JPH04261006A - 磁気掛止具 - Google Patents

磁気掛止具

Info

Publication number
JPH04261006A
JPH04261006A JP2417579A JP41757990A JPH04261006A JP H04261006 A JPH04261006 A JP H04261006A JP 2417579 A JP2417579 A JP 2417579A JP 41757990 A JP41757990 A JP 41757990A JP H04261006 A JPH04261006 A JP H04261006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
ferromagnetic
plate
protrusion
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2417579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787142B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Aoki
青木 善弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OYO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
OYO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OYO GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical OYO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP2417579A priority Critical patent/JPH0787142B2/ja
Priority to CA002057707A priority patent/CA2057707A1/en
Priority to AU89810/91A priority patent/AU654983B2/en
Priority to IT001119U priority patent/ITMI911119U1/it
Priority to ITMI913407A priority patent/IT1252650B/it
Priority to US07/811,931 priority patent/US5249338A/en
Priority to GB9127222A priority patent/GB2252592B/en
Priority to ES09102865A priority patent/ES2051188B1/es
Priority to DE4143005A priority patent/DE4143005A1/de
Priority to FR919116254A priority patent/FR2670997B1/fr
Priority to BR919105625A priority patent/BR9105625A/pt
Priority to KR1019910024873A priority patent/KR100215258B1/ko
Priority to CN91111975A priority patent/CN1041661C/zh
Publication of JPH04261006A publication Critical patent/JPH04261006A/ja
Priority to SG169994A priority patent/SG169994G/en
Priority to HK9995A priority patent/HK9995A/xx
Publication of JPH0787142B2 publication Critical patent/JPH0787142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/1069Arrangement of fasteners magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41FGARMENT FASTENINGS; SUSPENDERS
    • A41F1/00Fastening devices specially adapted for garments
    • A41F1/002Magnetic fastening devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices
    • H01F7/0263Closures, bags, bands, engagement devices with male and female parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/32Buckles, buttons, clasps, etc. having magnetic fastener

