JPH04249785A - 車両用側面誘導システム用レーザレーダ - Google Patents

車両用側面誘導システム用レーザレーダ

Info

Publication number
JPH04249785A
JPH04249785A JP3256675A JP25667591A JPH04249785A JP H04249785 A JPH04249785 A JP H04249785A JP 3256675 A JP3256675 A JP 3256675A JP 25667591 A JP25667591 A JP 25667591A JP H04249785 A JPH04249785 A JP H04249785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected
measuring
modulated
fan
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3256675A
Other languages
English (en)
Inventor
Ee Furanku Andoriyuu
アンドリユー エー フランク
Masahiko Nakamura
正彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Publication of JPH04249785A publication Critical patent/JPH04249785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons
    • G05D1/0236Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0255Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using acoustic signals, e.g. ultra-sonic singals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/028Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
    • G05D1/0282Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal generated in a local control room
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0242Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using non-visible light signals, e.g. IR or UV signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用側面誘導システム
で使われるレーザレーダ装置に関する。このような車両
用側面誘導システムは例えば自動化された道路を走る自
動車に使用される操舵制御装置に使うことができる。こ
のような自動化された道路は交通の流れおよび道路の安
全を改善するために自動車の速度、操舵、制動を自動的
に制御し、自動車の制御入力の主要源として運転する人
間にとってかわることが期待されている。さらに本発明
は人自身が運転する自動車にも使われ、車両が高速道路
で適切な車線を通行し続け、横風や平坦でない路面、不
注意な運転者などによる影響を防ぐことができるように
進路修正に関連する補助的な制御信号を出すことができ
る。
【0002】本発明は自動車以外の車両、例えばロボッ
ト制御資材運搬システム、自動掃除装置、オフィス内郵
便物集配システムなどにも利用することができる。さら
に本発明のレーザレーダ装置は車両操縦システムや測量
機械にも利用できる。
【0003】
【従来の技術】従来の車両誘導システムはロボット制御
資材運搬システム(つまり、自動誘導車両(AGVs)
)としてよく知られており、自動車でもある程度知られ
ている。これらの制御システムは、普通電流が路面の上
もしくは下に取りつけられた細いワイヤを流れるのを感
知する、車両の下部付近に取りつけられた誘導センサを
用いている。誘導センサはワイヤによってつくられた磁
場を感知し車両が望ましい進路からどれだけそれたかを
示す信号を出力する。制御システムはこれらの信号を車
両を望ましい進路に戻すために使われる制御信号へと変
換する。
【0004】これらの誘導型システムは産業用ロボット
工学の応用にはいくらか成功したけれども、いくつかの
深刻な欠点がある。誘導センサは電動機や送電線など他
の電磁源によって発生した偽の信号を拾う傾向がある。 また、道路に取り付けられたケーブルによってつくられ
る電磁場が橋やコンクリートの補強材(いわゆる鉄骨)
などによって隠されてしまうこともありえる。さらに、
このようなシステムは道路の表面もしくはその付近にケ
ーブルを取り付け、維持する必要がある。このようなケ
ーブルを長い道路に取り付ければ法外に高いコストがか
かるであろう。さらに、このようなケーブルの維持には
変圧器、電流調整器や電源を道路に一定間隔で据えつけ
ることも必要であろう。最後に、このようなシステムは
例えば伸縮継ぎ手などでケーブルが切れるなど維持管理
上の問題が特に生じやすい。このようなケーブルの切断
は道路全体を使えなくし、もし予期しない時におこれば
大惨事を起こしかねない。
【0005】誘導センサ型システムは実用的な不都合に
加えて用途を厳密に限定するという設計上の制限がある
。誘導センサは車両に搭載され、車両の真下の部分の道
路だけを感知する。そのような構造上、道路の湾曲の最
小半径やまた逆に車両の最高速度は誘導センサが反応で
きる範囲に限定される。誘導センサ型システムは事実上
人間の運転者のように「前方を見る」こと、前方の道路
を見極めそれなりに行動することはできない。誘導セン
サシステムは車両の真下の道路から得られる情報にしか
反応することはできない。
【0006】このような誘導センサ型システムの欠点を
克服しようとして道路表面もしくはその付近につけた反
射器、縞模様などの光学的しるしを検出するある種のオ
プティカルセンサを使う装置がいくつか提案されている
。このようなシステムの例としてはヨシモトらによる1
987年10月27日発行の米国特許4,703,24
0のシステムがある。ヨシモトの特許は車両の真下部分
を照らす光ビームを備えた産業用車両を開示している。 一連の光電セルが道路もしくは床面にほどこされた縞模
様に反射されたビームを検出する。望ましい進路から逸
脱した場合にはこれらの光電セルによって検出され、修
正信号が車両の進路を修正するために使われる。 この装置は光電セルが電磁的干渉に比較的影響されない
という点で誘導型センサの欠点を克服している。さらに
電流を通すワイヤも道路の表面もしくはその付近に敷設
する必要はなく、簡単に維持できる塗装や取り付けによ
る縞模様や連続したしるしを道路表面か道路の近辺にほ
どこすだけである。しかし、ヨシモトの装置には車両の
真下部分の道路しか走査しないという共通の欠点がある
。このようなシステムは自動化された環境の反応時間が
問題でない低速で動く産業用車両には適しているけれど
も、車両が高速で動く場合には操舵を制御するものが車
両の進行方向の変化に単に反応するだけでなく予期する
ことを必要とするので問題があることがわかっている。
【0007】このような問題点を克服しようとする装置
がマーシーの米国特許4,049,961に開示されて
いる。マーシーはレーザが自動車の前方の限られた区域
を走査するのに使われている自動車用自動誘導システム
を示している。道路もしくは路傍に取り付けられた反射
装置に反射された光によってつくられるリターン信号が
道路に対する車両の位置を示すのに使われている。マー
シーの装置は道路の「前方を見る」装置を備えているけ
れども、マーシーの装置の出力は単に道路の仮想のセン
ターラインから車両の位置がそれたことを示すのみであ
る。
【0008】この技術のおかげで進行方向の方角のある
程度の予期はできるけれども、マーシーの装置は受信し
た反射された信号に基づいて道路の湾曲を判断したり、
計算したりすることはできず、このため道路の形状の変
化を予想し反応することはできない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は道路の形状の
変化を予期できるように道路の「前方を見る」ことので
きる車両用レーザレーダ装置を提供することによって従
来技術の欠点を克服している。本発明は車両と道路表面
もしくはその近くに置かれた反射器との間の距離と角度
を正確に測定するのにたった一つのレーザ源とたった一
つの受信機しか使用しないことによってコンパクトかつ
比較的安価で、より信頼のできるようにしたものである
【0010】それゆえ、本発明の目的は車両と車両のあ
る程度前方の路面もしくはその近くに置かれた反射器と
の間の距離と角度を正確に測定することのできるレーザ
レーダシステムを提供することにある。  本発明の別
の目的は高い信頼性を確保するために可動部品を少なく
した比較的安価でコンパクトなレーザレーダ装置を提供
することにある。
【0011】本発明のさらに別の目的はたった一つのレ
ーザビームとたった一つの受信機で車両と車両のある程
度前方の路面上もしくは路面近くに置かれた反射器との
間の距離と角度の正確な測定値を提供することにある。 本発明のさらなる目的は自動操舵制御システムの反応時
間を短縮するために車両と反射器との距離及び角度の測
定値を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1および図3は、車両
101が道路102の少なくとも一つの車線に沿って反
射器110、111、112、113、114が設置さ
れた道路102を進行しているところを示す。反射器1
10〜114は一定の間隔、典型的には44フィート(
約13.5メートル)間隔で設置された標準的な道路反
射器でもよい。本発明のレーザレーダ装置103は、例
えば米国のように車両が普通右側を走る国では道路の各
々の車線の右側に設置された道路反射器を走査するため
に、車両の右前部に取り付けてもよい。あるいはまた、
本発明のレーザレーダ装置103は道路102の左側を
走査するために車両の左前部に取り付けてもよい。 レーザレーダ装置103が道路の両側を同時もしくは交
互に走査するために車両の前部中央に取り付けることも
想定されている。さらに、道路の異なった部分(すなわ
ち、右、左、または、中央)を走査するために二つ以上
のこのようなレーザレーダ装置を取り付けることも想定
されている。  レーザレーダ装置103は以下でさら
に詳しく説明するように光ビームを反射器111、11
2、113、114の少なくとも一つに投光し、これら
の反射器の少なくとも一つで反射された信号を受信する
。図3に示すように、レーザレーダ装置103は、車両
101と反射器との距離Dと、車両101と反射器例え
ば反射器114との間に引かれた想像上の線と、軸10
4とで形成された角度θを計算する。軸104は車両1
01の中心軸と平行でレーザレーダ装置103の中央を
通るように引かれた想像上の線である。前記したように
レーザレーダ装置103は車両の前方の少なくとも一つ
の反射器が見えるなら車両のどこにでも取り付けること
ができるが、実施例では地上から2フィート(約60c
m)の高さに取り付けるのが望ましいとわかった。
【0013】図5はレーザレーダ装置103の第一実施
例のレーザ投光部337を示す。レーザ投光部337は
レーザ332を有し、そのレーザ332は典型的には波
長が820−830nmで約100ワットピーク電力で
ある中程度の電力の赤外線レーザでもよい。904nm
など他の波長も使用してよい。このような市販のレーザ
として米国ニュージャージー州ニューブルンスウィック
のレーザダイオードインコーポレーティッドにより製造
されているLD−168レーザダイオードがあげられる
。LD−168レーザダイオードは904nmの波長で
、120ワットを出力する。
【0014】レーザダイオードは比較的安価で容易に手
に入り、コンパクトで頑強だという特徴がある。しかし
ながら、他のタイプのレーザ、それどころか他のタイプ
の光源さえも使用することが想定されている。例えば、
従来の中程度もしくは高程度の電力のガスレーザを用い
ることもできるし、あるいはまたノンレーザ光源も利用
できる。前記以外の波長も可視光や紫外スペクトルも含
めて使用することができる。
【0015】レーザ332によってつくられる光ビーム
336は円柱形レンズ331を通過し、扇形ビーム33
9をつくる。扇形ビーム339は本質的に、非常に細い
があらかじめ定められた角度で広がり三角形もしくは扇
形のビームを形成する光ビームである。扇形ビーム33
9は鏡面330で反射され、図1に示された道路102
に向けられる。鏡面330で反射した後の扇形ビーム3
39の側端は図5の線334、335で表される。鏡面
330は次に図6図を参照して説明するように扇形ビー
ム339が特定の領域を走査するようサーボモータ33
3によって制御される。サーボモータ333はある特定
の周波数である特定の動きの範囲で振動し、扇形ビーム
339が規則正しく走査するようにする。鏡面330と
サーボモータ333は単に例として示されているにすぎ
ない。業界で知られている他のタイプのビームを走査す
る装置、例えばある一定の速さで回転する多面鏡も使う
ことができる。
【0016】図6は図5のレーザ伝送部337を組み込
んだレーザレーダ装置103の第1実施例を示す。図6
のレーザ伝送部437はレーザ電源448、レーザダイ
オード432、円柱形レンズ431、鏡面430、サー
ボモータ433、およびサーボモータ制御装置438を
含んでいる。レーザ投光部437の働きは、図5のレー
ザ投光部337と同様である。電源448はレーザダイ
オード432に電力を供給し、レーザダイオード432
は平行にされた光ビーム436を出力する。平行な光ビ
ーム436は後で説明するように好ましくは変調搬送波
で、円柱形のレンズ431を通過して扇形ビーム439
をつくる。扇形ビーム439はそれから鏡面430で反
射され、図1および図3の道路102またはその付近に
取り付けられた反射器411、412、413に向けら
れる。鏡面430はサーボモータ433によってあらか
じめ定められたアークで揺動させられ、サーボモータ4
33はまた扇形ビーム439が走査領域447を走査す
るようサーボ制御装置438によって制御される。
【0017】走査領域447は車両を制御するのに使わ
れる制御アルゴリズム次第では少なくとも一つの反射器
もしくは少なくとも三つの反射器を含む必要がある。よ
り詳しくは同時に米国出願された弁理士整理番号138
2.032464に記載されているように、二つの制御
アルゴリズムがその出願に記載された制御システムで使
われることを想定されている。第一の制御アルゴリズム
では最低限三つの反射器がレーザレーダ装置103によ
って走査され、レーザレーダ装置103は各々の反射器
について距離Dと角度θを表すデータを出力する。この
データはその後道路の湾曲を計算する制御プロセッサに
送られてもよい。道路の湾曲は車両101が道路102
を進む時道路102が辿る右または左への方向の変化と
定義される。道路の湾曲のデータはそれから必要とされ
る右もしくは左への車両の進路修正を行うため操舵制御
装置に送られる。第二の制御アルゴリズムでは一つの反
射器が走査され、その反射器についての距離Dと角度θ
のデータが制御装置に伝送される。それから制御装置は
距離Dと角度θのデータを前に受け取ったデータと比べ
て道路の湾曲を計算する。どちらの制御アルゴリズムも
