JP2966201B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2966201B2
JP2966201B2 JP4193110A JP19311092A JP2966201B2 JP 2966201 B2 JP2966201 B2 JP 2966201B2 JP 4193110 A JP4193110 A JP 4193110A JP 19311092 A JP19311092 A JP 19311092A JP 2966201 B2 JP2966201 B2 JP 2966201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pattern
density
monitor
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4193110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611936A (ja
Inventor
信篤 笹沼
哲也 渥美
晴彦 森口
久史 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4193110A priority Critical patent/JP2966201B2/ja
Priority to US08/080,863 priority patent/US5327209A/en
Publication of JPH0611936A publication Critical patent/JPH0611936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966201B2 publication Critical patent/JP2966201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、レーサービー
ムプリンタ等の像担持体を用いた画像形成装置に係り、
特にカラー画像形成装置に用いて好適であり、詳しく
は、像担持体にモニターパターンを形成するパターン形
成手段を制御する制御手段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラー画像形成装置の起動時、ま
たは環境の変動等により画像形成条件が変化した時に
は、カラー画像形成装置の画質を安定化させるため、特
定のモニターパターン(パッチパターン)を像担持体に
形成し、前記パッチパターンの濃度を読み取ることによ
って、最大濃度制御及びγ補正等の画像形成条件を設定
し、これによって安定な画像品質を得ている。
【0003】このことを図5〜図9に沿って説明する。
カラー画像形成装置10は、像担持体である感光体ドラ
ム15と、該感光ドラム15の周囲に配設されたイエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックの現像が可能な回転現
像器3及び転写ドラム5を有している。
【0004】画像形成は、まず被写体をレッド、グリー
ン、ブルーのカラーフィルタを有する電荷結合素子(C
CDと称す)により3色に分解して、電気信号として読
み込まれる。該電気信号は下記の手順で一色ごとに記録
材6に転写される。以下の画像形成の手順はイエロー、
マゼンタ、シアン及びブラックについてそれぞれ同様に
行われるので、イエローの場合についてのみ説明する。
【0005】CCDより読み取られたイエローの電気信
号は、レーザドライバ(不図示)及び、レーザ光源(不
図示)によりレーザ光Eに変換され、ポリゴンミラー1
及びミラー2により反射されてR1方向に回転している
前記感光体ドラム15に照射される。該照射により前記
感光ドラム15には潜像が形成され、該潜像が前記回転
現像器3により現像される。この際、回転現像器3はイ
エロー現像器3Yによりイエローを現像する。なお、前
記回転現像器3は感光体ドラム15と所定の間隔で対向
し、該間隔は現像時には縮まり(以後、隣接状態と称
す)、非現像時は広がる(以後、待機状態と称す)。前
記現像によって、感光体ドラム15にはイエローの像が
形成され、該像を前記転写ドラム5の表面に巻き付けら
れた記録材6に転写する。以上の操作をマゼンタ、シア
ン、ブラックについて繰り返す。なお、ブラックについ
て行うのはイエロー、マゼンタ、シアンだけでは十分な
ブラックを表現することが難しいためである。従って感
光体ドラム15及び転写ドラム5は4回転することにな
る。転写が終了すると、記録材6は転写ドラム5から離
れ、定着ローラ対7によって定着され、カラー画像の形
成が完成する。
【0006】上記手順で画像形成するカラー画像形成装
置10を利用する場合は、利用に際し前もって形成され
る画像の最大濃度を設定しておく必要がある。これは最
大濃度制御によって行なわれ、該最大濃度制御に用いら
れるデータの測定は最大濃度測定によって行なわれてい
る。該最大濃度測定は、感光体ドラム15にパターン形
成手段により形成されたモニターパターン(パッチパタ
ーン)に光源16の光を照射し、その反射光を濃度検知
手段である受光素子9(パッチセンサ)で検出すること
により行われている。このとき、感光体ドラム15が真
円でない場合には、感光体ドラム15の回転に伴い該感
光体ドラム15と濃度検知手段との距離が変動し前記反
射光の強度が変化してしまう。そこで図8に示す様に2
つのパッチパターンA,Bを感光体ドラム15上の対向
する位置に設け、2つの濃度データの平均値を最終的な
濃度データとしている。
【0007】図6は、最大濃度制御のブロック図を示し
ている。パッチパターンにより反射した光源16の光り
は、受光素子9で検知されて、A/D変換器11により
8bit のデジタル信号に変換される。この信号は反射光
量に比例した信号なので、濃度変換回路12により濃度
信号に変換される。この際の変換は、光源16の主波長
(波長950nm)をカラー(Y,C,M)トナーが反射
し、ブラックトナーが吸収し、そして感光体は中庸に反
射する性質を利用して作成された変換図を用いて濃度信
