JPS5870453A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS5870453A
JPS5870453A JP56168662A JP16866281A JPS5870453A JP S5870453 A JPS5870453 A JP S5870453A JP 56168662 A JP56168662 A JP 56168662A JP 16866281 A JP16866281 A JP 16866281A JP S5870453 A JPS5870453 A JP S5870453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
tape
magnetic tape
recording
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56168662A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sano
賢治 佐野
Morio Umemura
梅村 盛男
Shozo Yokoo
横尾 昭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56168662A priority Critical patent/JPS5870453A/ja
Publication of JPS5870453A publication Critical patent/JPS5870453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/62Maintaining desired spacing between record carrier and head

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録再生装置の改良に関するものである
第1図は従来の磁気記録再生装置の磁気テープがシリン
ダに装架された状態の磁気テープ走行経路を示す斜視図
である。第1図において、1は磁気テープ、2はシリン
ダ、6は供給リール台、4は巻取りリール台、5は走行
中の磁気テープ1のテープ張力を制御するために、磁気
テープ1に当接してテープ張力を検知するテンションビ
ン、6は記録時に磁気テープ1の全幅にわたって消磁す
る全幅消去ヘッドである。7は磁気テープ1の縦振動を
減衰させる働きをするインピーダンスローラ、8は磁気
テープ1の方向を変換しテープ^さ位置を定めるガイド
ローラ、9はシリンタ2に磁気テープ1を麻施状に巻装
し、かつ、ねじれを補正し、テープ走行方向を定める傾
斜ビンであや、ガイドローラとともにチー7°引出部材
を形成している。10は磁気テープに信号を記録再生す
るビデオヘッド、11は音声の記録時に作用する音声ト
ラック専用の消磁ヘッド、12は音声の記録再生用磁気
ヘッド及び磁気テープ1に記録されたビデオトラックを
、ビデオヘッド1oのトラッキング制御をするためのコ
ントロールヘッドを有する複合ヘッドである。捷た、1
3は磁気テープ1を一定速度で駆動するためのキャプス
タン、14は磁気テープ1を駆動するピンチローラであ
る。
この磁気記録再生装置において、記録状態に操作すると
、磁気テープ1は、キャプスタン13の矢印(イ)方向
の回転により矢印(+:1)方向に走行駆動され巻取り
リール台4に巻取られる。供給リール台6より繰や出さ
れた磁気テープ1は、テープ走行経路中において種々の
部品と接触走行することにより、テープ張力がキャプス
タン16に近づくに従って増加して行く。この走行経路
では、ビデオヘッド10と磁気テープ1との安定な接触
状態を得て所期性能を得るために、シリンダ2の直前で
のテープ張力は決まっており、シリンダ入側でのテープ
張力はこの設定値にする必要がある。
従って、キャプスタン13の駆動力e」、シリンダ2を
出た磁気テープ1と、キャプスタン16までにある磁気
テープ1との接触部品の数及び接触部の大きさによって
左右される。
テープの駆動力を少なくし、低消費電力化をHトるには
、シリンダ2を出た後の磁気テープ1と接触走行する部
分を減らす必要がある。また、最近高密度記録、長時間
記録のために使用される磁気テープは、急速に薄手化の
傾向にあり、この薄手テープ損傷防止のためにも、キャ
プスタン13j[前のテープテンション増加を抑える必
要が生じてきている。即ち、従来のような走行経路では
、キャプスタン13直前のテープテンションが高く、こ
れらの要望に対処できなくなっている。
本発明は上記の状況に鑑みなされたものであり、テープ
張力の増加を抑えることができるとともに、薄手テープ
の安定走行を図ることができる磁気記録再生装置を提供
することを目的としたものである。
本発明の磁気記録再生装置は、信号を記録再生するビデ
オヘッドを備えたシリンダと、カセットから磁気テープ
引出し部材を弁し磁気テープを引き出し上記シリンダに
螺旋状に装架させる手段とを設けてなり、上記シリンダ
より前側のテープ走行経路に設けられ上記信号と異なる
信号を記録再生ずるヘッドと、核ヘッドに同役され外周
面を弾性部制で覆われて」−記磁気テープを挟着するよ
うに取り付けられ上記磁気テープの走行に伴ない回転す
るように形成された回転ローラと、該回転ローラを上記
ヘッド側に押圧させる手段と、」1記回転ローラの押圧
力を制(財)する手段とを設けたものである。
以下本発明の磁気記@11」主装置の一実施例を従来と
同部品は同符号で示し同部分の説明は省略し第2図ない
し第4図により説明する。第2図は第1図と同状態の斜
視図、第6図は第2図の回転ローラの断面図、第4図は
第6図の回転ローラをヘッドに押圧する機構部分の斜視
図である。15は全幅消去ヘッドと音声の消去、記録内
生ヘッドを備えた磁気複合ヘッド、16は磁気テープ1
に記録されたビデオトラックのビデオヘッド10の該ビ
デオトラックへのトラッキングを制御するためのコント
ロールヘッドである。17は、磁気複合ヘッド15との
間に磁気テープ1を挟着押EE L、磁気テープ1の走
行に伴ない回転する回転ローラであり、回動アーム20
に固定された回転軸18に軸受19を弁し回動自在に取
り付けられたローラ本体17aの外周に弾性部材17b
が被覆されて形成されている。回動アーム20は回動ア
ーム回転軸21に回動自在に軸支されており、22は磁
気複合ヘッド15に回転ローラ17を押圧させるばね、
23は回動アーム20に設けられたストッパの制御部材
、24は制御部材25の停止位置を微調整するねじ、2
5は磁気複合ヘッド15を保持固定する保持板である。
そして、記録再生状態に操作すると、磁気テープ1は第
2図に示すようなテープ走行経路に装架され、キャプス
タン1′5の矢印(イ)方向の回転により磁気テープ1
は巻取りリール4に巻取られる。この走行経路において
は、テープ張力増加を抑えるために、従来の第1図の消
磁ヘッド11と複合ヘッド12に対し、コントロールヘ
ッド16のみとなし、消磁ヘッド及び音声ヘッドは、従
来の全幅消去ヘッド6と複合して磁気複合ヘッド15と
てシリンダ2の前側のテープ走行路に配置されている。
この結果、キャプスタンilf前でのテープ張力は抑え
られ、薄手テープを安定状態に走行させることかできる
。、また、このような走行経路では、磁気複合ヘッド1
5直前でのテープ張力が低くなるため磁気テープ1との
艮好なヘッドタッチを得ることが難しくなるが、本実施
例では、良好なヘッドタッチを得るために弾性部旧17
bにより覆われた回転ローラー7をl]E接するように
している。即ち、磁気チーグーのシリンダ2への装架動
