JPH031055A - 冷暖房装置 - Google Patents
冷暖房装置Info
- Publication number
- JPH031055A JPH031055A JP13515889A JP13515889A JPH031055A JP H031055 A JPH031055 A JP H031055A JP 13515889 A JP13515889 A JP 13515889A JP 13515889 A JP13515889 A JP 13515889A JP H031055 A JPH031055 A JP H031055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expansion valve
- compressor
- frequency
- superheat degree
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 12
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/21—Refrigerant outlet evaporator temperature
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、能力制御可能な圧縮機を有する室外機に室内
機が電動膨張弁を介して接続された冷暖房装置に関する
ものである。
機が電動膨張弁を介して接続された冷暖房装置に関する
ものである。
(従来の技術)
第1図は冷暖房装置の全体構成の概略を示している。同
図において、点線矢印は冷房運転時の冷媒の流れを、実
線矢印は暖房運転時の冷媒の流れを示す。すなわち、冷
房運転の場合、圧縮機1で圧縮された冷媒蒸気は、四方
弁2を介して室外熱交換器3にて凝縮液化する。この後
、冷媒液は電動膨張弁4にて減圧され、室内熱交換器1
1において低圧蒸気となり、四方弁2を介して圧縮機l
に戻る。また、暖房運転の場合、冷媒の流れは冷房運転
の場合の逆方向となり、圧縮された冷媒蒸気は四方弁2
を介して室内熱交換器11にて凝縮する。その後、冷媒
は、膨張弁4にて減圧され室外熱交換器3にて蒸発し、
再び四方弁2を介して圧縮機1に戻る。
図において、点線矢印は冷房運転時の冷媒の流れを、実
線矢印は暖房運転時の冷媒の流れを示す。すなわち、冷
房運転の場合、圧縮機1で圧縮された冷媒蒸気は、四方
弁2を介して室外熱交換器3にて凝縮液化する。この後
、冷媒液は電動膨張弁4にて減圧され、室内熱交換器1
1において低圧蒸気となり、四方弁2を介して圧縮機l
に戻る。また、暖房運転の場合、冷媒の流れは冷房運転
の場合の逆方向となり、圧縮された冷媒蒸気は四方弁2
を介して室内熱交換器11にて凝縮する。その後、冷媒
は、膨張弁4にて減圧され室外熱交換器3にて蒸発し、
再び四方弁2を介して圧縮機1に戻る。
このような冷暖房サイクルにおいて、圧縮機1の周波数
【は、室内機lOに設置した室内の設定温度TIと実際
の室内温度TRとの差から決定される要求周波数frに
よって決定している。また、電動膨張弁4の開閉度の制
御は、過熱度を目標値に速く到達させるための比例制御
と、この過熱度を目標値付近で安定させるための積分制
御とを行うことによって、圧縮機10周波数fに対応し
た最適な循環サイクルを形成している。この過熱度は、
冷房時には圧縮機1の吸込温度TSと電動膨張弁4の出
口温度T2との差から得られ、暖房時には圧縮機1の吸
込温度TSと電動膨張弁4の出口温度T1との差から得
られる。
【は、室内機lOに設置した室内の設定温度TIと実際
の室内温度TRとの差から決定される要求周波数frに
よって決定している。また、電動膨張弁4の開閉度の制
御は、過熱度を目標値に速く到達させるための比例制御
と、この過熱度を目標値付近で安定させるための積分制
御とを行うことによって、圧縮機10周波数fに対応し
た最適な循環サイクルを形成している。この過熱度は、
冷房時には圧縮機1の吸込温度TSと電動膨張弁4の出
口温度T2との差から得られ、暖房時には圧縮機1の吸
込温度TSと電動膨張弁4の出口温度T1との差から得
られる。
ここで比例制御とは、圧縮機1の周波数fの上昇に伴っ
て過熱度が上昇することから、該過熱度の上昇を防いで
一定に保つために、周波数fの上昇に比例して電動膨張
弁4を開く方向に制御することであり、また逆に、圧縮
機1の周波数fの低下に伴って過熱度が減少するのを防
ぐために、周波数fの減少に比例して電動膨張弁4を閉
じる方向に制御することである6例えば、従来の比例制
御では、圧縮機1の周波数fがI Hz上昇する毎に電
動膨張弁4を1ステップ開き、圧縮機1の周波数fがl
Hz下がる毎に電動膨張弁4を1ステンプ閉じるよう
に制御するものである。ただし、電動膨張弁4は運転開
始時には、あらかじめ決められたステップ数まで開いて
いる。
