JPH0681939B2 - 内燃機関用の燃料噴射ポンプ - Google Patents

内燃機関用の燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPH0681939B2
JPH0681939B2 JP60167856A JP16785685A JPH0681939B2 JP H0681939 B2 JPH0681939 B2 JP H0681939B2 JP 60167856 A JP60167856 A JP 60167856A JP 16785685 A JP16785685 A JP 16785685A JP H0681939 B2 JPH0681939 B2 JP H0681939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
plunger
fuel injection
edge
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60167856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143268A (ja
Inventor
ヴアルター・シユミート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS6143268A publication Critical patent/JPS6143268A/ja
Publication of JPH0681939B2 publication Critical patent/JPH0681939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/361Valves being actuated mechanically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関用の燃料噴射ポンプであつて、ポン
プ作業室を形成する少なくとも1つのプランジヤを備え
ており、このプランジヤ上で少なくとも1つの斜めの制
御縁を有する1つの制御スプールが軸線方向でしゆうう
動可能であり、この制御スプールによつて、プランジヤ
周面に軸線方向で間隔をおいて開口して1つの通路を介
してポンプ作業室に接続されている2の制御孔が制御可
能であり、これらの制御孔の内第1の制御孔は圧送開始
用であつて第2の制御孔は圧送終了用である形式のもの
に関する。
従来の技術 このような形式の公知の燃料噴射ポンプの場合(アメリ
カ合衆国特許第2147390号明細書)、制御スプールがそ
の上側および下側の端面に斜めの制御縁を有しており、
下側の制御縁がプランジヤ内に形成されている下側の制
御孔を覆うことによつて圧送開始を規定し、上側の制御
縁がプランジヤ内に形成されている上側の制御孔を開放
することによつて圧送終了を規定する。このような制御
形式の結果制御スプールは比較的大幅な構造長さを呈す
こととなり、このことは元来比較的大きな寸法のスプー
ル制御式の噴射ポンプにとつて著しい難点となる。さら
に、上側の制御孔の開口部に対置して制御スプールから
の開放時に1つの特別のそらせ板を必要とする。また、
吸込行程中のポンプ作業室充てんにとつて不利な点とし
て、プランジヤの下死点時にのみ制御孔が開制御される
に過ぎない。このことは、比較的低い充てん圧力の場合
高回転数の際にも不十分なポンプ作業室充てんにつなが
ることになるか、又は比較的大きな横断面積の制御孔を
必要とし、横断面積の大きな制御孔は、無効スペースの
増大という難点と時間横断面が異なる結果として制御品
度が回転数に関連するという難点とを伴うことになる。
発明の構成 本発明は冒頭に述べた形式の燃料噴射ポンプにおいて次
の点を特徴とする。即ち、制御スプール内に少なくとも
1つの窓状の切欠きが形成されていて、この切欠きはプ
ランジヤ行程方向で見て下側の斜斜めの制御縁と上側の
斜めの制御縁とを有しており、プランジヤ下死点位置内
で上側の第1の制御孔が前記切欠きによつて開放されて
いて、圧送開始のために上側の制御縁によつて覆われ、
圧送終了が下側の制御縁によつて下側の制御孔が開放さ
れることによつて生ずるのである。
発明の効果 このような本発明の構成によれば、公知例の場合と異な
り、制御スプールおよびこの制御スプールを受容するバ
レル開口部の縦寸法を比較的短かく、ひいては噴射ポン
プの構造全体を小型に設計することができるという利点
が得られる。また、制御スプールとプランジヤとの間に
比較的大きく残される滑動面によつて摩擦作用が軽減さ
れ、これによつて制御スプールの調節が容易になる。閉
制御された燃料の流下が切欠きによつてなされるので、
制御孔に対置して生らせ面を設けることも構造的に問題
ない。
有利な実施態様によれば、周知の形式で圧送量を変える
