JPH0110772Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110772Y2
JPH0110772Y2 JP4474679U JP4474679U JPH0110772Y2 JP H0110772 Y2 JPH0110772 Y2 JP H0110772Y2 JP 4474679 U JP4474679 U JP 4474679U JP 4474679 U JP4474679 U JP 4474679U JP H0110772 Y2 JPH0110772 Y2 JP H0110772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
take
magnetic tape
capstan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4474679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55144654U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4474679U priority Critical patent/JPH0110772Y2/ja
Publication of JPS55144654U publication Critical patent/JPS55144654U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110772Y2 publication Critical patent/JPH0110772Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、磁気記録再生装置において磁気テー
プを逆転走行させ記録画像の戻し再生を行う磁気
記録再生装置のテープ逆転装置に関するものであ
る。
通常、磁気記録再生装置において画像再生を行
う場合は第1図において実線矢印方向に磁気テー
プ1(以下テープ1と称す)を走行させる。即
ち、カセツト2の繰出しリール2aから繰り出さ
れたテープ1は、固定ガイド3、テンシヨンポー
ル4、固定ガイド5、消去ヘツド6、インピーダ
ンスローラ7、入側移動テープガイド8a,8b
を経て回転磁気ヘツド(図示せず)を取付けたシ
リンダー9に所定角度巻き付けられる。シリンダ
ー9から引き離されたテープ1は出側移動テープ
ガイド10a,10bインピーダンスローラ1
1、音声ヘツド12、固定ガイド13、テープ1
を引張駆動するキヤプスタン14及びピンチロー
ラ15、巻取りリール2bの順に案内されて走行
する。そして、繰出しリール2aには巻戻し動作
などの際に点線矢印の方向へ巻取る方向の駆動装
置(図示せず)が設けられる。また、巻取りリー
ル2bは、記録再生などの正転時のみ巻取りアイ
ドラ16が接触して駆動され、キヤプスタン14
及びピンチローラ15によつて正転方向に走行さ
れるテープ1を巻取るようになつている。
なお、これらの繰出しリール2a、巻取りリー
ル2bは図示していないが、良く知られているよ
うにリール台装置などの回転機構に係合している
が、本明細書ではリール台装置も含めて単に繰出
しリール、巻取りリールと表わす。
この磁気記録再生装置においてテープ1を逆転
させて画像を逆転再生させる場合には、上記順序
と全く逆の順序でテープ1を案内して走行させて
行う。即ち、キヤプスタン14とピンチローラ1
5を逆転させてテープ1を一定速度で巻取りリー
ル2b側から繰り出すとともに、繰出しリール2
aを点線矢印方向に回転させて送り出されたテー
プ1を巻取り逆転走行させる。ところがこの逆転
走行の場合は、巻取りリール2bを駆動する巻取
りアイドラ16を巻取りリール2bから離すの
で、巻取りリール2bは軽く回転ができるように
なる。そのため、巻取りリール2bからキヤプス
タン14とピンチローラ15とにより引き出され
走行するテープ1のバツクテシヨンは非常に少な
くなる。そして、例えばピンチローラ15の片当
りなどによつてテープ1が上方あるいは下方にず
れると、バツクテンシヨンがある場合は、バツク
テンシヨンの力によつて元のテープ高さに復帰す
る力が作用する。これを第2図で説明すると、ピ
ンチローラ15が何らかの原因で上方に傾いて当
るとテープ1は上方にずり上がる。このようにテ
ープ1が上方にずり上がろうとするとテープテン
シヨンTの分力Tiが発生して、テープ1には元
の高さに復帰しようとする力が作用する。しか
し、バツクテンシヨンが非常に小さな場合は復帰
力がないのでテープ1はピンチローラ15から外
れてしまうことになる。そして、カセツトからテ
ープを引き出してシリンダに巻回するいわゆるロ
ーデイングの機構がUローデイングと呼ばれるシ
リンダの周りに回動するリングにガイドピンを設
けてこのピンの移動によつてカセツトからテープ
を引出すような装置では、キヤプスタンによつて
駆動されたテープが巻取りリールに巻取られるま
での間に多数のテープガイドと係合している。
そのため、このような機構の装置では逆転走行
のとき、巻取りリールから繰出されたテープは多
数のテープガイドによる摩擦抵抗によつて適当に
テープ張力が生じるので、テープがピンチローラ
から外れる恐がない。ところが、第1図に示した
ようなMローデイングと呼ばれるような一対の移
動テープガイドによつてシリンダの左右にカセツ
トからテープを引出す機構においては、キヤプス
タンから巻取りリールまでのテープの長さは、繰
出しリールからシリンダまで、および、シリンダ
からキヤプスタンまでのテープの長さに比べて相
当短かくなつてしまう。そのため、キヤプスタン
と巻取りリールとの間にはカセツト内に設けられ
たテープガイド以外にほとんどテープガイドが設
けられていないことが多い。その結果、テープを