号に変換されている。図7は、この濃度変換図の一例を
示したもので有る。この様にして得られた濃度信号は、
コントラスト電位制御回路13により目標の濃度に対し
て低い場合は、その濃度差に応じた分だけコントラスト
電位を上げ、高い場合はその濃度差に応じた分だけコン
トラスト電位を下げることによって最適な最大濃度制御
が行われている。
【0008】図9は感光体ドラム15に各色のパッチパ
ターンを形成する時のタイミングチャートを示したもの
である。例えばイエローのパッチパターンを形成する場
合について説明すると、感光体ドラム15が一回転する
間に、該感光体ドラム15にレーザ光Eにより潜像を形
成し、イエロー現像器3Yが感光体ドラム15に隣接し
て前記潜像を現像し、パッチパターンを形成する。その
後、前記現像器3Yは隣接状態から待機状態に位置を変
えて次の現像に備える。この様にして形成されたパッチ
パターンに、光源16の光を照射して反射光をパッチセ
ンサにより検出することで、パッチパターンの濃度が測
定される。
【0009】以上によりイエローの最大濃度測定が行わ
れ、この後回転現像器3が次の色に回転して同様の処理
が行われて最大濃度測定が完了する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、感光体ドラム15径が小サイズの場合は有効
であるが、感光体ドラム15のサイズが大きくなると、
最大濃度測定に長い時間を必要とする問題があった。こ
れは、感光体ドラム15の周速度が、プロセス速度の観
点から一定に固定されているため、周長の増大に比例し
感光体ドラム15が1周する回転時間が長くなるため
である。
【0011】そこで、本発明は、像担持体(感光体ドラ
ム)が真円でなくても精度良い濃度検出を行えるととも
に、4色のトナーのモニターパターンの形成を短時間で
行うことができる画像形成装置を提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みてなされたものであり、回転可能な像担持体と、該像
担持体に1色ずつ4色のトナーのモニターパターンを形
成するパターン形成手段と、前記像担持体上の前記モニ
ターパターンの濃度を検出する検出手段と、を有し、前
記検出手段によって検出された濃度に応じて濃度制御を
行なう画像形成装置において、前記モニターパターンは
各色のトナーに対して、前記像担持体の周面の互いに対
向する位置に形成される第1及び第2のモニターパター
ンを備え、前記第1及び第2のモニターパターンの濃度
に応じて前記濃度制御が行なわれ、複数色のトナーのモ
ニターパターンが形成される前記像担持体の1回転を含
む前記像担持体の3回転以内で、前記4色のトナーに対
する前記第1及び第2のモニターパターンが形成される
ことを特徴とする。
【0013】また、前記像担持体が1回転する間に前記
第1及び第2のモニターパターンが形成されることを特
徴とする。 また、前記像担持体が1回転する間に前記第
1のモニターパターンが形成され、前記像担持体の別の
回転で前記第2のモニターパターンが形成されることを
特徴とする。 また、前記パターン形成手段は、前記4色
のトナーに対応する4つの現像器を備え、前記像担持体
の回転方向に沿って前記4つの現像器に対応する4つの
現像位置が設けられることを特徴とする。
【0014】
【作用】以上の構成に基づき、1色について像担持体の
周面の互いに対向する位置にそれぞれ1個ずつ計2個を
形成するに際し、像担持体が1回転する間に複数色のト
ナーのモニターパターンを形成するような1回転を設け
ることにより、1回転について1色の計4回転で形成す
るのではなく、3回転以内で形成することができる。
【0015】
【実施例】
〈実施例1〉本発明の実施例1を図1、図2に沿って説
明する。カラー画像形成装置10は、像担持体である感
光体ドラム15(直径120mm、周速度80mm/sec )
の周囲に配設された転写ドラム5と現像器17とを有し
ている。なお、該現像器17(パターン形成手段)は、
ブラック現像器17BK、イエロー現像器17Y、シア
ン現像器17C、マゼンタ現像器17Mから構成され、
また感光体ドラム15の周囲には光源16と、該光源1
6からの反射光を検知する濃度検知手段の受光素子9
(パッチセンサ)と、が隣接して配設されている。さら
に、レーザ光を反射・走査するポリゴンミラー1及び該
レーザを反射するミラーが設けられている。
【0016】上記構成において、画像形成はCPU20
(制御手段)の制御により以下の手順で行われる。まず
原稿等の被写体がレッド、グリーン、ブルーのカラーフ
ィルタを有する電荷結合素子(CCDと称す)により3
色に分解されて電気信号として読み込みこまれる。この
際、ブラックに相当する信号は別途構成されて、最終的
に4色の電気信号となる。該電気信号はレーザドライバ
(不図示)及び、レーザ光源(不図示)によりレーザ光
Eに変換され、ポリゴンミラー1により前記感光体ドラ
ム15の幅方向(図2において紙面に垂直方向)に走査
され、ミラー2により反射されてR1方向に回転してい
る前記感光体ドラム15に照射される。該照射により前
記感光ドラム15には潜像が形成され、該潜像が前記現
像器17により現像される。一方転写ドラム5には、記
録材6が給紙されて転写ドラム5の表面に巻つけられて
いる。従って、記録材6には感光体ドラム15に形成さ
れた像が転写される。以上の処理を各色について計4回
行って被写体像が記録材6に転写され、定着ローラ対7
によって定着されてカラー画像の形成が完了する。
【0017】次に、パッチパターン(モニターパター
ン)形成のタイミングチャートを図2に示す。CPU2
0により最大濃度測定が開始されると、感光体ドラム1
5は回転を始める。その後、CPU20は、マゼンタ現
像器17Mに第1のマゼンタのパッチパターンを形成す
る様に出力し、該信号を受けてマゼンタ現像器17Mは
隣接状態に移動し、マゼンタを現像する。その後、CP
U20は、マゼンタ現像器17Mに待機位置に戻る様に
出力し、これを受けてマゼンタ現像器17Mは待機状態
の位置に戻り、第1のマゼンタのパッチパターンが形成