本発明のレーザレーダ装置103とともに使うことがで
きる。
【0018】走査領域447の大きさは例えば車両速度
や天候の関数として大幅に変えることができる。しかし
ながら、実施例では走査領域447の大きさは車両速度
に関係なく一定とする。このような構成にすれば、レー
ザレーダの構成や働きは非常に簡素化できる。このよう
なシステムではあらかじめ定められたビームの通り道に
ある全ての反射器は走査され、受信された各々の反射信
号について距離Dと角度θが別々に出力される。車両1
03からある距離もしくは範囲にある反射器だけが重要
なら、制御装置は引き続いてそのようなデータを検索し
、特定の制御アルゴリズムに重要なデータだけを使って
もよい。
【0019】図2および図4は実施例の走査領域をより
明確に示している。図6において、走査領域447は幅
440と長さ441で示される。典型的には幅約20フ
ィート(約6m)、長さ約130フィート(約40m)
である。しかしながら、走査される領域の大きさは少な
くともいくぶんはレーザダイオード332、432、ま
たは532の有効な投光範囲によって決まる。図2は道
路102上にある車両101の側面図で、図5、図6、
または図7の扇形ビーム339、439、または539
の狙いを示す。ここでは明快にするために扇形ビーム4
39として示されている。扇形ビーム439は典型的に
は軸104に対し約4.5度のビーム角度ωで前方に向
けられる。このようなビーム角度だと車両101の前の
距離121(好ましい2フィートの取り付け高さで約2
5フィート)から無限までの領域を走査するビームがつ
くられることになる。しかしながら、扇形ビーム439
に対する大気の減衰効果のため、扇形ビームの有効範囲
はだいたい図1に示される距離122ぐらい、約130
フィート(約40m)になる。
【0020】図4は、走査角度αと図6または図7の走
査領域447または547との関係を示す。ここでは明
快にするために走査領域447として示されている。図
6、図7、または図8の扇形ビーム339、439、ま
たは539は角度α、典型的には軸104の右側約10
度を走査される。繰り返しになるが、図2のようにビー
ムは無限にのびるが、有効な伝送範囲は大気による減衰
効果のため距離122(約130フィート、つまり約4
0m)となる。走査領域447は扇形ビームと車両10
1の前の地面との接点を表す半径121(典型的には2
5フィート、約7.6m)からのびる図4の斜線部とし
て示される。図4に示されるように、走査領域447の
実際の形はもちろん扇形ビームの源が点状だという性質
のためいくぶん台形がかった形となる。
【0021】図6はこの走査領域にある三つの反射器4
11、412、413を示す。もっとも先に説明したよ
うに走査領域447はもっと多いまたは少ない反射器を
含んでもよい。前に説明したように反射器は道路に設置
された標準的な道路反射器でもよい。このような反射器
は米国の多くの地域で実際に使用されており、そのため
本発明は道路に設置すべき付加的な機器を必要としない
こともありえる。あるいはまた、本発明とともに使用す
るために反射器を特別に設計することもできる。
【0022】例えば、誘導反射器からの反射光と他の反
射器、例えば通過するトラックからの反射光を区別する
ことができるように反射光に周波数変化をおこす反射器
を使用してもよい。さらに反射された信号が距離Dや角
度θに加えてなんらかの情報を与えることができるよう
にバーコードやほかのタイプのコード技術を組み込んだ
反射器が知られている。このような情報は、道路102
の左側にある反射器と道路102の右側にある反射器と
を区別したり、出口が近づいているとか、ある特定の行
き先に着いたとか、制限速度が変わるとか、ほかの同様
の道路情報をレーザレーダ装置に信号で伝えたりするた
めに使うことができる。あるいはまた誘導反射器からの
反射と偽の光雑音とを区別するためにある選ばれた周波
数(すなわち、800−950nm)の光だけを反射す
るような反射器を使用することもできる。ある車線の反
射器と隣の車線の反射器とを区別するために異なった色
の反射器を使うこともできる。さらに、反射器は図面に
示すように道路に設置する必要はなく、道路の近くの別
の場所に取り付けることもできる。例えば、1977年
9月20日に発行されたマーシーの米国特許番号4、0
49、961は柱に取り付けた路傍反射器の使用を示し
ている。柱やガードレール、擁壁、電灯の柱などに取り
付けられたこのような反射器は光の伝送を邪魔する泥や
雨、特に積もった雪などの環境条件に影響されることが
少ない。さらに反射器以外の、他のタイプの反射物も使
うことができる。例えば、反射性塗料や反射性テープを
伝送された光ビームを反射するために使うことができる
【0023】反射器411、412、および413で反
射された光はレーザレーダ装置103に送り返され、受
信装置465によって受信される。受信装置465はオ
プティカルレシーバ442とレシーバエレクトロニクス
443とから成る。オプティカルレシーバ442は一つ
の光電セル、一つのフォトトランジスタ、一つのフォト
ダイオード(例えばPINダイオード、電子なだれフォ
トダイオードなど)でもよいし、フォトダイオードアレ
イでもよい。オプティカルレシーバ442は反射器41
1、412、413で反射された光ビームを受信し、対
応する電気信号をレシーバエレクトロニクス443に出
力する。レシーバエレクトロニクス443は出力データ
444をつくる。これは走査された各々の反射器につい
て距離Dと角度θの形で存在する。距離データDは伝送
された光ビームの変調搬送波と受信された変調波との位
相差を測定することにより算定される。角度θのデータ
は、サーボコントローラ438によって出力された鏡面
431の角度を検出することによって測定できる。反射
された光ビームがオプティカルレシーバ442によって
受信される時、その時の鏡面431の角度は示された角
度θの関数となる。あるいはまた、オプティカルレシー
バ442がフォトダイオードアレイで構成されている時
、角度θは信号が受信されたアレイにおける位置から判
断することができる。
【0024】レシーバエレクトロニクス443はオプテ
ィカルレシーバ442から受信された信号を入力し、以
下で説明するように各々の反射器と車両101との間の
距離Dと角度θから成る出力データ444をつくる。図
7は図5のレーザ伝送部337と図6のレーザ伝送部4
37の別の実施例である。円柱形レンズ331または4
31と、可動式鏡330または430の代わりに、ホロ
グラフィックディスク551が扇形ビーム539をつく
るのに用いられている。ホログラフィックディスク55
1はそれぞれがわずかに違った角度を持つ一連の細かい
回折格子を含む。モータ552によって一定の速度に回
転されている時、ホログラフィックディスク551は走
査領域547を走査する扇形ビームを発生する。
【0025】図8は、図5、図6、および図7を参照し
て説明したように、伝送されたビームの変調搬送波を用
いている本発明の第1実施例の構成図を示す。レーザ投
光部637はレーザエミッタ632を含む。このレーザ
エミッタ632は前記したようにレーザダイオードでも
よい。図8では点線で示されている光はレーザエミッタ
632から高周波変調器661を通り抜ける。高周波変
調器661は光ビームを高周波の信号、例えば5MHz
の信号に変調する。変調光ビームはそれから図5や図6
に示される鏡面330または図7に示されるホログラフ
ィックディスク551などのスキャナ630に進み、ス
キャナ630はまた走査制御装置633によって制御さ
れている。それからビームはオプティカルシステム63
1を通過し、反射器611のある路面102に伝送され
る。
【0026】図8は非常に概説的で、示された部品の配
置は単に可能性のある一つの実施例を示したにすぎない
。例えば、オプティカルシステム631はスキャナ63
0の後に置かれている。しかし、図5や図6に示されて
いる実施例のようにオプティカルシステム631がスキ
ャナ630の前に置かれた円柱形レンズを含むことも想
定できる。また、オプティカルシステム631はさらに
ビームの範囲を定めるためレンズなどの集光部品を付加
してもよい。同様に、高周波変調器661はレーザエミ
ッタ632によってつくられた光ビームを変調するため
図8に示すようにレーザエミッタ632の後に置いても
よい。しかしながら、高周波変調器661は変調光を出
力するためにレーザエミッタ632に変調信号を与える
ようレーザエミッタ632の電源に設けてもよい。
【0027】反射器611で反射された光は、受信した
光を集光するためのオプティカルシステム649を有す
る受信部665へ伝送される。受信した光はそれから感
光装置642に伝送される。感光装置642に連結され
た光電変換器643は受信した光を電気信号に変換する
。この感光装置は一つのフォトトランジスタまたは一つ
のフォトダイオードを有してもよいが、前記したように
受信した角度を検出するため光電セルやフォトダイオー
ドのアレイを使用してもよい。
【0028】光電変換器643の出力はそれから位相比
較器666に送られ、位相比較器666はまたレーザ伝
送部637の高周波変調器661にも連結されている。 位相変換器666は投光した波と受信した波との位相差
を示す信号をアナログ・デジタル変換器(A−D変換器
)669に出力する。車両と反射器との距離Dはこの位
相差の関数であり、この距離データを含むA−D変換器
669の出力は操舵制御装置670に伝送される。
【0029】光電変換器643はまた、一つもしくは複
数の反射器611から光を受信した時、ゲート667を
操作する出力をする。ゲート667はレーザ投光部63
7の操作制御装置633の出力にも連結されており、走
査角度データを出力する。受信した光の信号がゲートを
通過した時、この走査角度データは車両の軸に対する光
ビームの角度θを示す。A−D変換器668はこのデー
タをデジタルの形に変換し、角度θを操舵制御装置67
0に伝送する。距離Dと角度θのデータから操舵制御装
置670は道路の湾曲の数学的モデルを構築し、それに
従って車両の進路を修正することができる。この計算シ
ステムは本発明に関係があるものではなく、前記した本
発明の米国同時出願で弁理士整理番号1382.032
464に詳しく記載されており、ここでは参考のために
組み入れられている。
【0030】図9は、図8に示された本発明の第一実施
例のための投光された搬送波および受信された搬送波の
信号を示す波形図である。波形780は、図5、図6、
または図7の扇形ビーム439の変調搬送波である。搬
送波780は1〜10MHzの範囲、典型的には5MH
zの周波数をもつ正弦型波形でよい。搬送波のために選
ばれた特定の周波数によってレーザレーダ装置103が
最大限に測定できる距離はもちろん制限される。言い換
えれば、戻ってくる信号によってつくられる位相のずれ
が360度より大きいなら、測定された距離は曖昧とな
る。特定の周波数用のシステムによって測定できる最大
の距離は次の等式で計算できる。
【0031】Da =  c/(2xFm )このとき
、Da は最大距離(m)、cは光速(3.0x108
 m/s)、Fm は搬送波の周波数である。上記した
範囲では10MHzの搬送波の場合測定可能な最大距離
は15mで、1MHzの搬送波の場合測定可能な最大距
離は150mである。もちろん、測定可能な最大距離は
上記したように扇形ビームが大気を通過する伝達率によ
り大きく影響される。
【0032】しきい値781は搬送波780のピーク値
の関数として決まるあらかじめ定められたしきい値を表
す。ここではしきい値はピーク値782の約2分の1と
して示されている。図8の位相比較器666においてこ
のしきい値はゲーティッドパルス783をつくるのに用
いられる。波形785は反射器110、111、112
、113または114のうちのどれか一つからレーザレ
ーダ装置103に反射された受信したビームの変調搬送
波を表す。しきい値786はしきい値781と同様のし
きい値を表すが、しきい値786は受信した搬送波78
5のピーク値787のあらかじめ定められた分数として
決められている点が異なっている。図8の位相比較器6
66はこのしきい値を使ってゲーティッドパルス788
をつくる。しきい値782としきい値786のために使
われる分数の値は等しいことが好ましい(すなわち、こ
れらは1/3、1/4、1/2などの同じ値を持つこと
が好ましい)。これらのしきい値は伝送された搬送波7
80と受信された搬送波785との位相差を測定するた
めに使われる。もし位相差を判断するのに波形のゼロク
ロス点を用いれば、ノイズ、直流オフセットなどのため
不正確となり、不正確な結果を出すことになりがちであ
る。以下の説明からわかるように、伝送された波形と受
信された波形との測定された時間の差はとても小さく、
したがって測定における非常に些細な誤りが計算された
結果においては大きな差異となってしまう。  位相比
較器666はゲーティッドパルス783の先端と788
の先端の間の時間の遅れTd を引き続き測定する。そ
れからレーザレーダ装置103と反射器110、111
、112、113、または114との距離は以下の式を
使って測定できる。
【0033】D  =  1/2(c  x  Td 
)このとき、cは光速(m/s)、Td は時間の遅れ
(s)、Dは距離(m)である。容易にわかるように、
光の速度は非常に大きく、したがって投光された搬送波
780と受信された搬送波785との位相差は非常に小
さくなる。例えば、説明のためにいうと、光速はおおざ
っぱに言ってナノセカンド当たり1フィート(約30.
5cm)である。図1において、反射器110が車両1
01の50フィート(約15m)先にあるとすると、光
ビームが反射器110に着いてレーザレーダ装置103
に戻ってくるのにかかる総伝送時間は100ナノセカン
ド(すなわち50x2)である。このようなわずかな時
間の差を正確に検出し、その正確な測定値を出すために
、位相比較器666は測定されるべき最短距離の少なく
とも10倍の分解度があるカウンタなどの装置を必ず持
たなければならない。光の伝搬遅延の正確な測定値を出
せるように、少なくとも1ギガヘルツのオーダーのカウ
ンタを使用しなければならない。このようなカウンタと
しては現在ガリウム砒素(GaAs)半導体集積回路装
置が利用できる。このような市販の装置としてはカルフ
ォルニア州ニューベリーパークのギガビットロジックに
よって製造されているギガビットロジックモデル10G
061の1.3GHzカウンタがある。
【0034】図10は図9に示したものとはわずかに異
なる位相差測定システムを示す。ここでは投光された搬
送波は波形880で示される。受信された搬送波885
は明快にするため投光された搬送波880と同じ振幅を
持つものとして示されている。実際には図9に示されて
いるように、受信された搬送波885は大気を通過する
際の損失、反射器の中で被る損失、および光学的機器に
おける他の似たような損失などによって振幅が小さくな
る。位相差をより正確に測定するために受信された搬送
波885を投光された搬送波880と同じ振幅に増幅す
るAGC回路(自動利得制御回路)を用いることが好ま
しい。図10に示すように位相差890は投光された搬
送波880や受信された搬送波885とあらかじめ定め
られたしきい値881、ここではピークの振幅882の
約2分の1として示されているが、との交点間の差とし
て測定される。投光された搬送波880の交点891と
892はゲーティッドパルス883をつくるのに用いら
れる。同様に、受信された搬送波885の交点893と
894はゲーティッドパルス888をつくるのに用いら
れる。これらのパルスの時間の差は二つのゲーティッド
パルス883と888の先端もしくは末端の間をギガヘ
ルツカウンタによってつくられたパルス895または8