て過熱度が上昇することから、該過熱度の上昇を防いで
一定に保つために、周波数fの上昇に比例して電動膨張
弁4を開く方向に制御することであり、また逆に、圧縮
機1の周波数fの低下に伴って過熱度が減少するのを防
ぐために、周波数fの減少に比例して電動膨張弁4を閉
じる方向に制御することである6例えば、従来の比例制
御では、圧縮機1の周波数fがI Hz上昇する毎に電
動膨張弁4を1ステップ開き、圧縮機1の周波数fがl
Hz下がる毎に電動膨張弁4を1ステンプ閉じるよう
に制御するものである。ただし、電動膨張弁4は運転開
始時には、あらかじめ決められたステップ数まで開いて
いる。
また、積分制御とは、過熱度の実際値と目標値との差を
ある時間間隔毎に計算して順次加算し、その和がある値
に達すると電動膨張弁4の開閉を行ってサイクルが安定
するように制御することである。
ある時間間隔毎に計算して順次加算し、その和がある値
に達すると電動膨張弁4の開閉を行ってサイクルが安定
するように制御することである。
以上のように、電動膨張弁の開閉度の制御では、圧縮機
1の周波数fの変化に対して比例制御が直接的に関与し
、従来の比例制御では圧縮機1の周波数fの変化に対し
て常に一定のステップ毎に開閉をしていた。
1の周波数fの変化に対して比例制御が直接的に関与し
、従来の比例制御では圧縮機1の周波数fの変化に対し
て常に一定のステップ毎に開閉をしていた。
(発明が解決しようとする課B)
このように、従来の電動膨張弁の比例制御では、電動膨
張弁の開閉度の制御を常に一定のステップ毎に行ってい
ることから、過熱度の実際値と目標値の差が大きい場合
には、過熱度の実際値が目標値に達するまでに長い時間
を要することになる。
張弁の開閉度の制御を常に一定のステップ毎に行ってい
ることから、過熱度の実際値と目標値の差が大きい場合
には、過熱度の実際値が目標値に達するまでに長い時間
を要することになる。
本発明は、係る実情に鑑みてなされたもので、過熱度の
実際値を速やかに目標値に到達させる電動膨張弁の制御
が可能な冷暖房装置を提供することを目的とする。
実際値を速やかに目標値に到達させる電動膨張弁の制御
が可能な冷暖房装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明の冷暖房装置は、能力制御可能な圧縮機を有する
室外機に電動膨張弁を介して室内機が接続され、圧縮機
周波数の変化によって圧縮機が制御されるとともに、こ
の圧縮機周波数の変化に対応して電動膨張弁が開閉制御
されるようになされた冷暖房装置において、圧縮機周波
数の変化に対応して開閉制御される電動膨張弁の1回毎
のステップ数が目標過熱度と実際過熱度との差が大きい
時には大きいステップ数で行われ、小さい時には小さい
ステップ数で行われるようになされたものである。
室外機に電動膨張弁を介して室内機が接続され、圧縮機
周波数の変化によって圧縮機が制御されるとともに、こ
の圧縮機周波数の変化に対応して電動膨張弁が開閉制御
されるようになされた冷暖房装置において、圧縮機周波
数の変化に対応して開閉制御される電動膨張弁の1回毎
のステップ数が目標過熱度と実際過熱度との差が大きい
時には大きいステップ数で行われ、小さい時には小さい
ステップ数で行われるようになされたものである。
(作用)
第1図において、圧縮機1の周波数fが上昇すると、そ
れに伴って過熱度が上昇するので、室外器マイコン制御
部5では、過熱度の実際値SHが目標値SHOより高く
なる。この時、第2図に示すように、過熱度の実際値S
Hと目標値SHOの差が大きいほど比例制御による電動
膨張弁4の1回毎のステップ数を大きくし、また、その
差が小さいほど電動膨張弁4の1回毎のステップ数を小
さくして電動膨張弁4を開く方向に制御し、速やかに過
熱度の実際値SKIを目標値SHOに到達させる。逆に
圧縮機1の周波数fが減少するとそれに伴って過熱度が
減少するので、過熱度の実際値SHと目標値SHOとの
差が大きいほど比例制御による電動膨張弁4の1回毎の
ステップ数を大きくし、また、その差が小さいほど電動
膨張弁4の1回毎のステップ数を小さくして電動膨張弁
4を閉じる方向に制御し、速やかに過熱度の実際値SH
を目標値SHOに到達させる0以上の比例制御と同時に
、過熱2度の実際値SHと目標値SHOとの差をある時
間間隔で計算して順次加算し、その和がある値に達する
と電動膨張弁4の開閉を行う積分制御により、冷媒の循
環サイクルは常に最適な状態に保たれつつ冷房または暖
房運転が行われる。
れに伴って過熱度が上昇するので、室外器マイコン制御
部5では、過熱度の実際値SHが目標値SHOより高く
なる。この時、第2図に示すように、過熱度の実際値S
Hと目標値SHOの差が大きいほど比例制御による電動
膨張弁4の1回毎のステップ数を大きくし、また、その
差が小さいほど電動膨張弁4の1回毎のステップ数を小
さくして電動膨張弁4を開く方向に制御し、速やかに過