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は永久磁石の吸着力を利
用した磁気掛止具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、永久磁石板の第1の磁極に第1の
強磁性板が設けられ、非磁性材製のカバーで一体化され
た吸着側と、前記カバーを介して永久磁石板の第2の磁
極側に着脱する第2の強磁性板と、該第2の強磁性板に
突設され、前記カバーおよび永久磁石板の孔を通して前
記第1の強磁性板又は該第1の強磁性板に突設した第1
の強磁性突起に離接するようにした第2の強磁性突起と
を有する被吸着側とで構成された磁気掛止具が、ハンド
バッグ、鞄等の袋物や、衣服或いはベルト等の装身具な
どの掛止具として知られ、多用されている。
【0003】前記のような構成の磁気掛止具は吸着側に
被吸着側を吸着させた時には、永久磁石板から発する磁
力線が第1および第2の強磁性板を通って、永久磁石板
の孔内の強磁性突起(第1および/または第2の強磁性
板に突設)に集中する磁気回路が構成されることから、
極めて強力な磁気吸着力が得られるものであった。
【0004】これは、前記磁力線の通る経路(磁路)に
おいて、永久磁石板の第1、第2の磁極から発した磁力
線が第1、第2の強磁性板の板面から板内を貫通して強
磁性突起へ向けて集中し、次いで略全ての磁力線が強磁
性突起内を貫通して強磁性突起の当接端面へと向い、強
磁性突起の当接端面において高い磁束密度が得られる結
果であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような磁気掛止具
の磁気回路において、前記第1、第2の強磁性板は、小
型化等の要請から、通常1mm程度の厚さの鉄板で構成
されていたので、強磁性突起を突設した部分の強磁性板
内において、磁束密度が飽和する問題点があった。この
結果、飽和によって強磁性突起へ進めなくなった磁力線
が、外部漏洩磁気の原因となることが予想され、又、永
久磁石板の磁化を強化しても、強化に対応して吸着力の
増強が図れないものとなっていた。
【0006】この発明はこのような問題点に鑑みてなさ
れたもので、永久磁石板から発する磁力線が、飽和する
ことなく、強磁性突起へ向うことを可能とした磁気掛止
具を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決する為の手段】前記の目的を達成するこの
発明の磁気掛止具は、永久磁石板の第1の磁極に第1の
強磁性板が設けられ、非磁性材製のカバーで一体化され
た吸着側と、前記カバーを介して永久磁石板の第2の磁
極側に着脱する第2の強磁性板と、該第2の強磁性板に
突設され、前記カバーおよび永久磁石板の孔を通して前
記第1の強磁性板又は該第1の強磁性板に突設した第1
の強磁性突起に離接するようにした第2の強磁性突起と
を有する被吸着側とで構成され、前記第1および/また
は第2の強磁性板と強磁性突起の連結部に、磁路断面積
を大きくする為の磁気強化手段が設けてあることを特徴
としている。
【0008】前記磁気強化手段は、第1または第2の強
磁性板に添接して設けた磁気強化板や、強磁性板の表面
に密着可能とした強磁性突起の大径部や、強磁性板の裏
面に設けた強磁性材製の取付用部材などで構成される。
【0009】
【作用】この発明の磁気掛止具によれば、第1または第
2の強磁性板と強磁性突起の連結部に設けられた磁気強
化手段によって、該部の磁路断面積を大きくでき、強磁
性突起に集中する磁力線の経路における磁束密度の飽和
を避けることができる。従って、永久磁石板から発した
磁力線の略全てを強磁性突起の当接端面に導くことがで
きる。
【0010】
【実施例】図1はこの発明の第1の実施例で、Aが吸着
側、Bが被吸着側を構成している。吸着側Aは、円筒状
とした永久磁石板1の第1の磁極(下面)に鉄製円板で
形成した第1の強磁性板2を設け、これらの永久磁石板
1と第1の強磁性板2を真鍮板を有頂筒状に形成した非
磁性材製のカバー3で一体化して構成してある。カバー
3の下端縁には複数個の折曲爪4、4が設けてあり、折
曲爪4、4を第1の強磁性板2の周縁に係止させて前記
一体化がなされている。
【0011】又、カバー3の頂板中央には、永久磁石板
1の孔5に嵌装できるようにした短筒6が形成されて、
短筒6の孔7と前記孔5が連通している。
【0012】第1の強磁性板2の表面中央には、鉄製円
柱でなる強磁性突起8が突設してある。この強磁性突起
8は、永久磁石板1の孔5の径よりやや小径とし、永久
磁石板1の厚さの約半分の高さとして形成されているも
ので、一端(下端)には連結軸9が一体に設けられてい
る。前記連結軸9は第1の強磁性板の中心に形成した孔
10を貫通して外部に突出する長さとしてあり、突出部
分を介して磁気強化板11と取付用部材12が第1の強
磁性板2および強磁性突起8に連結一体化されている。
【0013】前記磁気強化板11は、第1の強磁性板2
の半分程度の径と厚さとした鉄製円板で構成してあり、
中心部に前記連結軸9に対する嵌装穴13が設けられて