96の数をカウントすることによって位相比較器666
によって測定される。図9に示すように、距離Dは時間
の遅れに光の速度を掛けたものの2分の1として判断さ
れる。
【0035】図5、図6、または図7の扇形ビームの実
施例においては、扇形ビーム439または549の走査
領域447または547に対するそれぞれ完全な走査に
たいして距離Dおよび角度θの測定値が出されることが
想定されている。しかしながら、光の速度は非常に速い
ので、受信された搬送波785または885がレーザレ
ーダ装置103によって受信される時点での鏡面330
または430の角度、もしくはホログラフィックディス
ク551の位置は特定の一つの反射器についての角度θ
のデータを表すものとなる。
【0036】図11は本発明のレーザレーダ装置の実施
例を示す。図11において、図7に示された走査扇形ビ
ームの代わりに、レーザダイオード932はあらかじめ
定められた領域947の全てを覆う溢光ビーム946を
出力する。あらかじめ定められた領域947は実施例で
は図2、図4を参照して前に説明した走査領域447と
大きさにおいても形においても同様である。溢光946
はパルス変調されていることが好ましい。オプティカル
レシーバ942は反射器911、912、および913
に反射され戻ってきた光のパルスを受信する。投光され
たパルスと受信されたパルスとの間の時間の遅れは車両
101と各々の反射器911、912、および913と
の距離Dを計算するため比較測定される。溢光ビーム9
46は図6に示すように鏡面430によっては走査され
ないので、オプティカルレシーバ942にはフォトダイ
オードアレイを用いて角度θのデータをつくらねばなら
ない。フォトダイオードアレイにおける受信した光のパ
ルスの位置によって角度θが判断できる。
【0037】溢光ビーム946の使用には多くの利点が
あり、その内の主なものは単純でコンパクト、しかも耐
久性があるということである。回転多面鏡や他の可動部
品を用いる従来のレーザ走査装置はよく知られている。 このような装置は測量、バーコード走査、または実験作
業にはふさわしいかもしれないが、コストや可動部品間
に必要な精度が高いため自動車の環境では望ましいもの
ではない。溢光型レーザ伝送部は可動部品がないため、
コンパクトで移動ビームシステムに比して比較的安価で
しかも維持が簡単である。
【0038】図12は図11に示されているような伝送
されたパルス変調ビームを用いている本発明の実施例の
構成図を示す。レーザ投光部1037はレーザエミッタ
1032を含むが、レーザエミッタ1032は上記した
ように一つのレーザダイオードでもよい。図11では点
線で表されている光はレーザエミッタ1032からパル
ス変調器1061を通過する。パルス変調器1061は
光ビームをパルス、例えば立ち上がり時間が10−20
ナノセカンドでパルス幅が10−20ナノセカンドのパ
ルスを持つように変調する。そしてパルス変調光ビーム
はオプティカルシステム1031に送られ、オプティカ
ルシステム1031はさらに溢光ビームの焦点を合わせ
、反射器1011を含む道路102にビームを投光する
【0039】実施例では図11の溢光ビームは図12の
パルス変調技術とともに用いるのが好ましい。しかしな
がら、溢光ビームは搬送波を変調することもできるし、
図5、図6、および図7の扇形ビームの実施例もおそら
くパルス変調することができる。しかしながら、溢光を
10−20ナノセカンドの幅でパルスにすることによっ
て、溢光ビームに必要とされる平均的な電力は搬送波の
変調溢光ビームまたは扇形ビームに比較して大幅に減ら
すことができる。消費電力を減らすことにより、より小
さな電力のレーザを定められたアプリケーションに使用
でき、したがってレーザ投光部1037の大きさもコス
トも減らせる。さらに全体の平均消費電力を減らすこと
により、より強力なパルスをもつビームを使うことがで
き、範囲も分解度も増やせる。また、パルス型システム
では、レーザは全体平均ではより低い電力を使用するの
で目の安全性が増すことも注目に値する。
【0040】溢光ビームとともにパルス変調技術を使う
ことのもう一つの利点は受信されたパルスは遅れずに分
けられるので互いに簡単に区別できる。一方、溢光ビー
ムが搬送波を変調したものだとしたら、受信された搬送
波は互いにプラスにもマイナスにも干渉し合う傾向にあ
るので受信された信号を互いに区別することは難しくな
るだろう。
【0041】反射器1011で反射された光は受信した
光を集光するためのオプティカルシステム1049から
なる受信機1065に伝送される。受信された光はそれ
から感光装置1042に伝送される。感光装置1042
に連結された光電変換器1043は受信した光を電気信
号に変換する。感光装置は受信角度θを検出するフォト
ダイオードアレイで構成してもよい。
【0042】光電変換器1043の出力はその後カウン
タ1066に送られ、このカウンタ1066はまたレー
ザ伝送部1037のパルス変調器1061にも連結され
ている。カウンタ1066は投光されたパルスと受信さ
れたパルスとの間の時間の遅れを示す信号を出力する。 車両と一つの反射器との距離Dはこの時間の遅れの関数
であり、この距離データを含むカウンタ1066の出力
は操舵制御装置1070に伝送される。この操舵制御装
置1070は固定、プログラマブル、およびアドレサブ
ル一時記憶装置を含む業界では公知のプログラム制御マ
イクロプロセッサであることが好ましい。  光電変換
器1043は光パルスが一つもしくは複数の反射器10
11からフォトダイオードアレイのどこに受信されたか
を示す出力をA−D変換器にも出す。受信された光パル
スのフォトダイオードアレイ上の位置は車両の軸に対す
る光ビームの角度θの関数である。A−D変換器106
8はこのデータをデジタルに変換し、角度θを操舵制御
装置1070に伝送する。距離Dと角度θのデータから
操舵制御装置1070は道路の湾曲の数学的モデルを構
築することができ、それに従って車両の進路を修正する
ことができる。
【0043】図13は検出アレイの働きをより詳しく示
している。ボックス1115は図1および図3の道路1
02がレーザレーダ装置103または人間の運転者にど
のように見えるかということを描写する。図13のボッ
クス1115は道路102の両側に取り付けられた反射
器を示すが、上記したようにレーザレーダ装置103は
道路102の片側だけを調べるように設計することも想
定されている。反射器110、111、112、113
が道路102の右側に示されている。ボックス1115
によって表される「像」は、レーザレーダ装置103か
らの光によって反射された時、オプティカルシステム1
049を通じて、検出アレイ1042上に「像」をつく
るよう処理される。検出アレイ1042は例えば40本
の細い帯状の感光素子1117で構成してもよい。これ
らの素子のいずれかのどこかに達する光は出力信号をつ
くる。検出された信号のアレイ上の位置は反射器が図1
の車両軸104に対する角度θを示すことになる。  
図14は本発明の実施例の波形図、つまりパルス変調技
術を示す。波形1は伝送されたビームのパルス変調を表
し、投光されたビームは実施例では溢光ビーム946で
ある。パルスは概ね矩形だが、わずかに台形がかってお
り、ここでは少々誇張されている。ピーク値の2分の1
に相当する点におけるパルス1220の幅tw は約1
0−20ナノセカンドであり、パルス1220と123
0との間の時間tREP は10マイクロセカンドのオ
−ダーとなる。パルス1220と1230は規則的な間
隔で生じるものとして示されているけれども、時間の間
隔trep は均一である必要はなく、代わりに不規則
とすることや、例えば車両速度の関数として調整するこ
とも想定されている。同様にパルス1220と1230
の振幅はレーザレーダ装置103の走査範囲を広げたり
、環境条件(例えば、霧、雨、みぞれなど)の影響を和
らげたりするように変えることも想定されている。立ち
上がり時間tr はパルス1220がピーク値の10%
から90%になる時間で、パルス1220の両側の傾斜
を指す。普通パルス幅tw は立ち上がり時間tr の
約1.4倍である。したがって立ち上がり時間は10−
30ナノセカンドの範囲にあろう。波形2は反射器91
1、912、913のうちのいずれか一つから反射して
戻ってきた受信されたビームのパルス変調を表す。受信
されたビーム1240は各々の波形の10%の水準から
測定した時tD 分だけ時間がずれている。搬送波の実
施例でのようにある定められたしきい値、ここではピー
ク値の10%で波形間の距離を測定するとより正確さが
増す。図12のカウンタ1066はパルス変調器106
1から波形3で示されるスタートパルス1250と12
60を受信する。 カウンタ1066はこれらのスタートパルス1250と
1260を、波形4に示される光電変換器1043によ
ってつくられるストップパルス1270と組み合わせて
用い、波形5に示されるゲーティッドパルス1280を
つくる。カウンタ1066はゲーティッドパルス128
0によってゲートを開かれたパルス1290をつくる8
ビット・GaAs・1GHz(またはそれ以上の)カウ
ンタを有する。カウンタ1066は、波形6に示された
、そのGaAsカウンタからカウントを読み出すリード
データパルス1295をつくる。また、カウンタ106
6は、波形7に示された、カウントを制御装置1070
の隠しメモリにしまっておくストアデータパルス129
6をつくる。
【0044】前述したように実施例ではパルス変調技術
は図11の溢光と組み合わせて用いられ、角度データは
図13を参照して説明したように受信したパルスのフォ
トダイオードアレイ1042上の位置を測定することに
よってつくられる。複数の反射器を走査する時、一連の
反射されたパルスが各々の伝送されたパルスに対してつ
くられる。距離Dと角度θのデータが、伝送されたパル
スの後に受信された、各々の反射されたパルスについて
出力されることが想定されている。したがって、図14
に示されているように10マイクロセカンドずつ離れて
投光されるパルスとともに、図11の溢光の実施例は1
00KHzの速度で走査領域947を走査する。すなわ
ち、10マイクロセカンド毎に受信される各々の反射信
号に対して反射器との距離Dや角度θの新しいデータが
つくられるということである。
【0045】一定時間にわたる距離Dと角度θのデータ
の変化は車両の位置以外のデータ、例えば車両速度や加
速度を計算するのに使うこともできる。図15は本発明
の実施例である上記した図11、図12、および図14
に記載された溢光パルス被変調レーザレーダ装置の断面
図である。レーザレーダ装置1303は車両101のバ
ンパーに約2フィート(約60cm)の高さで取り付け
られるハウジング1310を有する。ハウジング131
0にはレーザダイオード1332を駆動するレーザ駆動
回路1348を含む。レーザダイオード1332は上記
したように実効値が約800mWで、ピーク電力が約1
00ワットの赤外線型レーザダイオードでもよい。レー
ザダイオード1332によってつくられるレーザ光は、
適切な形と大きさの溢光をつくる広がったビームレンズ
1331を通過する。図15は広がったビームレンズ1
331の概略を示し、図15に示されるようなレンズの
形は適切に広がったビームをつくるために他の形をとっ
てもよい。
【0046】路面102またはその近くに設置された反
射器110、111、112、113または114から
反射して戻ってくる光ビームは、まず狭帯域オプティカ
ルフィルタ1350を通り抜ける。狭帯域オプティカル
フィルタ1350は、太陽光、自動車による人工的な光
、街灯などの偽の光信号を排除する。伝送された波長も
しくはそれに近いものだけがオプティカルフィルタ13
50を通過する。結像レンズ1349は受信した光ビー
ムを検出アレイ1342上の像の形に集中させる。ここ
に示されたレンズの配置は単に概要として示されている
ことをもう一度念をおしておく。
【0047】検出アレイ1342は上記のようにどの型
の適当なフォトダイオード、フォトレジスタでもよいし
、他の型の感光アレイでもよい。40素子のアレイを使
うのが好ましく、前記した走査領域の寸法には約0.2
5度の角度測定分解度を有する40素子のアレイを使う
のが好ましい。もちろん、分解度を強化したり、より広
い領域を測定したりするためにより大きなアレイを用い
ることもできる。逆に分解度がもう少し低かったり、走
査領域がもう少し小さくても構わないなら、より小さな
アレイを用いることができる。市販のフォトダイオード
アレイとしてはカルフォルニア州ニューベリーパークの
セントロニックインコーポレーティッドによって製造さ
れているセントロニックリニアアレイLD35−0があ
げられる。この35素子のアレイは実施例よりも素子が
やや少ないが、現時点で市販されているものである。 この35素子のアレイの代わりにより多くの素子からな
る特注のリニアアレイを使うことも想定されている。あ
るいはまた、もっと大きなアレイが必要であれば、適切
な光学および電子機器を用いて複数の小さなアレイをつ
なげてもよい。
【0048】検出アレイ1342は平行な線1323に
またがる一連の信号を前置増幅・バイアス回路1343
に出力する。前置増幅・バイアス回路1343は検出ア
レイ1342から受け取った低電圧の信号を増幅し、出
力ライン1324上のシリアル信号を車両誘導制御回路
などの制御回路に出力する。制御回路は図14に示され
ているように受信されたパルスと伝送されたパルスとを
比較し、距離Dと角度θデータを出力する。
【0049】ハウジング1310全体の大きさは寸法1
311と1312で表され、例えばそれぞれ300mm
と150mmである。わかるように、溢光の実施例を用
いることによってかなりコンパクトなレーザレーダ装置
の使用が可能となる。図16は図15の実施例とは別の
実施例を示す。図16では、レーザ駆動装置1448と
レーザダイオード1432はハウジング1410から取
り除かれ、車両のどこか別の場所に設置されている。レ
ーザダイオード1432からの光は光ファイバーケーブ
ル1419を通ってハウジング1410に伝送される。 この設計には二つの利点がある。第一に、かさ高なレー
ザ駆動装置をハウジング1410から取り除くことによ
ってハウジング1410の大きさを小さくすることがで
きる。ハウジング1410全体の大きさは寸法1411
と1412によって表され、たとえばそれぞれ200m
mと150mmで図15の装置よりほぼ3分の1小さい
。第二に、レーザダイオード1432とレーザ駆動装置
1448を車両101の内部に移動させることによって
、デリケートな電子機器はハウジング1410内に置い
た場合と比べて自然環境の影響を受けることが少なくな
る。理論上はハウジング1410の大きさをさらに小さ
くするため前置増幅・バイアス回路1443を車両10
1の内部に移すこともできるけれども、ダイオードアレ
イ1442からの平行な出力のために大きなリボンケー
ブルが必要となり、さらにそのリボンケーブルはダイオ
ードアレイからの出力が比較的低い電圧であるため広く
覆わなければならなくなる。
【0050】図17は図16に示す実施例の平面図であ
る。この図では平行線1423がより明確にわかる。平
行線1423は、アレイの各素子に対して1本ずつ存在
する40本のワイヤと、電力および接地リード線からな
る。出力線1424は典型的には8以上のリード線を含
み、シリアル形のデータを伝送する。図18は、図15
および図16のレーザレーダ装置の平面図である。広が
ったビームレンズ1331は狭帯域オプティカルフィル
タ1350の真上に取り付けられている。実験からレー
ザ伝送部と受信装置のこの配置が反射されたパルスを受
信するにはもっとも効率的だということがわかっている
。再び図13を参照すると、レーザレーダ装置103か
ら発せられた光はほぼ進行方向に伝搬する。しかしなが
