JPH0426989Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426989Y2
JPH0426989Y2 JP13927585U JP13927585U JPH0426989Y2 JP H0426989 Y2 JPH0426989 Y2 JP H0426989Y2 JP 13927585 U JP13927585 U JP 13927585U JP 13927585 U JP13927585 U JP 13927585U JP H0426989 Y2 JPH0426989 Y2 JP H0426989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pinch roller
tape guide
guide pin
capstan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13927585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248031U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13927585U priority Critical patent/JPH0426989Y2/ja
Publication of JPS6248031U publication Critical patent/JPS6248031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426989Y2 publication Critical patent/JPH0426989Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、磁気記録再生装置におけるテープガ
イド機構に関する。
[従来の技術] 磁気記録再生装置におけるテープ駆動系は、固
定ヘツドを用いた普通のテープレコーダーや回転
ヘツドを用いたVTR(Video Tape Recorder)、
DAT(Digital Audio Tape Recorder)におい
てもキヤプスタンとピンチローラにより駆動して
いる。
中でも、カセツト式VTR、DATは、回転ヘツ
ドを用いているため、たとえば第9図に示すよう
に、第1、第2、第3、第4の移動テープガイド
1,2,3,4およびピンチローラ5によつてカ
セツトハーフの供給リール6、巻取リール7に巻
き付けられたテープ8を引き出し、上記第1、第
2、第3、第4の移動テープガイド1,2,3,
4およびピンチローラ5を放射状に移動させて、
回転ヘツド9に巻き付けるテープローデイング方
式がとられている。ピンチローラ5および第4の
移動テープガイド4は、テープローデイング時
に、テープ収納状態からキヤプスタン10方向に
移動し、さらに、ピンチローラ5は、録音、再生
モード時にキヤプスタン10に圧着し、早送り、
巻戻しモード時にキヤプスタン10から少し離れ
て待機する動作をする。
このようなピンチローラ5および第4の移動テ
ープガイド4の動作は、一般には、ピンチローラ
5のテープローデイング時の直線または曲線移動
する動作と、ピンチローラ5の録音、再生モード
時にキヤプスタン10に圧着し、早送り、巻戻し
モード時にキヤプスタン10から少し離れて待機
する動作とは別々の駆動系で駆動されることが多
く、前者は駆動モータとカム、レバーの組み合わ
せ、後者はプランジヤーとカム、レバーの組み合
わせによつて行われている。
[考案が解決しようとする問題点] 従来の技術は、このようなテープローデイング
時におけるピンチローラ5および第4の移動テー
プガイド4の動作が別々の駆動系で行われれるに
せよ、また、互いに連動して1つの駆動系で行わ
れるにせよ、駆動機構、駆動源の点で構造が複雑
になる。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、 (イ) 固定軸31に回動自在に軸着された略L型で
あつて、一端にピンチローラ33が回動自在に
軸着され、当該ピンチローラ33と反対側の他
端に駆動力が伝達され、当該駆動力により回動
する第4のレバー30。
(ロ) 上記固定軸31に回動自在に軸着され、一端
にテープガイドピン35が固着されるとともに
当該テープガイドピン35が上記第4のレバー
30の対向する両端部の中間部分に係合され
て、当該第4のレバー30とともに回動する第
5のレバー34。
(ハ) 当該第5のレバー34の上記テープガイドピ
ン35と反対側の他端とシヤーシとの間に懸架
され、上記第5のレバー34に対する弾性復元
力の作用線が上記固定軸31の中心上を通る平
衡点の前で、上記第5のレバー34を上記第4
のレバー30に軸着された上記ピンチローラ3
3がキヤプスタン39から離れる回動方向と同
じ方向に付勢し、上記平衡点の後で上記第5の
レバー34を上記平衡点の前での付勢方向とは
反対の方向に付勢するベンデイングバネ36。
を具備することを特徴とするものである。
[作用] 本考案は次のような作用がある。
