JPH04269370A - 内燃機関のための燃料噴射ポンプ - Google Patents

内燃機関のための燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPH04269370A
JPH04269370A JP3336458A JP33645891A JPH04269370A JP H04269370 A JPH04269370 A JP H04269370A JP 3336458 A JP3336458 A JP 3336458A JP 33645891 A JP33645891 A JP 33645891A JP H04269370 A JPH04269370 A JP H04269370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection pump
pump
control
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3336458A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Kraemer
マンフレート クレーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH04269370A publication Critical patent/JPH04269370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/24Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke
    • F02M59/243Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke caused by movement of cylinders relative to their pistons
    • F02M59/246Mechanisms therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/24Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも1つのポン
プ部材を有する内燃機関のための燃料噴射ポンプであっ
て、前記ポンプ部材の、プランジャバレルとして形成さ
れたポンプシリンダが、ポンプケーシングの相応する孔
内に固定されており、さらに前記ポンプ部材のプランジ
ャが、往復作業行程のために駆動されかつ燃料制御のた
めに回動可能であり、さらに回動ガイド部を有しかつ燃
料制御のために回動可能な調整ロッドによってプランジ
ャに沿って軸方向で移動可能な制御スライダを備えてい
る形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ポンプ作業室内には非常に高い圧力が生
じ、この圧力は1300バールかそれ以上に大きく、従
って噴射ポンプには噴射性能に関して高い要求が課せら
れる。このことは、噴射しようとする燃料の吐出量の制
御のためにも、又吐出開始の制御のためにも当て嵌まる
。この制御プロセスの性能は、特に、制御スライダの作
業能力及びこの制御スライダと協働する除圧孔に関連す
る。制御自体は、例えば、プランジャに形成され制御ス
ライダの閉制御孔と協働する単数又は複数の傾斜溝を介
して行われる。
【0003】制御スライダとプランジャとの協働は、制
御スライダの軸方向の位置、及びプランジャに対する回
動位置に関連する。しかし、制御スライダが適当な装置
によって軸方向でのみプランジャに沿って運動すること
ができ、一方、プランジャ自体は該プランジャの往復運
動のほかに適当な調整装置によって生ぜしめられる回動
をも行うような噴射ポンプも公知である。この場合には
、制御スライダとプランジャとの協働によって、高圧噴
射及び噴射行程ひいては噴射の持続が決定される。要す
るに、制御の作業能力は、制御行程の長さ及びプランジ
ャ又は制御スライダの回動角度に関連する。例えば、プ
ランジャに沿った制御スライダの軸方向移動は、まず第
1に、制御スライダと調整ロッドとの間の連結形式によ
って規定される。
【0004】公知の燃料噴射ポンプにおいては(アメリ
カ合衆国特許第2147390号明細書)、制御スライ
ダが、歯車セグメントと、プランジャにおけるラックと
の協働によって運動されるようになっているが、しかし
この場合には、歯車伝動装置においては避けられない遊
びによって、正確な制御経過が得られない。
【0005】前述の形式の別の公知の噴射ポンプでは(
ヨーロッパ特許第0181402号明細書)、調整ロッ
ドに配置された調整機構が球状の調整ピンによって制御
スライダの横溝に係合して、プランジャに沿った制御ス
ライダの軸方向運動を生ぜしめるようになっている。
【0006】この種のさらに別の燃料噴射ポンプでは(
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3630647号明細
書)、調整ロッドに固定されている球状の調整ピンが、
制御スライダに形成された横溝内に係合して、この制御
スライダを軸方向で調整するようになっている。
【0007】さらに別の公知の燃料噴射ポンプでは(ド
イツ連邦共和国特許公開第3633899号明細書)、
同様に、制御スライダに横溝を有しており、この横溝内
に、調整ロッドに固定された調整可能な連行部材が係合
して、制御スライダを操作するようになっている。
【0008】これで最後ではないが、この種の公知の燃
料噴射ポンプでは(ヨーロッパ特許出願公開第0262
167号明細書)、調整ボルトの偏心軸に取り付けられ
制御スライダの横溝に係合する滑り防止部材が、制御ス
ライダを軸方向で移動するようになっている。
【0009】これら全ての公知の燃料噴射ポンプにおけ
る最大の欠点は、制御スライダをプランジャに沿って軸
方向に移動させるために、調整ロッドの操作部材が制御
スライダの横溝内に係合しなければならないことである
。このことによって、制御スライダは構造的に長くなり
、その結果、ポンプの全構造高さも大きくなり、かつポ
ンプのコストも高くなる。さらに、制御スライダに形成
された横溝によって、制御スライダが横断面で見て弱く
なり、このことにより損傷、例えば亀裂形成を導くこと
にある。これは、往復動−噴射ポンプが、ほぼ1000
