JPH04254159A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH04254159A
JPH04254159A JP3011081A JP1108191A JPH04254159A JP H04254159 A JPH04254159 A JP H04254159A JP 3011081 A JP3011081 A JP 3011081A JP 1108191 A JP1108191 A JP 1108191A JP H04254159 A JPH04254159 A JP H04254159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superheat
flow rate
compressor
control device
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3011081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Ogoshi
靖二 大越
Eiji Kuwabara
永治 桑原
Kouichi Ioji
五百路 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3011081A priority Critical patent/JPH04254159A/ja
Publication of JPH04254159A publication Critical patent/JPH04254159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一台の室外機に室内機
が多数並列に接続されたマルチタイプの空気調和機に係
り、特に各室内の能力要求が変化してもスーパーヒート
量(過熱度)を一定に維持しながらサイクルを安定に維
持できる空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】マルチタイプの空気調和機は、一台の室
外機に室内機が多数並列に接続されてサイクルが構成さ
れる。すなわち圧縮機,四方弁,室外熱交換器からなる
室外機に、減圧装置としての流量制御弁と室内熱交換器
と電磁弁からなる室内機が、複数並列に接続されてなり
、冷房時は圧縮機からの高温高圧冷媒を室外熱交換器に
流し、各室内機の流量制御弁で減圧し、室内熱交換器で
蒸発させて各室内冷房を行った後、電磁弁を介して圧縮
機に戻し、暖房時は四方弁の切り替えで冷房時と逆に高
温高圧冷媒をそれぞれ電磁弁を介して室内熱交換器に流
し、そこで凝縮させて室内を暖房し、流量制御弁で減圧
した後、室外熱交換器で蒸発させて圧縮機に戻すように
している。
【0003】この空気調和機の各室内の能力制御は、サ
イクル全体のスーパーヒート量が一定となるよう各流量
制御弁の開度比率を保った状態で変化させ(スーパーヒ
ート制御)、次に各室内の要求能力が変化した時に、そ
の変化した室内機に対してのみ流量制御弁のPMV開度
を下式のように補正する(能力比例制御)。
【0004】
【数1】
【0005】但し、PLS´iは能力要求変化後のPM
V開度 PLSi  は能力要求変化前のPMV開度PLSo´
iは能力要求変化後に対する基本PMV開度PLSoi
は能力要求変化前に対する基本PMV開度であり、また
基本PMV開度は下表より決定される。
【0006】
【表1】
【0007】この制御は、能力要求変化前のPMV開度
に能力要求変化前後の基本PMV開度の比率を乗算して
決定し、その開度となるよう対応する流量制御弁にパル
スを出力して開度制御を行うものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この能
力比例制御においては、能力要求の変化にだけ対応して
流量制御弁制御しているため、各室内機からの要求能力
に大きな差がある場合、安定時のトータルPMV開度と
大きくずれてしまうことがある。このため液バック状態
が長く続いたり(信頼性低下)、スーパーヒートが非常
に大きい状態が長く続いたり(能力低下)する問題があ
る。
【0009】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、サイクル全体のスーパーヒート量を一定に制御でき
ると共に各室の要求能力に応じた空調ができる空気調和
機を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、一台の室外機に複数台の室内機を並列接続
しかつ各室内機の室内熱交換器への冷媒流量を制御する
減圧手段としての流量制御弁を設けた空気調和機におい
て、室外機の圧縮機の吸込み冷媒のスーパーヒート量を
検出する温度センサと、そのセンサの検出値が入力され
、スーパーヒート量を一定に保つべく各流量制御弁の全
体開度を制御すると共に少なくとも一つの室内機からの
能力要求が変化した際に運転中の全ての流量制御弁の開
度を要求能力に応じて変化させる制御装置を備えもので
ある。
【0011】
【作用】上記構成によれば、流量制御弁を、サイクル全
体のスーパーヒートが一定となるように制御すると共に
各室内機からの能力要求が変化した場合に、その室内機
の流量制御弁の開度のみを制御するのではなく運転中の
全体の流量制御弁の開度を制御することで、サイクル安
定に要する時間を短縮できると共に液バックによる信頼