(1) ピンチローラが初期状態からキヤプスタンに
圧着する動作(テープローデイングから録音、
再生モードに移行する場合): (a) 初期状態では、第4のレバー30は当該第
4のレバー30に軸着されたピンチローラ3
3がキヤプスタン39から離れる方向、即ち
第1図において左回り方向(以下、反時計方
向と記す)に回動して固定ピン38により規
制された位置にある。このとき、第5のレバ
ー34はベンデイングバネ36により反時計
方向に付勢され、テープガイドピン35は第
4のレバー30の中間部(凹欠部32)の左
側部に当接している。(第1図および第3図) (b) 駆動力伝達機構を介して第4のレバー30
および第5のレバー34が前記反時計方向と
逆の方向(以下、時計方向と記す)への回動
し、それに伴つて、ピンチローラ33は初期
状態からキヤプスタン39の近傍まで移動す
る。
それと同時に、第5のレバー34の回動に
よつてベンデイングバネ36が折り曲がる。
ベンデイングバネ36の第5のレバー34に
対する弾性復元力の作用線が、固定軸31の
中心を通る点(以下、平衡点と記す)の前で
は、第5のレバー34は反時計方向に付勢さ
れている。
(c) ベンデイングバネ36の平衡点で、第5の
レバー34の回動方向への付勢力が零とな
り、さらに、第4、第5のレバー30,34
が一体となつて時計方向への回動して、折り
曲げ平衡点を過ると、付勢力は反転して第5
のレバー34は時計方向に付勢される。
その結果、第5のレバー34は時計方向に
回動して、そのテープガイドピン35は第4
のレバー30の凹欠部32の左側側部から離
れ、第5のレバー34はベンデイングバネ3
6の弾性力によつて時計方向に付勢され、そ
の位置は固定ピン38により規制される。
(第4図) (d) さらに、第4のレバー30が時計方向に回
動して、ピンチローラ33がキヤプスタン3
9に圧着した時点で停止する。(第2図およ
び第5図) (2) ピンチローラがキヤプスタンから離れて待機
する動作(早送り、巻戻しモード): 第4のレバー30が反時計方向に回動して、
上記(d)と逆の動作をしてピンチローラ33がキ
ヤプスタン39から離れて待機する。(第4図) (3) 録音、再生モード、早送り、巻戻しモードか
ら初期状態に戻る動作: 上記と逆の動作をしてテープガイドピン35
は元の位置に戻る。
[実施例] 第1図以下の図面において説明する。
11は駆動用モータ、12はウオーム、13は
このウオーム12に歯合されたウオームホイー
ル、13aはこのウオームホイール13に固着さ
れた平歯車、14はこの平歯車13aに歯合され
た平歯車(回動体)、15はこの平歯車(回動体)
14に一体に固着されたカムで、径小部15a、
径中部15bおよび径大部15cからなり、各部
の外側面とカム15の回動軸との間の距離はカム
15の回動に対応して変化する。16はその本体
部分に設けた一対の長孔17,17とシヤーシに
設けた固定ピン18,18によつて摺動自在に支
持された第1のレバーで、第1のコイルバネ20
により図の上方に付勢されている。そのアーム部
にはコマ19が回動自在に軸着され、このコマ1
9は上記カム15の径小部15a、径中部15b
および径大部15cの側部に当接しているため、
第1のレバー16はカム15の回動に対応して図
の上下方向に直線運動をする。
21は、第2、第3のレバー22,23からな
る圧着力調節レバー機構で、上記第2、第3のレ
バー22,23は、所定位置に設けた長孔24,
25とピン26,27とにより相互に一定距離
(長孔の長手方向の長さ)だけ摺動可能になつて
いる。また、上記第3のレバー23にはL型金具
28が半固定的、すなわち、取付位置を調節可能
に取り付てあり、このL型金具28と上記第2の
レバー22との間に第2のコイルバネ29が懸架
されており、両レバー22,23は一定の弾性力
をもつて連結されている。
上記カム15、第1のレバー16、および第
2、第3のレバー22,23からなる圧着力調節
レバー機構21によつて駆動用モータ11の回転
運動を直線運動に変換して、以後の機構に伝達す
る駆動力伝達機構が構成される。
30はシヤーシに固着された固定軸31に回動
自在に軸着された略L型の第4のレバーで、対向
する両端部の中間部分に凹欠部32が形成されて
おり、また、一端にはピンチローラ33が回動自
在に軸着され、このピンチローラ33と反対側の
他端は上記レバー機構21の第3のレバー23の
端部に回動自在に軸着されている。
また、上記固定軸31には第5のレバー34が
回動自在に軸着され、その一端にはテープガイド
ピン35が固着されている。36は一端をシヤー
シに固着された固定ピン37に固定したベンデイ
ングバネで、その他端は上記第5のレバー34の
テープガイドピン35と反対側の他端に係止さ
れ、平衡点の前で上記第5のレバー34を反時計
方向に付勢して上記テープガイドピン35を上記
第4のレバー30の凹欠部32の側部に当接し、
平衡点の後で上記第5のレバー34を平衡点の前
での付勢方向とは反対の時計方向に付勢する。
そして、第4のレバー30および第5のレバー
34はシヤーシに固着された固定ピン38により
