられた状態での各部材の0位置に
対してピン18が水平送り軸4の軸心を中心とし
て時計方向に角度θ1だけ隔たつており、従つてピ
ン10も水平送り軸4の軸心を中心として時計方
向に角度θ1だけ隔たつており、角度θ1に対するピ
ン10の水平方向成分T1は、送り歯12の先端
部のF0からF1までの距離S1と等しくなる。
第3図の状態から第1カム32が更に回動し、
送り二又16を介してピン40が同図の2点鎖線
位置を通過した後第1カム32により送り二又1
6が、第4図に示すように最下方位置まで揺動さ
せられると、ピン40は同図の実線位置になり、
同時にピン18,10が実線位置になると共に送
り歯12の先端部が実線で示すF2位置になる。
これらの各部材の実線で示す位置は、各部材の
0位置に対してピン18及びピン10が水平送り
軸14の軸心を中心として反時計方向に角度θ2
け隔たつており、角度θ2に対するピン10の水平
方向成分T2は、送り歯12の先端部のF0からF2
までの距離S2と等しくなる。
このS1とS2との和が最大送り量となり、引き続
く第1カム32の回動により上下送りカム20の
上下方向運動と合成されて第10図のAmaxで示
す第1送りモードにおける前進最大送り時の軌跡
を描く。
本実施例では、第1送りモードの送りは、送り
ステツピングモータ52の送り量0時の励磁相を
基準(0ステツプ)として前進最大送り時の励磁
ステツプ数を30に対応させ、その間を1ステツプ
毎に階段状に分割しており、その状態を第9図に
符号Afで示す。同図において、Abは第1送りモ
ードにおける後進送り側の励磁ステツプ数と後進
送り量を示すものである。但し、この後進送り側
の励磁ステツプ数は前進送り側と逆の向きのステ
ツプ数である。
次に第3図に示す第1モードの送り状態から送
り調節器38の傾斜角αを変えずに模様選択に対
応してまたはマニユアルキー84の押圧操作によ
り、ソレノイド68がONになつた場合、第8図
に示すように送り二又16には第2二又部16b
に第2カム34が係合し、以下に示すように第2
送りモードの送りが行われる。
第5図、第6図において、F0位置は第1送り
モードにおける位置と同じで送り0位置である。
第5図において送り0位置F0に対応する各部
材の位置を二点鎖線で図示すると共にそれらの位
置を各部材の「0位置」と称する。
第5図に示すように、第2カム34により送り
二又16が最上方位置まで揺動させられると、ピ
ン40は角駒42を介して送り調節器38の溝3
8aに沿つて上昇して実線位置になり、同時にピ
ン18,10が実線位置になると共に送り歯12
の先端部が実線で示すF3位置になる。
これらの各部材の実線で示す位置は、第2カム
34が更に回動し、ピン40が2点鎖線で示す0
位置に位置させられた状態での各部材の0位置に
対してピン18及びピン10が水平送り軸4の軸
心を中心として時計方向に角度θ3だけ隔たつてお
り、角度θ3に対するピン10の水平方向成分T3
は、送り歯12の先端部のF0からF3までの距離
S3と等しくなる。
第5図の状態から第2カム34が更に回動し、
第2カム34により送り二又16が、第6図に示
すように最下方位置まで揺動させられると、ピン
40は同図の実線位置になり、同時にピン18,
10が実線位置になると共に送り歯12の先端部
が実線で示すF4位置になる。
本実施例によれば、第2カム34は、これらの
各部材の実線で示す位置が、各部材の0位置に対
して一致するように構成されると共に大径側の定
揚程部の半径R2が第1カム32の大径側の定揚
程部の半径R1と等しくなるように構成されてい
るので、第2送りモードの送り開始位置F3は前
進送り最大時における第1送りモードの送り開始
位置F1と一致する。前進送り最大時における第
1送りモードの送り開始位置F1は、送り歯の可
動範囲のうち作業者側から見て最も手前側の位置
である。また第2送りモードの前進最大送り量S3
は第1送りモードの距離S1と等しくなり、第1送
りモードにおいてS1とS2を等しくすることができ
るので、S3=S1=2.5mmとなり、従つて第2送り
モードの前進最大送り量は2.5mmとなり、引き続
く第2カム34の回動により上下送りカム20の
上下方向運動と合成されて第10図のBmaxで示
す第2送りモードにおける前進最大送り時の軌跡
を描く。
従つて、一般的に良く使用される直線縫の小ピ
ツチ(1.5〜2.5mm)送りの縫製を行う場合この第
2送りモードで行えば、送り初めの位置が従来の
ものに比べ手前側となつているので、布端の縫い
初めの布送りを良好に行うことができる。
本実施例では、この第2送りモードの前進最大
送りを与える励磁ステツプ数は、第1送りモード
の前進最大送り時の励磁ステツプ数30と同じなの
で、第9図にBfで示すようにAfに対して約1/2の
送りピツチの調節段階を得ることができる。同図
においてBbは第1送りモードにおける後進送り
側の励磁ステツプ数と後進送り量を示すものであ