ら、反射器110、111、112、113、および1
14で反射されたビームは道路102から上向きの角度
で車両101に反射して戻ってくる。実験から、狭帯域
オプティカルフィルタ1350がレーザ伝送部の真上に
ある図16に表したような受信装置の配置が道路に設置
された反射器110、111、112、113および1
14から反射される光を受信するには最適だとわかって
いる。
【0051】本発明は特に実施例を参照して説明したが
、当該技術に熟練した者には発明の精神および範囲から
逸脱することなく形式や細部において様々な変更ができ
ることがわかるだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両と道路に設置された反射器との関係を示す
側面図である。
【図2】車両と本発明の走査ビームとの関係を示す側面
図である。
【図3】車両と道路に設置された反射器との関係を示す
平面図である。
【図4】車両と本発明の走査ビームとの関係を示す平面
図である。
【図5】本発明のレーザレーダ装置のレーザ伝送部の第
1実施例を示す。
【図6】図5に示されたレーザレーダ装置を受信装置も
含めて示した図である。
【図7】図6のレーザ伝送部の別の実施例を示す。
【図8】本発明の図1の実施例によるレーザレーダ装置
の構成図である。
【図9】本発明の第1実施例の伝送された波形と受信さ
れた波形との関係を示す波形図である。
【図10】本発明の第1実施例の伝送された波形と受信
された波形との関係を示す別の波形図である。
【図11】本発明の溢光ビームの実施例を示す。
【図12】本発明の実施例の構成図である。
【図13】本発明のレーザレーダ装置において道路に設
置された反射器からの反射光によってつくられる像がレ
シーバアレイにおける像にどうやって移されるかを示す
【図14】本発明の実施例の伝送された波形と受信され
た波形との関係を示す波形図である。
【図15】本発明の実施例の装置の側面図である。
【図16】本発明の別の実施例の側面図である。
【図17】図16の装置の平面図である。
【図18】図15および図16の装置の正面図である。
【符号の説明】
101─車両、102─道路、103─レーザレーダ装
置、110、111、112、113、114、411
、412、413─反射器、330、430─鏡面、3
31、431─円柱形レンズ、332、432─レーザ
、333、433─サーボモータ、336、436─光
ビーム、337、437─レーザ投光部、438─サー
ボコントローラ、339、439─扇形ビーム、442
─オプティカルレシーバ、443─レシーバエレクトロ
ニクス、444─出力データ、447─走査領域、46
5─受信装置、551─ホログラフィックデイスク、5
52─モータ、630─スキャナー、631─オプティ
カルシステム、632─レーザエミッタ、642─感光
装置、643─光電変換器、661─高周波変調器、6
65─受信部、669─A−D変換器、670─操舵制
御装置

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】あらかじめ定められた大きさの電磁放射線
    の扇形ビームを発生させるステップと、該扇形ビームの
    搬送波を変調し、変調扇形ビームをつくるステップと、
    該変調扇形ビームを少なくとも一つの反射面に向けて投
    光するステップと、該反射面で反射された変調ビームを
    受信するステップと、該変調扇形ビームと該反射された
    変調ビームとの位相差を測定するステップと、からなる
    距離の測定方法において、該距離は該位相差に比例する
    ことを特徴とする距離測定方法。
  2. 【請求項2】測定ステップは変調扇形ビームと反射され
    た変調ビームとの位相差を各々のビームの振幅のあらか
    じめ定められた分数に相当する点において測定するステ
    ップである請求項1記載の距離測定方法。
  3. 【請求項3】投光ステップは扇形ビームをあらかじめ定
    められたアークで走査するステップである請求項1記載
    の距離測定方法。
  4. 【請求項4】あらかじめ定められた大きさの電磁放射線
    の扇形ビームを発生させるステップと、該扇形ビームを
    あらかじめ定められたアークで少なくとも一つの反射面
    に向けて走査するステップと、該反射面で反射された変
    調ビームを受信するステップと、該あらかじめ定められ
    たアーク内の該扇形ビームの角度を測定するステップと
    、からなる車両と反射器との間の入射角を測定する方法
    において、該入射角は該あらかじめ定められたアーク内
    における該扇形ビームの該角度に比例することを特徴と
    する測定方法。
  5. 【請求項5】あらかじめ定められた大きさの電磁放射線
    の扇形ビームを発生させるステップと、該扇形ビームの
    搬送波を変調して変調扇形ビームをつくるステップと、
    該扇形ビームをあらかじめ定められたアークで少なくと
    も一つの反射面に向けて走査するステップと、該反射面
    で反射された変調ビームを受信するステップと、該変調
    扇形ビームと該反射された変調ビームとの位相差を測定
    するステップと、該あらかじめ定められたアーク内の該
    扇形ビームの角度を測定するステップと、からなる車両
    と反射器との間の距離と入射角を測定する方法において
    、該距離は該測定された位相差に比例し、該入射角は該
    あらかじめ定められたアーク内の該扇形ビームの該角度
    に比例することを特徴とする測定方法。
  6. 【請求項6】測定ステップは変調扇形ビームと反射され
    た変調ビームとの位相差を各々のビームの振幅のあらか
    じめ定められた分数に相当する点で測定するステップで
    ある請求項5記載の測定方法。
  7. 【請求項7】あらかじめ定められた大きさの電磁放射線
    のビームを発生させるステップと、該ビームの少なくと
    も一つのパルスを変調させてパルス変調ビームをつくる
    ステップと、該パルス変調ビームを少なくとも一つの反
    射面に向けて投光するステップと、該反射面で反射され
    たパルス変調ビームを受信するステップと、該パルス変
    調ビームと該反射されたパルス変調ビームとの間の伝搬
    遅延を測定するステップと、からなる距離測定方法にお
    いて、該距離は該測定された伝搬遅延に比例することを
    特徴とする測定方法。
  8. 【請求項8】該測定ステップは該パルス被変調ビームと
    該反射されたパルス被変調ビームとの伝搬遅延を各々の
    ビームの振幅のあらかじめ定められた分数に相当する点
    で測定するステップである請求項7記載の測定方法。
  9. 【請求項9】あらかじめ定められた大きさの電磁放射線
    ビームを発生させるステップと、該ビームの少なくとも
    一つのパルスを変調させてパルス変調ビームをつくるス
    テップと、該パルス変調ビームを少なくとも一つの反射
    面に向けて投光するステップと、該反射面で反射された
    パルス変調ビームを受信するステップと、該反射された
    パルス変調ビームを検出アレイに集光するステップと、
    反射されたパルス変調ビームの該検出アレイにおける位
    置を測定するステップと、からなる車両と反射器との間
    の入射角を測定する測定方法において、該入射角は該反
    射されたパルス変調ビームの該検出アレイにおける位置
    に比例していることを特徴とする測定方法。
  10. 【請求項10】あらかじめ定められた大きさの電磁放射
    線ビームを発生させるステップと、該ビームの少なくと
    も一つのパルスを変調させてパルス変調ビームをつくる
    ステップと、該パルス変調ビームを少なくとも一つの反
    射面に向けて投光するステップと、該反射面で反射され
    たパルス変調ビームを受信するステップと、該反射され
    たパルス変調ビームを検出アレイに集光するステップと
    、反射されたパルス変調ビームの該検出アレイにおける
    位置を測定するステップと、該パルス変調ビームと該反
    射されたパルス変調ビームとの伝搬遅延を測定するステ
    ップと、からなる車両と反射器との距離と入射角を測定
    する方法において、該距離は該測定された伝搬遅延時間
    に比例し、該入射角は該反射されたパルス被変調ビーム
    の該検出アレイにおける位置に比例することを特徴とす
    る測定方法。
  11. 【請求項11】測定ステップはパルス変調ビームと反射
    されたパルス変調ビームとの間の伝搬遅延を各々のビー
    ムの振幅のあらかじめ定められた分数に相当する点で測
    定するステップである請求項10記載の測定方法。
  12. 【請求項12】あらかじめ定められた大きさの電磁放射
    線の扇形ビームを発生させる発生手段と、該扇形ビーム
    の搬送波を変調して変調扇形ビームをつくる変調手段と
    、該変調扇形ビームを少なくとも一つの反射面に向けて
    投光する投光手段と、該反射面で反射された変調ビーム
    を受信する受信手段と、該変調扇形ビームと該反射され
    た変調ビームとの位相差を測定する検出手段と、からな
    る距離測定装置において、該距離は該測定された位相差
    に比例することを特徴とする測定装置。
  13. 【請求項13】検出手段は変調扇形ビームと反射された
    変調ビームとの位相差を各々のビームの振幅のあらかじ
    め定められた分数に相当する点で測定する請求項12記
    載の測定装置。
  14. 【請求項14】投光手段はさらに扇形ビームをあらかじ
    め定められたアークで走査する走査手段を有する請求項
    12記載の測定装置。
  15. 【請求項15】走査手段は可動式鏡面を有する請求項1
    4記載の測定装置。
  16. 【請求項16】走査手段はさらにホログラフィクディス
    クを有する請求項14記載の測定装置。
  17. 【請求項17】あらかじめ定められた大きさの電磁放射
    線の扇形ビームを発生させる発生手段と、該扇形ビーム
    をあらかじめ定められたアークで少なくとも一つの反射
    面に向けて走査する走査手段と、該反射面で反射された
    変調ビームを受信する受信手段と、該あらかじめ定めら
    れたアーク内の該扇形ビームの角度を測定する検出手段
    と、からなる車両と反射器との間の入射角を測定する装
    置において、  該入射角は該あらかじめ定められたア
    ーク内の該扇形ビームの該角度に比例することを特徴と
    する測定装置。
  18. 【請求項18】走査手段は該扇形ビームをあらかじめ定
    められたアークで走査する手段である請求項17記載の
    測定装置。
  19. 【請求項19】走査手段は可動式鏡面を有する請求項1
    8記載の測定装置。
  20. 【請求項20】走査手段はさらにホログラフィックディ
    スクを有する請求項18記載の測定装置。
  21. 【請求項21】あらかじめ定められた大きさの電磁放射
    線の扇形ビームを発生させる発生手段と、該扇形ビーム
    の搬送波を変調して変調扇形ビームをつくる変調手段と
    、該扇形ビームをあらかじめ定められたアークで少なく
    とも一つの反射面に向けて走査する走査手段と、該反射
    面で反射された変調ビームを受信する受信手段と、該変
    調扇形ビームと該反射された変調ビームとの位相差を測
    定する検出手段と、該あらかじめ定められたアーク内の
    該扇形ビームの角度を測定する測定手段と、からなる車
    両と反射器との間の距離と入射角を測定する装置におい
    て、該距離は該測定された位相差に比例し、該入射角は
    該あらかじめ定められたアーク内の該扇形ビームの該角
    度に比例することを特徴とする測定装置。
  22. 【請求項22】走査手段は可動式鏡面を有する請求項2
    1記載の測定装置。
  23. 【請求項23】走査手段はさらにホログラフィックディ
    スクを有する請求項21記載の測定装置。
  24. 【請求項24】あらかじめ定められた大きさの電磁放射
    線ビームを発生する発生手段と、該ビームの少なくとも
    一つのパルスを変調させてパルス変調ビームをつくる変
    調手段と、該パルス変調ビームを少なくとも一つの反射
    面に向けて投光する投光手段と、該反射面で反射された
    パルス変調ビームを受信する受信手段と、該パルス変調
    ビームと該反射された変調ビームとの伝搬遅延を測定す
    る検出手段と、からなる距離測定装置において、該距離
    は該測定された伝搬遅延に比例することを特徴とする測
    定装置。
  25. 【請求項25】検出手段はパルス変調ビームと反射され
    たパルス変調ビームとの間の伝搬遅延を各々のビームの
    振幅のあらかじめ定められた分数に相当する点で測定す
    る請求項24記載の測定装置。
  26. 【請求項26】あらかじめ定められた大きさの電磁放射
    線ビームを発生させる発生手段と、該ビームの少なくと
    も一つのパルスを変調してパルス変調ビームをつくる変
    調手段と、該パルス変調ビームを少なくとも一つの反射
    面に向けて投光する投光手段と、該反射面で反射された
    パルス変調ビームを受信する受信手段と、該反射された
    パルス変調ビームを検出アレイに集光する集光手段と、
    反射されたパルス変調ビームの該検出アレイにおける位
    置を測定する検出手段と、からなる車両と反射器との間
    の入射角を測定する装置において、該入射角は該反射さ
    れたパルス変調ビームの該検出アレイにおける位置に比
    例することを特徴とする測定装置。
  27. 【請求項27】あらかじめ定められた大きさの電磁放射
    線ビームを発生させる発生手段と、該ビームの少なくと
    も一つのパルスを変調してパルス変調ビームをつくる変
    調手段と、該パルス変調ビームを少なくとも一つの反射
    面に向けて投光する投光手段と、該反射面で反射された
    パルス変調ビームを受信する受信手段と、該反射された
    パルス変調ビームを検出アレイに集光する集光手段と、
    反射された変調ビームの該検出アレイにおける位置を測
    定し、該パルス変調ビームと該反射されたパルス変調ビ
    ームとの伝搬遅延を測定する検出手段と、からなる車両
    と反射器との間の距離と入射角を測定する装置において
    、該距離は該測定された伝搬遅延に比例し、該入射角は
    該反射されたパルス変調ビームの該検出アレイにおける
    位置に比例する測定装置。
  28. 【請求項28】検出手段はパルス変調ビームと反射され
    たパルス変調ビームとの伝搬遅延を各々のビームの振幅
    のあらかじめ定められた分数に相当する点で測定する請
    求項27記載の測定装置。
JP3256675A 1990-10-03 1991-10-03 車両用側面誘導システム用レーザレーダ Pending JPH04249785A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/592,235 US5202742A (en) 1990-10-03 1990-10-03 Laser radar for a vehicle lateral guidance system
US592235 2000-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249785A true JPH04249785A (ja) 1992-09-04

Family