バールの噴射圧を有する極めて高い噴射圧のために開発
されるものであるからである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
公知の燃料噴射ポンプにおける欠点を排除して、ポンプ
の構造高さを小さくすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに講じた本発明の手段は、制御スライダに半径方向に
、球状のピンが配置されており、該ピンが、このピンを
フォーク状に掴む、調整ロッドの揺動体と協働している
ことにある。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、従来公知の形式の調整
ピンと制御スライダの横溝との構成に比べて、制御スラ
イダの構造長さが短くなり、従ってポンプ全体の構造高
さも小さくなる。
【0013】別の利点は、制御スライダにおける横溝を
省略することであり、このことによって制御スライダが
横断面方向で強くなる。
【0014】本発明の別の有利な構成により、球状のピ
ンが、制御スライダに半径方向で配置されており、しか
も調整ロッドが揺動体を有しており、該揺動体は、列型
ポンプの個々のポンプ部材に配設されている。
【0015】さらに有利な構成により、揺動体が調整ロ
ッド長手方向にスリットを有しており、該スリット内に
制御スライダの球状のピンが係合し、このことによって
制御スライダは揺動体によってプランジャに沿って軸方
向に運動されることができる。
【0016】本発明の別の有利な構成では、表面を面取
りされた調整ロッドと、揺動体との間にスペースプレー
トが嵌め込まれており、このことによって噴射開始の正
確な調整のための、揺動体と制御スライダとの間の調整
が得られる。
【0017】別の有利な構成により、揺動体は、該揺動
体の上に位置するスペースプレートと一緒に適当なねじ
によって調整ロッドと不動に結合される。
【0018】さらに有利な構成が、請求の範囲の従属形
式の請求項に記載されている。
【0019】
【実施例】部分的にのみ示すポンプシリンダ2を有する
ポンプケーシング1内にプランジャバレル3が取り付け
られており、該プランジャバレル内でプランジャ4が図
示しない手段によって往復運動のために駆動される。ポ
ンプシリンダ2内には、片側の横開口の形式で形成され
た切欠き5が設けられており、この切欠きはプランジャ
4に沿って軸方向に移動可能な制御スライダ6を受容す
る。切欠き5の側壁には回動ガイド部が設けられており
、該回動ガイド部において制御スライダ6のボス8は縦
溝7内で滑動し、このことによって制御スライダ6は回
動しないようになっているが、しかし軸方向運動はプラ
ンジャ4に沿って行なうことができる。制御スライダ6
のこのような軸方向運動は、該制御スライダに半径方向
で配置され前記縦溝7及びボス8に対向して位置する球
状のピン9によって実施される。この球状のピンは、揺
動体11の、調整ロッド長手方向に延びるスリット10
内にほぼ遊びなしに係合しており、しかも揺動体11は
、直角を成す2つの当接面12のうちの一方によって調
整ロッド14の側壁13に当接している。調整ロッドは
、揺動体11に向かう側面で面取りされており、このこ
とによって揺動体11と載着面15との間に配置された
フォーク状のスペースプレート16のための載着面15
を形成する。
【0020】第2の当接面12は、スペースプレート1
6の、当接面に向かう側に載着されており、さらにねじ
17によって、揺動体11及びスペースプレート16が
調整された状態で調整ロッド14と力結合されている。 ねじ17の回動を防止するために、ねじと揺動体の表面
との間に安全円板18が配置されている。
【0021】有利には、燃料噴射ポンプにおいて、一緒
に調整ロッド14によって操作されるような複数の部材
2,3,4が制御スライダ6によってポンプケーシング
1内に列状に配置されており、前記調整ロッドの揺動体
11はポンプ部材の数に相応する。調整ロッド14及び
揺動体11はポンプ吸込み室19内に配置されており、
該ポンプ吸込み室は、詳しくは述べないが、フィードポ
ンプを介して燃料容器から燃料を低圧で供給される。
【0022】ポンプシリンダ2の切欠き5の通路20は
、ポンプシリンダのポンプ吸込み室19に向いており、
従って切欠き5とポンプ吸込み室19との間に開口する
接続部が生じる。
【0023】制御スライダ6には閉制御孔21が配置さ
れており、該閉制御孔の範囲にはストッパリング22が
設けられており、このストッパリングは凹部23を有し
ており、かつ制御スライダ6の周面24と一緒にストッ
パ室25を形成する。ストッパリング22の周面に均一
に、流出孔26が配置されており、これらの流出孔はそ
の軸方向の位置で閉制御孔21の軸線に対してずらされ
ており、従って流出孔は被われない。ストッパリング2
2は、制御スライダ6上で簡単に回動するような寸法に
設計されている。制御スライダ6、中央の調整ロッド1
4、スリット10を有する揺動体11及び球状のピン9
は、プランジャ4に沿って軸方向に移動可能であり、さ
らに閉制御孔21を介して、対向して位置する傾斜溝2
7によってプランジャ4における切欠き28と、かつ横
溝29及び30並びに軸方向孔31を介して図示されな
いポンプ作業室と接続される。
【0024】図示の実施例は以下のように作動する:図
示されないカム軸がプランジャ4をばねの力に抗して往
復運動させる。プランジャ4は、周知の調整装置によっ
てプランジャバレル3内で回動することができる。この
ことによって、制御スライダ6内での傾斜溝27及び切
欠き28を有するプランジャ4の回転位置に応じて、閉
制御孔21からの傾斜溝27の規定の間隔が種々異なり
、このことは同様に種々の長さの噴射行程ひいては噴射
の持続に相応する。
【0025】プランジャ4に沿って制御スライダ6が軸
方向に移動するために、ひいては噴射開始を制御するた
めに、ポンプ吸込み室19内に存在する調整ロッド14
が回動され、このことによって噴射時期が変化される。 種々の厚さのスペースプレート16を取り付けることに
よって、調整ロッド14の回転軸に対する揺動体11の
間隔を変化することができるので、制御の正確な調整が
行なわれる。
【0026】図示されないポンプ作業室は、吸込み行程
中に横孔29,30及び軸方向孔31を介してポンプ吸
込み室19から燃料を充填される。次いで、吐出行程時
には、軸方向孔31、横孔30,31及び傾斜溝27を
介して、前記横孔29,30が制御スライダ6内に侵入
