JPH04267269A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04267269A
JPH04267269A JP3028612A JP2861291A JPH04267269A JP H04267269 A JPH04267269 A JP H04267269A JP 3028612 A JP3028612 A JP 3028612A JP 2861291 A JP2861291 A JP 2861291A JP H04267269 A JPH04267269 A JP H04267269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
toner image
toner
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3028612A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Takeuchi
達夫 竹内
Nobuatsu Sasanuma
信篤 笹沼
Takao Ogata
隆雄 尾形
Koji Amamiya
幸司 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3028612A priority Critical patent/JPH04267269A/ja
Priority to US07/839,366 priority patent/US5253018A/en
Publication of JPH04267269A publication Critical patent/JPH04267269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真装置等の画像形
成装置に関し、特には感光体等の像担持体に基準トナー
像を形成し、このトナー像の濃度を検出して像形成条件
を制御するようにした画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より電子写真装置等の画像形成装置
においては感光体上のトナー像の濃度を検出する検出手
段として、特定波長の光をトナー像に照射し、この反射
光量を検出することでトナー像の濃度を検出するものが
知られている。この検出方法について図4(a),(b
)を用いて簡単に説明する。
【0003】図4(a)に示すように、感光体1を矢印
C方向へ回転移動させながら、まず帯電器2で所望の電
位に帯電し、次に図4(b)に示すような基準トナー像
8に対応する像露光9を行う。この露光によって得られ
た静電潜像は現像器3によって、公知の2成分現像剤あ
るいは1成分現像剤によってトナー像8へと現像される
。次に、このトナー像8は光センサー6,7の位置へと
移動する。
【0004】ここで、LEDランプ等の発光源6からの
光をトナー像8に照射し、トナー像8からの反射光を受
光素子7で受け、トナー像8の濃度を検出する。濃度を
検出されたトナー像8はさらに回転を続けクリーニング
手段5で感光体上から除去される。そして次回のトナー
像の濃度検出、あるいは通常画像形成モードに備えるこ
ととなる。尚、4aは不図示のシート材に感光体1から
の像を転写する転写帯電器、4bはシート材を感光体1
から分離する分離除電器、12は前露光光源である。
【0005】このようにして得られたトナー濃度をもと
にして、現像器3内のトナー濃度や現像バイアス、帯電
器の帯電電位、露光量等の電子写真装置内における作像
条件を制御することが可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかし、上記のよ
うな光学的手段によって感光体上のトナー濃度を検出し
ようとした場合、光源6又は受光素子7と感光体1の表
面との距離が変動すると、距離の2乗に従ってこの検出
濃度が変動してしまうことになる。このような問題を解
決する為には、感光体1自体の真円度を高めるだけでな
く、この感光体1を回転させる為の駆動軸、ギア等の機
械部品の精度を高める必要があり、実質上、光源6、受
光素子7と感光体1との距離を精度よく完全に一定に保
つことが困難であり、トナー濃度を正確に検出すること
自体が難しいという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の問題点に
鑑みなされたもので、その目的は像担持体上に形成され
る所定パターンの基準トナー像の濃度を正確に検出する
ことができる画像形成装置を提供することにある。
【0008】即ち、上記目的を達成する本発明は、回転
可能な円筒部材上に像担持層を有する像担持体に対して
所定パターンの基準トナー像を形成し、この基準トナー
像の反射濃度の検出結果に応じて像担持体に対する像形
成条件を制御する画像形成装置において、前記所定パタ
ーンの基準トナー像を、前記円筒部材の周長を偶数等分
する像担持体上の位置に偶数個形成し、それぞれの基準
トナー像の反射濃度を検出手段によって検出し、その検
出値の平均を前記トナー像の濃度と判定して像形成条件
を制御することを特徴とするものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
【0010】図1は本発明の実施例を示す電子写真複写
機の概略を示している。
【0011】原稿台ガラス11の下面の例えば非画像領
域に、本発明に係わるトナー濃度測定用の一定濃度のパ
ターン画像A及びBが距離Lだけ離れて設けられている
。この距離Lは感光体ドラム1の基材となる円筒部材の
周長の二等分に対応するものであり、感光体ドラム1は
この円筒部材上に像担持層としての光導電層を有して構
成される。
【0012】これらA,Bのパターン画像を用いて感光
体ドラム1上のトナー濃度を測定する場合は次の通りで
ある。
【0013】まず、感光体ドラム1が矢印D方向に回転
を始める。公知の電子写真法に従って帯電器2により感
光体ドラム上を一様に帯電する。次に、上記感光体ドラ
ム1の回転に伴って感光体ドラムの周速度と同じ速度で
光学系13が移動し、まずパターン画像Aに対応する光
像が露光され、静電潜像となる。そして、この潜像が現
像器3にて基準トナー像A´とされる。図2に示すよう
に、このトナー像A´は感光体ドラム1の回転に伴って
発光源と受光部からなる光検出素子10の位置迄移動し
、ここで光検出素子内の発光源からの光を受け、この光
の反射光量が受光部にて検出されて濃度信号に対応する
電流値あるいは電圧値として出力される。この際、予め
、このトナー像A´が出力されている場所の感光体ドラ
ム1からの反射光レベルを知っておくことは、トナー像
のみの出力レベルを知る上ではより好ましい方法と言え
る。
【0014】ところでトナー像A´が光検出素子10の
対向位置に移動する間、前述の光学系13はさらに移動
し、トナー像A´から感光体ドラム1の丁度半周の距離
Lだけ離れた位置のパターン画像Bに対応する光像の露