熱度の実際値SKIを目標値SHOに到達させる。逆に
圧縮機1の周波数fが減少するとそれに伴って過熱度が
減少するので、過熱度の実際値SHと目標値SHOとの
差が大きいほど比例制御による電動膨張弁4の1回毎の
ステップ数を大きくし、また、その差が小さいほど電動
膨張弁4の1回毎のステップ数を小さくして電動膨張弁
4を閉じる方向に制御し、速やかに過熱度の実際値SH
を目標値SHOに到達させる0以上の比例制御と同時に
、過熱2度の実際値SHと目標値SHOとの差をある時
間間隔で計算して順次加算し、その和がある値に達する
と電動膨張弁4の開閉を行う積分制御により、冷媒の循
環サイクルは常に最適な状態に保たれつつ冷房または暖
房運転が行われる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は冷暖房装置の全体構成の概略を示している。
同図において、点線矢印で示すように、冷房運転の場合
、圧縮機1により圧縮された冷媒蒸気は四方弁2を介し
て室外熱交換器3にて凝縮液化する。この後、冷媒は電
動膨張弁4にて減圧され、室内熱交換器11にて蒸発し
、四方弁2を介して圧縮機1に戻る。
、圧縮機1により圧縮された冷媒蒸気は四方弁2を介し
て室外熱交換器3にて凝縮液化する。この後、冷媒は電
動膨張弁4にて減圧され、室内熱交換器11にて蒸発し
、四方弁2を介して圧縮機1に戻る。
また、暖房運転の場合は、実線矢印で示すように、冷媒
の流れは冷房運転の場合と逆方向となり、圧縮された冷
媒蒸気は四方弁4にて減圧され、室外熱交換器3にて蒸
発し、再び四方弁2を介して圧縮機1に戻る。
の流れは冷房運転の場合と逆方向となり、圧縮された冷
媒蒸気は四方弁4にて減圧され、室外熱交換器3にて蒸
発し、再び四方弁2を介して圧縮機1に戻る。
このような、冷暖房サイクルにおいて、圧縮機lの周波
数fおよび電動膨張弁4の開閉度は次のようにして決定
される。
数fおよび電動膨張弁4の開閉度は次のようにして決定
される。
すなわち、第1図および第2図に示すように、室内機1
0のマイコン制御部9には、室温設定器12での設定温
度TIと、室内温度センサ13から得られる実際の室内
温度TRとが入力され、表1に示すような関係に基づい
て室温設定器12での設定温度TIと室内で実測した室
内温度TRとの差を負荷としてとらえ、この負荷に応じ
て室内機10の要求周波数frを出力する。
0のマイコン制御部9には、室温設定器12での設定温
度TIと、室内温度センサ13から得られる実際の室内
温度TRとが入力され、表1に示すような関係に基づい
て室温設定器12での設定温度TIと室内で実測した室
内温度TRとの差を負荷としてとらえ、この負荷に応じ
て室内機10の要求周波数frを出力する。
(以下余白)
また、室外機マイコン制御部5には、室内機lOからの
要求周波数fr、電動膨張弁4の両端付近に取付けた温
度センサ7.8から得られる温度T1、T2、圧縮機1
の吸込バイブに取付けた温度センサ6から得られる温度
TSが入力される。
要求周波数fr、電動膨張弁4の両端付近に取付けた温
度センサ7.8から得られる温度T1、T2、圧縮機1
の吸込バイブに取付けた温度センサ6から得られる温度
TSが入力される。
そして、室内機10からの要求周波数frを設定値とし
て、圧縮機1の周波数fをある時間間隔で要求周波数f
rに近づけ、圧縮機1の周波数fが要求周波数frに達
すると圧縮機1の周波数「は固定される。
て、圧縮機1の周波数fをある時間間隔で要求周波数f
rに近づけ、圧縮機1の周波数fが要求周波数frに達
すると圧縮機1の周波数「は固定される。
一方、電動膨張弁4の開閉度の制御は、冷房時には圧縮
機1の吸込温度TSと電動膨張弁4の出口温度T2との
差、暖房時には圧縮機1の吸込温度TSと電動膨張弁4
の出口温度TIとの差から得られる過熱度の実際値SH
が目標値SHOに一敗するように、圧縮機1の周波数r
の変化に応じ電動膨張弁4の比例制御を行うとともに、
過熱度の実際値SHと目標値SHOの差をある時間間隔
で計算して順次加算し、その値がある値に達すると電動
膨張弁4の開閉を行ってサイクルが安定するように積分
制御を行うや特に、比例制御では、例えば圧縮機1の周
波数fがI Hz上昇する毎に電動膨張弁4を、過熱度
の実際値SHと目標値5HOO差から表2で決まるステ
ップ数だけ開き、圧縮機1の周波数fがI Hz減少す
る毎に電動膨張弁4を、過熱度の実際値SHと目標値S
HOの差から表2で決まるステップ数だけ閉じる。
機1の吸込温度TSと電動膨張弁4の出口温度T2との
差、暖房時には圧縮機1の吸込温度TSと電動膨張弁4
の出口温度TIとの差から得られる過熱度の実際値SH
が目標値SHOに一敗するように、圧縮機1の周波数r
の変化に応じ電動膨張弁4の比例制御を行うとともに、
過熱度の実際値SHと目標値SHOの差をある時間間隔
で計算して順次加算し、その値がある値に達すると電動
