JPH0425027Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0425027Y2 JPH0425027Y2 JP1987067662U JP6766287U JPH0425027Y2 JP H0425027 Y2 JPH0425027 Y2 JP H0425027Y2 JP 1987067662 U JP1987067662 U JP 1987067662U JP 6766287 U JP6766287 U JP 6766287U JP H0425027 Y2 JPH0425027 Y2 JP H0425027Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw shaft
- cylinder
- outer cylinder
- inner cylinder
- spike
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 241000345461 Elliptio jayensis Species 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
- Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、対向する2壁面間に突つ張つて取り
付けられ、洋服掛け用支柱、物干し竿、整理棚な
ど多用途に使用できる突つ張り用具に関するもの
である。
付けられ、洋服掛け用支柱、物干し竿、整理棚な
ど多用途に使用できる突つ張り用具に関するもの
である。
従来、この種の突つ張り用具として、実開昭61
−166208号公報に記載のように、外筒と、外筒の
一端側に摺動自在に挿入された内筒と、内筒の外
側端部に摺動自在に挿入されたネジ軸と、ネジ軸
に螺合してネジ軸の突出長を調整するナツト部材
と、内筒の外側端部とナツト部材との間に介装し
たスプリングと、外筒の外側端部とネジ軸の外側
端部とに嵌着された端部材と、端部材の端面に貼
着されたゴム板とを有する支柱が知られている。
−166208号公報に記載のように、外筒と、外筒の
一端側に摺動自在に挿入された内筒と、内筒の外
側端部に摺動自在に挿入されたネジ軸と、ネジ軸
に螺合してネジ軸の突出長を調整するナツト部材
と、内筒の外側端部とナツト部材との間に介装し
たスプリングと、外筒の外側端部とネジ軸の外側
端部とに嵌着された端部材と、端部材の端面に貼
着されたゴム板とを有する支柱が知られている。
上記支柱は、外筒と内筒とを摺動させることに
より距離の異なる壁面間に取り付け可能であり、
しかもナツト部材を回すことによりネジ軸の突出
長さを調整し、壁面にスプリングの圧縮力に応じ
た突つ張り力で取り付けることができる。
より距離の異なる壁面間に取り付け可能であり、
しかもナツト部材を回すことによりネジ軸の突出
長さを調整し、壁面にスプリングの圧縮力に応じ
た突つ張り力で取り付けることができる。
ところが、上記支柱の突つ張り力はスプリング
の圧縮力により制限されるので、重量物を引つ掛
ける場合には脱落し易い。そこで、スプリングを
省略すれば、ネジ軸の突出長さを代えることによ
り突つ張り力を自在に増加させることができる。
しかしながら、この場合においても、ネジ軸の突
つ張り力には自ずから限度があり、しかも支柱は
両端のゴム板と壁面との摩擦力により支持されて
いるに過ぎないので、支柱にゴム板と壁面との摩
擦力より大きな垂直荷重が加わつたり振動が加わ
ると、ゴム板と壁面との間にズレを生じ、支柱が
脱落することになる。
の圧縮力により制限されるので、重量物を引つ掛
ける場合には脱落し易い。そこで、スプリングを
省略すれば、ネジ軸の突出長さを代えることによ
り突つ張り力を自在に増加させることができる。
しかしながら、この場合においても、ネジ軸の突
つ張り力には自ずから限度があり、しかも支柱は
両端のゴム板と壁面との摩擦力により支持されて
いるに過ぎないので、支柱にゴム板と壁面との摩
擦力より大きな垂直荷重が加わつたり振動が加わ
ると、ゴム板と壁面との間にズレを生じ、支柱が
脱落することになる。
本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は、大きな荷重や振動が加わつても壁面
から容易に脱落せず、安定に取り付けできる突つ
張り用具を提供することにある。
その目的は、大きな荷重や振動が加わつても壁面
から容易に脱落せず、安定に取り付けできる突つ
張り用具を提供することにある。
上記目的を達成するために、本考案は、外筒
と、外筒の内側端部に対して内側端部が摺動自在
に挿入された内筒と、外筒の内側端部に設けら