光を行い、静電潜像を形成する。この潜像もトナー像A
´と同様に現像器3で現像され、基準トナー像B´とな
り、光検出素子10によりその濃度が検出されることと
なる。
【0015】このようにして検出された基準トナー像A
´及びB´の濃度は図2に示すようにA/Dコンバータ
101で2値信号とされ、メモリー102内にて加算さ
れ、その平均値を真のトナー濃度として判定し、予め記
憶しておいた適正値と比較される。この比較結果に従っ
て、トナーの補給、現像バイアス電圧、帯電電圧、露光
量等の像形成条件をCPUからの指令によって制御する
ことが可能となる。
【0016】以上簡単に本発明のトナー濃度検出動作に
ついて述べたが、本発明で濃度検出が可能なトナーは、
特定波長領域の光に対して吸収、あるいは反射する材質
からなっており、かつ吸収タイプのトナーの場合は、ト
ナー像が形成される感光体ドラム自体が前述の光に対し
てトナーに比べ吸収率が劣っているか、又は反射タイプ
が良い。又、トナーが前述の光に対して反射タイプの場
合、感光体ドラムはより反射率が劣るか、吸収タイプで
あることが良い。さらに、前述のトナーと感光体ドラム
が光に対し、反射型又は吸収型の場合について詳述する
ならば、トナーの反射、吸収いづれかの特性が感光体ド
ラムのそれに対して、1.5倍以上あることが好ましい
【0017】次に、本発明に用いられる光検出センサー
について述べると、このセンサーは感光体ドラム1上に
光を照射する発光源と、この光の感光体及びトナーから
の反射光を受け、その光量を電流値あるいは電圧値とし
て出力することが可能なフォトダイオード、フォトトラ
ンジスタ、これに電荷結合素子を組み合せたもの等の受
光部とを有する光センサーが用いられる。また、発光源
はハロゲンランプ、タングステンランプ等の広域波長の
可視光源、LED、半導体レーザー等の狭域波長の光源
を、それぞれ用いるトナーや感光体の分光特性に応じて
選択すれば良い。また、必要に応じて、カラーフィルタ
ー等を用いて必要以外の波長の光をカットしても何ら問
題はない。
【0018】また、トナー濃度の検出方法としては図3
(a)に示すごとく、直接光が入らないよう遮光板31
でおおわれた発光源6からの光をトナー像8に照射し、
この乱反射光を受光センサー7で検出する散乱光検出方
法や、図3(b)のように、同様に遮光板31で遮光さ
れた光源6からの光をトナー像8へ照射し、その正反射
光成分も検出する検出方法のどちらとも検出方法として
採用することが可能である。
【0019】次に、本発明に従った実験例について述べ
る。
【0020】トナーにポリエステル樹脂をバインダーと
して、カーボンの微粒子を内添した体積平均粒径8μm
、粉砕法による不定形の黒色トナーを用い、感光体ドラ
ムにポリカーボネイト樹脂をバインダーとする有機感光
体層を直径80mmの円筒ドラム上に形成したものを用
いた。また、光検出センサー10に発光源に波長980
nmのLED、受光センサーにフォトトランジスタを用
いた。測定法は図3(a)の散乱光測定方法を採用した
【0021】まず、図1,2に従って、同一トナー濃度
のパターン画像2個を円筒ドラムの周長の半周分ずらし
て形成し、2個のトナー濃度の平均値を求め、次に、パ
ターン画像を形成する位置を円筒ドラム1/4周分ずら
して同様の測定を行った。前者と後者の値を比較したと
ころ、測定値の差は測定濃度に対して約1%以下であっ
た。
【0022】これに対し、比較例として実験例と同様の
条件で、但し、出力するパターン画像を1個のみとして
、1回目の測定を行い、次に円筒ドラムの1/4周分だ
け形成位置をずらして、2回目の測定を行い両者の濃度
差とその変動率をみたところ、約10%以上の差があっ
た。
【0023】以上の実験例、比較例に対し、光検知素子
と感光体ドラム表面との距離を測定した所、感光体ドラ
ムを1/4周ずらすことで約5%の距離変動があり、本
発明が実行されることによりこの距離による変動差が未
然に除かれたことが確認された。
【0024】ところで、前述した実施例は感光体ドラム
の真円度が高く真円に近いものであるが、回転軸が中心
からずれている場合、即ち偏心している場合に対する対
策を示したが、例えば回転軸が中心にあって偏心してい
ないにもかかわらず、感光体ドラムの基材となる円筒部
材の真円度が低く、長円である場合には円筒部材の周長
を4等分するようにして4ヶ所に基準トナー像を出力す
ることがトナー濃度を正確に測定する為に好ましい形態
となる。実施に当っては、図1の原稿台ガラスのパター
ン画像を4ヶ所等間隔に設ければアナログ方式の複写機
においては十分である。また、図1の状態で光学系の移
動速度を速め、感光体ドラムが1回転する間に2回の走
査を行っても濃度検出が可能である。尚、回転軸のずれ
や円筒部材の長円の両者を考慮する必要があるときには
必要に応じて形成するパターン画像を増加させて対応す
れば良い。
【0025】ところで、図1の実施例ではパターン画像
を原稿台ガラスの下面の非画像領域に配設したが、これ
に限らずパターン画像を移動可能とし、トナー濃度の測
定モードのときにおいて適宜原稿台ガラスの画像領域に
移動させるような構成にしても良い。
【0026】また、前述実施例ではアナログ方式の複写
機について説明したが、レーザー等の光を用いて潜像形
成を行う画像形成装置の場合には感光体ドラムの回転に
合わせて必要なタイミングでレーザー光のON−OFF
制御を実行し、所定パターンの潜像を形成した後、これ
を現像して基準トナー像を形成すれば良い。
【0027】また、出力するパターン画像の濃度レベル
は、前述実施例の如く1つのレベルだけではなく、複数
の濃度レベルのパターン画像を出力しても何ら問題はな
い。ただし、この場合においても、それぞれの濃度レベ
ルのパターン画像について本発明に沿うように偶数個出
力し、その平均を取ることで目的は達成される。
【0028】また、本実施例では単色の画像形成装置に
ついて説明したが、フルカラー画像の形成が可能な多色
画像形成装置に対して、その各色現像剤の濃度検出に本
発明を適用できることは勿論である。
【0029】さらに、本発明の像担持体としては本実施
例のようなドラム形状のものに限らず、少なくとも2つ
の円筒部材間に張設されたベルト形状のものにも適用で
きる。この場合、ベルトの支持体となる円筒部材に対向
する位置で基準トナー像の濃度を検出するときに本発明
は有効である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、像
担持体上のトナー像の濃度をより正確に検出することが
可能となり、像担持層を有して回転移動する円筒部材が
偏心したり、真円度が低かったりして、検出手段と円筒
部材間の距離に変動があっても、理想的な検出が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す画像形成装置の概略図で
ある。
【図2】基準トナー像の濃度検出方法を説明する説明図
である。
【図3】光検出センサーの詳細を説明する概略図である