ID=24369877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3256675A Pending JPH04249785A (ja) 1990-10-03 1991-10-03 車両用側面誘導システム用レーザレーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5202742A (ja)
EP (1) EP0479273B1 (ja)
JP (1) JPH04249785A (ja)
DE (1) DE69132251T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230135A (ja) * 1992-09-30 1994-08-19 Aisin Seiki Co Ltd 障害物検知方法及びその装置
US5864391A (en) * 1996-04-04 1999-01-26 Denso Corporation Radar apparatus and a vehicle safe distance control system using this radar apparatus
KR100438119B1 (ko) * 1998-08-06 2004-07-02 무라타 기카이 가부시키가이샤 무인 반송차 시스템
JP2006023150A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd 赤外線投光器、赤外線撮像装置、並びに車両
JP2016173638A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 渋滞判定装置
JP2017506756A (ja) * 2014-01-31 2017-03-09 ハフ ヒュエルスベック ウント フュルスト ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー 自動車用の組立体モジュール
JP2021071386A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 三菱電機株式会社 レーザ距離測定装置

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL100633A (en) * 1992-01-12 1999-04-11 Israel State Large area movement robot
WO1994002890A1 (en) * 1992-07-16 1994-02-03 Terberg Benschop B.V. Automatic guided vehicle and control system therefor
US5455669A (en) * 1992-12-08 1995-10-03 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik Laser range finding apparatus
US5875408A (en) * 1995-07-17 1999-02-23 Imra America, Inc. Automated vehicle guidance system and method for automatically guiding a vehicle
JP3194693B2 (ja) * 1995-10-13 2001-07-30 三菱電機株式会社 レーザレーダ装置
DE19616038A1 (de) * 1996-04-23 1997-10-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Meßeinrichtung zur Bestimmung der Lage eines Objekts
US5812267A (en) * 1996-07-10 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optically based position location system for an autonomous guided vehicle
US6194486B1 (en) 1997-05-28 2001-02-27 Trw Inc. Enhanced paint for microwave/millimeter wave radiometric detection applications and method of road marker detection
KR100374923B1 (ko) * 1997-09-29 2003-03-06 아이치 세이코우 가부시키가이샤 자기식 차량 위치 검출 장치
SE511504C2 (sv) * 1997-10-17 1999-10-11 Apogeum Ab Sätt och anordning för associering av anonyma reflektorer till detekterade vinkellägen
JPH11142520A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Omron Corp 測距装置の軸調整方法及び軸ずれ検出方法並びに測距装置
CA2313469C (en) 1997-12-17 2004-11-02 James C. O'meara Laser lighting system
US8788092B2 (en) 2000-01-24 2014-07-22 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US8412377B2 (en) 2000-01-24 2013-04-02 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US6956348B2 (en) 2004-01-28 2005-10-18 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
SE519481C2 (sv) * 2000-06-22 2003-03-04 Tts Ships Equipment Ab Anordning vid Ro-Ro fartyg
US7571511B2 (en) 2002-01-03 2009-08-11 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US6690134B1 (en) 2001-01-24 2004-02-10 Irobot Corporation Method and system for robot localization and confinement
US6507392B1 (en) 2001-04-16 2003-01-14 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Single multiple aperture (“SMART”) lens system
US8396592B2 (en) 2001-06-12 2013-03-12 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US7429843B2 (en) 2001-06-12 2008-09-30 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US6466157B1 (en) * 2001-07-17 2002-10-15 Sensor Technologies & Systems, Inc. Electronic fence using high-resolution millimeter-wave radar in conjunction with multiple passive reflectors
US6943873B2 (en) * 2001-07-17 2005-09-13 Bae Systems Integrated Defense Solutions Inc. Fiber optical laser detection and ranging system
DE10138641A1 (de) * 2001-08-07 2003-02-20 Ibeo Automobile Sensor Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Modellfahrbahn
US6598692B2 (en) * 2001-10-16 2003-07-29 Self-Guided Systems, L.L.C. Vehicle guidance-maintaining horizontal laser
EP1329690A1 (de) * 2002-01-22 2003-07-23 Leica Geosystems AG Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Auffinden von Zielmarken
US9128486B2 (en) 2002-01-24 2015-09-08 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
DE10210301A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren und System zur Erfassung von Gegenständen im Nahbereich eines Fahrzeuges
US7018129B1 (en) * 2002-09-06 2006-03-28 Herwin Inc. Enhanced guardrail
US8428778B2 (en) 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8386081B2 (en) 2002-09-13 2013-02-26 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US7107144B2 (en) * 2003-02-27 2006-09-12 Spectra Research, Inc. Non-intrusive traffic monitoring system
US7332890B2 (en) 2004-01-21 2008-02-19 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
US7194326B2 (en) * 2004-02-06 2007-03-20 The Boeing Company Methods and systems for large-scale airframe assembly
TW200526441A (en) * 2004-02-06 2005-08-16 Shih-Po Lan A vehicle light beam guide
DE112005000738T5 (de) 2004-03-29 2007-04-26 Evolution Robotics, Inc., Pasadena Verfahren und Vorrichtung zur Positionsbestimmung unter Verwendung von reflektierten Lichtquellen
WO2005098475A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-20 Evolution Robotics, Inc. Sensing device and method for measuring position and orientation relative to multiple light sources
JP2005293041A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Shijin Kogyo Sakushinkai バーコードを利用した自走プラットフォームの案内、位置決め方法及びシステム
ATE536577T1 (de) 2004-06-24 2011-12-15 Irobot Corp Fernbediente ablaufsteuerung und verfahren für eine autonome robotervorrichtung
US8972052B2 (en) 2004-07-07 2015-03-03 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous vehicle
US7706917B1 (en) 2004-07-07 2010-04-27 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous robot
US20060020370A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Shai Abramson System and method for confining a robot
US7135672B2 (en) * 2004-12-20 2006-11-14 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Flash ladar system
DE102004062022A1 (de) 2004-12-23 2006-07-13 Robert Bosch Gmbh Optischer Nahbereichssensor
US8392021B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
US7620476B2 (en) 2005-02-18 2009-11-17 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
KR101240732B1 (ko) 2005-02-18 2013-03-07 아이로보트 코퍼레이션 습식 및 건식 청소를 위한 자동 표면 청소 로봇
US8930023B2 (en) 2009-11-06 2015-01-06 Irobot Corporation Localization by learning of wave-signal distributions
US9002511B1 (en) 2005-10-21 2015-04-07 Irobot Corporation Methods and systems for obstacle detection using structured light
US8374721B2 (en) 2005-12-02 2013-02-12 Irobot Corporation Robot system
ES2334064T3 (es) 2005-12-02 2010-03-04 Irobot Corporation Robot modular.
EP2816434A3 (en) 2005-12-02 2015-01-28 iRobot Corporation Autonomous coverage robot
ES2522926T3 (es) 2005-12-02 2014-11-19 Irobot Corporation Robot Autónomo de Cubrimiento
EP2251757B1 (en) 2005-12-02 2011-11-23 iRobot Corporation Coverage robot mobility
US8355117B2 (en) * 2005-12-21 2013-01-15 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Method and arrangement for measuring the distance to an object