作に伴ないはね22の付勢力により回動アーム回転軸2
1を回転中心とし回動する回動アーム20に回転ローラ
ー7を回転自在に取り付けるようにしている。
そして、回転[」−217と磁気複合ヘッド15との間
に磁気テープ1を挾みつけ磁気複合ヘッド15に磁気テ
ープ1を押圧接触さするようにしている。磁気テープ1
が矢印(ロ)方間に動くと回転ローラー7は矢印(ハ)
方間tこ回転する。このとき、回転ローラー7の磁気複
合ヘッド15への圧接力の調整は、ねじ24を回転させ
ることにより制御部材26の位置を調整して行う。従っ
て、磁気複合ヘッド15に直接磁気テープ1を押圧する
ためへソドタッチは非常に安定して確保される。
このように本実施例の磁気記録再生装置は、シリンダの
前側のテープ走行経路上に音声ヘッドと消去ヘッドとを
配設したので、テープ張力の増加を抑制し薄手テープの
安定走行を計ることができる。また、音声ヘッドに対し
回転ローラを介し磁気テープを圧接するようにしたので
ヘッドタッチを安定状態に確保できる。
以上記述した如く本発明の磁気記録再生装置はテープ張
力の増加を抑制できるとともに薄手テープの安定走行を
図ることができる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録再生装置の磁気テープ走行経路
の斜視図、第2図は本発明の磁気記録再生装置の実施例
の磁気テープ走行経路の斜視図、第3図は第2図の回転
ローラの断面図、第4図は第3図の回転ローラをヘッド
へ押圧する機構部分の斜視図である。 1・・・・・・磁気テープ、2・・・・・・シリンダ、
15・・・・・・磁気複合ヘッド、17・・・・・・回
転+1−ラ、17b・・・・・・弾性部制、20・・・
・・・1ρ1動アーム、21・・・・・・回動アーム回
転軸、22・・・・・・ばね、26・・・・・・制ω1
1部拐24・・・・・・ねじ オ / 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、信号を記録再生するビデオヘッドを備えたシリンダ
    と、カセットから磁気テープ引出し部材を介し磁気テー
    プを引き出し上記シリンダに螺施状に装架させる手段と
    を設けたものにおいて、上記シリンダより前側のテープ
    走行経路に設けられ上記信号と異なる信号を記録再生す
    るヘッドと、該ヘッドに対設され外周面を弾性部材で覆
    われて上記磁気テープを挟着するように取り付けられ上
    記磁気テープの走行に伴ない回転するように形成された
    回転ローラと、該回転ローラを上記ヘッド側に対し押圧
    させる手段と、上記回転ローラの押圧力を制御する手段
    とを設けたことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP56168662A 1981-10-23 1981-10-23 磁気記録再生装置 Pending JPS5870453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168662A JPS5870453A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168662A JPS5870453A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870453A true JPS5870453A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15872171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168662A Pending JPS5870453A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870453A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488529A (en) * 1992-02-14 1996-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preventing deposition on magnetic head, and photographic film
US5982592A (en) * 1995-11-20 1999-11-09 Sony Corporation Magnetic tape stabilizer for a recording and playback device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488529A (en) * 1992-02-14 1996-01-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preventing deposition on magnetic head, and photographic film
US5982592A (en) * 1995-11-20 1999-11-09 Sony Corporation Magnetic tape stabilizer for a recording and playback device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573090A (en) Video recording/reproducing apparatus with tape slack in back-space editing mode
US3863853A (en) Endless magnetic tape cartridge
JPS5870453A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05174453A (ja) 記録再生装置におけるテープテンション機構
JPS59186162A (ja) 磁気記録再生装置
US4152735A (en) Tape transport arrangement for tensioning and transporting a magnetic tape
KR0117893Y1 (ko) 테이프 레코더의 릴 구동장치
JPH0213385B2 (ja)
JPH0110772Y2 (ja)
US3245627A (en) Tape recorder
JPS6141150Y2 (ja)
JPS594780B2 (ja) ジキテ−プマキトリソウチ
JPH0313884Y2 (ja)
JPH0521713Y2 (ja)
JPS6059652B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0521711Y2 (ja)
JPH03134846A (ja) テープ装置
JPH0210602Y2 (ja)
JPS63113854A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プガイド
JPS62134849A (ja) 磁気テ−プの走行高さ規制機構
JPH0462424B2 (ja)
JPH02260270A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0130234B2 (ja)
JPH08329402A (ja) ビデオカセットレコーダ用全幅消去装置
JPS60147918A (ja) 磁気テ−プ記録装置