膨張弁4の開閉を行ってサイクルが安定するように積分
制御を行うや特に、比例制御では、例えば圧縮機1の周
波数fがI Hz上昇する毎に電動膨張弁4を、過熱度
の実際値SHと目標値5HOO差から表2で決まるステ
ップ数だけ開き、圧縮機1の周波数fがI Hz減少す
る毎に電動膨張弁4を、過熱度の実際値SHと目標値S
HOの差から表2で決まるステップ数だけ閉じる。
表2
SH:実際値
SHO:目標値
なお、上記実施例では、室内機10が1室の場合を例に
とって説明したが本発明はこれに限定されるものではな
く、室内機10が2室以上の多室型冷暖房装置にも適用
することができる。
とって説明したが本発明はこれに限定されるものではな
く、室内機10が2室以上の多室型冷暖房装置にも適用
することができる。
(発明の効果)
以上述べたように、本発明によると、過熱度が目標値に
達するまでの時間を短縮することができるので、より快
適な冷暖房を行うことができる。
達するまでの時間を短縮することができるので、より快
適な冷暖房を行うことができる。
第1図は冷暖房装置の全体構成の概略を示す図、第2図
は本発明に係る室外マイコン制御部の内電動膨張弁の制
御手順を示すフローチャートである。 l・・・圧縮機 4・・・電動膨張弁 IO・・・室内機 f・・・周波数 fr・・・要求周波数 SHO・・・設定過熱度 SH・・・実際過熱度 sl 図 s2図
は本発明に係る室外マイコン制御部の内電動膨張弁の制
御手順を示すフローチャートである。 l・・・圧縮機 4・・・電動膨張弁 IO・・・室内機 f・・・周波数 fr・・・要求周波数 SHO・・・設定過熱度 SH・・・実際過熱度 sl 図 s2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)能力制御可能な圧縮機を有する室外機に電動膨張弁
を介して室内機が接続され、圧縮機周波数の変化によっ
て圧縮機が制御されるとともに、この圧縮機周波数の変
化に対応して電動膨張弁が開閉制御されるようになされ
た冷暖房装置において、 圧縮機周波数の変化に対応して開閉制御される電動膨張
弁の1回毎のステップ数が目標過熱度と実際過熱度との
差が大きい時には大きいステップ数で行われ、小さい時
には小さいステップ数で行われるようになされたことを
特徴とする冷暖房装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13515889A JPH031055A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 冷暖房装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13515889A JPH031055A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 冷暖房装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH031055A true JPH031055A (ja) | 1991-01-07 |
Family
ID=15145175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13515889A Pending JPH031055A (ja) | 1989-05-29 | 1989-05-29 | 冷暖房装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH031055A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010026846A (ko) * | 1999-09-09 | 2001-04-06 | 구자홍 | 인버터 열펌프의 기동방법 |
US7175421B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-02-13 | Michinori Takemoto | Slide core unit |
KR20130071735A (ko) * | 2011-12-21 | 2013-07-01 | 양태허 | 능동 분사 주입식 냉매 공급 및 제어에 의한 온도조절시스템 |
US20150027149A1 (en) * | 2010-08-23 | 2015-01-29 | Carrier Commercial Refrigeration, Inc. | Electric expansion valve control for a refrigeration system |
CN105222442A (zh) * | 2015-09-17 | 2016-01-06 | 大连冰山嘉德自动化有限公司 | 可提高工作效率的制冷系统控制方法 |