る。但し、この後進送り側の励磁ステツプ数は前
進送り側と逆の向きのステツプ数である。
このように本実施例によれば、ボタンホール
縫、サテン模様等、小ピツチ(0.3〜0.5mm)の送
りを必要とする場合にこの第2送りモードにより
微小な調節段階が得られる。
(効果) 以上のように本考案によれば、小ピツチの送り
を必要とする場合に送り調節器の同じ傾斜姿勢に
対して、前記複数の水平送りカムのうち最大の揚
程差のある水平送り用のカムによる通常の布送り
制御を行う第1の布送りモードと送り歯が最も手
前側に位置する前進最大送り時における送り開始
位置が同じで、かつ、この第1の布送りモードよ
りも縮小された別の布送り量モードにより、微小
な段階の送り調節が行えるので、直線縫いの小ピ
ツチ送りの縫製を行う場合、従来例のように布端
を意識的に奥のほうに押し込んでやらなくても布
端の縫い初めの布送りが良好に行われるという効
果が得られ、またボタンホール縫やサテン模様の
ように微小な送りを必要とする縫いを良好に行え
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第10図は、本考案の実施例に係
り、第1図は布送り装置要部の分解斜視図、第2
図は布送り装置を組み込んでなるミシン要部の斜
視図、第3図、第4図は第1送りモードの送り動
作を説明する図、第5図、第6図は、第2送りモ
ードの送り動作を説明する図、第7図、第8図
は、布送り装置要部の縦断面図で、第7図は第1
送りモードの選択状態、第8図は第2送りモード
の選択状態、第9図は第1送りモード及び第2送
りモードの各送りモードにおける励磁ステツプ数
と送り量との関係を示すグラフ、第10図は、第
1送りモード及び第2送りモードにおける夫々前
進最大送り時の送り歯の運動軌跡を示す図であ
る。第11図は従来の布送り装置による前進最大
送り時及びそれより小さく設定した時の送り歯の
運動軌跡である。 12は送り歯、16は送り二又、20は上下送
りカム、22は下軸、30はカム体、32は第1
カム、34は第2カム、56は切換手段である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上下送りカムにより送りの上下方向運動を与
    え送り調節器により送りの水平方向運動を制御
    し、制御された四送り運動を送り歯に与えるミ
    シンにおいて、ミシンの下軸に摺動自在に配設
    され、最大揚程が同一で、かつ互いに揚程差の
    異なる複数の水平送り用のカムが形成されたカ
    ム体と、これら複数のカムを送り二又に択一的
    に係合させる切換手段とを備え、縫模様の選択
    に関連して前記切換手段により前記複数の水平
    送り用のカムの一つが選択され、前記送り調節
    器の同じ傾斜姿勢に対して、前記複数の水平送
    りカムのうち最大の揚程差のある水平送り用の
    カムによる通常の布送り制御を行う第1の布送
    りモードを含め、該第1の布送りモードと前進
    最大送り時における送り開始位置が同じで、か
    つ該第1の布送りモードよりも縮小された送り
    量が得られる複数の他の布送りモードが選択さ
    れることを特徴とするミシンの布送り装置。 (2) 縫模様の選択に対応すると共に外部手動操作
    により、前記切換手段により前記複数の布送り
    モードのうちの所望の布送りモードが選択され
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のミシンの布送り装置。
JP1986072699U 1986-05-16 1986-05-16 Expired JPH0427516Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986072699U JPH0427516Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16
US07/045,007 US4756263A (en) 1986-05-16 1987-04-30 Fabric feed device of a sewing machine
DE19873715989 DE3715989A1 (de) 1986-05-16 1987-05-13 Stofftransportvorrichtung fuer eine naehmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986072699U JPH0427516Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184875U JPS62184875U (ja) 1987-11-24
JPH0427516Y2 true JPH0427516Y2 (ja) 1992-07-01

