JPH03279157A - シート材搬送装置 - Google Patents

シート材搬送装置

Info

Publication number
JPH03279157A
JPH03279157A JP2074362A JP7436290A JPH03279157A JP H03279157 A JPH03279157 A JP H03279157A JP 2074362 A JP2074362 A JP 2074362A JP 7436290 A JP7436290 A JP 7436290A JP H03279157 A JPH03279157 A JP H03279157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
paper
conveyance
bending
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2074362A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruji Kokubu
国分 治司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2074362A priority Critical patent/JPH03279157A/ja
Publication of JPH03279157A publication Critical patent/JPH03279157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はたとえば電子写真複写機、レーザービームプリ
ンタ、印刷機等の搬送部に利用されるシート材搬送装置
に関する。
(従来の技術) 従来のこの種のシート材搬送装置として、たとえば第4
図のような自動両面の画像形成装置の搬送系が知られて
いる。この装置は用紙の両面に画像を形成するもので、
給紙ローラRにより用紙カセット101から給紙された
用紙Sは、レジストローラ102を経て転写部103で
第1面の画像が形成され、その後定着器104を経て搬
送パス105の切り換わりにより下方向へと搬送される
。そして、搬送ローラ106,107を経て反転横レジ
調整部108へ達し、反転ローラ109の正逆転と搬送
パス110切り換えにより、用紙Sをこれまでとは逆方
向へ搬送する。さらに、上方の搬送ローラ111により
再び転写部103に達し、第2面の画像を形成し、定着
器104を経て上方に搬送され排紙ローラ114により
トレイ113へ積載されていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし上記した従来技術の場合には、搬送経路が湾曲し
ているために用紙Sがカールする場合がある。特に定着
器104を通過した用紙はカールしやすい、その原因と
して、定着器104を通過した用紙Sは急激に熱せられ
定着面の水分が蒸発し、また定着直後に融けたトナーが
急激に冷やされ固着して収縮する当の種々の要因がある
が、最大の原因は定着直後の用紙が熱せられ冷めきれな
い状態で搬送ガイドの湾曲した経路に進入するため、搬
送ガイドの湾曲形状に倣ったカールを起こす。
このように用紙Sがカールすると、排紙部での用紙の積
載性が悪くなる。また、整列性が悪くなってファイルし
ずらくなる。さらに、定着後送の搬送手段に送るとカー
ルによりジャムを起こし易く、また両面転写時の画像ヌ
ケが起き易いといった問題が生じる。
本発明は、シート材のカールを効果的に矯正し得るシー
ト材搬送装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係るシート材搬送
装置は、搬送されるシート材を一方向に湾曲させる第1
湾曲手段と、該第1湾曲手段のシート材搬送方向下流側
に設けられシート材を前記第1湾曲手段とは逆方向に湾
曲させる第2湾曲手段とを有することを特徴とする。
また、定着手段を通過したシート材の搬送経路を2方向
に切り換える経路切換手段を有し、シート材が前記定着
手段を通過した直後経路切換手段でシート材を一方向に
湾曲させ、さらに経路切換手段の搬送方向下流側に設け
た搬送パスで逆方向に湾曲搬送するようにしてもよい。
(作  用) 上記構成のシート材搬送装置にあっては、たとえば定着
手段等から送り出されてきた経路切換手段等の第1湾曲
手段によって一方向に湾曲させて強制的にカールをつけ
る。その後にシート材を搬送パス等の第2湾曲手段によ
って逆方向に湾曲させて、カールを打ち消す。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図乃至第4図は本発明の一実施例に係るシート材搬送装
置を従来例と同様の両面に画像形成が可能な画像形成装
置に適用した例を示している。
この画像形成装置の搬送経路は、シート材としての用紙
Sに画像の転写を行なう転写部を備えた略水平の転写経
路Plと、転写経路P+に用紙を給送する給紙経路P8
と、転写経路P、から送り出された用紙を再度転写経路
P+の入口側に戻すリターン経路P3と、転写経路P+
から送り出された用紙Sを装置外に排出するための排紙
経路P4とを有している。
転写経路P、の用紙搬送方向末端には、用紙Sに形成さ
れた画像を定着するための定着装置4が設けられている
。定着装置4はこの実施例では一対のヒートローラによ
る熱定着の方式が採られている。この定着装置4の出口
には送り出し用の一対の搬送ローラ14,19が配設さ
れ、搬送ローラ14,19の下流側にフラッパ5が設け
られている。このフラッパ5は定着装置4から送り出さ
れた用紙Sを上方の排紙経路P4か下方のリターン経路
P3に切替える切換手段であり、用紙を一方向に湾曲さ
せる第1湾曲手段を構成している。
すなわちフラッパ5は略三角形状で、1つの角部が搬送
ローラ14,19のニップ部に向けて配設されており、
角部な挟む上下の2つの斜辺部分がそれぞれリターン側
案内面Aと排紙側案内面Bとなっており、定着後の用紙
Sをそれぞれ一方向に湾曲させながら搬送案内するよう
になっている。
一方、このフラッパ5の搬送方向下流側にはリターン側