US7681796B2 (en) * 2006-01-05 2010-03-23 International Business Machines Corporation Mobile device tracking
WO2007137234A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 Irobot Corporation Removing debris from cleaning robots
US8417383B2 (en) 2006-05-31 2013-04-09 Irobot Corporation Detecting robot stasis
US7826813B2 (en) * 2006-12-22 2010-11-02 Orthosoft Inc. Method and system for determining a time delay between transmission and reception of an RF signal in a noisy RF environment using frequency detection
JP4917458B2 (ja) * 2007-03-15 2012-04-18 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 移動体用物体検出装置
JP5144752B2 (ja) 2007-05-09 2013-02-13 アイロボット コーポレイション 自律カバレッジロボット
WO2009038797A2 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Evolution Robotics Robotic game systems and methods
CN101526346A (zh) * 2008-03-05 2009-09-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置及其测量物体长度的方法
DE102008038365A1 (de) 2008-07-02 2010-01-07 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Fahrzeug-Radarsystem und Verfahren zur Bestimmung einer Position zumindest eines Objekts relativ zu einem Fahrzeug
DE102009003748B4 (de) 2009-04-06 2022-06-09 Vorwerk & Co. Interholding Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bodenstaub-Aufsammelgerät sowie Verfahren eines solchen Geräts
WO2010115418A2 (de) 2009-04-06 2010-10-14 Conti Temic Microelectronic Gmbh Radarsystem mit anordnungen und verfahren zur entkopplung von sende- und empfangssignalen sowie unterdrückung von störeinstrahlungen
US8629988B2 (en) * 2009-04-20 2014-01-14 Javad Gnss, Inc. Laser beam image contrast enhancement
US8146695B1 (en) * 2009-04-28 2012-04-03 Ernie Lance Ramshur Automated garbage receptacle conveyance system
US20110285981A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Irvine Sensors Corporation Sensor Element and System Comprising Wide Field-of-View 3-D Imaging LIDAR
RU2012122469A (ru) 2009-11-06 2013-12-20 Эволюшн Роботикс, Инк. Способы и системы для полного охвата поверхности автономным роботом
US9310806B2 (en) 2010-01-06 2016-04-12 Irobot Corporation System for localization and obstacle detection using a common receiver
EP3192419B1 (en) 2010-02-16 2021-04-07 iRobot Corporation Vacuum brush
DE202010007088U1 (de) * 2010-05-21 2011-09-21 Sick Ag Sicherheitsscanner zur Absicherung und Unterstützung einer automatischen Navigation
TWI421752B (zh) * 2010-08-06 2014-01-01 Quanta Comp Inc 光學觸控系統
JP5832553B2 (ja) 2010-12-30 2015-12-16 アイロボット コーポレイション カバレッジロボットナビゲーション
US20140055252A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Ford Motor Company Vehicle with safety projector
US9059649B1 (en) 2013-03-04 2015-06-16 Google Inc. Dynamic motor position determination
US9304154B1 (en) 2013-03-04 2016-04-05 Google Inc. Dynamic measurements of pulse peak value
US10401865B1 (en) 2013-03-06 2019-09-03 Waymo Llc Light steering device with an array of oscillating reflective slats
US11726488B1 (en) 2013-03-06 2023-08-15 Waymo Llc Light steering device with a plurality of beam-steering optics
US9128190B1 (en) 2013-03-06 2015-09-08 Google Inc. Light steering device with an array of oscillating reflective slats
US9063549B1 (en) * 2013-03-06 2015-06-23 Google Inc. Light detection and ranging device with oscillating mirror driven by magnetically interactive coil
US9618742B1 (en) 2013-03-08 2017-04-11 Google Inc. Rotatable mirror assemblies
US9086273B1 (en) 2013-03-08 2015-07-21 Google Inc. Microrod compression of laser beam in combination with transmit lens
US9304203B1 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Google Inc. Methods, devices, and systems for improving dynamic range of signal receiver
US9069060B1 (en) 2013-03-13 2015-06-30 Google Inc. Circuit architecture for optical receiver with increased dynamic range
US9048370B1 (en) 2013-03-14 2015-06-02 Google Inc. Dynamic control of diode bias voltage (photon-caused avalanche)
US9671489B1 (en) * 2013-03-15 2017-06-06 Epitaxial Technologies, Llc Electromagnetic sensor and optical detection system for detecting angle of arrival of optical signals and a range of a source of the optical signals
RU2659341C2 (ru) * 2013-04-01 2018-06-29 Су-Мин ПАРК Система автоматического управления транспортным средством
US9239959B1 (en) 2013-04-08 2016-01-19 Lockheed Martin Corporation Multi-resolution, wide field-of-view, unmanned ground vehicle navigation sensor
US9069080B2 (en) * 2013-05-24 2015-06-30 Advanced Scientific Concepts, Inc. Automotive auxiliary ladar sensor
SE537280C2 (sv) * 2013-07-18 2015-03-24 Scania Cv Ab Tolkning av mätpunkt detekterad av en optisk sensor
US8742325B1 (en) 2013-07-31 2014-06-03 Google Inc. Photodetector array on curved substrate
US8836922B1 (en) 2013-08-20 2014-09-16 Google Inc. Devices and methods for a rotating LIDAR platform with a shared transmit/receive path
US9784835B1 (en) 2013-09-27 2017-10-10 Waymo Llc Laser diode timing feedback using trace loop
US9425654B2 (en) 2013-09-30 2016-08-23 Google Inc. Contactless electrical coupling for a rotatable LIDAR device
US9368936B1 (en) 2013-09-30 2016-06-14 Google Inc. Laser diode firing system
US9299731B1 (en) 2013-09-30 2016-03-29 Google Inc. Systems and methods for selectable photodiode circuits
US10061058B2 (en) * 2014-05-21 2018-08-28 Universal City Studios Llc Tracking system and method for use in surveying amusement park equipment
RU2763166C2 (ru) * 2014-05-21 2021-12-28 ЮНИВЕРСАЛ СИТИ СТЬЮДИОС ЭлЭлСи Система и способ отслеживания для использования при наблюдении за оборудованием парка развлечений
KR20170063586A (ko) * 2014-09-29 2017-06-08 스미도모쥬기가이 한소시스템 가부시키가이샤 이동제어장치, 이동체, 이동체시스템, 이동제어방법 및 프로그램
US9892296B2 (en) 2014-11-12 2018-02-13 Joseph E. Kovarik Method and system for autonomous vehicles
US10133276B1 (en) * 2015-06-19 2018-11-20 Amazon Technologies, Inc. Object avoidance with object detection and classification
US9720415B2 (en) 2015-11-04 2017-08-01 Zoox, Inc. Sensor-based object-detection optimization for autonomous vehicles
DE102015222884A1 (de) 2015-11-19 2017-05-24 Conti Temic Microelectronic Gmbh Radarsystem mit verschachtelt seriellem Senden und parallelem Empfangen
US10598773B2 (en) * 2016-03-02 2020-03-24 University Of Washington Systems and methods for measuring pressure distributions of acoustic beams from ultrasound sources
CN107356929B (zh) * 2016-08-29 2020-07-28 北醒(北京)光子科技有限公司 一种快速扫描探测方法
US10359507B2 (en) 2016-12-30 2019-07-23 Panosense Inc. Lidar sensor assembly calibration based on reference surface
US10830878B2 (en) 2016-12-30 2020-11-10 Panosense Inc. LIDAR system
US10742088B2 (en) 2016-12-30 2020-08-11 Panosense Inc. Support assembly for rotating body
US10109183B1 (en) 2016-12-30 2018-10-23 Panosense Inc. Interface for transferring data between a non-rotating body and a rotating body
US10048358B2 (en) 2016-12-30 2018-08-14 Panosense Inc. Laser power calibration and correction
US10591740B2 (en) 2016-12-30 2020-03-17 Panosense Inc. Lens assembly for a LIDAR system