Family

ID=13496868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986072699U Expired JPH0427516Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4756263A (ja)
JP (1) JPH0427516Y2 (ja)
DE (1) DE3715989A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3819061C1 (ja) * 1988-06-04 1989-11-23 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern, De
CH677804A5 (ja) * 1988-11-30 1991-06-28 Mefina Sa
JP2650383B2 (ja) * 1988-12-20 1997-09-03 ブラザー工業株式会社 ジグザグミシン
CH684415A5 (fr) * 1990-11-29 1994-09-15 Mefina Sa Machine à coudre.
SE468898B (sv) * 1991-08-09 1993-04-05 Husqvarna Sewing Machines Anordning i sicksacksymaskin
KR100432913B1 (ko) * 2002-03-21 2004-05-22 썬스타 산업봉제기계 주식회사 재봉기에서 모터를 이용한 이송량 및 이송방향 제어 장치및 방법
JP2008212383A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Brother Ind Ltd ミシン
US9027488B2 (en) * 2013-10-02 2015-05-12 Shing Ray Sewing Machine Co., Ltd Direct drive cloth feeding mechanism of sewing machine
JP6679158B2 (ja) * 2015-10-30 2020-04-15 蛇の目ミシン工業株式会社 送り歯調節機構および該調節機構を備えたミシン
TWI782686B (zh) * 2021-09-01 2022-11-01 伸興工業股份有限公司 縫紉機的送布齒驅動裝置
US12018418B2 (en) * 2022-10-13 2024-06-25 Emery Impex Corp. Feeding device of industrial sewing machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027308A (ja) * 1983-07-21 1985-02-12 株式会社クボタ 耕耘機
JPS6022919U (ja) * 1983-07-26 1985-02-16 株式会社 潤工社 雨傘収納袋

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095540A (en) * 1977-02-28 1978-06-20 The Singer Company Sewing machine stitch regulating mechanisms
SE427938B (sv) * 1981-11-11 1983-05-24 Husqvarna Ab Matningsmekanism i symaskin
DE3216993C2 (de) * 1982-05-06 1989-03-16 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Nähmaschine mit einer Einrichtung zum Herstellen von Formnähten
DE3234688C1 (de) * 1982-09-18 1983-08-25 Dorina Nähmaschinen GmbH, 7500 Karlsruhe Vorschubsteuerung fuer eine Naehmaschine
JPS59131391A (ja) * 1983-01-19 1984-07-28 蛇の目ミシン工業株式会社 電子ミシンにおける制御量の切換装置
JPS6073479U (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンにおける送り微調節装置
US4526118A (en) * 1984-09-24 1985-07-02 The Singer Company Stitch length control dampening arrangement for a sewing machine
DE3436366C2 (de) * 1984-10-04 1986-10-02 Pfaff Haushaltmaschinen Gmbh, 7500 Karlsruhe Nähmaschine zur Herstellung eines Nähmusters

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027308A (ja) * 1983-07-21 1985-02-12 株式会社クボタ 耕耘機
JPS6022919U (ja) * 1983-07-26 1985-02-16 株式会社 潤工社 雨傘収納袋

Also Published As

Publication number Publication date
US4756263A (en) 1988-07-12
JPS62184875U (ja) 1987-11-24
DE3715989C2 (ja) 1993-09-09
DE3715989A1 (de) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427516Y2 (ja)
JP4823700B2 (ja) ミシン
JP3485341B2 (ja) ミシンの中押え高さ調整装置
JP4261698B2 (ja) ミシンの布送り機構
US5265548A (en) Thread tension apparatus
KR20030051314A (ko) 재봉기의 바늘땀 형성 장치
US6145457A (en) Sewing machine having needle bar oscillating mechanism, needle bar interrupting mechanism and thread tension releasing mechanism
US20060090681A1 (en) Feed generating device for sewing machine
JPH1099571A (ja) サイクルミシンの送り装置
US3426709A (en) Device for automatically varying the stitch length in a zig-zag sewing machine
US5875724A (en) Forward and reverse fabric feed control device with feed control cams for buttonhole sewing machine
US4196682A (en) Feed adjusting device for sewing machines
US4106418A (en) One-step buttonhole mechanism for sewing machine
US3518954A (en) Round end buttonhole mechanism for zigzag sewing machines
JP3793981B2 (ja) ミシンの送り発生装置
US4134351A (en) Sewing machine
JPH0386192A (ja) 自動ミシンにおける被縫製物の押え装置
JPS5934449Y2 (ja) 電子ミシンの送り機構
US4714040A (en) Sewing machine four motion speed
JPS5844781B2 (ja) たて編機又は類似のもの用の柄出し装置の制御装置
JP3793979B2 (ja) ジグザグミシン
JPS62605Y2 (ja)
US4068604A (en) Sewing machine
JPS6214316B2 (ja)
JPH09299643A (ja) ミシン