JPH04256657A - 搬送機構 - Google Patents

搬送機構

Info

Publication number
JPH04256657A
JPH04256657A JP3509691A JP3509691A JPH04256657A JP H04256657 A JPH04256657 A JP H04256657A JP 3509691 A JP3509691 A JP 3509691A JP 3509691 A JP3509691 A JP 3509691A JP H04256657 A JPH04256657 A JP H04256657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
transport
conveyance path
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3509691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Shikata
志方 幹二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3509691A priority Critical patent/JPH04256657A/ja
Publication of JPH04256657A publication Critical patent/JPH04256657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ等の処理装置
で使用される、用紙の搬送機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリンタ等の処理装置では、記録部等へ
の用紙の搬送は従来送りローラにより行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来方式
では、搬送する用紙にカールやしわ等の癖があると、搬
送が不安定となる。
【0004】本発明は、用紙搬送を安定して行うことの
できる搬送機構を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明では、搬送路を通して用紙を搬送する搬送機
構において、前記搬送路の途中に、搬送される用紙の癖
を直すための癖直しローラ機構を設けた構成としている
【0006】
【作用】搬送される用紙に存在したカール,しわ等の癖
は、癖直しローラ機構を通ることにより取り除かれる。 従って、その後の搬送を安定化させることができる。
【0007】
【実施例】以下、図面に関連して本発明の実施例を説明
する。
【0008】図1は本例の搬送機構の構成,作用説明図
で、搬送機構1は、ガイド2と、送りローラ3,4と、
癖直しローラ機構5とを備えている。ガイド2の上面は
、搬送路6を形成している。送りローラ3,4は、ガイ
ド2に弾性的に圧接し、図示しない駆動系により駆動さ
れて図の時計方向に回転する。
【0009】癖直しローラ5は、固定ローラ7,8と可
動ローラ9とで構成され、搬送路6の途中(送りローラ
3,4の間)に配置されている。可動ローラ9は、揺動
可能なレバー10の先端に支持されている。
【0010】本例の搬送機構1は以上のように構成され
るが、次のその作用について説明する。
【0011】図1 (A)は、搬送路6に進入した用紙
100の先端部が送りローラ3により搬送され始めた状
態を示している。この状態で、それまで実線の位置にあ
ったレバー10を反時計方向に点線の位置まで揺動させ
ると、これに伴い、可動ローラ9も点線の位置に移動す
る。
【0012】その後、送りローラ3により搬送された用
紙100は図1 (B)に示すように癖直しローラ機構
5の中に進入し、該用紙100と係合する各ローラ7,
8,9はそれぞれ矢印方向に回転して用紙100の癖直
しが行われる。この場合、用紙100は送りローラ4に
より搬送される。
【0013】図1 (C)は用紙100の癖直しが完了
した状態を示しており、レバー10は、用紙100が癖
直しローラ機構5を通過した後もとの状態に復帰する。
【0014】このように、搬送路6の途中に設けられた
癖直しローラ機構5を通すことによって用紙の癖直しが
行われるため、その後の用紙搬送は安定化する。
【0015】なお、図2に例示したような癖直しローラ
機構11を設ければ、癖直し効果は一層向上する。癖直
しローラ11は、3個の固定ローラ12,13,14と
、上下動可能な支持部材15に支持されて図示しない駆
動系により駆動される2個の可動ローラ16,17を備
えており、癖直し時には、支持部材15を点線の位置ま
で下降させ、可動ローラ16,17を固定ローラ12,
13,14の間に所定量進入させて癖直しを行う。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、搬
送路の途中に設けられた癖直しローラ機構により用紙の
癖直しが行われるため、その後の搬送を安定化させるこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の搬送機構の構成,作用説明図
で、図1 (A)は癖直し開始前の状態を、図1 (B
)は癖直しが行われている状態を、図1(C)は癖直し
が完了した状態をそれぞれ示している。
【図2】本発明の実施例の癖直しローラ機構の他の例を
示す側面図である。
【符号の説明】
1  搬送機構 5,11  癖直しローラ機構 6  搬送路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  搬送路(6)を通して用紙を搬送する
    搬送機構において、前記搬送路(6)の途中に、搬送さ
    れる用紙の癖を直すための癖直しローラ機構(5)を設
    けたことを特徴とする搬送機構。
JP3509691A 1991-02-06 1991-02-06 搬送機構 Pending JPH04256657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3509691A JPH04256657A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 搬送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3509691A JPH04256657A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04256657A true JPH04256657A (ja) 1992-09-11

Family

ID=12432416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509691A Pending JPH04256657A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04256657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156814A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Nec Corp 定着装置
JP2014015283A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Ricoh Co Ltd カール矯正装置及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6469455A (en) * 1987-09-08 1989-03-15 Canon Kk Picture recording device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6469455A (en) * 1987-09-08 1989-03-15 Canon Kk Picture recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156814A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Nec Corp 定着装置
JP2014015283A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Ricoh Co Ltd カール矯正装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10218433A (ja) プリント媒体の搬送装置及びデスキュー方法
JPH05208773A (ja) 排紙搬送装置
JP2005200183A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JPH04256657A (ja) 搬送機構
JP2696034B2 (ja) シート材の搬送装置
JPH0543092A (ja) 用紙の整合装置
JPH06100208A (ja) 用紙斜め送り補正制御装置
JPH0891653A (ja) プリンタ装置
JP3630307B2 (ja) シートの搬送機構及びシートの搬送方法並びにこれらを用いた写真処理装置
JP2738754B2 (ja) 記録紙の搬送装置
JPS63127955A (ja) 用紙のサイドレジストレ−シヨン装置
JPH0350104Y2 (ja)
JPH0710310A (ja) シート材の搬送装置
JPS6160554A (ja) 巻癖矯正装置
JPH089089Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0566878B2 (ja)
JPH082701A (ja) 記録媒体の搬送機構
JPH05169743A (ja) 単票用紙斜行補正機構
JPH0777939B2 (ja) 用紙の幅寄せ装置
JPH0479941B2 (ja)
JPH06138735A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2666484B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置における給紙方法
JP2000302293A (ja) 紙葉類搬送装置、該紙葉類搬送装置を用いた印刷処理装置、紙葉類搬送方法及び印刷処理方法
JPH11228005A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH04292355A (ja) 用紙姿勢制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980721