JPH04268930A - データ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式 - Google Patents

データ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式

Info

Publication number
JPH04268930A
JPH04268930A JP3053476A JP5347691A JPH04268930A JP H04268930 A JPH04268930 A JP H04268930A JP 3053476 A JP3053476 A JP 3053476A JP 5347691 A JP5347691 A JP 5347691A JP H04268930 A JPH04268930 A JP H04268930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code value
symbolic name
data
data item
symbolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3053476A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Miwa
徹 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3053476A priority Critical patent/JPH04268930A/ja
Publication of JPH04268930A publication Critical patent/JPH04268930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は実行プログラムのデバッ
グ時のデータ表示方式に関し、特にデータ辞書を用いた
データ項目のシンボリック名表示方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のデータ表示方式では、デ
ータ項目の値を表示するときにデータ項目の計算機の内
部表現の値で表示するか、またはデータ項目のコード値
をそのまま表示するかしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデータ
表示方式では、データ項目の値を表示するときにデータ
項目の計算機の内部表現の値で表示するか、またはデー
タ項目のコード値をそのまま表示するかしていたので、
デバッグ時にデータ項目の内部表現の値やコード値の意
味を知るために内部表現の値やコード値と意味の対応を
もつコード表を参照しながらデバッグをしなければなら
ないという欠点があった。
【0004】本発明の目的は、上述の点に鑑み、実行プ
ログラムのデバッグ時にデバッガから表示するデータ項
目の値を内部表現の値やコード値ではなくコード値が意
味するシンボリック名に変換して表示するようにしたデ
ータ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ辞書を用
いたデータ項目のシンボリック名表示方式は、実行プロ
グラムのデバッグ時のデータ表示方式において、コード
値が特定の意味をもつデータ項目についてデータ辞書に
コード値とコード値の意味的な情報をもつシンボリック
名との対応を記憶するコード値/シンボリック名対応記
憶手段と、データ項目の値を表示するときに前記データ
辞書を参照してコード値をシンボリック名に変換するコ
ード値/シンボリック名変換手段と、このコード値/シ
ンボリック名変換手段により変換されたシンボリック名
を表示装置に表示するデータ表示手段とを有する。
【0006】
【作用】本発明のデータ辞書を用いたデータ項目のシン
ボリック名表示方式では、コード値/シンボリック名対
応記憶手段がコード値が特定の意味をもつデータ項目に
ついてデータ辞書にコード値とコード値の意味的な情報
をもつシンボリック名との対応を記憶し、コード値/シ
ンボリック名変換手段がデータ項目の値を表示するとき
にデータ辞書を参照してコード値をシンボリック名に変
換し、データ表示手段がコード値/シンボリック名変換
手段により変換されたシンボリック名を表示装置に表示
する。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施例に係るデータ辞
書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式の構成
を示すブロック図である。本実施例のデータ辞書を用い
たデータ項目のシンボリック名表示方式は、データ辞書
1と、コード値/シンボリック名対応記憶手段2と、表
示装置3と、デバッガ4と、実行プログラム8とから、
その主要部が構成されている。
【0009】デバッガ4は、コード値/シンボリック名
変換手段5と、データ表示手段6と、デバッグ機能7と
を含んで構成されている。
【0010】次に、このように構成された本実施例のデ
ータ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式
の動作について説明する。
【0011】データ辞書1にデータ項目を登録するとき
には、コード値/シンボリック名対応記憶手段2により
、データ辞書1内に項目名(例えば、A)ごとにデータ
項目のコード値(例えば、1,2,3等)とコード値の
意味的な情報をもつシンボリック名(例えば、X,Y,
Z等)との対応を記憶する対応表を作成する。
【0012】データ辞書1の作成後、実行プログラム8
をデバッガ4の配下で実行したときに、実行プログラム
8からデバッガ4に対してデータ項目の表示要求がある
と、デバッグ機能7は、当該要求を解釈してコード値/
シンボリック名変換手段5を呼び出す。
【0013】呼び出されたコード値/シンボリック名変
換手段5は、表示を要求されたデータ項目の項目名をデ
ータ辞書1中で検索し、該当する項目名の対応表が検索
されると、データ項目のコード値に基づいて対応するシ
ンボリック名を取り出し、デバッグ機能7に返却する。
【0014】デバッグ機能7は、コード値/シンボリッ
ク名変換手段5から返却されたシンボリック名を渡して
データ表示手段6を呼び出し、CRT(Cathode
  Ray  Tube),プリンタ等の表示装置3に
データ項目のシンボリック名を表示させる。
【0015】このように、データ辞書1にデータ項目の
コード値とシンボリック名とを対応させて記憶させるこ
とにより、デバッガ4から表示するデータ項目のコード
値をコード値の意味的な情報をもつシンボリック名に変
換させて表示装置3に表示することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、実行プロ
グラムのデバッグ時にデバッガから表示するデータ項目
の値を計算機の内部表現の値やコード値ではなくコード
値が意味するシンボリック名に変換して表示するように
したことにより、デバッグ時にデータ項目の内部表現の
値やコード値の意味を知るために内部表現の値やコード
値と意味の対応をもつコード表を参照する必要がなくな
り、実行プログラムのデバッグの効率を飛躍的に向上さ
せることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るデータ辞書を用いたデ
ータ項目のシンボリック名表示方式の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1  データ辞書 2  コード値/シンボリック名対応記憶手段3  表
示装置 4  デバッガ 8  実行プログラム 5  コード値/シンボリック名変換手段6  データ
表示手段 7  デバッグ機能