ためにプランジヤが回動可能であつて、圧送開始調節の
ために制御スプールが軸線方向でしゆう動可能である。
この場合プランジヤは例えば燃料調節棒のような通例の
回動手段によつて量を規定する角度だけ回動させること
ができ、制御スプールはその回動位置に関してはたんに
基準位置調整のためにわずかに回動され、これに対して
圧送開始によつて規定される噴射開始変化のためには軸
線方向でしゆう動される。このようにして圧送量のため
の調整および圧送開始のための調整を別個に、かつ極め
て正確に行なえる。
別の実施態様によれば、上側の制御縁が下側の制御縁と
は逆向きの勾配で斜めに形成されており、これにより圧
送開始は圧送量の増大に伴つて早目に行なわれることに
なる。両方の斜めの制御縁相互の勾配を相応に関連づけ
ることによつて、負荷の増大と共に、要するに噴射量の
増大と共に所望に早めた噴射開始(圧送開始)が可能で
あり、しかもその際に制御スプールを軸線方向にしゆう
動させる必要がない。かくして、軸線方向しゆう動は、
種種の機関によつて互いに異なることのある噴射の特性
域によつて必要になる場合にだけ行なわれる。
さらに別の実施態様によれば、上下の制御孔相互の間隔
が上側の制御縁と上部の端面制御縁との間のウエブ幅よ
りは大きいが、下側の制御縁と上側の端面制御縁との間
隔よりは小さい。これによつて、上側の制御縁による第
1の制御孔の開制御後に第2の制御孔が切欠きに対して
開放されることになり、従つてプランジヤの引き続く吐
吐出行程に伴つて閉制御された燃料が2つの制御孔を経
て逃げることができ、結果として著しい吸戻しを生じ、
また、吐出行程に続く吸込行程の際には少なくとも一時
的に2つの制御孔をポンプ作業室の充てんに活用するこ
とができる。
実施例 図示の実施例は、カム軸によつて駆動され、機関ケーシ
ング内に配置された燃料噴射ポンプであるが、もちろん
列型ポンプのような別の燃料噴射ポンプに本発明を適用
することができる。
図示してない機関ケーシングにフランジ結合されるポン
プハウジング10内にバレル11が装着されており、このバ
レル11内でプランジヤ12が軸線方向でしゆう動可能かつ
回動可能に案内されている。バレル11の1つの開口部13
内では、プランジヤ12上で軸線方向しゆう動可能かつ回
動可能に1つの制御スプール14が作業する。プランジヤ
12はその上部の端面15によつてポンプ作業室16を限定し
ており、このポンプ作業室16は1つの閉鎖プレート17に
よつて閉鎖されており、この閉鎖プレート17内に1つの
吐出通路18が延びていて、この吐出通路18は図示してな
い吐出弁と機関シリンダに接続された吐出導管へ通じて
いる。
プランジヤ12は周知の通りポンプハウジング10内に案内
されて2つのタペツトばね19の力に抗して可動である1
つのタペツト20を介して駆動される。タペツトばね19は
上端においてばね受皿21を介してポンプハウジング10に
支えられ、下端において第2のばね受皿22を介してタペ
ツト20に支えられている。タペツト20内で案内されてい
るプランジヤ12の下部は回動部材を作用させるための偏
平部23を有しており、これによつてプランジヤ12はタペ
ツト20とは無関係に回動可能である。ポンプハウジング
10は下方をフランジ状のカバー24によつて閉鎖されてお
り、このカバー24内でタペツト20が案内されている。
制御スプール14の範囲においてポンプハウジング10は吸
込室25を形成するためにわずかに拡大されており、この
吸込室25は1つの孔26を介して低い所定圧力下の燃料を
供給される。プランジヤ12内には袋孔27が形成されてお
り、この袋孔27はポンプ作業室16に面する端面15に開口
していて、2つの横孔、即ち上側の制御孔28および下側
の制御孔29を有している。燃料の流入兼戻り用の1つの
通路を形成している袋孔27および横孔28,29によつてポ
ンプ作業室16と吸込室25とが互いに接続可能である。こ
の接続は、周面に2つの向き合う切欠き30を有している
制御スプール14によつて制御される。2つの切欠き30は
各1つの下側の制御縁31と上側の制御縁32を有してい
る。両方の制御縁31,32は互いに逆向きの勾配をなして
いて、下側の制御縁31は比較的急勾配であり、上側の制
御縁32はこれに対して水平に近い。さらに別の1つの制
御縁が制御スプール14の端面33の端面制御縁34によつて
形成される。
制御スプール14は回動方向で基本位置調整のため1つの
偏心体35を介して調整される。この偏心体35はポンプハ
ウジング10内で回動可能に案内されていて、ピン36を介
して制御スプール14の縦みぞ37に係合する。制御スプー
ル14の軸方向しゆう動は噴射開始調節機構38を介してな
される。この噴射開始調節機構38の場合ポンプハウジン
グ10に支承された回動軸39上に連行ピン41を有する操作