逆転走行させた場合、テープガイドによる摩擦抵
抗がほとんどないため、バツクテンシヨンはきわ
めて小さい構造となつていた。したがつて、この
ようなキヤプスタンから巻取りリールまでのテー
プの長さが短い従来の磁気記録再生装置において
は、逆転走行を行うとテープ外れが発生する問題
があつた。
本考案の目的は上記欠点を解消し逆転走行時に
ピンチローラ部分でのテープ外れを少なくできる
ようにした磁気記録再生装置のテープ逆転装置を
提供することにある。
本考案は、回転磁気ヘツドを備えたシリンダに
磁気テープが所定角度範囲に渡つて巻回、案内さ
れた状態で、磁気テープを通常の正転走行とは逆
方向に走行させて記録信号を再生する逆転再生動
作をするとき、巻取りリールを回転駆動する巻取
りアイドラの接触を解除するだけでなく、この巻
取りリールの逆方向回転に制動力を加える制動手
段を動作させるようにするものである。
以下本発明の磁気記録再生装置のテープ逆転装
置の一実施例を従来と同部品は同符号で示し第3
図により説明する。第3図は逆転走行時を示し、
テープ1はキヤプスタン14とピンチローラ15
によつて逆転方向に一定速度で巻取りリール2b
から繰出される。そして、固定ガイド13、音声
ヘツド12、インピーダンスローラ11、出側移
動テープガイド10b,10aを経てシリンダー
9に巻回された後、入側移動テープガイド8b,
8a、インピーダンスローラ7、消去ヘツド6を
経て繰出しリール2aに巻取られる。このとき、
巻取りリール2bにはテープ1にバツクテンシヨ
ンを与えるためにアーム17に固定したフエルト
26を押し当てるようになつている。アーム17
は、アーム21に形成された端部21aにおい
て、アーム21に係合し、軸22を中心として駆
動する。アーム17の先端部にはフエルト26が
固定されている。第4図にアーム17、アーム2
1の斜視図が示されている。アーム17とアーム
21は、軸22により保持され、端部21aと端
部17aは互に接触し、圧接されている。
ばね18は、フエルト26が巻取りリール2b
を押圧する方向へアーム17を付勢する。アーム
21はソレノイド19のプランジヤ20に連結さ
れるとともにアーム23に係合し、軸22を中心
として回動可能である。アーム23はアーム28
に一体的に固定され、アーム28はアーム24に
連結されている。アーム24は、テンシヨンポー
ル4が取付けられたアーム25に連結されてい
る。アーム25は軸29を中心として回動可能で
ある。
テープ1が逆転走行される際には、第3図に示
されるように、ソレノイド19がプランジヤ20
を吸引し、その結果アーム21が軸22を中心に
反時計方向に回動し、アーム23、アーム28は
軸27を中心に時計方向に回動する。そしてアー
ム24が矢印A方向へ移動し、テンシヨンポール
4が取付けられているアーム25が軸29を中心
に時計方向に回動し、テンシヨンポール4がテー
プ1から離れる。アーム21が反時計方向に回動
することにより、その端部21aも反時計方向に
回転し、その結果、ばね18に付勢されたアーム
17も端部21aの動きとともに反時計方向へ回
動し、フエルト26が巻取りリール2bを押圧す
る。そして巻取りリール2bの回転がフエルト2
6の押圧力により妨げられるため、テープ1にバ
ツクテンシヨンが付加される。
なお、本考案では、送転走行の際に、テンシヨ
ンポール4がテープ1から離れるため、繰り返し
リール2bによるテープ1の巻取りトルクを下げ
ることができる。
テープ1が正常送行される際には、第5図に示
されるように、ソレノイド19がプランジヤ20
を押し出し、そして、アーム21が軸22を中心
に時計方向へ回動し、アーム23,28は軸27
を中心に反時計方向へ回動する。その結果アーム
24が矢印B方向へ移動し、アーム25は軸29
を中心に反時計方向へ回動し、テンシヨンピン4
がテープ1を押圧し、テープ1にテンシヨンを付
加する。アーム21が軸22を中心に時計方向へ
回動することにより、その端部21aも時計方向
へ回動し、端部21aはアーム17を時計方向へ
押圧して、アーム17を軸22を中心として回動
させる。その結果フエルト26もアーム17とと
もに回動し、フエルト26は巻取りリール2bか
ら離れる。そして、フエルト26が巻取りリール
2bに加えていた押圧力が除かれる。
このように本実施例の磁気記録再生装置のテー
プ逆転装置は、逆転走行時に巻取りリールからキ
ヤプスタンとピンチローラの圧着部に送り出すテ
ープにテンシヨンを与えることができるので、ピ
ンチローラのキヤプスタンに対する押圧力が不均
一であつてもテープは安定して走行しキヤプスタ
ンとピンチローラとの圧着部において外れること
がない。すなわち、第2図に示したような上端部
が支持されていないキヤプスタンを用いるテープ
駆動機構では、比較的大きな力で圧着されるピン
チローラで押されてキヤプスタンはわずかに傾く
ため、ピンチローラが傾いていなくても圧着によ
つて両者間にわずかな傾きを生じてテープのずれ
が発生することになるが、上記のテンシヨンによ
りテープの外れを防止することができる。更に、
テープにバツクテンシヨンを与えるアームを作動
させる駆動源は、テンシヨンポールをテープ走行
路より外して巻取りトルクを下げる動作を行わせ
るためのソレノイドを兼用できるので部品点数を
少なくし構造を簡略化できる。
以上記述した如く本考案の磁気記録再生装置の
テープ逆転装置は、逆転走行時にピンチローラ部
分でのテープ外れを減少させることができる効果
を有するものである。特に本考案は、上端部の支
持がないキヤプスタンを用い、かつ、キヤプスタ
ンから巻取りリールまでのテープ経路が短い磁気
記録再生装置で逆転再生動作を行うことを可能と
する効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録再生装置の平面図、第