される。該第1のマゼンタのパッチパターンの濃度を検
知すべく、CPU20は濃度検知手段19に濃度検知信
号を出力し、第1のマゼンタ濃度が検知される。次に感
光体ドラム15が1/4回転した時、上記マゼンタのパ
ッチパターン形成と同様な処理がシアンがについても行
われ、第1のシアンのパッチパターンを形成し、第1の
シアン濃度が検知される。感光体ドラム15が2/4回
転した時は、第2のマゼンタのパッチパターンが形成さ
れ、第2のマゼンタ濃度が検知される。さらに、3/4
回転した時は、第2のマゼンタのパッチパターンが形成
され、第2のマゼンタ濃度が検知される。以上により感
光体ドラム15は1回転し、第1と第2とのマゼンタ濃
度の平均値及びシアン濃度の平均値が、それぞれの色の
濃度として取り込まれる。上記処理をイエロー、ブラッ
クについても行い、イエロー濃度及びブラック濃度が検
知されて、最大濃度測定が終了する。
【0018】従って、最大濃度測定は感光体ドラム15
が2回転するだけで行え、従来に比べ処理時間を半分
(9.4秒)にすることが可能となった。
【0019】本実施例1では、パッチパターンの形成を
感光体ドラム15が1/4回転する度に行ったが、図3
に示す様に感光体ドラム15が1/8回転する度に行う
ならば、すべての処理は感光体ドラム15が1回転する
間に行うことができる。この場合の最大濃度測定に要す
る時間は従来に比べて1/4(4.7秒)に短縮するこ
とが可能となる。 〈実施例2〉本実施例2に用いられる画像形成装置10
の基本的構成は、実施例1と同じであるので省略し、相
違点のみを説明する。
【0020】先に、現像時には、現像器は感光体ドラム
に所定の間隔に近づき(隣接状態)、非現像時には、そ
の間隔が広がる(待機状態)ことを述べた。この隣接状
態及び待機状態は、空間的に異なる位置を占めるため
に、隣接状態から待機状態、又は逆の待機状態から隣接
状態に移動するための移動時間(それぞれに要する時間
を接近時間及び離接時間と称す)を必要としている。こ
の移動時間は、現像器の機種により異なるために、CP
U20は移動時間を考慮して制御しなければ、かぶりト
ナーが他のパターンや現像器を汚すといった不都合が生
じる場合がある。例えば、マゼンタ現像器17Mがマゼ
ンタのパッチパターンを現像した後、マゼンタ現像器1
7Mが完全に待機状態に移らない前に、次のシアンの潜
像が来ると、マゼンタ現像器17Mはシアンのパッチパ
ターンを不十分ながら現像してしまう。そして、本来の
色であるのシアンが現像されると、マゼンタとシアンと
が混合したパターンとなり、各色の濃度を正しく検知す
ることができなくなる。
【0021】そこで、本実施例4では、現像器の移動時
間及び現像器の配設位置を考慮することにより上記問題
を解決した。図4は本実施例4のパッチパターン形成タ
イミングチャートを示したもので、同図に沿って説明す
る。
【0022】前記CPU20には、各色に対応する現像
器の接近時間、離接時間及び配設位置が予め登録されて
いる。最大濃度測定が開始されるとCPU20は、感光
体ドラム15を回転させる。その後、CPU20は、マ
ゼンタの潜像がマゼンタ現像器17Mの位置にくる時間
を予め登録されたマゼンタの現像器17Mの配設位置情
報によって計算し、該計算結果に基づいてマゼンタ現像
器17Mに接近状態に移る様に接近信号を送る。該接近
信号を受けてマゼンタ現像器17Mは接近状態に移り、
マゼンタを現像する。CPU20は前記接近信号を送っ
た後、現像時間を考慮してマゼンタ現像器17Mに待機
状態になる様に待機信号を出力する。前記マゼンタのパ
ターンが次のシアン現像器17Cが現像する位置を通過
したと判断したならば、シアン現像器17Cに接近状態
に移る様に接近信号を送る。この手順をシアン、イエロ
ー、ブラックについて行い、それぞれの色についての第
1のパッチパターンを形成する。また、この間、濃度検
出手段19の位置にパッチパターンが到達した時は、濃
度検出手段にパターン濃度を測定する様に信号を送る。
以上の処理を第2のパッチパターンについても行い、得
られた第1、第2のそれぞれの濃度データの平均値を算
出して最大濃度制御測定が終了する。
【0023】この方法により、現像器が他の機種でも複
数色の前記モニターパターンが混色することなく所定間
隔で順次形成することが可能となった。また、従来例で
は18.8秒を要していたものが、5.2秒に短縮する
ことが可能となった。
【0024】なお、本実施例では、現像器の移動時間を
登録するとしたが、現像機の現在位置を検知できる手段
を備えて、この検知信号によって制御してもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、像担持体が真円でない
場合においても、像担持体の周面に対向する位置にそれ
ぞれ形成した第1及び第2のモニターパターンの濃度を
検出し、その検出結果に基づいて濃度制御を行う(例え
ば、平均値を最終的な濃度データとして濃度制御を行
う。)ので濃度制御を精度良く行うことができ、また、
像担持体の1回転のうちに複数色のトナーのモニターパ
ターンを形成するような1回転を設けているので、4色
で第1及び第2のモニターパターンを形成する場合で
も、その回転を3回転以内として形成時間を短縮するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に適用される画像形成装置の
模式図。
【図2】本発明の実施例1に適用される現像器のタイミ
ングチャート。
【図3】本発明の実施例1に適用される現像器のタイミ
ングチャート。
【図4】本発明の実施例2に適用される現像器のタイミ
ングチャート。
【図5】従来例を示す画像形成装置の模式図。
【図6】従来例の説明に適用される、最大濃度制御の流
れを示すブロック図。
【図7】従来例の説明に適用される、濃度検知手段によ
る検知信号と画像濃度の関係を示す濃度変換図。
【図8】従来例の説明に適用される、感光体ドラムに設
けられたパッチパターンの配設位置を示す図。
【図9】従来例における現像器のタイミングチャート。
【符号の説明】