案内面A、排紙側案内面Bを取囲むように第2湾曲手段
としてのリターン側湾曲ガイド15と排紙側湾曲ガイド
17が設けられている。
このリターン側案内面Aとリターン側湾曲ガイド15が
それぞれ上方の排紙経路P4側に、排紙側案内面SBと
排紙側ガイド17がそれぞれ下方のリターン経路P、側
に位置している。
また、給紙経路P2は従来例と同様にダブルカセット方
式で2系統あり、カセット1内の用紙Sを給紙ローラR
にて転写経路PI側に送り込むもので、レジストローラ
2を介してタイミングをとって転写部3に送り込まれる
。また、リターン経路P2には搬送ローラ6.7を経て
反転換レジ調整部8を有し、反転ローラ9の正逆転と搬
送パス10の切換えにより、用紙Sを逆方向に搬送し、
搬送ローラ11を介して転写部3に給送される。
フラッパ5は、リターン経路に搬送するときは回転支点
5′を中心に回動することが可能であり、図示していな
いソレノイドで図の実線位置にセットされている。この
構成に於いて、搬送ローラ14,19により排紙された
用紙Sはフラッパ5の案内面の傾斜に沿って案内され、
搬送ローラ14を支点とした上方向S’(即ち印字面を
内側とする)のカールを形成しつつ搬送される。その後
前記用紙Sは用紙ガイド15に沿い従来例と同様に前記
用紙Sは用紙ガイド15に馴った下方向(即ち印字面を
下側とする)のカールが形成され搬送され、その後は用
紙の放熱によりガイド形状による影響はなくなり結果的
には前記用紙Sのカールは相殺され矯正される。同様に
片面経路(上方)への搬送は、フラッパ5を支点の位置
にソレノイドで移動させる。この場合前記用紙Sはフラ
ッパ5のB面の傾斜に沿って搬送されるため搬送ローラ
19を支点とした下方向S″のカールが形成され、次に
用紙ガイド17.18に沿わせて搬送することで前記用
紙Sのカールは打ち消され矯正され、その後前記用紙S
は放熱され、ガイド形状に影響なく第1回のトレイ13
上にカールのない状態で積載される。
上記実施例では、フラッパ5の回転に代わって定着直後
の搬送ローラ14,19へ用紙が接触する位置を変更し
ても同じ効果が得られるもので、搬送ローラ14は搬送
ローラ19の円周部に沿い前後に変位可能な構成で搬送
ローラ14はソレノイド等の機構(図示せず)により変
位される。
この場合、搬送ローラ19が経路切換手段を構成し、同
時に第1湾曲手段として機能する。すなわち、第4図(
a)に示す如く用紙Sが下部へ搬送される場合は、搬送
ローラ14は定着ローラ4Aへ近づく方向へ変位され、
前記用紙Sは搬送方向も上方向とする上カールが形成さ
れ次の搬送パスガイド15により逆方向のカールが形成
され、カールは相殺される。
また、第4図(b)は用紙Sが上部搬送される場合で、
搬送ローラ14は定着ローラ4Aから遠ざかる方向に変
位され、前記用紙Sは搬送方向上方向とする下カールが
形成され、次の搬送パスガイド17により逆方向のカー
ルが形成され、前記用紙のカールは相殺される。
第5図に示される実施例は、下から上に搬送した用紙S
の左右への経路を上から下へ搬送した用紙の左右への搬
送路である。
(発明の効果) 本発明のシート材搬送装置は、以上説明したように構成
されるもので、搬送途中にてカールしたシート材、特に
定着後のシート材のカールを矯正でき、スムーズな搬送
を行なうことができる。したがって、シート材排出部に
適用すればシート材の積載性、整列性が良くなってファ
イルしやすくなる。さらに、搬送途中に設ければカール
によって起こりがちなジャムや両面転写時の画像ヌケ等
を解消することができる。また搬送路上に設けることが
できるので、別途カール矯正用の装置が不要となるので
、小スペース(小型)でカールを矯正できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシート材搬送装置の実施例を示すフラ
ッパ付近の拡大横断面図、第2図は第1図のフラッパを
取出して示した側面図、第3図は第1図の搬送装置が適
用される画像形成装置の構成図、第4図は本発明の他の
実施例に係る搬送ローラへの用紙が接触する位置を変更
した時の搬送ローラ付近の拡大横断面図、第5図は本発
明の他の実施例を示す下から上に搬送して左右へ分岐す
る経路を示すフラッパ付近の拡大横断面図、第6図は従
来の用紙搬送装置を示す一例の横断面図である。 符号の説明 4・・・定着手段 5・・・搬送パス 14゜ 9・・・経路切換手段を有する装置 第4図 (a) (b) 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送されるシート材を一方向に湾曲させる第1湾
    曲手段と、該第1湾曲手段のシート材搬送方向下流側に
    設けられシート材を前 記第1湾曲手段とは逆方向に湾曲させる第2湾曲手段と
    を有することを特徴とするシート材搬送装置。
  2. (2)定着手段を通過したシート材の搬送経路を2方向
    に切り換える経路切換手段を有し、シート材が前記定着
    手段を通過した直後経路切換手段でシート材を一方向に
    湾曲させ、さらに経路切換手段の搬送方向下流側に設け
    た搬送パスで逆方向に湾曲搬送することを特徴とするシ
    ート材搬送装置。
JP2074362A 1990-03-23 1990-03-23 シート材搬送装置 Pending JPH03279157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074362A JPH03279157A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 シート材搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074362A JPH03279157A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 シート材搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03279157A true JPH03279157A (ja) 1991-12-10