れ、外筒と内筒とを任意の位置で固定する固定具
と、外筒または内筒のいずれかの外側端部に摺動
自在に挿入されたネジ軸と、ネジ軸に螺合するナ
ツト部材とを備え、ナツト部材を回すことにより
外筒または内筒からのネジ軸の突出長さを調整
し、ネジ軸の突つ張り力により対向壁面間の取り
付けられる突つ張り用具において、上記ネジ軸の
外側端部およびネジ軸と反対側の外筒または内筒
の外側端部に端部材が固定され、これら端部材の
端面に浅底な凹部が形成され、これら凹部に平板
状スパイク金具が嵌合保持され、スパイク金具に
は凹部より突出する複数の爪が板厚方向に折曲形
成されていることを特徴とするものである。
と、外筒の内側端部に対して内側端部が摺動自在
に挿入された内筒と、外筒の内側端部に設けら
れ、外筒と内筒とを任意の位置で固定する固定具
と、外筒または内筒のいずれかの外側端部に摺動
自在に挿入されたネジ軸と、ネジ軸に螺合するナ
ツト部材とを備え、ナツト部材を回すことにより
外筒または内筒からのネジ軸の突出長さを調整
し、ネジ軸の突つ張り力により対向壁面間の取り
付けられる突つ張り用具において、上記ネジ軸の
外側端部およびネジ軸と反対側の外筒または内筒
の外側端部に端部材が固定され、これら端部材の
端面に浅底な凹部が形成され、これら凹部に平板
状スパイク金具が嵌合保持され、スパイク金具に
は凹部より突出する複数の爪が板厚方向に折曲形
成されていることを特徴とするものである。
まず全長を調整するには、固定具を緩めて外筒
と内筒をと相対的に摺動させ、所定長さの位置
で、固定具を締め付け、内外筒を固定する。次
に、突つ張り力を調整するには、ナツト部材を回
してネジ軸の突出長を調整する。例えば、ネジ軸
を外筒または内筒から長く突出させた場合には突
つ張り力が大きくなり、端部材が対向する壁面に
強く圧着する。このとき、端部材の外側面にはス
パイク金具が嵌合しているため、突つ張り力の増
大につれてスパイク金具の爪が壁面に食い込み、
突つ張り用具は安定して固定される。
と内筒をと相対的に摺動させ、所定長さの位置
で、固定具を締め付け、内外筒を固定する。次
に、突つ張り力を調整するには、ナツト部材を回
してネジ軸の突出長を調整する。例えば、ネジ軸
を外筒または内筒から長く突出させた場合には突
つ張り力が大きくなり、端部材が対向する壁面に
強く圧着する。このとき、端部材の外側面にはス
パイク金具が嵌合しているため、突つ張り力の増
大につれてスパイク金具の爪が壁面に食い込み、
突つ張り用具は安定して固定される。
第1図は本考案にかかる突つ張り用具を押入な
どの対向壁面W1,W2間に設置される洋服掛け用
支柱Aとして使用した例を示す。
どの対向壁面W1,W2間に設置される洋服掛け用
支柱Aとして使用した例を示す。
支柱Aは、第2図にように外筒1と内筒2とを
有し、内筒2の左側端部(内側端部)が外筒1の
右側端部(内側端部)に摺動自在に挿入されてい
る。外筒1の左側端部(外側端部)には樹脂製の
端部材3が嵌着固定されており、この端部材3の
端面には浅底な略方形状の凹部3aが形成されて
いる。この凹部3aには、第3図のように金属平
板からなる略方形状のスパイク金具4が嵌合され
て回り止めされている。スパイク金具4の四辺に
は4個の爪4a板厚方向に折曲形成され、この爪
4aが壁面に喰い込み得るように凹部3aから突
出している。なお、スパイク金具4を凹部3aに
対して単に嵌合させるだけでなく、スパイク金具
4の背面と凹部3aの底面とを両面接着テープ等
によつて接着保持させるようにしてもよい。
有し、内筒2の左側端部(内側端部)が外筒1の
右側端部(内側端部)に摺動自在に挿入されてい
る。外筒1の左側端部(外側端部)には樹脂製の
端部材3が嵌着固定されており、この端部材3の
端面には浅底な略方形状の凹部3aが形成されて
いる。この凹部3aには、第3図のように金属平
板からなる略方形状のスパイク金具4が嵌合され
て回り止めされている。スパイク金具4の四辺に
は4個の爪4a板厚方向に折曲形成され、この爪
4aが壁面に喰い込み得るように凹部3aから突
出している。なお、スパイク金具4を凹部3aに
対して単に嵌合させるだけでなく、スパイク金具
4の背面と凹部3aの底面とを両面接着テープ等
によつて接着保持させるようにしてもよい。
外筒1の右側端部には内筒2を摺動自在に案内
する樹脂製のスリーブ5が嵌着固定されており、
このスリーブ5には金属製ナツト6がインサート
成形等にて一体的に固定されている。上記ナツト
6には樹脂製把手7aを有する固定ネジ7が螺合
しており、固定ネジ7の先端は内筒2の外周面に
圧着して内外筒1,2を相互に固定している。
する樹脂製のスリーブ5が嵌着固定されており、