【図4】従来例の画像形成装置におけるドラム上のトナ
ー濃度検出方法を説明する概略図である。
【符号の説明】
1  像担持体 6,7,10  検出手段 A´,B´  基準トナー像

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  回転可能な円筒部材上に像担持層を有
    する像担持体に対して所定パターンの基準トナー像を形
    成し、この基準トナー像の反射濃度の検出結果に応じて
    像担持体に対する像形成条件を制御する画像形成装置に
    おいて、前記所定パターンの基準トナー像を、前記円筒
    部材の周長を偶数等分する像担持体上の位置に偶数個形
    成し、それぞれの基準トナー像の反射濃度を検出手段に
    よって検出し、その検出値の平均を前記トナー像の濃度
    と判定して像形成条件を制御することを特徴とする画像
    形成装置。
JP3028612A 1991-02-22 1991-02-22 画像形成装置 Pending JPH04267269A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028612A JPH04267269A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 画像形成装置
US07/839,366 US5253018A (en) 1991-02-22 1992-02-21 Toner image density detecting mechanism for image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028612A JPH04267269A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267269A true JPH04267269A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12253392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028612A Pending JPH04267269A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5253018A (ja)
JP (1) JPH04267269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0606067A2 (en) * 1993-01-07 1994-07-13 Sharp Kabushiki Kaisha Process control apparatus of electrophotographic apparatus
JP2011209693A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369473A (en) * 1992-05-27 1994-11-29 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2966201B2 (ja) * 1992-06-26 1999-10-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3542361B2 (ja) * 1993-03-19 2004-07-14 キヤノン株式会社 現像剤濃度制御装置
US5410388A (en) * 1993-05-17 1995-04-25 Xerox Corporation Automatic compensation for toner concentration drift due to developer aging
JP2957859B2 (ja) * 1993-07-21 1999-10-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH07134457A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Canon Inc 画像形成装置
US5625857A (en) * 1994-01-18 1997-04-29 Hitachi, Ltd. Image forming apparatus which measures deposit amounts of toner
US5450165A (en) * 1994-02-23 1995-09-12 Xerox Corporation System for identifying areas in pre-existing image data as test patches for print quality measurement
JPH08184999A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Canon Inc 複写装置
JPH0934205A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc 画像形成装置
KR100223008B1 (ko) * 1997-05-13 1999-10-01 윤종용 전자사진 장치의 농도제어 방법 및 장치
JPH10333395A (ja) * 1997-06-05 1998-12-18 Fujitsu Ltd 印刷装置
US6067433A (en) * 1997-07-04 2000-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus for regulating the amount of developer in the vicinity of repulsive magnetic pole
JP3413100B2 (ja) * 1998-05-22 2003-06-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2001194911A (ja) 2000-01-13 2001-07-19 Canon Inc 現像装置および画像形成装置
JP3890848B2 (ja) * 2000-03-31 2007-03-07 富士ゼロックス株式会社 トナー量測定装置および画像形成装置
US6954285B2 (en) * 2000-05-02 2005-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Developing method and developing apparatus featuring two latent image developing operations using two electrical fields