所定位置以上の反時計方向への回動が規制されて
いる。
39はキヤプスタンである。
次に、本実施例の動作について説明する。
(1) ピンチローラが初期状態からキヤプスタンに
圧着する動作(テープローデイングから録音、
再生モードに移行する場合): (a) 初期状態では、カム15の回動位置と駆動
力伝達機構との位置関係により、第4のレバ
ー30は反時計方向に回動して固定ピン38
により規制された位置にあり、また、第5の
レバー34はベンデイングバネ36によつて
反時計方向に付勢されており、そのテープガ
イドピン35は上記第4のレバー30の凹欠
部32の(図の左側の)側部に当接してい
る。(第1図および第3図) (b) カム15の時計方向への回動に対して、第
1のレバー16が(図で下方へ)直線移動
し、それに伴つて、第2のレバー22とこの
第2のレバー22と第2のコイルバネ29を
介して連結されている第3のレバー23が一
体となつて移動する。
(c) それに伴つて、第4、第5のレバー30,
34は一体となつて時計方向への回動する。
(d) それと同時に、第5のレバー34の回動に
よつてベンデイングバネ36が折り曲がる。
ベンデイングバネ36の平衡点の前では、第
5のレバー34は反時計方向に付勢されてい
る。
(e) ベンデイングバネ36の折り曲げ平衡点
で、ベンデイングバネ36と第5のレバー3
4とは弾性復元力の平衡点に位置し、さら
に、第4、第5のレバー30,34が一体と
なつて時計方向への回動して、平衡点を過る
と、付勢力は反転して第5のレバー34は時
計方向に付勢される。
その結果、第5のレバー34は時計方向に
回動して、そのテープガイドピン35は第4
のレバー30の凹欠部32の左側側部から離
れ、第5のレバー34はベンデイングバネ3
6の弾性力によつて時計方向に付勢され、そ
の位置は固定ピン38により規制される。
(第4図) (f) さらに、カム15の回動によつて、第4の
レバー30が時計方向に回動し、ピンチロー
ラ33がキヤプスタン39に圧着した時点で
停止する。(第2図および第5図) このとき、第2のレバー22は最終移動位
置まで移動しており、第3のレバー23は第
2のコイルバネ29の弾性力により第4のレ
バー30を時計方向へ回動させる方向に付勢
するため、ピンチローラ33は一定圧力をも
つてキヤプスタン39に圧着される。(第2
図および第8図) また、圧着力調節レバー機構21におい
て、上記第3のレバー23のL型金具28の
取付位置を調節することにより、上記第4の
レバー30に付与する弾性回動力を調節可能
にすることがきるため、ピンチローラ33の
圧着力を任意に調節することができる。
(2) ピンチローラがキヤプスタンから離れて待機
する動作(早送り、巻戻しモード): 上記カム15が反転して反時計方向に回動し
て、上記(f)と逆の動作をしてピンチローラ33
がキヤプスタン39から離れて待機する。(第
4図) (3) 録音、再生モード、早送り、巻戻しモードか
ら初期状態に戻る動作: カム15の反時計方向の回動によつて、第4
のレバー30が反時計方向に回動する。このと
き、第5のレバー34のガイドピン35は第4
のレバー30の凹欠部32の右側側部に当接し
ているため、第5のレバー34は第4のレバー
30と一体となつて反時計方向に回動する。
(第6図) 以下、上記と逆の動作をして元に戻る。
[考案の効果] 本考案は、(イ)ピンチローラ33をキヤプスタン
39の近傍まで移動させる第1の動作と、上記ピ
ンチローラ33をキヤプスタン39に圧着させる
第2の動作とを第4のレバー30によつて行うよ
うにし、(ロ)第5のレバー34を第4のレバー30
と同軸に軸着して回動させるとともに、(ハ)ベンデ
イングバネ36を組み合わせて、このベンデイン
グバネ36が折り曲げ平衡点を過ると、その付勢
力は反転して第5のレバー34を時計方向に付勢
し、回動させて、テープガイドピン35をベンデ
イングバネ36の弾性力によつて時計方向に付勢
するようにしたので、テープガイドピン35を所
定位置に移動させることができ、また、(ニ)駆動機
構、駆動源の点で構造が単純になる、効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案のテープガイド機
構(一実施例)の構成を示す図、第3図ないし第
6図は同、要部構成の動作を説明する図、第7図
および第8図は同、圧着力調節レバー機構の構成
を示す図、第9図は磁気記録再生装置におけるテ
ープローデイング機構を示す図である。 11……駆動用モータ、15……カム、15
a,15b,15c……カムの径小部、径中部、
径大部、16……第1のレバー、21……圧着力
調節レバー機構、22……第2のレバー、23…
…第3のレバー、28……L型金具、29……第
2のコイルバネ、30……第4のレバー、31…
…固定軸、32……凹欠部、33……ピンチロー
ラ、34……第5のレバー、35……テープガイ
ドピン、36……ベンデイングバネ、39……キ
ヤプスタン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下記の(イ)〜(ハ)の構成要件、 (イ) 固定軸31に回動自在に軸着された略L型で