このスリーブ5には金属製ナツト6がインサート
成形等にて一体的に固定されている。上記ナツト
6には樹脂製把手7aを有する固定ネジ7が螺合
しており、固定ネジ7の先端は内筒2の外周面に
圧着して内外筒1,2を相互に固定している。
内筒2の右側端部(外側端部)には円筒形キヤ
ツプ8が嵌着固定されており、このキヤツプ8の
中央孔8aにネジ軸9が摺動自在に挿入され、ネ
ジ軸9の挿入端部はストツパナツト10によつて
抜け止めされている。上記ネジ軸9の頭部9aは
樹脂製の端部材11に埋設固定されており、この
端部材11の端面に形成した凹部11aにも第3
図と同様のスパイク金具4が嵌合保持されてい
る。
ツプ8が嵌着固定されており、このキヤツプ8の
中央孔8aにネジ軸9が摺動自在に挿入され、ネ
ジ軸9の挿入端部はストツパナツト10によつて
抜け止めされている。上記ネジ軸9の頭部9aは
樹脂製の端部材11に埋設固定されており、この
端部材11の端面に形成した凹部11aにも第3
図と同様のスパイク金具4が嵌合保持されてい
る。
上記ネジ軸9の中央部には、外周に多数の縦溝
12aを形成したナツト部材12が配置されてお
り、ナツト部材12の内部に固定した金属製ナツ
ト13がネジ軸9に対して螺合し、ネジ軸9の内
筒2からの突出長lを調整可能となつている。な
お、ネジ軸9の外周にはストツパナツト10とキ
ヤツプ8との間にスプリング14が挿通されてお
り、ネジ軸9が必要以上に引き出されるのを防止
している。
12aを形成したナツト部材12が配置されてお
り、ナツト部材12の内部に固定した金属製ナツ
ト13がネジ軸9に対して螺合し、ネジ軸9の内
筒2からの突出長lを調整可能となつている。な
お、ネジ軸9の外周にはストツパナツト10とキ
ヤツプ8との間にスプリング14が挿通されてお
り、ネジ軸9が必要以上に引き出されるのを防止
している。
上記外筒1の外周にはハンガー15が摺動自在
に支持されている。このハンガー15は、長円形
に成形された線材16と、線材16に対して縦方
向に固定された複数の補強梁17と、線材16の
上辺部に下端部が固定された2個の連結金具18
と、連結金具18の上端円環部18aを外筒1に
対して摺動自在に支持するための左右一対の鍔付
きスリーブ19,20とで構成されている。通常
時は、第1図に実線で示すように洋服などを掛け
たハンガー15を押入などの内部に収容してお
き、必要な洋服を取り出したり、新たに洋服を掛
ける場合には、一点鎖線で示すようにハンガー1
5を支柱Aに対して前方(第1図では左方)へ引
き出せばよい。
に支持されている。このハンガー15は、長円形
に成形された線材16と、線材16に対して縦方
向に固定された複数の補強梁17と、線材16の
上辺部に下端部が固定された2個の連結金具18
と、連結金具18の上端円環部18aを外筒1に
対して摺動自在に支持するための左右一対の鍔付
きスリーブ19,20とで構成されている。通常
時は、第1図に実線で示すように洋服などを掛け
たハンガー15を押入などの内部に収容してお
き、必要な洋服を取り出したり、新たに洋服を掛
ける場合には、一点鎖線で示すようにハンガー1
5を支柱Aに対して前方(第1図では左方)へ引
き出せばよい。
つぎに、支柱Aの設置方法を説明する。最初に
固定ネジ7を緩めて内筒2を外筒1に対して進退
させ、支柱Aの全長L(第2図参照)を左右壁面
W1,W2の距離にほぼ一致させた後、固定ネジ7
を締め付けて内外筒1,2を相互に固定する。つ
ぎに、ナツト部材12を回してネジ軸9の突出長
さを長くし、キヤツプ8の右端面からスパイク金
具4までの距離lを調整することにより、左右の
端部材3,11に設けたスパイク金具4を左右壁
面W1,W2に圧着させる。このとき、スパイク金
具4には凹部3a,11aから突出する複数の爪
4aが形成されているので、この爪4aがナツト
部材8を回してネジ軸9の突出長を長くするにつ
れて壁面W1,W2に食い込み、支柱Aを安定して
固定できる。したがつて、ハンガー15に重量物
を掛けたり、あるいはハンガー15に振動が加わ
つても、爪4aが壁面に引掛り、支柱Aの壁面か
らの脱落が確実に防止される。
固定ネジ7を緩めて内筒2を外筒1に対して進退
させ、支柱Aの全長L(第2図参照)を左右壁面
W1,W2の距離にほぼ一致させた後、固定ネジ7
を締め付けて内外筒1,2を相互に固定する。つ
ぎに、ナツト部材12を回してネジ軸9の突出長
さを長くし、キヤツプ8の右端面からスパイク金
具4までの距離lを調整することにより、左右の
端部材3,11に設けたスパイク金具4を左右壁
面W1,W2に圧着させる。このとき、スパイク金
具4には凹部3a,11aから突出する複数の爪
4aが形成されているので、この爪4aがナツト