US6560418B2 (en) 2001-03-09 2003-05-06 Lexmark International, Inc. Method of setting laser power and developer bias in a multi-color electrophotographic machinie
JP3644923B2 (ja) * 2001-12-18 2005-05-11 株式会社リコー カラー画像形成方法及びカラー画像形成装置
US6947681B2 (en) * 2002-02-04 2005-09-20 Canon Kabushikik Kaisha Image forming apparatus with two-speed developing operation and toner control feature
JP4181841B2 (ja) * 2002-10-02 2008-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7122800B2 (en) * 2004-03-26 2006-10-17 Lexmark International, Inc. Optical density sensor
JP5153250B2 (ja) * 2007-08-07 2013-02-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2010191364A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192978A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Ricoh Co Ltd Toner density detector for copying machine or the like
JPS5930567A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Fuji Xerox Co Ltd 濃度検出方法
US4575224A (en) * 1984-12-05 1986-03-11 Eastman Kodak Company Electrographic apparatus having an on-line densitometer
US4894685A (en) * 1986-10-07 1990-01-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Multicolor image forming method and apparatus
US4883019A (en) * 1987-01-19 1989-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having developer content detector
JPS63200169A (ja) * 1987-02-17 1988-08-18 Nec Corp 電子写真式記録装置
JPH02149864A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5103260A (en) * 1990-10-29 1992-04-07 Colorocs Corporation Toner density control for electrophotographic print engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0606067A2 (en) * 1993-01-07 1994-07-13 Sharp Kabushiki Kaisha Process control apparatus of electrophotographic apparatus
EP0606067A3 (en) * 1993-01-07 1994-09-21 Sharp Kk Process control apparatus of electrophotographic apparatus.
US5532794A (en) * 1993-01-07 1996-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic image stabilization control apparatus
JP2011209693A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5253018A (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253018A (en) Toner image density detecting mechanism for image forming apparatus
JP3122502B2 (ja) 感光体上のトナー濃度を測定する濃度計とそれを有する電子写真装置
US8913907B2 (en) Image forming by using a distribution of heights
US4855766A (en) Image recording apparatus detecting and controlling image contrast
EP0797124B1 (en) Apparatus and method for controlling electrical parameters of an imaging surface
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
JPH06314011A (ja) 画像形成プロセス条件の制御方法及び制御装置
JPH08327331A (ja) トナー付着量測定装置と画像濃度制御装置
JPH04149572A (ja) 画像形成装置
JPS61254961A (ja) カラ−画像形成装置
JPH05127480A (ja) 画像形成装置とそれに使用する反射濃度測定装置
JPH09247459A (ja) 画像形成装置
JPH0792748A (ja) 濃度パラメータ調整方法
JP2005099139A (ja) 画像形成装置
JP3591177B2 (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法及びトナー濃度制御装置
JP6025672B2 (ja) 画像形成装置
JP2873757B2 (ja) 画像形成装置
JP2004004919A (ja) 画像形成装置及びこれに用いるトナーパターン像濃度検出装置
JPH06130768A (ja) 画像形成装置
JP2005083997A (ja) 光センサ及び画像形成装置
JPH04146459A (ja) 画像形成装置
JP2005084185A (ja) トナー濃度センサ
JPH04335380A (ja) 画像形成装置
JP2784768B2 (ja) 画像形成装置
JPH0830047A (ja) 画像形成装置