KR20190103470A (ko) | 2018-02-05 | 2019-09-04 | 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 | 비대칭막 |
-
1989
- 1989-05-29 JP JP13515889A patent/JPH031055A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010026846A (ko) * | 1999-09-09 | 2001-04-06 | 구자홍 | 인버터 열펌프의 기동방법 |
US7175421B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-02-13 | Michinori Takemoto | Slide core unit |
US20150027149A1 (en) * | 2010-08-23 | 2015-01-29 | Carrier Commercial Refrigeration, Inc. | Electric expansion valve control for a refrigeration system |
KR20130071735A (ko) * | 2011-12-21 | 2013-07-01 | 양태허 | 능동 분사 주입식 냉매 공급 및 제어에 의한 온도조절시스템 |
CN105222442A (zh) * | 2015-09-17 | 2016-01-06 | 大连冰山嘉德自动化有限公司 | 可提高工作效率的制冷系统控制方法 |
KR20190103470A (ko) | 2018-02-05 | 2019-09-04 | 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 | 비대칭막 |
US10610834B2 (en) | 2018-02-05 | 2020-04-07 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Asymmetric membrane |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7062930B2 (en) | System and method for using hot gas re-heat for humidity control | |
US4873649A (en) | Method for operating variable speed heat pumps and air conditioners | |
KR960010638B1 (ko) | 공기조화기 | |
JPH0343693A (ja) | ヒートポンプ式暖房装置 | |
CA2511732A1 (en) | Hvac&r humidity control system and method | |
JP2001280669A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JPH031055A (ja) | 冷暖房装置 | |
EP3686519B1 (en) | A system having an optimised subcooler and a method of operating the system | |
JP2002071192A (ja) | 空気調和装置 | |
JPH09303885A (ja) | 冷凍・空調装置 | |
JPH02161262A (ja) | 多室型冷暖房装置 | |
JPH01155153A (ja) | 空気調和機 | |
JPH10318612A (ja) | 空気調和機の制御方法 | |
JPS6162770A (ja) | 冷凍空調装置の制御方法 | |
JP2001201198A (ja) | 空気調和機の制御方法 | |
JPS63129286A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH068462Y2 (ja) | 冷媒加熱式暖房機 | |
JPH0914766A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2712835B2 (ja) | 多室形空気調和機の制御方法 | |
JPH0315943Y2 (ja) | ||
JPH0188351U (ja) | ||
JPH03170753A (ja) | 空気調和機 | |
JPH01312358A (ja) | 空気調和機 | |
JP2526988B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0387578A (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 |