部材8を回してネジ軸9の突出長を長くするにつ
れて壁面W1,W2に食い込み、支柱Aを安定して
固定できる。したがつて、ハンガー15に重量物
を掛けたり、あるいはハンガー15に振動が加わ
つても、爪4aが壁面に引掛り、支柱Aの壁面か
らの脱落が確実に防止される。
上記端部材3,11の凹部3a,11aには、
第4図に示すゴム板21をスパイク金具4に代え
て嵌合してもよい。即ち、ゴム板21の外形をス
パイク金具4とほぼ同一形状で、かつ凹部3a,
11aの深さより厚くし、ゴム板21の一部が凹
部3a,11aから突出するようにする。そし
て、木質壁面のような柔らかい壁面の場合にはス
パイク金具4を使用し、コンクリート壁面やモル
タル壁面のような硬い壁面の場合にはゴム板21
を使用するように、壁面に応じて適宜選択すれば
よい。なお、この場合に、スパイク金具4および
ゴム板21の裏面に予め両面接着テープを貼着し
ておけば、簡単に端部材3,11に装着できるた
め便利である。
第4図に示すゴム板21をスパイク金具4に代え
て嵌合してもよい。即ち、ゴム板21の外形をス
パイク金具4とほぼ同一形状で、かつ凹部3a,
11aの深さより厚くし、ゴム板21の一部が凹
部3a,11aから突出するようにする。そし
て、木質壁面のような柔らかい壁面の場合にはス
パイク金具4を使用し、コンクリート壁面やモル
タル壁面のような硬い壁面の場合にはゴム板21
を使用するように、壁面に応じて適宜選択すれば
よい。なお、この場合に、スパイク金具4および
ゴム板21の裏面に予め両面接着テープを貼着し
ておけば、簡単に端部材3,11に装着できるた
め便利である。
なお、実施例ではネジ軸9を内筒2の外側端部
の挿通した例を示したが、外筒1の外側端部に挿
通してもよいことは勿論である。
の挿通した例を示したが、外筒1の外側端部に挿
通してもよいことは勿論である。
本考案の突つ張り用具は、実施例のような支柱
として使用する場合に限らず、例えば複数の内筒
と外筒とを備えた棚(実開昭61−68736号公報、
実開昭62−142944号公報参照)にも適用できる。
この場合には、棚の両端に設けた枠体(端部材)
の端面に爪を有するスパイク金具を嵌合保持すれ
ばよい。
として使用する場合に限らず、例えば複数の内筒
と外筒とを備えた棚(実開昭61−68736号公報、
実開昭62−142944号公報参照)にも適用できる。
この場合には、棚の両端に設けた枠体(端部材)
の端面に爪を有するスパイク金具を嵌合保持すれ
ばよい。
以上の説明で明らかなように、本考案によれば
端部材の端面に浅底な凹部を形成し、この凹部に
平板状スパイク金具を嵌合保持するとともに、ス
パイク金具に複数の爪を折曲形成したので、壁面
が木質壁面のように比較的柔らかい場合には、ナ
ツト部材を回すだけでスパイク金具の爪が壁面に
食い込み、強力に固定できる。したがつて、重量
物を引つ掛けあるいは載置しても、突つ張り用具
が脱落することなく、安定に設置できる。
端部材の端面に浅底な凹部を形成し、この凹部に
平板状スパイク金具を嵌合保持するとともに、ス
パイク金具に複数の爪を折曲形成したので、壁面
が木質壁面のように比較的柔らかい場合には、ナ
ツト部材を回すだけでスパイク金具の爪が壁面に
食い込み、強力に固定できる。したがつて、重量
物を引つ掛けあるいは載置しても、突つ張り用具
が脱落することなく、安定に設置できる。
第1図は本考案にかかる突つ張り用具を洋服掛
け用支柱として使用した一例の側面図、第2図は
その拡大断面図、第3図は端部材とスパイク金具
との分解斜視図、第4図はゴム板の斜視図であ
る。 A……支柱、1……外筒、2……内筒、3,1
1……端部材、3a,11a……凹部、4……ス
パイク金具、4a……爪、7……固定ネジ、9…
…ネジ軸、12……ナツト部材、15……ハンガ
ー。
け用支柱として使用した一例の側面図、第2図は
その拡大断面図、第3図は端部材とスパイク金具
との分解斜視図、第4図はゴム板の斜視図であ
る。 A……支柱、1……外筒、2……内筒、3,1
1……端部材、3a,11a……凹部、4……ス
パイク金具、4a……爪、7……固定ネジ、9…
…ネジ軸、12……ナツト部材、15……ハンガ
ー。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 外筒と、外筒の内側端部に対して内側端部が摺
動自在に挿入された内筒と、外筒の内側端部に設
けられ、外筒と内筒とを任意の位置で固定する固
定具と、外筒または内筒のいずれかの外側端部に
摺動自在に挿入されたネジ軸と、ネジ軸に螺合す
るナツト部材とを備え、ナツト部材を回すことに
より外筒または内筒からのネジ軸の突出長さを調
整し、ネジ軸の突つ張り力により対向壁面間に取