性の低下、スーパーヒート大による能力低下を防止でき
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0013】図1において、1は圧縮機、2は四方弁,
3は室外熱交換器で、これらで主に室外機Oが構成され
、この室外機Oに室内熱交換器5A,5B,5Cからな
る室内機A,B,Cが並列に接続される。すなわち室外
熱交換器3と四方弁2間に、流量制御弁4A,4B,4
Cと室内熱交換器5A,5B,5Cと電磁弁6A,6B
,6Cの直列回路が並列に接続されて冷凍サイクルが構
成される。
【0014】また冷房時の室外熱交換器3の出口側と圧
縮機1の吸込側との間に液導入ライン7が設けられ、そ
のライン7にキャピラリーチューブ8が接続される。室
外熱交換器3には、蒸発温度(TE)センサ9が設けら
れ、また圧縮機1の吸込側には吸込温度(Ts)センサ
ー10が設けられ、またライン7の出口側には温度(T
x)センサー11が設けられ、これら温度センサ9,1
0,11の検出値が制御装置12に入力される。また制
御装置12は図示していないが各室内機A,B,Cの設
定温度と室温の差(空調負荷)に応じた要求能力が入力
され、これら要求能力に応じて圧縮機1を運転するイン
バータの運転周波数Hzを決定するようになっている。
【0015】制御装置12は、これら温度センサ9,1
0,11の検出値よりサイクル全体のスーパーヒート量
を求める。すなわち冷房時のスーパーヒート量は(Ts
−Tx)より、暖房時のスーパーヒート量は(Ts−T
E)より求める。すなわち冷房時のTxは略飽和蒸発温
度となり、また暖房時のTEは同じく飽和蒸発温度とな
るため、これら温度Tx,TEを圧縮機1の吸込み温度
Tsより減じればスーパーヒート量が求まる。なお液導
入ライン7の冷媒量は極僅かであり、圧縮機1に戻して
も実質的に吸込温度Tsは変化しない。
【0016】制御装置12は、先ず各室内機からの要求
能力に応じた基本PMV開度まで流量制御弁4A,4B
,4Cを開き、その後スーパーヒート量が一定となるよ
う制御インターバル(通常1分)毎に各室内機A,B,
Cの冷媒流量を制御する流量制御弁4A,4B,4Cの
開度を現状開度比率を保った状態で変化させるスーパー
ヒート制御を行いながら、後述する能力比例制御を行う
【0017】すなわち、本発明においては、各室内機A
,B,Cからの要求能力が変化した時、その室内機に対
応した流量制御弁のPMV開度のみを変化させるのでは
なく、運転中の室内機A,B,Cの流量制御弁4A,4
B,4Cの開度全てを変えることを特徴とする。以下こ
のPMV開度制御の具体的な方法を説明する。
【0018】先ず、要求能力変化後のPMV開度は、要
求能力変化前のトータルPMV開度に基づいた圧縮機の
運転周波数Hz変化状態、各室内要求能力のアンバラン
ス状態UB(暖房多室運転時のみ)を考慮し、以下に示
す決定式より求めるようにする。
【0019】
【数2】
【0020】上記式中、PLS´iは室内機の要求能力
変化後のPMV開度 PLSiは室内機の要求能力変化前のPMV開度PLS
o´iは室内機の要求能力変化後の基本PMV開度 であり、またここでΔTPLSは運転周波数変化・各室
内要求能力のアンバランスUB状態で下表2のように決
める。
【0021】
【表2】
【0022】但し上記表のうち、Hz´はシリアル変化
後の圧縮機実運転周波数 Hzはシリアル変化前の圧縮機実運転周波数UB´シリ
アル変化後のアンバランス度UBシリアル変化前のアン
バランス度 またアンバランス度は下表3より決定する。
【0023】
【表3】
【0024】また要求能力に対する指令周波数は下表4
で決定する。
【0025】
【表4】
【0026】以上より、暖房2室運転(室内機B,C運
転)において、図2に示した制御の従来例と比較しなが
らその作用を説明する。
【0027】図2は、B室とC室の要求能力が、S6,
SFという形で安定運転(安定PMV開度  B室=3
15パルス,C室=805パルス)した状態で、B室と
C室の要求能力が、共にSF,SFと要求能力の変更が
あった時点を経過時間0分とした場合のスーパーヒート
量SH、飽和温度TE,サクション温度Tsの経時変化
を示したもので図2(a)において、aはスーパーヒー
ト量SHの経時変化、bは飽和温度TEの経時変化、c
はサクション温度Tsの経時変化をグラフで示したもの
で、また図2(b)は、0.5分おきのスーパーヒート
量SH、飽和温度TE,サクション温度Tsの変化、各
室A,B,Cの流量制御弁へのパルス変化及びPMV開
度変化のデータを示したものである。
【0028】従来制御においては、図2に示すように、
要求能力変化があった時、B室の制御弁のパルス数を3
15パルスから753パルスに上げ、かつC室側は80
5パルスと変更せず、その後1分おきにB,C室のPM
V開度の制御を行っているが、経過時間5分間は、スー
パーヒート量がマイナスの液バック状態が続き、サイク
ルが安定(スーパーヒート量SH=5±1℃)になるに
は15分程度かかる。
【0029】これに対し、本発明においては、B室とC
室の要求能力が、S6,SFという形で運転(安定PM
V開度  B室=315パルス,C室=805パルス)
していた時点(0分)から要求能力が、B,C室それぞ
れSF,SFに変化があったとする。先ず運転周波数は
表4に基づき、86.2Hz(={52.5+120}