2図はテープ逆転走行時のバツクテンシヨン作用
時におけるピンチローラ部のテープ外れ防止作用
の説明図、第3図及び第5図は本考案の磁気記録
再生装置のテープ逆転装置の一実施例の平面図、
第4図はアーム17及びアーム21の斜視図であ
る。 1……磁気テープ、2a……繰出しリール、2
b……巻取りリール、9……シリンダー、16…
…巻取りアイドラ、17,21……アーム、19
……ソレノイド、20……プランジヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気テープが所定角度を巻回して案内される回
    転磁気ヘツドを備えたシリンダと、ピンチローラ
    の圧着により磁気テープの走行を駆動するキヤプ
    スタンと、正転走行時に上記シリンダから離れた
    位置にある上記キヤプスタンおよびピンチローラ
    によつて送られた磁気テープを巻取る巻取りリー
    ルに係合するリール台装置とを備え、上記シリン
    ダへの上記磁気テープの巻回案内は一対の移動テ
    ープガイドによつて行われるとともに、上記磁気
    テープを繰出す繰出しリールから上記シリンダま
    で、および、上記シリンダから上記キヤプスタン
    までの磁気テープの長さに対し、上記キヤプスタ
    ンから上記巻取りリールまでの磁気テープの長さ
    が短かくなるよう配置され、かつ、このキヤプス
    タンから巻取りリールまでの間の磁気テープの経
    路には磁気記録再生装置上に固定されたテープガ
    イドを持たない磁気記録再生装置において、上記
    磁気テープを上記シリンダに巻回案内した状態
    で、かつ、上記ピンチローラを上記キヤプスタン
    に圧着した状態で上記磁気テープを逆方向に走行
    させて記録信号を再生する逆転再生動作のとき、
    上記巻取りリールに係合するリール台装置に制動
    力を加えて巻取りリールから繰出される磁気テー
    プにバツクテンシヨンを与え、上記ピンチローラ
    部分でのテープ外れを防止することを特徴とする
    磁気記録再生装置のテープ逆転装置。
JP4474679U 1979-04-06 1979-04-06 Expired JPH0110772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4474679U JPH0110772Y2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4474679U JPH0110772Y2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55144654U JPS55144654U (ja) 1980-10-17
JPH0110772Y2 true JPH0110772Y2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=28921662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4474679U Expired JPH0110772Y2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0110772Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829955B2 (ja) * 1987-08-31 1998-12-02 ソニー株式会社 テーププレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55144654U (ja) 1980-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362812B2 (ja)
JPH0110772Y2 (ja)
JPS5987642A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05174453A (ja) 記録再生装置におけるテープテンション機構
JPS6145078Y2 (ja)
JP3059579B2 (ja) 記録再生装置
JPS6338428Y2 (ja)
JP2658588B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0468696B2 (ja)
JP2564380B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6017073Y2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気テ−プ逆転装置
JPS6117566Y2 (ja)
JPH0245253B2 (ja)
JPS5935888Y2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPH0337156Y2 (ja)
JPH0132595B2 (ja)
JP2954739B2 (ja) 磁気記録再生装置のカム操作機構
JPS6363978B2 (ja)
JPS62180548A (ja) 回転体のトルク制御装置
JPS6213244Y2 (ja)
JP2538469Y2 (ja) リール台ソフトブレーキ装置
JPH0684247A (ja) テープローディング装置
JPS5870453A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08329402A (ja) ビデオカセットレコーダ用全幅消去装置
JPS6361447A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置