レバー40が固定されている。連行ピン41は、制御スプー
ル14の周面に形成された横みぞ42に係合している。制御
スプール14の基本位置調整を開口部13の範囲内で行なえ
るように、開口部周壁43に向き合う制御スプール14の周
面44は第6図に示されているように斜めに面取りされて
いる。
両方の制御孔28,29が制御スプール14によつて閉鎖され
ている間は燃料圧送、ひいては機関シリンダへの噴射が
行なわれる。少なくとも一方の制御孔が開放されている
間は、ポンプ作業室16が吸込室25に接続されており、そ
の結果吸込室25からポンプ作業室16の充てんが行なわれ
るか又は逆にポンプ作業室16から吸込室25への戻りが生
ずる。第2図および第3図にプランジヤ12の4つの異な
る行程位置が示されているが、この場合説明の都合上プ
ランジヤ12、バレル11、制御スプール14のみが図示され
ている。これらの行程位置は左から右に見て第2図にお
いては下死点(UT)および圧送開始(FB)に相当し、第
3図においては圧送終了(FE)および上死点(OT)に相
当する。これら4つのプランジヤ行程位置UT,FB,,FE,OT
のすべてにおいて制御スプール14は以下に述べる作用形
式を判り易くするため同じ軸方向位置で示されている。
下死点位置UTにおいて吸込室25および開口部13からポン
プ作業室16への充てんがまだ切欠き30から上側の制御孔
28および袋孔27を介して行なわれるのに対して、圧送開
始位置FBにおいては両方の制御孔28,29がいずれも閉ざ
されている。この圧送開始位帯FBからはプランジヤ12の
引き続く圧送行程だけポンプ作業室16から燃料が機関シ
リンダへ圧送される。圧送終了位置FEからは下側の制御
孔29が下側の制御縁31と協働することによつて圧送終了
が導かれて要するに噴射がしや断され、この場合下側の
制御孔29の開口が切欠き30内に位置し、従つてポンプ作
業室16からの燃料が袋孔27および制御孔29を経て切欠き
30内、ひいては吸込室25内へ戻ることになる。上死点位
置においては両方の制御孔28,29が開制御され、従つて
ポンプ作業室16は吸込室25との間に最大限の横断面積を
有する接続路を有することになる。この接続路は吸込室
25の最初の行程区分の間も保たれる。
プランジヤ12の回動位置次第で、つまり切欠き30に対す
る制御孔28,29の関連位置次第で、圧送開始位置FB圧送
終了位置FEとの間の行程区分、即ち両方の制御孔28,29
が閉ざされることになる行程区分が変化し、ひいては機
関シリンダへの圧送量も変化する。制御スプール14の軸
方向しゆう動によつてたんに圧送開始位置において上側
の制御孔28が早目にか又は遅れて閉ざされ、相応に同じ
割合で下側の制御孔29も早目にか又は遅れて開放され、
この噴射開始変化によつて噴射量の変化は生じない。
第4図および第5図に示す制御スプールの断面図から理
解されるように、軸対称に2つの切欠き30が形成されて
おり、これらの切欠きはそれぞれ制御孔28,29の2つの
開口と協働する。これによつて制御スプール14とプラン
ジヤ12との間の半径方向での力のつり合いが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料噴射ポンプの縦断面図、第2図お
よび第3図はいずれもそのつどのプランジヤの行程位置
を示すために第1図中のII−II線に沿つて図示した略示
縦断面図、第4図および第5図はいずれも制御スプール
の縦断面図、第6図は制御スプールの平面図である。 11……バレル、12……プランジヤ、13……開口部、14…
…制御スプール、15……端面、16……ポンプ作業室、17
……閉鎖プレート、18……吐出通路、19……タペツトば
ね、20……タペツト、21,22……ばね受皿、23……偏平
部、24……カバー、25……吸込室、26……孔、27……袋
孔、28,29……制御孔、30……切欠き、31,32……制御
縁、33……端面、34……端面制御縁、35……偏心体、36
……ピン、37……縦みぞ、38……噴射開始調節機構、39
……回動軸、40……操作レバー、41……連行ピン、42…
…横みぞ、43……開口部周壁、44……周面。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関用の燃料噴射ポンプであって、ポ
    ンプ作業室(16)を制限する少なくとも1つのプランジ
    ャ(12)を備えており、このプランジャ(12)の上で、
    少なくとも1つの斜めの制御縁を有する制御スプール
    (14)が軸線方向でしゅう動可能であり、この制御スプ
    ール(14)によって、プランジャ(12)の周面に軸線方
    向の間隔をおいて開口して1つの通路を介してポンプ作
    業室(16)に接続されている2つの制御孔(28,29)が
    制御可能であり、これらの制御孔(28,29)の内、第1