するまでの間、燃料がポンプ吸込み室19内に逆流する
。次いで初めて、真の、それ故に制御スライダ6の軸方
向位置に関連した、内燃機関への噴射を開始する。この
噴射は、送出行程中に傾斜溝27が閉制御孔21によっ
て開制御されると遮断される。
【0027】ポンプ作業室内で高圧下にある燃料が、軸
方向孔31及び横孔29を介して閉制御孔21を通って
ストッパ室25内に通じるために、ここでは流出孔26
のずらされた位置によってはね返され、流出孔26及び
切欠き5を介してポンプ吸込み室19内に逆流され、こ
の場合、ポンプ作業室内の高い圧力によって燃料になお
存在する運動エネルギがほぼ取り除かれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料噴射ポンプの部分縦断面図で
ある。
【図2】図1のI−I線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1  ポンプケーシング、  2  ポンプシリンダ、
  3  プランジャバレル、4  プランジャ、  
5  切欠き、  6  制御スライダ、  7  縦
溝、  8  ボス、  9  球状のピン、  10
  スリット、  11  揺動体、  12  当接
面、13  側面、  14  調整ロッド、  15
  載着面、  16  スペースプレート、  17
  ねじ、  18  安全円板、  19  ポンプ
吸込み室、  20  通路、21  閉制御孔、  
22  ストッパリング、  23  凹部、  24
  周面、25  ストッパ室、  26  流出孔、
  27  傾斜溝、  28  切欠き、  29,
30  横孔、  32  軸方向孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも1つのポンプ部材を有する
    内燃機関のための燃料噴射ポンプであって、前記ポンプ
    部材の、プランジャバレルとして形成されたポンプシリ
    ンダが、ポンプケーシングの相応する孔内に固定されて
    おり、さらに前記ポンプ部材のプランジャが、往復作業
    行程のために駆動されかつ燃料制御のために回動可能で
    あり、さらに回動ガイド部を有しかつ燃料制御のために
    回動可能な調整ロッドによってプランジャに沿って軸方
    向で移動可能な制御スライダを備えている形式のものに
    おいて、前記制御スライダ(6)に半径方向に、球状の
    ピン(9)が配置されており、該ピンが、このピン(9
    )をフォーク状に掴む、調整ロッド(14)の揺動体(
    11)と協働していることを特徴とする内燃機関のため
    の燃料噴射ポンプ。
  2. 【請求項2】  揺動体(11)が、制御スライダに対
    して接線方向に配置された調整ロッド(14)の長手方
    向で行程運動に対して直角に延びるスリット(10)を
    有しており、該スリット内に、球状のピン(9)が制御
    スライダ(6)の軸方向でほとんど遊びなしに係合して
    いる請求項1記載の燃料噴射ポンプ。
  3. 【請求項3】  揺動体(11)が、安全円板(18)
    を取り付けたねじ(17)によって調整ロッド(14)
    に固定されている請求項1または2記載の燃料噴射ポン
    プ。
  4. 【請求項4】  揺動体(11)と調整ロッド(14)
    との間に、フォーク状のスペースプレート(16)が配
    置されている請求項3記載の燃料噴射ポンプ。
  5. 【請求項5】  種々の厚さのスペースプレート(16
    )が準備されている請求項4記載の燃料噴射ポンプ。
  6. 【請求項6】  揺動体(11)に、互いに直角を成す
    2つの当接面(12)が設けられており、さらに揺動体
    (11)が、一方の当接面(12)によって、調整ロッ
    ド(14)の側壁(13)に当接しており、さらに揺動
    体(11)の他方の当接面(12)と調整ロッド(14
    )の載着面(15)との間にスペースプレート(16)
    が配置されている請求項1または3記載の燃料噴射ポン
    プ。
JP3336458A 1990-12-22 1991-12-19 内燃機関のための燃料噴射ポンプ Pending JPH04269370A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4041656A DE4041656A1 (de) 1990-12-22 1990-12-22 Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE4041656.9 1990-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04269370A true JPH04269370A (ja) 1992-09-25

Family

ID=6421352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336458A Pending JPH04269370A (ja) 1990-12-22 1991-12-19 内燃機関のための燃料噴射ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5213085A (ja)
JP (1) JPH04269370A (ja)
DE (1) DE4041656A1 (ja)
GB (1) GB2251037B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19526692A1 (de) * 1995-07-21 1997-01-23 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
GB9826756D0 (en) * 1998-12-05 1999-01-27 Lucas Ind Plc Governor
DE102005046670A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe, insbesondere für eine Kraftstoffeinspritzeinrichtung einer Brennkraftmaschine