り付けられる突つ張り用具において、 上記ネジ軸の外側端部およびネジ軸と反対側の
外筒または内筒の外側端部に端部材が固定され、
これら端部材の端面に浅底な凹部が形成され、こ
れら凹部に平板状スパイク金具が嵌合保持され、
スパイク金具には凹部より突出する複数の爪が板
厚方向に折曲形成されていることを特徴とする突
つ張り用具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987067662U JPH0425027Y2 (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987067662U JPH0425027Y2 (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63175982U JPS63175982U (ja) | 1988-11-15 |
JPH0425027Y2 true JPH0425027Y2 (ja) | 1992-06-15 |
Family
ID=30906774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987067662U Expired JPH0425027Y2 (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0425027Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719335Y2 (ja) * | 1990-01-18 | 1995-05-10 | 積水樹脂株式会社 | 押入れ用ハンガー掛け装置 |
JP6441397B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2018-12-19 | 平安伸銅工業株式会社 | 突っ張り棒、および突っ張り構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5016737U (ja) * | 1973-04-20 | 1975-02-22 |
-
1987
- 1987-05-06 JP JP1987067662U patent/JPH0425027Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5016737U (ja) * | 1973-04-20 | 1975-02-22 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63175982U (ja) | 1988-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4104000A (en) | Arrangement for supporting a railing and the like | |
US3960356A (en) | Anchor bolt holder | |
JPH0425027Y2 (ja) | ||
JPH0826638B2 (ja) | 石材等構造物の連結装置 | |
JPS588113Y2 (ja) | 棚類の取付具 | |
JPH0717904Y2 (ja) | パイプ固定具 | |
JP3020742U (ja) | 型枠締め付け金具 | |
JP2971061B1 (ja) | 基礎コンクリート打設時における土台用アンカーボルトの保持装置 | |
KR950008947Y1 (ko) | 천정 판재 조립구 | |
JPH0229337Y2 (ja) | ||
JPS5923161Y2 (ja) | コンクリ−ト型枠支持金具 | |
JPH0746645Y2 (ja) | 中空成形板の端部留付金物 | |
US20230397751A1 (en) | Bracket System and Method | |
JPH0539127Y2 (ja) | ||
JP3040673B2 (ja) | 型枠セパレーター取付具 | |
JPS5815528Y2 (ja) | スパイク付天井用インサ−ト | |
JPH0518989Y2 (ja) | ||
JPH0439311Y2 (ja) | ||
JPH0510109Y2 (ja) | ||
KR19990014355U (ko) | 커텐걸이장치 | |
JP3000819U (ja) | 天井吊りボルトの吊り金具 | |
JPH0639130Y2 (ja) | 突張り装置 | |
JPS5819207Y2 (ja) | 吊ボルト挾持固定具 | |
JPH0449967Y2 (ja) | ||
JPS6321638Y2 (ja) |