9 パッチセンサ(濃度検知手段) 10 画像形成装置 15 感光体ドラム(像担持体) 17,17BK,17C,17M,17Y 現像器
(パターン形成手段) 20 CPU(制御手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福島 久史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−62576(JP,A) 特開 平5−303254(JP,A) 特開 平6−3913(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00 303 G03G 15/01 G03G 15/08 115

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転可能な像担持体と、該像担持体に1
    色ずつ4色のトナーのモニターパターンを形成するパタ
    ーン形成手段と、前記像担持体上の前記モニターパター
    ンの濃度を検出する検出手段と、を有し、前記検出手段
    によって検出された濃度に応じて濃度制御を行なう画像
    形成装置において、 前記モニターパターンは各色のトナーに対して、前記像
    担持体の周面の互いに対向する位置に形成される第1及
    び第2のモニターパターンを備え、前記第1及び第2の
    モニターパターンの濃度に応じて前記濃度制御が行なわ
    れ、 複数色のトナーのモニターパターンが形成される前記像
    担持体の1回転を含む前記像担持体の3回転以内で、前
    記4色のトナーに対する前記第1及び第2のモニターパ
    ターンが形成されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記像担持体が1回転する間に前記第1
    及び第2のモニターパターンが形成されることを特徴と
    する請求項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記像担持体が1回転する間に前記第1
    のモニターパターンが形成され、前記像担持体の別の回
    転で前記第2のモニターパターンが形成されることを特
    徴とする請求項1の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記パターン形成手段は、前記4色のト
    ナーに対応する4つの現像器を備え、前記像担持体の回
    転方向に沿って前記4つの現像器に対応する4つの現像
    位置が設けられることを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれかの画像形成装置。
JP4193110A 1992-06-26 1992-06-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2966201B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193110A JP2966201B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 画像形成装置
US08/080,863 US5327209A (en) 1992-06-26 1993-06-24 Color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193110A JP2966201B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611936A JPH0611936A (ja) 1994-01-21
JP2966201B2 true JP2966201B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=16302420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4193110A Expired - Fee Related JP2966201B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5327209A (ja)
JP (1) JP2966201B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486901A (en) * 1992-03-10 1996-01-23 Konica Corporation Color image recording apparatus with a detector to detect a superimposed toner image density and correcting its color balance
US5589926A (en) * 1993-03-19 1996-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus for forming a color image by transferring color toner to transfer member
JPH07134457A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Canon Inc 画像形成装置
JPH07271137A (ja) * 1994-03-26 1995-10-20 Canon Inc 画像形成装置
JP3397517B2 (ja) * 1995-06-14 2003-04-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2002086800A (ja) * 2000-07-13 2002-03-26 Fuji Xerox Co Ltd 濃度補正方法及び画像形成装置