US10122416B2 (en) 2016-12-30 2018-11-06 Panosense Inc. Interface for transferring power and data between a non-rotating body and a rotating body
US10295660B1 (en) 2016-12-30 2019-05-21 Panosense Inc. Aligning optical components in LIDAR systems
WO2018156652A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-30 Richard Bishel Vehicle guidance system
US10338594B2 (en) * 2017-03-13 2019-07-02 Nio Usa, Inc. Navigation of autonomous vehicles to enhance safety under one or more fault conditions
US10556585B1 (en) 2017-04-13 2020-02-11 Panosense Inc. Surface normal determination for LIDAR range samples by detecting probe pulse stretching
US10423162B2 (en) 2017-05-08 2019-09-24 Nio Usa, Inc. Autonomous vehicle logic to identify permissioned parking relative to multiple classes of restricted parking
US10127462B1 (en) * 2017-05-09 2018-11-13 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for detecting markers on a roadway
US10612199B2 (en) * 2017-05-09 2020-04-07 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for roadway fingerprinting
US10571280B2 (en) 2017-05-09 2020-02-25 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for localizing a vehicle using a roadway signature
US11294035B2 (en) * 2017-07-11 2022-04-05 Nuro, Inc. LiDAR system with cylindrical lenses
US10369974B2 (en) 2017-07-14 2019-08-06 Nio Usa, Inc. Control and coordination of driverless fuel replenishment for autonomous vehicles
US10710633B2 (en) 2017-07-14 2020-07-14 Nio Usa, Inc. Control of complex parking maneuvers and autonomous fuel replenishment of driverless vehicles
US10996338B2 (en) 2017-09-12 2021-05-04 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for detection by autonomous vehicles
US10145993B1 (en) * 2017-10-06 2018-12-04 Lighthouse & Beacon, Inc. Retroreflectors providing information encoded in reflected non-visible laser while retaining visible light safety properties
US11417111B2 (en) 2017-12-22 2022-08-16 Terra Scientia, Llc Method, system and material for detecting objects of high interest with laser scanning systems
US11022971B2 (en) 2018-01-16 2021-06-01 Nio Usa, Inc. Event data recordation to identify and resolve anomalies associated with control of driverless vehicles
US11333740B2 (en) 2018-06-04 2022-05-17 Uatc, Llc Determining specular reflectivity characteristics using Lidar
US10976747B2 (en) * 2018-10-29 2021-04-13 Here Global B.V. Method and apparatus for generating a representation of an environment
US10931175B2 (en) 2018-10-31 2021-02-23 Waymo Llc Magnet ring with jittered poles
US11536845B2 (en) 2018-10-31 2022-12-27 Waymo Llc LIDAR systems with multi-faceted mirrors
KR20210061842A (ko) * 2019-11-20 2021-05-28 삼성전자주식회사 이동 로봇 장치 및 이의 제어 방법
CN113686251B (zh) * 2021-08-19 2022-12-13 山东科技大学 一种综采工作面设备上窜下滑偏移测量方法及系统

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172496A (en) * 1962-01-15 1965-03-09 Rabinow Jacob Vehicle guidance by optical means
US4279036A (en) * 1962-07-02 1981-07-14 Pfund Charles E Secure communication system
DE1913398C3 (de) * 1969-03-17 1974-12-12 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Anordnung zur gesteuerten Führung einer Arbeitsmaschine mit Hilfe von Laserstrahlen
SE337486B (ja) * 1969-11-27 1971-08-09 Aga Ab
US3708668A (en) * 1971-06-01 1973-01-02 J Tilley Vehicle optical guidance system
JPS5512605B2 (ja) * 1971-11-30 1980-04-03
US3802780A (en) * 1972-06-12 1974-04-09 Us Army Optical device for position location
US4007991A (en) * 1973-07-02 1977-02-15 Saab-Scania Aktiebolag System for transmitting position information
US3918172A (en) * 1973-12-26 1975-11-11 Hydro Quebec Method and apparatus for determining geodesic measurements by helicopter
FR2271611B1 (ja) * 1974-02-01 1977-03-04 Thomson Csf
US3970840A (en) * 1974-07-16 1976-07-20 Lear Siegler, Inc. Control circuitry for vehicle guidance mechanism
DE2518120A1 (de) * 1975-04-24 1976-11-04 Daimler Benz Ag Verkehrssystem, insbesondere oeffentliches personennahverkehrssystem
US4184767A (en) * 1975-07-21 1980-01-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Frequency agile optical radar
US4019060A (en) * 1975-10-03 1977-04-19 Gte Sylvania Incorporated Fluorescence locating system and method
DE2546714A1 (de) * 1975-10-17 1977-04-21 Siemens Ag Verfahren zum messen des abstandes von und der geschwindigkeitskomponente eines objektes senkrecht zu einer bezugslinie
BR7608673A (pt) * 1975-12-26 1978-01-03 Seiko Instr & Electronics Processo para medicao optica de uma distancia
US4099591A (en) * 1976-09-02 1978-07-11 Westinghouse Electric Corp. Vehicle control scanning system
US4313654A (en) * 1977-09-06 1982-02-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic rangefinder system for photographic camera with light emitting and receiving means
US4168908A (en) * 1977-12-30 1979-09-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Precision pointing and tracking control system
SE418909B (sv) * 1978-03-02 1981-06-29 Saab Scania Ab Sett och anleggning for att medelst modulerad optisk stralning overfora information till foremal
SE412959B (sv) * 1978-03-02 1980-03-24 Saab Scania Ab Sett att bestemma leget for ett antal foremal samt system for utforande av settet
US4227807A (en) * 1978-04-28 1980-10-14 The Boeing Company Holographic angle sensor
JPS5527987A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Minolta Camera Co Ltd Distance measuring instrument
US4225226A (en) * 1978-12-29 1980-09-30 Spectra-Physics, Inc. Laser guidance system for crop spraying aircraft
JPS5596475A (en) * 1979-01-19 1980-07-22 Nissan Motor Co Ltd Obstacle detector for vehicle
US4373804A (en) * 1979-04-30 1983-02-15 Diffracto Ltd. Method and apparatus for electro-optically determining the dimension, location and attitude of objects
US4355895A (en) * 1979-07-26 1982-10-26 Coal Industry (Patents) Limited Survey systems
JPS5642160A (en) * 1979-09-13 1981-04-20 Nissan Motor Co Ltd Detecting device for obstacle
JPS5675626A (en) * 1979-11-26 1981-06-22 Minolta Camera Co Ltd Distance measuring device
FR2476326A1 (fr) * 1980-02-20 1981-08-21 Cilas Dispositif pour determiner la position angulaire d'une cible eclairee par des impulsions lumineuses
US4349277A (en) * 1980-06-11 1982-09-14 General Electric Company Non-contact measurement of surface profile
JPS577508A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Seiko Koki Kk Distance detector
US4486095A (en) * 1980-06-27 1984-12-04 Movement Techniques Limited Movement measuring apparatus and landmarks for use therewith
US4441810A (en) * 1980-07-15 1984-04-10 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Range finder
JPS5748703A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Seiko Koki Kk Distance detector
US4443103A (en) * 1980-12-18 1984-04-17 The Boeing Company Retro-reflective electro-optical angle measuring system
JPS57128810A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Olympus Optical Co Ltd Distance measuring device
NL8101669A (nl) * 1981-04-03 1982-11-01 Philips Nv Inrichting voor het detekteren van de stand van een voorwerp.