いる。又、前記取付用部材12は折曲片14と添接片1
5で断面U字状としたもので、添接片15の中心に形成
した挿通孔16を前記連結軸9に嵌装してある。そして
、前記連結軸9は、添接片15よりも突出する長さとし
てあり、突出端部がプレスにより定着部17とされ、4
部材の一体化が図られているものである。
【0014】一方、被吸着側Bは、前記カバー3の頂板
を介して永久磁石板1の第2の磁極に離接するようにし
た、鉄製円板でなる第2の強磁性板18と、前記カバー
3の孔7および永久磁石板1の孔5を通して、強磁性突
起8に離接する強磁性突起19とを有しているもので、
前記強磁性突起19は、カバー3の短筒6よりやや小径
の径を有し、かつ第2の強磁性板18がカバー3の頂板
上に接した時に、第1の強磁性板2側の強磁性突起8の
当接端面8aに過不足なく接することができる高さとし
てある。又、一端(上端)には、強磁性突起8と同様の
連結軸9が一体に設けられ、連結軸9を介して前記と同
様の磁気強化板11および取付用部材12が、第2の強
磁性板18および強磁性突起19と一体化されている。
【0015】上記実施例の磁気掛止具において、吸着側
Aと被吸着側Bを図3のように吸着状態とすると、第2
の強磁性板18がカバー3の頂板上に当接すると共に、
第2の強磁性板18に突設した強磁性突起19の当接端
面19aが第1の強磁性板2に突設した強磁性突起8の
当接端面8aに当接した状態となる。
【0016】この状態で永久磁石板1から発する磁力線
の経路は、前記第1の磁極をN極とすると、矢示20、
21のようになり、第1の強磁性板2の内部を通って強
磁性突起8に集中し、次いで強磁性突起19を通って第
2の強磁性板18の内部を放射状に拡がり、第2の磁極
であるS極に帰る経路をたどるようになる。第1の強磁
性板2および第2の強磁性板18内においては、中心部
に夫々強磁性突起8、19を突設しているので、磁束密
度が周縁より中心に向って順次高くなっている。
【0017】従って、第1および第2の強磁性板2、1
8の中心部においては、飽和磁束密度に達するおそれが
あるが、飽和磁束密度を越える磁力線は磁気強化板11
内を通って強磁性突起8へ、或いは強磁性突起19より
磁気強化板11内へと向わせることができる。
【0018】この結果、永久磁石板1が保有する磁力を
余すことなく強磁性突起8、19の当接端面8a、19
aに導くことができ、強い吸着力を得ることができると
共に、外部に漏洩する磁力線を少くすることができる。
【0019】尚、磁気強化板11の嵌装穴13の部分に
は筒状部を形成することもできる(図9参照)。
【0020】図4は、強磁性突起8に磁気強化手段を設
けた実施例である。第1の強磁性板2の孔10の形成が
プレス成形により行われ、プレス成形によって形成され
る漏斗状の凹入部22に合致するように、強磁性突起8
の基部に大径部23が形成してある。
【0021】図5も、強磁性突起8に磁気強化手段を設
けた実施例で、強磁性突起8を断面台形状の大径部24
を形成し、永久磁石板1の孔5の縁部にテーパー孔25
が形成してある。
【0022】図6も、強磁性突起8に磁気強化手段を設
けた別の実施例で、強磁性突起8を大径部26で形成し
、永久磁石板1の孔5の縁部に大径孔27が形成してあ
る。
【0023】これらの実施例においては、前記大径部2
3、24、26の端面が夫々強磁性板2の表面に当接し
てあり、従ってこれらの当接部を通して第1の強磁性板
2から強磁性突起8へ磁力線の通過が可能で、磁束密度
が飽和することを回避することができる。尚、被吸着側
Bの第2の強磁性板18と強磁性突起19の連結部にも
、同様の磁気強化手段を設けることが可能である。
【0024】次に、図7は磁気強化手段を取付用部材で
構成した実施例である。この実施例の取付用部材28は
図7(a)、(b)に示したように、第1の強磁性板2
の外径よりやや小径とした鉄製の円板29と、該円板2
9より切り起して連設された折曲用脚片30で断面U字
状に形成されている。円板29は、前記実施例と同様に
第1の強磁性板2に添接されて、強磁性突起8の連結軸
9を介して一体化されている。
【0025】この実施例においては、第1の強磁性板2
の周縁から中心に集中するように通って来る磁力線のう
ち、中心部で飽和する分は、円板29を通って強磁性突
起8へ向わせることができ、磁束密度の飽和を回避する
ことができる。被吸着側Bにも同様に実施できるのは言
うまでもない。尚、円板29の中心部に更に鉄製円板を
重ねて設けて、磁路断面積を増大するようにすることも
できる。
【0026】図8は磁気強化板31を第1の強磁性板2
の裏面の取付用部材12に重ねて設けた実施例である。 磁気強化板31は鉄製円板で構成され、第1の強磁性板
2の外径よりやや小径としてあり、中心部には、第1の
強磁性板2の裏面に設けられた取付用部材12の添接片
15を収容可能とした矩形の凹部32が形成してあり、
凹部の側縁におりまげ片14を挿通する開口部31aが
設けてある。
【0027】次に、磁気強化手段は、吸着側Aおよび/
または被吸着側Bに予め一体的に組付けるべき性質のも
のではなく、前記図1、2、3の実施例も図9のように