Family

ID=13544959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074362A Pending JPH03279157A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 シート材搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03279157A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603494A (en) * 1995-11-13 1997-02-18 Gradco Ltd. Sheet mailbox having a rotatable sheet distributor
US7356303B2 (en) 2004-09-15 2008-04-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and a sheet conveying method of the image forming apparatus
JP2020125164A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社リコー カール矯正装置、シート搬送装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603494A (en) * 1995-11-13 1997-02-18 Gradco Ltd. Sheet mailbox having a rotatable sheet distributor
US7356303B2 (en) 2004-09-15 2008-04-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and a sheet conveying method of the image forming apparatus
JP2020125164A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社リコー カール矯正装置、シート搬送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515152A (en) Multi-gate tandem decurler
JP2010091677A (ja) 画像形成装置
US7187902B2 (en) Image forming apparatus
JP3397603B2 (ja) 画像形成装置
JPH03279157A (ja) シート材搬送装置
JP2506426B2 (ja) 画像形成装置における用紙押え構造
JPH09188456A (ja) 画像形成装置の転写紙カール矯正装置
JP2562220B2 (ja) 電子写真装置の中間トレイ
JP2004029060A (ja) 屈曲搬送路を有する画像形成装置
JP2000238950A (ja) 画像形成装置のシート部材搬送機構
JP3347656B2 (ja) シート搬送装置
JP2638958B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4240635B2 (ja) 画像形成装置
JPH0739902Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH032541Y2 (ja)
JPH09188460A (ja) シ−ト材搬送装置および画像形成装置
JPH0881091A (ja) 画像形成装置
JPH089089Y2 (ja) 画像形成装置
JP2003252509A (ja) 両面印字画像形成装置
JP2632966B2 (ja) 画像形成装置
JPH01167164A (ja) 用紙のカール矯正装置
JP3597696B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2899187B2 (ja) シート搬送装置
JP2004069910A (ja) 画像形成装置
JP2004026395A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置