JP2004302037A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7324768B2 (en) * 2005-09-29 2008-01-29 Lexmark International, Inc. Method and device for determining one or more operating points in an image forming device
WO2010018665A1 (ja) 2008-08-12 2010-02-18 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
EP2361563A4 (en) 2008-09-11 2015-04-08 Ntn Toyo Bearing Co Ltd REMOTELY CONTROLLED ACTUATOR
EP2364652B1 (en) 2008-10-08 2016-09-21 NTN Corporation Remotely operated actuator
US8939345B2 (en) 2009-05-29 2015-01-27 Ntn Corporation Remote-controlled actuator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3787870T2 (de) * 1986-11-20 1994-02-17 Konishiroku Photo Ind Farbabbildungsgerät.
JPS63263877A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Konica Corp カラ−画像形成装置
JPH06100861B2 (ja) * 1987-06-03 1994-12-12 コニカ株式会社 カラ−画像形成装置
JPS63306478A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置における現像ユニット制御方法
JP2631305B2 (ja) * 1988-06-21 1997-07-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5019859A (en) * 1990-05-14 1991-05-28 Xerox Corporation Process control for highlight color with developer switching
US5253031A (en) * 1990-05-31 1993-10-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of forming a reference pattern for adjusting image density in copying machines
JPH04267269A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Canon Inc 画像形成装置
US5075725A (en) * 1991-04-01 1991-12-24 Eastman Kodak Company Automatic set-up for electrostatographic machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611936A (ja) 1994-01-21
US5327209A (en) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771305B2 (ja) ブラック・ファースト印刷機におけるレジストレーションの改善方法および装置
JP2966201B2 (ja) 画像形成装置
EP0617342B1 (en) Photoreceptor belt seam detection
EP1555581A2 (en) Systems and methods for spectrophotometric assessment of color misregistration in an image forming apparatus
JPH09106120A (ja) 現像制御方法
EP0998128A2 (en) Printer and method of correcting color registration error thereof
JPH04267269A (ja) 画像形成装置
EP0797124A2 (en) Apparatus and method for controlling electrical parameters of an imaging surface
JPH10288880A (ja) 画像形成装置
JP3155817B2 (ja) 画像形成装置
JP2873757B2 (ja) 画像形成装置
JP3526356B2 (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP2003337458A (ja) 画像濃度検出装置及びこれを用いた画像濃度制御方法
US5457519A (en) Two dimensional process control system for an electrostratographic printing machine
JPH08202092A (ja) デジタル画像形成装置
JPH081528B2 (ja) 画像形成装置
JPH03233576A (ja) ディジタル複写装置の調整方法
JP2876755B2 (ja) 電子写真装置
JPH09149254A (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP2676507B2 (ja) 画像投影装置
JPH09160343A (ja) 画像形成装置およびその方法
JPH05188712A (ja) 画像形成装置
JP2003029544A (ja) 画像形成装置
JPH0580625A (ja) 画像形成装置
JPS62108269A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees