JPH04258673A - 熱可塑性プラスチツクス - Google Patents

熱可塑性プラスチツクス

Info

Publication number
JPH04258673A
JPH04258673A JP3250187A JP25018791A JPH04258673A JP H04258673 A JPH04258673 A JP H04258673A JP 3250187 A JP3250187 A JP 3250187A JP 25018791 A JP25018791 A JP 25018791A JP H04258673 A JPH04258673 A JP H04258673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
acrylonitrile
copolymers
polymers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3250187A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Lindner
クリスチヤン・リンドナー
Herbert Eichenauer
ヘルベルト・アイヘンアウアー
Holger Dipl Chem Dr Luetjens
ホルガー・リユトイエンス
Hans-Eberhard Braese
ハンス−エベルハルト・ブレーゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04258673A publication Critical patent/JPH04258673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は熱可塑性ビニル重合体及び特殊な
スチレン重合体の混合物をベースとする、改善された熱
変形安定性を有する熱可塑性成形組成物に関する。
【0002】熱可塑性重合体例えばポリスチレン、スチ
レン共重合体及び塩化ビニルは成形製品の製造に大規模
に用いられる。これらの成形製品は重合体が軟化しない
温度範囲内でのみ使用し得る。重合体の適用の範囲は重
合体のガラス温度を増大させるコモノマー(例えば無水
マレイン酸またはイミド)の配合、共重合によるか、ま
たは高いガラス温度を有する異った構造の重合体を加え
ることにより高温の方向に増大し得る。
【0003】第1の方法は共重合により確立された生成
物に対する代替物として不適当であり得る異った特性を
有する全く異った重合体が生じるために極めてまれに利
用される。また第2の方法は重合体が殆んどの場合に適
合しないためにまれにのみ使用し得る。
【0004】従って混合物の良好な基礎的な機械的特性
を保証するために他の重合体と十分に適合し得る熱にお
いて高い形状安定性を有する重合体に対する需要が存在
する。これらの重合体は加熱下でのその適合性及び形状
安定性が個々の目的に適合するように改質化できなけれ
ばならない。更に、混合物はフィラー、添加剤及び改質
化剤を取り入れることができなければならない。
【0005】高いアクリロニトリル含有量を有するスチ
レン共重合体と高い無水マレイン酸含有量を有するスチ
レン共重合体との混合物がこれらの特性を有することが
見い出された。これらの混合物の特性は2つのスチレン
共重合体が混合される比を変えることにより容易に変え
得る。これらの混合物は広範囲の技術的重合体と適合し
得る。
【0006】かくて本発明は熱可塑性成形組成物として
の使用に適しており、そして A)熱可塑性ビニル重合体並びに B)B1)無水マレイン酸35〜49重量%及びスチレ
ン65〜51重量%の共重合体及び B2)一方ではスチレン、α−メチルスチレンまたはそ
の混合物及び他方では35〜60重量%(B2をベース
)のアクリロニトリル含有量を有するアクリロニトリル
の共重合体、の混合物から得られるプラスチックに関す
る。
【0007】更に本発明は第1工程で共重合体B1)及
びB2)をB1)及びB2)に対する溶媒の存在下で一
緒に混合し、第2工程でB1)及びB2)の混合物を溶
液から分離し、そして第3工程でB1)及びB2)の混
合物を熱可塑性ビニル重合体A)と混合する、かかるプ
ラスチックの製造方法に関する。
【0008】これに関して熱可塑性ビニル重合体A)の
例にはスチレン、α−メチルスチレン、無水マレイン酸
、マレイミド、アクリロニトリル及びアルキルメタクリ
レートの均質及び内部重合体−スチレン/アクリロニト
リル共重合体の場合はアクリロニトリル含有量は最高3
0重量%に限定される−殊に10〜30重量%のアクリ
ロニトリル含有量を有するスチレン/アクリロニトリル
共重合体、25〜35重量%のアクリロニトリル含有量
を有するα−メチルスチレン/アクリロニトリル共重合
体、ポリメチルメタクリレート、スチレン及び/または
α−メチルスチレン並びにメチルメタクリレートの共重
合体、スチレンと20重量%までのマレイン酸誘導体と
の共重合体、ポリ塩化ビニル及びポリ塩化ビニリデンが
含まれる。
【0009】次のものは殊に好適な熱可塑性ビニル重合
体A)である:ポリ塩化ビニル(PVC)、スチレン/
アクリロニトリル共重合体(SAN)、スチレン/無水
マレイン酸共重合体(SMA)、アクリロニトリル/メ
チルメタクリレート共重合体(AMS)及びポリメチル
メタクリレート。
【0010】また成分A)としてゴムで改質化された状
態の上記の重合体例えばゴム上のスチレン共重合体のグ
ラフト重合体(ブタジエン−アクリレート−、オレフィ
ンゴム)(=ABS、ASA、EPAS)、ゴム改質化
されたポリメチルメタクリレート重合体及びゴム改質化
されたポリ塩化ビニル例えばゴム上の塩化ビニルのグラ
フト重合体も適している。
【0011】これらの熱可塑性ビニル重合体は公知であ
る。本発明の意味の範囲内の共重合体B1)は重合によ
り配合される大量の無水マレイン酸を含み、そしてそれ
自身熱可塑的に処理されることはできない。これらのも
のは好ましくは35〜49重量%、殊に45〜49重量
%、好ましくは50モル%の無水マレイン酸単位及び6
5〜51重量%、殊に55〜51重量%、好ましくは5
0モル%のスチレン単位からなる。かくてこれらのもの
は変化する構造を有し、そして「スチロマル(styr
omal)」として考え得る。
【0012】本発明の意味の範囲内の共重合体B2)は
35〜60重量%、殊に45〜55重量%(B2をベー
ス)のアクリロニトリル含有量を有する一方ではスチレ
ン、α−メチルスチレンまたはその混合物及び他方では
アクリロニトリルの共重合体である。
【0013】B1)及びB2)はその化学的構造におい
てA)とは常に異なる。
【0014】本発明による好適な化学的材料は90〜2
0重量%、殊に80〜40重量%のA)及び10〜80
重量%、殊に20〜60重量%のB)(化学的材料をベ
ース)からなる。
【0015】共重合体B2)は通常の単量体のラジカル
共重合、殊に水性乳化重合、懸濁重合、溶媒重合または
無溶媒重合により製造される。十分なB2)の化学的均
一性を得るために、半連続または全連続法が好ましい。
【0016】共重合体B1)は液体例えばケトン、芳香
族化合物またはアミド中でのラジカル重合により製造さ
れる。単量体を1:1のモル比で用いる場合、不連続ま
たはバッチ法の重合で通常十分である。この場合に重合
体は溶液または懸濁液として得られ、このものから通常
の沈殿または濾過により単離され得る。
【0017】本発明による化学的材料は重合体B1)及
びB2)を熱可塑性ビニル重合体A)との前に製造した
混合物を混合(配合)することにより製造される。
【0018】B1)及びB2)の混合物は容易に製造し
得る。B1)及びB2)は適当な通常の溶媒に溶解する
ことができ、次に混合物を沈殿させるか、または蒸発さ
せることができるか、或いはB1)の溶液を溶融したB
2)と混合することができ、次に蒸発させることができ
る。20〜約150℃の温度で重合体B1)及びB2)
を溶解させ得るいずれかの溶媒、殊に芳香族溶媒例えば
トルエン、エチルベンゼンまたはクロロベンゼン;また
ケトン例えばアセトン及びメチルエチルケトンが原理的
に適している。エチルベンゼンが好適な溶媒であり、そ
して混合物は好ましくは蒸発を用いる高粘性装置例えば
ニーダーまたはスクリューにより単離される。
【0019】好適な重合体混合物B)は70重量%まで
、殊に50重量%までのB1)を含む。
【0020】本発明による方法が観察されず、例えばB
1)及びB2)を最初に混合しないか、またはこれらの
ものを溶媒を用いずに直接混合する場合、完全なプラス
チック材料は得られない。B1)は次に必要とされる操
作温度で分解し始め(褐色に変色)、得られる成形製品
は均質ではなく、そして例えばB1)が熱可塑的に処理
し得る溶融物に転化し得ないためにストリーク(str
eak)及びスポット(spot)を含まない。更に、
生じる化学的材料の加熱下での形状安定性は十分改善さ
れていない。
【0021】本発明によるプラスチック材料は通常のプ
ラスチック処理の方法により着色、顔料化、安定化、加
工及びフィラーと混合し得る不透明な合成樹脂である。 これらのものは加熱下で増大された形状安定性を有する
プラスチック生成物の製造、例えば熱水パイプ、フィル
ム、電気装置及び自動車の部品に使用し得る。
【0022】
【実施例】実施例1 スチレン/無水マレイン酸共重合体(B1)無水マレイ
ン酸50モル%及びスチレン50モル%の共重合体をト
ルエン400重量部中の無水マレイン酸98重量部を6
0〜70℃の温度で反応器中に導入することにより製造
した。アゾイソ酪酸ニトリル0.7重量部を用いる開始
後、スチレン104重量部を3時間以内に60〜70℃
で加えた。重合体が反応器中の重合沈殿から得られ、重
合の完了後に濾別することができ、そして洗浄した。重
合体は無水マレイン酸単位48.5重量%を含み、そし
て[μ]=0.22dl/gのスタウディンガー指数(
Staudinger  Index)を有していた。
【0023】実施例2 スチレン/アクリロニトリル共重合体(B2)水100
0重量部、1N−水酸化ナトリウム溶液4重量部及び不
均化されたアビエチン酸5重量部を反応器中に導入した
。2.1〜2.5下に記載される単量体混合物70重量
部を70℃の温度で加えた。水50重量部中の過硫酸カ
リウム3重量部を用いる開始後、続いて次のものを4時
間以内に反応器中に導入した:単量体混合物:スチレン
及びアクリロニトリル(最初に           
     導入した70重量部を含む)       
         900重量部          
      ドデシルメルカプタン         
                 2重量部  乳化
剤溶液:不均化されたアビエチン酸         
             20重量部       
       1N水酸化ナトリウム溶液      
                15重量部    
          水              
                         
   600重量部次に重合を4時間続けた。得られた
重合体を凝集により乳化液から分離し、洗浄し、そして
乾燥した。
【0024】用いた単量体混合物:
【0025】
【表1】 重合体は[μ]=0.60dg/lのスタウディンガー
指数を有していた。
【0026】実施例3 重合体混合物の製造 スチレン/無水マレイン酸共重合体B1)をアセトンに
溶解し、溶液40重量%を生成させた。
【0027】またスチレン/アクリロニトリル共重合体
B2)をアセトンに溶解し、溶液25重量%を生成させ
た。
【0028】これらの溶液を一緒に混合し、B1)30
重量%及びB2)70重量%を含む溶液を生成させた。 次に溶媒を蒸発により除去した。
【0029】
【表2】 実施例4 熱可塑性ビニル重合体(A) 68のK−値を有するポリ塩化ビニル(「Vestol
it  56858」) 実施例5 化学的材料 生成物3.1〜3.5及び4を190℃で10分以内に
ローラー上で配合し、次に195℃で成形製品に処理し
た。添加剤として化学的材料100重量部をベースとし
て1重量部のIrgastab T22n;0.2重量
部のLoxiol G70を用いた。その結果を表2に
要約する。
【0030】
【表3】
【0031】材料5.2、5.3及び5.4をすべての
成分を直接混合する、即ち最初にB2)とB1)を混合
せずに製造する場合、ストリーク及びスポットが顕著な
変色し、不均一で、もろい成形製品が得られた。
【0032】本発明による材料5.2〜5.4は不透明
であった。これらの熱安定性は顕著であった。昇温下に
曝した際に色の変化は観察されなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱可塑性成形組成物としての使用に適
    しており、そして A)熱可塑性ビニル重合体並びに B)B1)無水マレイン酸35〜49重量%及びスチレ
    ン65〜51重量%の共重合体及び B2)一方ではスチレン、α−メチルスチレンまたはそ
    の混合物及び他方では35〜60重量%(B2をベース
    )のアクリロニトリル含有量を有するアクリロニトリル
    の共重合体、の混合物から得られるプラスチック材料。
  2. 【請求項2】  第1工程で共重合体B1)及びB2)
    をB1)及びB2)に対する溶媒の存在下で一緒に混合
    し、第2工程でB1)及びB2)の混合物を溶液から分
    離し、そして第3工程でB1)及びB2)の混合物を熱
    可塑性ビニル重合体A)と混合する、請求項1に記載の
    材料の製造方法。
JP3250187A 1990-09-11 1991-09-04 熱可塑性プラスチツクス Pending JPH04258673A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4028749.1 1990-09-11
DE4028749A DE4028749A1 (de) 1990-09-11 1990-09-11 Waermeformbestaendige chemiewerkstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04258673A true JPH04258673A (ja) 1992-09-14

Family

ID=6413996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250187A Pending JPH04258673A (ja) 1990-09-11 1991-09-04 熱可塑性プラスチツクス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5187231A (ja)
EP (1) EP0475203A3 (ja)
JP (1) JPH04258673A (ja)
DE (1) DE4028749A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004523625A (ja) * 2001-03-06 2004-08-05 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 鎖分岐剤およびそれを含むポリアミド組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3626033A (en) * 1968-11-12 1971-12-07 Dow Chemical Co Vinyl chloride resins with high heat deformation and impact
US3642949A (en) * 1969-03-28 1972-02-15 Dow Chemical Co Impact resistant high heat distortion composition
DE1950599A1 (de) * 1969-10-08 1971-04-15 Basf Ag Thermoplastische Formmassen
US4311806A (en) * 1981-03-17 1982-01-19 Monsanto Company Polyblends of PVC and styrene-maleic anhydride-rubber copolymers
JPS59197448A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Daicel Chem Ind Ltd 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物
US4469844A (en) * 1983-05-16 1984-09-04 Doak Kenneth W Blends of a rubber-modified polyvinyl chloride resin and rubber-modified polymer of a vinyl aromatic monomer and unsaturated dicarboxylic acid anhydride monomer
NL8501252A (nl) * 1985-05-03 1986-12-01 Stamicarbon Polymeercompositie.
US4798868A (en) * 1987-08-06 1989-01-17 Arco Chemical Company Ternary blends of polyvinyl chloride
US5004783A (en) * 1988-08-22 1991-04-02 The Standard Oil Company Blends of high nitrile copolymers and thermoplastic polymers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004523625A (ja) * 2001-03-06 2004-08-05 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 鎖分岐剤およびそれを含むポリアミド組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE4028749A1 (de) 1992-03-12
US5187231A (en) 1993-02-16
EP0475203A2 (de) 1992-03-18
EP0475203A3 (en) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216922B2 (ja)
JPS6346106B2 (ja)
JPH05331334A (ja) 熱可塑性成形材料
JPH0480042B2 (ja)
JPS60192754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA1088247A (en) Thermoplastic polyvinyl chloride resin compositions
US4427832A (en) Thermoplastic resin compositions
JPS62106915A (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
EP0136909B1 (en) Methylmethacrylate/phenylmaleimide copolymer and styrene/maleic anhydride containing polymer alloys
JPS6390515A (ja) 耐熱性樹脂組成物の製造方法
KR0160333B1 (ko) 투명성 및 가공성이 우수한 사출성형용 아크릴계 충격보강제의 제조방법
JPH04258673A (ja) 熱可塑性プラスチツクス
JPS63265954A (ja) ポリアリーレンスルフイドを基剤とした粉末組成物
JPH0320348A (ja) 高度の耐老化性を有する重合体混合物
JPS6121151A (ja) 透明な成形組成物
US2286264A (en) Polymerization product of alphachloroacrylic compounds and preparation of same
US3275712A (en) Production of impact-resistant thermoplastic molding materials
JPH04226554A (ja) ポリマーブレンド
JPH02115251A (ja) 相溶性ポリマー混合物及び該混合物からなるポリマー組成物
US3560425A (en) Particulate blend of polyacrylonitrile and a latent solvent
US4690975A (en) Method for producing rubber modified thermoplastic resins
JPH07718B2 (ja) 重合体組成物
JPH05116140A (ja) 耐熱性スチレン系樹脂組成物の製造方法
JPH02202533A (ja) 透明ポリブレンド
JPS59197448A (ja) 透明耐熱性熱可塑性樹脂組成物