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  実行プログラムのデバッグ時のデータ
    表示方式において、コード値が特定の意味をもつデータ
    項目についてデータ辞書にコード値とコード値の意味的
    な情報をもつシンボリック名との対応を記憶するコード
    値/シンボリック名対応記憶手段と、データ項目の値を
    表示するときに前記データ辞書を参照してコード値をシ
    ンボリック名に変換するコード値/シンボリック名変換
    手段と、このコード値/シンボリック名変換手段により
    変換されたシンボリック名を表示装置に表示するデータ
    表示手段とを有することを特徴とするデータ辞書を用い
    たデータ項目のシンボリック名表示方式。
JP3053476A 1991-02-25 1991-02-25 データ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式 Pending JPH04268930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053476A JPH04268930A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 データ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053476A JPH04268930A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 データ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04268930A true JPH04268930A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12943908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053476A Pending JPH04268930A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 データ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04268930A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247737A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nec Corp フアイル内情報の変換出力方式
JPS63226741A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シンボリツクデバツグ方式
JPS6486253A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Mitsubishi Electric Corp Trace printing system
JPH01173234A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Fujitsu Ltd プログラムの視覚化方式
JPH01228031A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Nec Corp ストール時の障害解析方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247737A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nec Corp フアイル内情報の変換出力方式
JPS63226741A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シンボリツクデバツグ方式
JPS6486253A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Mitsubishi Electric Corp Trace printing system
JPH01173234A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Fujitsu Ltd プログラムの視覚化方式
JPH01228031A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Nec Corp ストール時の障害解析方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04268930A (ja) データ辞書を用いたデータ項目のシンボリック名表示方式
US5724559A (en) Method for displaying ISPF panels in a VM non-ISPF environment
US20020012009A1 (en) Scenario display method and apparatus
JPH06348499A (ja) オブジェクト指向プログラミング支援装置及びオブジェクト指向プログラミング支援方法
JPH10289110A (ja) プログラム変換装置とデバッグ装置
US8069193B2 (en) Method and system for utilizing a generic scalar function to allow a column function to operate on row data
JP2002149652A (ja) データベース検索処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
CN114781333A (zh) 一种代办人信息转换处理方法及装置
KR100308265B1 (ko) 그래픽이미지처리장치및방법
JPH0736592A (ja) ガイダンス提示装置及びガイダンス提示方法
JP2002318712A (ja) プログラム実行履歴解析方法
JPH05342052A (ja) デバッグ方式
JPH03144833A (ja) デバッグ・システム
JPH0324639A (ja) プログラム理解支援方法
JPH05151030A (ja) 利用者プログラム異常終了時の情報表示方式
JPS63282840A (ja) 命令作成援助方法
JPH04138550A (ja) コマンド文字列構文解析処理方式
JPH0262641A (ja) コマンド履歴登録・選択装置
Rudd Practical usage of ISPF dialog manager
JPS63316150A (ja) ワ−クステ−シヨン
JP2002350195A (ja) 波形測定装置
JPH06231001A (ja) シンボル名入力装置
JPH10116214A (ja) データ構造−ハイパーテキスト変換装置
JPH10124410A (ja) 異言語システム間におけるデータ交換装置およびその方法
JPS63180141A (ja) 対話型デバツガによるデバツグ方式