US4769700A (en) * 1981-11-20 1988-09-06 Diffracto Ltd. Robot tractors
US4515471A (en) * 1981-08-25 1985-05-07 Ltv Aerospace And Defense Company Scanning laser radar
US4515472A (en) * 1981-08-25 1985-05-07 Ltv Aerospace And Defense Co. Agile receiver for a scanning laser radar
US4484069A (en) * 1981-10-15 1984-11-20 St. Regis Paper Company Apparatus and method for sensing distance
JPS5876784A (ja) * 1981-10-31 1983-05-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用光パルスレ−ダ装置
JPS58113807A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Canon Inc 距離測定装置
US4498768A (en) * 1982-02-16 1985-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Angle of arrival meter
IT1156245B (it) * 1982-03-01 1987-01-28 Selenia Ind Elettroniche Dispositivo per la determinazione della distanza di un'area illuminata da un laser ad impulsi
US4511248A (en) * 1982-06-30 1985-04-16 Eastman Kodak Company Active electro-optical distance detection methods and devices
US4497065A (en) * 1982-07-12 1985-01-29 Westinghouse Electric Corp. Target recognition system enhanced by active signature measurements
JPS5925442A (ja) * 1982-07-31 1984-02-09 Nippon Soken Inc 車両用超音波装置
US4556313A (en) * 1982-10-18 1985-12-03 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Short range optical rangefinder
JPS59112312A (ja) * 1982-12-20 1984-06-28 Nippon Yusoki Co Ltd 無人搬送車の誘導帯
US4572662A (en) * 1982-11-05 1986-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Wire and wire like object detection system
JPS59203975A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用光レ−ダ装置
GB8313339D0 (en) * 1983-05-14 1983-06-22 Gen Electric Co Plc Vehicle guidance
GB8313338D0 (en) * 1983-05-14 1983-06-22 Gen Electric Co Plc Vehicle control
US4573547A (en) * 1983-06-28 1986-03-04 Kubota, Ltd. Automatic running work vehicle
US4644146A (en) * 1983-06-29 1987-02-17 Calspan Corporation Robotic vehicle optical guidance system
US4700301A (en) * 1983-11-02 1987-10-13 Dyke Howard L Method of automatically steering agricultural type vehicles
DE3342675A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verfahren und vorrichtung zur beruehrungslosen vermessung von objekten
US4752964A (en) * 1984-04-17 1988-06-21 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing three-dimensional shape
NL8401649A (nl) * 1984-05-23 1985-12-16 Optische Ind De Oude Delft Nv Meetstelsel voor het, onder gebruikmaking van een op driehoeksmeting berustend principe, contactloos meten van de afstand tussen een bepaald punt van een objectvlak en een referentieniveau.
ZA853615B (en) * 1984-05-31 1986-02-26 Ici Plc Vehicle guidance means
JPS60256076A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Nissan Motor Co Ltd 先行車検出装置
JPS616033A (ja) * 1984-06-15 1986-01-11 Nippon Soken Inc 車両用速度制御装置
DE3423536C2 (de) * 1984-06-26 1986-09-11 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Lichtelektrische Schutzzonenvorrichtung an einem Fahrzeug
US4615615A (en) * 1984-09-27 1986-10-07 Flexible Manufacturing Systems, Inc. Laser positioning system
USH341H (en) * 1984-11-09 1987-10-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual mode scanner/tracker
JPS61144615A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Canon Inc 自動焦点検出装置
US4721385A (en) * 1985-02-11 1988-01-26 Raytheon Company FM-CW laser radar system
US4630109A (en) * 1985-02-28 1986-12-16 Standard Telephones & Cables Public Limited Company Vehicle tracking system
JPS61204713A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Murata Mach Ltd 無人走行車の誘導方式
US4729660A (en) * 1985-03-22 1988-03-08 Toshihiro Tsumura Position measuring apparatus of moving vehicle
US4940925A (en) * 1985-08-30 1990-07-10 Texas Instruments Incorporated Closed-loop navigation system for mobile robots
SE451770B (sv) * 1985-09-17 1987-10-26 Hyypae Ilkka Kalevi Sett for navigering av en i ett plan rorlig farkost, t ex en truck, samt truck for utovning av settet
DE3540157A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-21 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren und vorrichtung zur entfernungsmessung
US4734572A (en) * 1986-02-14 1988-03-29 Unimation Inc. Dual light source locating and tracking system
US4817000A (en) * 1986-03-10 1989-03-28 Si Handling Systems, Inc. Automatic guided vehicle system
US4815840A (en) * 1986-05-16 1989-03-28 Benayad Cherif Faycal E K Position locating system for a vehicle
SE455539B (sv) * 1986-05-23 1988-07-18 Electrolux Ab Elektrooptiskt positionskennande system for ett i plan rorligt foremal, foretredesvis en mobil robot
CH670896A5 (ja) * 1986-08-13 1989-07-14 Zellweger Uster Ag
US4878754A (en) * 1986-10-16 1989-11-07 Tokyo Keiki Co. Ltd. Method of and apparatus for measuring irregularities of road surface
US4796198A (en) * 1986-10-17 1989-01-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for laser-based two-dimensional navigation system in a structured environment
DE3635396A1 (de) * 1986-10-17 1988-04-28 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum erkennen von hindernissen fuer kraftfahrzeuge
US4812035A (en) * 1986-11-03 1989-03-14 Raytheon Company AM-FM laser radar
US4811229A (en) * 1987-01-05 1989-03-07 Hewlett-Packard Company Control system for automatic guided vehicles
US4788439A (en) * 1987-02-05 1988-11-29 Santa Barbara Research Center Multiple detector fog suppression and edge enhancement
US4855915A (en) * 1987-03-13 1989-08-08 Dallaire Rodney J Autoguided vehicle using reflective materials
US4947094A (en) * 1987-07-23 1990-08-07 Battelle Memorial Institute Optical guidance system for industrial vehicles
US4790402A (en) * 1987-09-28 1988-12-13 Tennant Company Automated guided vehicle
US4846297A (en) * 1987-09-28 1989-07-11 Tennant Company Automated guided vehicle
US4861159A (en) * 1987-09-30 1989-08-29 Eaton Corporation Dynamic doppler optical gauge
US4818100A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Eaton Corporation Laser doppler and time of flight range measurement
CH674675A5 (ja) * 1987-10-23 1990-06-29 Kern & Co Ag
US4877311A (en) * 1988-01-19 1989-10-31 Kearfott Guidance & Navigation Corporation Laser power monitoring optics for a ring laser gyroscope
US4902126A (en) * 1988-02-09 1990-02-20 Fibertek, Inc. Wire obstacle avoidance system for helicopters
US4876444A (en) * 1988-03-07 1989-10-24 Tennant Company Protection from extraneous light for light guided vehicle
DE68922773T2 (de) * 1988-03-25 1995-09-28 Fujitsu Ltd Lichtbündelabtaster.
JPH0778533B2 (ja) * 1988-05-02 1995-08-23 株式会社日立製作所 レーザレーダ
US4895440A (en) * 1988-08-22 1990-01-23 Spectra-Physics, Inc. Laser-based measurement system
US4918607A (en) * 1988-09-09 1990-04-17 Caterpillar Industrial Inc. Vehicle guidance system
US4903054A (en) * 1988-09-23 1990-02-20 Caterpillar Industrial Inc. Obstacle detection system
DE68925091T2 (de) * 1988-09-28 1996-05-09 Honda Motor Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Einschätzung des Fahrweges
GB8822795D0 (en) * 1988-09-28 1988-11-02 Gen Electric Co Plc Automated vehicle control
JPH02236108A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Toshiba Corp 太陽センサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230135A (ja) * 1992-09-30 1994-08-19 Aisin Seiki Co Ltd 障害物検知方法及びその装置
US5864391A (en) * 1996-04-04 1999-01-26 Denso Corporation Radar apparatus and a vehicle safe distance control system using this radar apparatus
KR100438119B1 (ko) * 1998-08-06 2004-07-02 무라타 기카이 가부시키가이샤 무인 반송차 시스템
JP2006023150A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd 赤外線投光器、赤外線撮像装置、並びに車両
JP2017506756A (ja) * 2014-01-31 2017-03-09 ハフ ヒュエルスベック ウント フュルスト ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー 自動車用の組立体モジュール
US10501052B2 (en) 2014-01-31 2019-12-10 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Assembly module for a motor vehicle with an optical sensor system for monitoring a detection region
JP2016173638A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 渋滞判定装置
JP2021071386A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 三菱電機株式会社 レーザ距離測定装置
US11236988B2 (en) 2019-10-31 2022-02-01 Mitsubishi Electric Corporation Laser distance measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5202742A (en) 1993-04-13
EP0479273A3 (en) 1993-05-26
DE69132251D1 (de) 2000-07-20
EP0479273A2 (en) 1992-04-08
DE69132251T2 (de) 2000-12-14
EP0479273B1 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04249785A (ja) 車両用側面誘導システム用レーザレーダ
US5793491A (en) Intelligent vehicle highway system multi-lane sensor and method
US4049961A (en) Automatic guidance system for moving objects
US5293162A (en) Laser based tracking device for detecting the distance between a vehicle and a roadway marker
US5896190A (en) Intelligent vehicle highway system sensor and method
US6304321B1 (en) Vehicle classification and axle counting sensor system and method
JP6195833B2 (ja) 改良されたレーザ距離センサ
WO1998016801A1 (en) Intelligent vehicle highway multi-lane sensor
US5249157A (en) Collision avoidance system
US20020140924A1 (en) Vehicle classification and axle counting sensor system and method
JPH09115093A (ja) 自動車の自動誘導装置および自動誘導方法
JPH0827352B2 (ja) 車両用先行車識別装置
WO1996034252A9 (en) Intelligent vehicle highway system sensor and method
EP0823036A1 (en) Intelligent vehicle highway system sensor and method
JPH11203588A (ja) 車種判別装置
WO1994012851A1 (en) Active near-field object sensor and method employing object classification techniques
JP3804418B2 (ja) 車軸検知装置
CA2296837A1 (en) Collision avoidance system
JP3714040B2 (ja) 車軸検出装置
JP2576638B2 (ja) 先行車両認識装置
JP2001004746A (ja) レール走行車両の衝突防止装置
JPH07287069A (ja) 車両と路面標識の距離を検出するためのレーザ・ベースのトラッキング装置
JP7313956B2 (ja) 測距装置
SU1015413A1 (ru) Способ измерени скорости движени и длины транспортного средства
JP3329994B2 (ja) 光位相差式車両速度感知装置