DE102011084853A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Regelbare Kühlmittelpumpe

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2147390A (en) * 1934-04-17 1939-02-14 Provencale De Const Aeronautiq Fuel feed pump
US2282562A (en) * 1939-11-07 1942-05-12 Wheeler J Cole Diesel engine fuel pump
DE874530C (de) * 1946-09-13 1953-04-23 Anton Dipl-Ing Dr T Pischinger Brennstoffeinspritzpumpe
US3667437A (en) * 1970-08-19 1972-06-06 Allis Chalmers Mfg Co Multiple plunger fuel injection pump
US4430977A (en) * 1980-02-28 1984-02-14 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Fuel injection pump for internal combustion engines
US4754737A (en) * 1984-05-08 1988-07-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection pump device and method for settling the same
DE3435987A1 (de) * 1984-10-01 1986-04-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3707646A1 (de) * 1986-03-24 1987-10-08 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3630647A1 (de) * 1986-03-24 1988-02-11 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
US4737086A (en) * 1986-05-27 1988-04-12 Diesel Kiki Co., Ltd. Fuel injection pump having variable prestroke mechanism
DE3633899A1 (de) * 1986-10-04 1988-04-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3724409A1 (de) * 1986-10-31 1988-05-19 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
EP0301222B1 (de) * 1987-07-25 1992-05-06 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
GB2251037B (en) 1994-03-30
US5213085A (en) 1993-05-25
DE4041656A1 (de) 1992-07-02
GB2251037A (en) 1992-06-24
GB9126943D0 (en) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05288128A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS5854262B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
KR890001735B1 (ko) 연료 분사 펌프
US4565320A (en) Unit injector of internal combustion engine
US4625700A (en) Plunger pump for delivering liquids especially fuels, for reciprocating internal combustion engines
JP2612159B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPH04269370A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
US4738601A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPH0541262Y2 (ja)
JPH06299930A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPH0681939B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
KR940011346B1 (ko) 연료분사펌프
JPH0410380Y2 (ja)
JPS6329871Y2 (ja)
JPH11343944A (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプ
KR920000433Y1 (ko) 연료 분사펌프
US5857444A (en) Inner cam system distributor type fuel injector
JP2508585Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ
GB2115885A (en) Unit injector for internal combustion engine
JP3037398B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0421004Y2 (ja)
JPH0587013A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2516082Y2 (ja) 送油率制御型燃料噴射ポンプ
JP3060165B2 (ja) 燃料噴射装置のリンク機構
KR100289796B1 (ko) 연료분사노즐