÷2)から119.1Hzに変わる。このときのB,C
室のPMV開度は、それぞれ B室PMV開度=[(315+805)+4.3(11
9.1−86.2)+8.2 ×{ |120−120
 |−|120−52.5|}]×514 /(514
+514 )=(1120+141.5−553.5)
×1/2 =354パルスまたC室PMV開度もB室と
同様の計算式より354パルスとなる。
【0030】このB室及びC室のPMV開度(=354
パルス)は、図2(b)に示したように従来15分経過
して安定するB室及びC室のPMV開度、すなわちB=
388パルス,C=412パルスと非常に近い開度とな
る。
【0031】従って、図2(a)のスーパーヒート量の
経時変化のように、液バック状態が長時間続くことがな
くなり、サイクル安定に要する時間を短縮できる。
【0032】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、多室運転
時、能力要求変化が生じた場合、その室内機に対する流
量制御弁の開度のみ変化させるのではなくて、運転中の
全てに対応する流量制御弁の開度を変化させるようにす
ることで、液バック状態が長く続いたり、或いはスーパ
ーヒート大の状態が長く続くようなことがなくなり、信
頼性・性能の点で大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す冷凍サイクル図である
【図2】従来の空気調和機における開度制御を示す説明
図である。
【符号の説明】
1  圧縮機 2  四方弁 3  室外熱交換器 4A,4B,4C  流量制御弁 5A,5B,5C  室内熱交換器 9,10,11  温度センサ 12  制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一台の室外機に複数台の室内機を並列
    接続しかつ各室内機の室内熱交換器への冷媒流量を制御
    する減圧手段としての流量制御弁を設けた空気調和機に
    おいて、室外機の圧縮機の吸込み冷媒のスーパーヒート
    量を検出する温度センサと、そのセンサの検出値が入力
    され、スーパーヒート量を一定に保つべく各流量制御弁
    の全体開度を制御すると共に少なくとも一つの室内機か
    らの能力要求が変化した際に運転中の全ての流量制御弁
    の開度を要求能力に応じて変化させる制御装置を備えた
    ことを特徴とする空気調和機。
JP3011081A 1991-01-31 1991-01-31 空気調和機 Pending JPH04254159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011081A JPH04254159A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011081A JPH04254159A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04254159A true JPH04254159A (ja) 1992-09-09

Family

ID=11768030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011081A Pending JPH04254159A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04254159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225264A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225264A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04254159A (ja) 空気調和機
JP2000018766A (ja) 空気調和装置
JP2508347B2 (ja) ヒ―トポンプシステム
JP3627101B2 (ja) 空気調和機
JPH02223757A (ja) 空気調和機
JPH031055A (ja) 冷暖房装置
JP2904354B2 (ja) 空気調和機
JPH06317360A (ja) 多室型空気調和機
JP2911253B2 (ja) 冷媒加熱式マルチ冷凍サイクル
JPH081343B2 (ja) 空気調和機
JP3434094B2 (ja) 冷凍装置における高圧保護装置及び凝縮圧力制御装置
JPH0317460A (ja) 多室型冷暖房装置
JP2703070B2 (ja) マルチ冷凍サイクル
JPH0510618A (ja) 多室空気調和装置
JP2004324952A (ja) 空気調和機及びその制御方法
JP3285395B2 (ja) 冷凍サイクル
JPH04165267A (ja) ヒートポンプの制御方法
JPH0282068A (ja) 調温装置
JPH05302765A (ja) 多室型空気調和機
JPH07305908A (ja) 冷暖房装置
JPH10141788A (ja) 多室形空気調和機
JPH01277159A (ja) 多室用空気調和機
JPH04313651A (ja) 多室冷暖房装置
JPH02161262A (ja) 多室型冷暖房装置
JPH04198669A (ja) 多室形空気調和機の電動膨張弁制御装置