    の制御孔が圧送開始用であって、第2の制御孔が圧送終
    了用である形式のものにおいて、制御スプール(14)内
    に少なくとも1つの窓状の切欠き(30)が形成されてお
    り、この切欠き(30)がプランジャ行程方向で見て下側
    の斜めの制御縁(31)と上側の斜めの制御縁(32)とを
    制限縁として有しており、上側の制限縁(32)の傾きが
    下側の制御縁(31)の傾きとが異なっており、両方の制
    御縁(31,32)との間の、プランジャ行程方向で見た間
    隔が制御スプール(14)の回動が進むにつれて増大する
    ようになっており、プランジャ(12)の下死点位置(U
    T)で上側の第1の制御孔(28)が切欠き(30)によっ
    て開放されていて、圧送開始のために上方の制御縁(3
    2)によって閉ざされるようになっており、圧送終了が
    下側の第2の孔(29)を下側の斜めの制御縁(31)で開
    放することで行われることを特徴とする、燃料噴射ポン
    プ。
  2. 【請求項2】制御スプール(14)がプランジャ(12)を
    受容しているバレル(11)の開口部(13)内に配置され
    て圧送開始調節のため軸線方向でしゅう動可能であり、
    圧送量を変えるためにプランジャ(12)が回動可能であ
    り、基本位置ぎめのため制御スプール(14)が開口部
    (13)内で回動可能である、特許請求の範囲第1項に記
    載の燃料噴射ポンプ。
  3. 【請求項3】上側の制御縁(32)が下側の制御縁(31)
    とは逆向きの勾配で斜めに形成されていて、圧送量の増
    大と共に圧送開始が早められる、特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の燃料噴射ポンプ。
  4. 【請求項4】両方の制御孔(28,29)の相互間隔が、制
    御スプール(14)の上側の制御縁(32)と上側の端面制
    御縁(34)との間のウエブ幅よりも大きく、かつ、下側
    の制御縁(31)と上側の端面制御縁(34)との間隔より
    小さい、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれ
    か1項に記載の燃料噴射ポンプ。
  5. 【請求項5】制御孔(28,29)と切欠き(30)とがいず
    れも軸対称に二重に形成されている、特許請求の範囲第
    1項から第4項までのいずれか1項に記載の燃料噴射ポ
    ンプ。
  6. 【請求項6】制御スプール(14)がバレル(11)の開口
    部周壁(43)に対置する周面(44)に容易な回動を許す
    面取り部を有している、特許請求の範囲第2項から第5
    項までのいずれか1項に記載の燃料噴射ポンプ。
JP60167856A 1984-07-31 1985-07-31 内燃機関用の燃料噴射ポンプ Expired - Lifetime JPH0681939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3428176A DE3428176C2 (de) 1984-07-31 1984-07-31 Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen
DE3428176.2 1984-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143268A JPS6143268A (ja) 1986-03-01
JPH0681939B2 true JPH0681939B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=6242000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167856A Expired - Lifetime JPH0681939B2 (ja) 1984-07-31 1985-07-31 内燃機関用の燃料噴射ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4587940A (ja)
JP (1) JPH0681939B2 (ja)
DE (1) DE3428176C2 (ja)
GB (1) GB2162592B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8702583A1 (es) * 1986-02-24 1987-01-16 Cav Condiesel Sa Perfeccionamientos en las bombas rotativas de inyeccion.
DE3633899A1 (de) * 1986-10-04 1988-04-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3644584A1 (de) * 1986-12-27 1988-07-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
JP2543729Y2 (ja) * 1990-09-13 1997-08-13 三菱自動車工業株式会社 ディーゼル機関の燃料噴射装置
DE4100093A1 (de) * 1991-01-04 1992-07-09 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen mit last- und/oder drehzahlabhaengigem einspritzverlauf
DE4123721C1 (en) * 1991-07-17 1992-06-17 Steyr-Daimler-Puch Ag, Wien, At Fuel injection system with pump and nozzle units - has laterally coupled pump duct to chamber in piston bush
JPH08270521A (ja) * 1995-04-03 1996-10-15 Zexel Corp 分配型燃料噴射ポンプ
US7412971B2 (en) * 2005-01-27 2008-08-19 Advanced Global Equities And Intellectual Properties, Inc. Selectively detachable helix ring for a fuel injector

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1886930A (en) * 1929-10-22 1932-11-08 Alder Stanley Injection pump for diesel engines
GB359603A (en) * 1930-08-02 1931-10-29 Napier & Son Ltd Improvements in or relating to fuel injection pumps
GB403981A (en) * 1932-06-28 1933-12-28 Jules Marie Rene Retel Improvements in fuel-injector pump timing devices for internal combustion engines
GB442475A (en) * 1934-04-17 1936-02-10 Provencale De Const Aeronautiq Improvements in fuel injection pumps
US2147390A (en) * 1934-04-17 1939-02-14 Provencale De Const Aeronautiq Fuel feed pump
GB729955A (en) * 1951-12-18 1955-05-11 Jules Marie Rene Retel Improvements in fuel-injection pumps for internal combustion engines
US3348488A (en) * 1965-12-07 1967-10-24 Allis Chalmers Mfg Co Distributor fuel injection pump with precharging and pilot injection
DE2145036C3 (de) * 1971-09-09 1980-08-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Regeleinrichtung für Einspritzpumpen von Brennkraftmaschinen
JPS5219085Y2 (ja) * 1972-08-25 1977-04-30
US3999529A (en) * 1975-05-19 1976-12-28 Stanadyne, Inc. Multiple plunger fuel injection pump
JPS54126828A (en) * 1978-03-25 1979-10-02 Diesel Kiki Co Ltd Distribution-type fuel injection pump
DE3017730A1 (de) * 1980-05-09 1981-11-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3018791A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
JPS612298Y2 (ja) * 1981-04-18 1986-01-24
JPS5867970U (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 ヤンマーディーゼル株式会社 燃料噴射ポンプ
JPS5875926U (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 ヤンマーディーゼル株式会社 燃料噴射ポンプの吐出量調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4587940A (en) 1986-05-13
DE3428176A1 (de) 1986-02-13
JPS6143268A (ja) 1986-03-01
DE3428176C2 (de) 1994-08-25
GB2162592A (en) 1986-02-05
GB2162592B (en) 1988-01-20
GB8519119D0 (en) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854262B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
US4538580A (en) Fuel injection pump
JPH0681939B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
US4630586A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
DE3144277C2 (de) Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen
JPS60156968A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPH086659B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
USRE32965E (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS61157753A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JP3070961B2 (ja) 噴射ポンプの噴射残量を減少させる方法
JPS5832928A (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPH0413550B2 (ja)
JPH029164B2 (ja)
US4589394A (en) Injection timing control device in a distributor-type fuel injection pump
JPH04269370A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
JPH05240123A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JP2963181B2 (ja) 燃料噴射ポンプのプリストローク制御装置
EP0512458A1 (en) Fuel injection pump
KR920004513B1 (ko) 연료분사펌프
GB2162593A (en) Fuel injection pump for an internal combustion engine
JP2508585Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP3037398B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS595160Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPH0410380Y2 (ja)
JPS5833237Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置