    あつて、一端にピンチローラ33が回動自在に
    軸着され、当該ピンチローラ33と反対側の他
    端に駆動力が伝達され、当該駆動力により回動
    する第4のレバー30。 (ロ) 上記固定軸31に回動自在に軸着され、一端
    にテープガイドピン35が固着されるとともに
    当該テープガイドピン35が上記第4のレバー
    30の対向する両端部の中間部分に係合され
    て、当該第4のレバー30とともに回動する第
    5のレバー34。 (ハ) 当該第5のレバー34の上記テープガイドピ
    ン35と反対側の他端とシヤーシとの間に懸架
    され、上記第5のレバー34に対する弾性復元
    力の作用線が上記固定軸31の中心上を通る平
    衡点の前で、上記第5のレバー34を上記第4
    のレバー30に軸着された上記ピンチローラ3
    3がキヤプスタン39から離れる回動方向と同
    じ方向に付勢し、上記平衡点の後で上記第5の
    レバー34を上記平衡点の前での付勢方向とは
    反対の方向に付勢するベンデイングバネ36。 を具備することを特徴とするテープガイド機構。
JP13927585U 1985-09-11 1985-09-11 Expired JPH0426989Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13927585U JPH0426989Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13927585U JPH0426989Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248031U JPS6248031U (ja) 1987-03-25
JPH0426989Y2 true JPH0426989Y2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=31045024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13927585U Expired JPH0426989Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426989Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725069Y2 (ja) * 1989-07-21 1995-06-07 岳英 山下 カセットテープ等の保管箱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248031U (ja) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437129A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus enabling tape transport in the forward and reverse directions
US4750062A (en) Rotatable tape loading device in a magnetic tape recorder-reproducer apparatus
JPH0426989Y2 (ja)
JPH061584B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0345311Y2 (ja)
US3000583A (en) Apparatus for recording and for playback of sound utilizing a tape
US5333807A (en) Recording and reproducing apparatus having a tape tension changing mechanism
JPH0450577Y2 (ja)
JPH0521713Y2 (ja)
JPH0521711Y2 (ja)
JPS6238783B2 (ja)
JPH0521712Y2 (ja)
JPH0430676Y2 (ja)
JP2954739B2 (ja) 磁気記録再生装置のカム操作機構
JPH0695418B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JP2501781Y2 (ja) テ―プガイド機構
US5991116A (en) Mechanism for drawing out tape
JPH0626984Y2 (ja) ハ−フロ−デイング装置
JP2538469Y2 (ja) リール台ソフトブレーキ装置
JPH035000Y2 (ja)
KR830002196Y1 (ko) 테이프 레코오더의 구동전달기구
JPH0110772Y2 (ja)
JPS6232367Y2 (ja)
JP3155624B2 (ja) 回動体駆動機構及びこれを用いた磁気記録再生装置
JPH0227399Y2 (ja)