することができる。即ち、図9(a)に示したように、
第1の強磁性板2に対して、強磁性突起8、磁気強化板
33、裏座金34を順準する。強磁性突起8は連結軸9
が前記実施例より若干長くしてある。磁気強化板33は
前記実施例と同様に鉄製円板でなり、中心部にバーリン
グにより嵌装孔35が形成してある。裏座金34は磁気
強化板33と同様の円板で構成してあり、中心部に透孔
36が形成してある。この裏座金34の材質は非磁性材
、強磁性材の何れでも良い。
【0028】これらの実施例の場合、磁気強化板31、
33はハンドバッグその他の使用対象物に取付ける時に
第1の強磁性板2の裏面側に一体化される。即ち図8の
実施例では図示の状態で取付用部材12の折曲片14を
対象物に貫通し、貫通により突出した部分を折曲して吸
着側A(被吸着側Bでも同様)を取付けると、同時に磁
気強化板31と第1の強磁性板2が一体化される。
【0029】図9の実施例でも同様で、図9(b)に示
したように、強磁性突起8の連結軸9に磁気強化板33
の嵌装孔35を嵌装した状態で、前記連結軸9を対象物
37に挿通し、次いで連結軸9の突出部に裏座金34を
セットして、連結軸9の先端部にプレスによる定着部3
8を形成する。定着部38の形成によって吸着側Aが対
象物37に取付けられると同時に、第1の強磁性板2と
磁気強化板33が一体化される。
【0030】
【発明の効果】以上に説明の通り、この発明によれば、
磁気強化手段で、磁力線の経路における磁束密度の飽和
を無くしたので、永久磁石板の有する磁力を無駄なく利
用し、強い吸着力が得られると共に、漏洩磁束も少くで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例の断面図
【図2】同じ
く第1の実施例の一部拡大断面図
【図3】同じく第1の
実施例の吸着状態における断面図
【図4】この考案の第
2の実施例の一部拡大断面図
【図5】この考案の第3の
実施例の一部拡大断面図
【図6】この考案の第4の実施
例の一部拡大断面図
【図7】この考案の第5の実施例で
、(a)は底面図、(b)は一部拡大断面図
【図8】この考案の第6の実施例で、(a)は一部拡大
断面図、(b)は底面図
【図9】この考案の第7の実施例で、(a)は分解断面
図、(b)は使用状態の一部拡大断面図
【符号の説明】
1  永久磁石板 2  第1の強磁性板 3  カバー 5、7  孔 8、19  強磁性突起 11、31、33  磁気強化板 12、28  取付用部材 18  第2の強磁性板 23、24、26、27  大径部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  永久磁石の第1の磁極に第1の強磁性
    板が設けられ、非磁性材製のカバーで一体化された吸着
    側と、前記カバーを介して永久磁石板の第2の磁極側に
    着脱する第2の強磁性板と、該第2の強磁性板に突設さ
    れ、前記カバーおよび永久磁石板の孔を通して前記第1
    の強磁性板又は該第1の強磁性板に突設した第1の強磁
    性突起に離接するようにした第2の強磁性突起とを有す
    る被吸着側とで構成され、前記第1および/または第2
    の強磁性板と強磁性突起の連結部に、磁路断面積を大き
    くする為の磁気強化手段が設けてあることを特徴とする
    磁気掛止具
  2. 【請求項2】  磁気強化手段は、第1または第2の強
    磁性板に添接して設けた磁気強化板とした請求項1記載
    の磁気掛止具
  3. 【請求項3】  磁気強化手段は、強磁性突起に設けた
    大径部とし、該大径部の端面を第1又は第2の強磁性板
    の表面に密着させて構成した請求項1記載の磁気掛止具
  4. 【請求項4】  磁気強化手段は、第1または第2の強
    磁性板の裏面に設けた、強磁性材製の取付用部材で構成
    した請求項1記載の磁気掛止具
  5. 【請求項5】  取付用部材は、折曲用脚片と第1又は
    第2の強磁性板に当接する添接片で断面をU字状に形成
    され、前記添接片は、当接される強磁性板の外形に可能
    な限り近似させて構成した請求項4記載の磁気掛止具
JP2417579A 1990-12-28 1990-12-28 磁気掛止具 Expired - Lifetime JPH0787142B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417579A JPH0787142B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 磁気掛止具
CA002057707A CA2057707A1 (en) 1990-12-28 1991-12-16 Magnetic lock device
AU89810/91A AU654983B2 (en) 1990-12-28 1991-12-17 Magnetic lock device
IT001119U ITMI911119U1 (it) 1990-12-28 1991-12-19 Dispositivo di chiusura, di tipo magnetico.
ITMI913407A IT1252650B (it) 1990-12-28 1991-12-19 Dispositivo di chiusura,di tipo magnetico
US07/811,931 US5249338A (en) 1990-12-28 1991-12-23 Magnetic lock device
GB9127222A GB2252592B (en) 1990-12-28 1991-12-23 Magnetic lock device
ES09102865A ES2051188B1 (es) 1990-12-28 1991-12-23 Dispositivo de cierre magnetico.
DE4143005A DE4143005A1 (de) 1990-12-28 1991-12-24 Magnetischer haftverschluss
FR919116254A FR2670997B1 (fr) 1990-12-28 1991-12-27 Dispositif formant fermoir magnetique.
BR919105625A BR9105625A (pt) 1990-12-28 1991-12-27 Dispositivo de fecho magnetico
KR1019910024873A KR100215258B1 (ko) 1990-12-28 1991-12-28 자기걸림구
CN91111975A CN1041661C (zh) 1990-12-28 1991-12-28 磁锁装置
SG169994A SG169994G (en) 1990-12-28 1994-12-01 Magnetic lock device
HK9995A HK9995A (en) 1990-12-28 1995-01-26 Magnetic lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417579A JPH0787142B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 磁気掛止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04261006A true JPH04261006A (ja) 1992-09-17
JPH0787142B2 JPH0787142B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=18525664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417579A Expired - Lifetime JPH0787142B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 磁気掛止具

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5249338A (ja)
JP (1) JPH0787142B2 (ja)
KR (1) KR100215258B1 (ja)
CN (1) CN1041661C (ja)
AU (1) AU654983B2 (ja)
BR (1) BR9105625A (ja)
CA (1) CA2057707A1 (ja)
DE (1) DE4143005A1 (ja)
ES (1) ES2051188B1 (ja)
FR (1) FR2670997B1 (ja)
GB (1) GB2252592B (ja)
HK (1) HK9995A (ja)
IT (2) ITMI911119U1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH687117A5 (de) * 1994-03-07 1996-09-30 Hans Dr H C Locher Vorrichtung fuer einen Bandverschluss fuer Armbaender.
US5865482A (en) * 1994-11-23 1999-02-02 Application Art Laboratories Co., Ltd. Magnetic lock device
US5618071A (en) * 1994-12-27 1997-04-08 Application Art Laboratories Co., Ltd. Construction for securing an attachment device of a magnetic lock device in a predetermined orientation
US5675874A (en) * 1996-02-16 1997-10-14 Chen; Chi-Yueh Magnetic fastener
US5707091A (en) * 1996-06-05 1998-01-13 Tarmo Company, Limited Fastener
US5983464A (en) * 1997-12-16 1999-11-16 Bauer; Irving Magnetic fastener
US5937487A (en) * 1998-04-15 1999-08-17 Bauer; Irving Magnetic slide fastener
US6170131B1 (en) * 1999-06-02 2001-01-09 Kyu Ho Shin Magnetic buttons and structures thereof
US6796344B2 (en) 2001-04-20 2004-09-28 Rosetti Handbags And Accessories, Ltd. Handbag having functional devices secured by magnetically attractable devices
FR2847333B1 (fr) * 2002-11-19 2005-07-01 Digit Profile pour encadrement de porte ou de baie
US7951067B2 (en) * 2003-06-27 2011-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable band having improved attachment mechanism
US20040267291A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Byrum Randal T. Implantable band with non-mechanical attachment mechanism
US20040267292A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Byrum Randal T. Implantable band with transverse attachment mechanism
US20050002984A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Byrum Randal T. Implantable band with attachment mechanism having dissimilar material properties
US7500944B2 (en) * 2003-06-27 2009-03-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable band with attachment mechanism
WO2009006888A2 (de) * 2007-07-12 2009-01-15 Fidlock Gmbh Magnetverschluss mit öffnungsunterstützungsfeder
CN101587770B (zh) * 2008-05-22 2012-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 磁芯固定装置
CA2745106A1 (en) * 2011-06-29 2012-12-29 Xavier Abou Nassar Self-actuating magnetic locking system
US8982297B2 (en) * 2013-03-05 2015-03-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal module and fixture used thereof
US10047774B2 (en) * 2015-06-12 2018-08-14 Wai Yue YEUNG Magnetic fastener assemblies
US11039672B2 (en) * 2016-04-01 2021-06-22 Rodney Neill Portable carrier for storing one or more objects and methods thereof
CN106723423A (zh) * 2017-01-23 2017-05-31 蔡立汉 一种智能内衣的主机插座组件及其安装方法和面板
ES1186633Y (es) * 2017-06-14 2017-09-22 Zipsecurity S L Dispositivo de seguridad para receptaculos con solapa de cierre
US11641936B2 (en) * 2021-01-28 2023-05-09 Mike Phillips Firearm storage furnishing system
JP7168023B2 (ja) * 2021-03-30 2022-11-09 Toto株式会社 水洗大便器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES252720Y (es) * 1980-08-28 1981-05-16 Dispositivo de abroche por iman permanente
ES254467Y (es) * 1980-11-18 1981-10-01 Objeto abrochable usando un iman permanente
JPS6042603B2 (ja) * 1982-03-31 1985-09-24 青木金属工業株式会社 磁石を利用した掛止具
US4825526A (en) * 1983-10-21 1989-05-02 C & C Metal Products Corporation Magnetic fastener
ES282464U (es) * 1984-11-07 1985-05-16 Garcia Balibrea Juan Cierre de aplicacion preferente a marroquineria
DE3606879A1 (de) * 1985-03-07 1986-09-25 Tamao Tokio/Tokyo Morita Magnetische befestigungsvorrichtung
JPS61190904A (ja) * 1986-02-27 1986-08-25 Taamo:Kk 係合具
JPS6331103A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Oyo Gijutsu Kenkyusho:Kk 磁気掛止具
IT1227779B (it) * 1988-03-18 1991-05-07 Minu Spa Bottone magnetico, in particolare per capi di abbigliamento.
JPH01319913A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Tamao Morita 止具

Also Published As

Publication number Publication date
CN1063177A (zh) 1992-07-29
AU8981091A (en) 1992-07-02
CN1041661C (zh) 1999-01-13
DE4143005A1 (de) 1992-07-09
ITMI913407A1 (it) 1993-06-19
ITMI911119U1 (it) 1992-06-29
GB2252592B (en) 1994-07-20
ES2051188R (ja) 1996-03-16
CA2057707A1 (en) 1992-06-29
ES2051188B1 (es) 1996-10-16
KR100215258B1 (ko) 1999-08-16
KR920013498A (ko) 1992-07-29
US5249338A (en) 1993-10-05
HK9995A (en) 1995-02-03
FR2670997B1 (fr) 1994-09-16
GB9127222D0 (en) 1992-02-19
JPH0787142B2 (ja) 1995-09-20
AU654983B2 (en) 1994-12-01
FR2670997A1 (fr) 1992-07-03
GB2252592A (en) 1992-08-12
ES2051188A2 (es) 1994-06-01
ITMI913407A0 (it) 1991-12-19
ITMI911119V0 (it) 1991-12-19
BR9105625A (pt) 1992-09-01
IT1252650B (it) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04261006A (ja) 磁気掛止具
US4779314A (en) Magnetic fastener
US5125134A (en) Magnetic fastener
JPH02134408A (ja) 吸着具
JP2534457Y2 (ja) 吸着具
JPH07335429A (ja) 留め具
JPS6145361B2 (ja)
JPH01319913A (ja) 止具
JP2858154B2 (ja) 係合具
JP2822259B2 (ja) 係合具
JPH03288409A (ja) 係合具
JPS5961672A (ja) 係合具
JPH03263803A (ja) 係合具
KR0130542Y1 (ko) 스피커의 프레임과 플레이트의 결합구조
JPS6042603B2 (ja) 磁石を利用した掛止具
JPH03270109A (ja) 係合具
JPS63224202A (ja) 止具
JPH0813889A (ja) 留め具
JPS6229109A (ja) 止具
JPH03260409A (ja) 係合具
JPH0354453Y2 (ja)
JPS6331364Y2 (ja)
JPH01319912A (ja) 止具
JPS61147511A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPS5918913U (ja) 傘の開き止め具