JPH0424967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424967B2
JPH0424967B2 JP58137552A JP13755283A JPH0424967B2 JP H0424967 B2 JPH0424967 B2 JP H0424967B2 JP 58137552 A JP58137552 A JP 58137552A JP 13755283 A JP13755283 A JP 13755283A JP H0424967 B2 JPH0424967 B2 JP H0424967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
minutes
yeast
frozen
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58137552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6030635A (ja
Inventor
Satoshi Nomura
Shinji Ishigami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP58137552A priority Critical patent/JPS6030635A/ja
Priority to FR838320789A priority patent/FR2549698B1/fr
Priority to KR1019830006199A priority patent/KR940000525B1/ko
Publication of JPS6030635A publication Critical patent/JPS6030635A/ja
Publication of JPH0424967B2 publication Critical patent/JPH0424967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D6/00Other treatment of flour or dough before baking, e.g. cooling, irradiating, heating
    • A21D6/001Cooling

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はパン、イーストドーナツ等のイースト
発酵食品の冷凍生地の製法に関する。 近年、イースト発酵食品の冷凍生地に関しては
パン工場等の合理化に伴ないその需要が伸びてき
ている。 通常製パン法としては代表的なものとしてスト
レート法や中種法があるが、冷凍生地を得るため
にはもつぱらストレート法の変形が採用されてい
る。その一般的な製法は小麦粉等の穀粉類にイー
スト、食塩、砂糖等の副資材および水を加えて混
捏し生地を形成した後、この生地を全く発酵させ
ないかまたは短時間発酵をさせてから分割し成型
して冷凍を行うものである。 しかしながらこの変形ストレート法によつて得
られる冷凍生地は、長期間冷凍貯蔵すると生地中
のイーストの活性が低下したり死滅したりして、
その結果焼成後の製品の品質が低下するという欠
点を有するばかりでなく、解凍開始からホイロ発
酵終了迄の所要時間が長くかかるという欠点をも
有していた。ましてや通常のストレート法や中種
法のように充分に発酵をとつた生地を冷凍した場
合は、前記欠点が顕著に現われ商品価値のある製
品を得ることは困難であつた。 本発明者らはこれらの問題を解決すべく種々検
討を重ねた結果本発明を完成するに至つたのであ
る。本発明は従来行われている変形ストレート法
だけでなく、従来困難とされていたストレート法
および中種法のいずれに応用した場合でもより優
れた品質の冷凍生地を得ることに成功した。 すなわち、本発明は、イースト発酵食品の冷凍
生地形成にあたり、必要な水の全部または一部お
よび油脂とから予め乳化物を形成し、この乳化物
を残りの原料と共に混捏して生地を形成した後冷
凍することを特徴とするイースト発酵食品の冷凍
生地の製法である。 本発明の構成を更に具体的に説明する。まず本
発明では所定のイースト発酵食品において必要と
される水の全部または一部および油脂の全部また
は一部、好ましくは油脂の半畳以上、から乳化物
を形成する。乳化の方法としては乳化剤もしくは
乳化作用を有するものの存在が好適でありこれら
をジユーサー、ホモゲナイザー、高速ミキサー等
で充分に撹拌して乳化させる。本発明で用いられ
る油脂はバター、マーガリン、シヨートニング、
サラダオイル等通常製菓パンに用いられるもので
あれば何でもよい。本発明で用いられる乳化剤と
してはレシチン等の天然物、グリセリン脂肪酸エ
ステル、蔗糖脂肪酸エステル、プロピレングリコ
ール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、ステアリル乳酸カルシウム等の一般に食品に
供されるものであればいずれも使用できる。また
イースト発酵食品原料中に例えば卵や大豆粉等の
ようにそれ自体乳化作用を有するものがある場合
には乳化剤を使用しなくともよい。この乳化の工
程で使用する水は原料配合中の全量でもよいしま
たはその一部でもよい。水の温度については特に
限定されないが、加える油脂の種類により多少温
度を調整することが好ましい。また、この乳化物
の形成に際しては、小麦粉およびイースト以外の
原料であつて且つ乳化の妨げにならない他の原料
の一部または全量を加えることもできる。乳化時
に加え得る他の原料としては、糖類、乳製品、イ
ーストフード等が挙げられる。本発明で用いられ
る糖類としては葡萄糖、果糖、蔗糖、乳糖、水
飴、異性化糖等の単糖類または多糖類のいずれで
もよく、乳製品としては牛乳、全脂粉乳、脱脂粉
乳、練乳等の例が挙げられる。 次にこの乳化液と小麦粉、イースト等の残余の
原料とを共に混捏して生地を形成する。この混捏
方法としては通常の製菓製パンにおける混捏方法
が採用される。この後の工程は製パン方法の違い
により多少異なる。例えば冷凍生地をつくるため
の従来法である変形ストレート法の場合は形成し
た生地を全く発酵させなくともよいし短時間発酵
させてもよい。また一般のストレート法による場
合は形成した生地を充分に発酵させる。さらに一
般の中種法による場合は中種生地形成の際に乳化
液を使用してもよいし、本捏時に乳化液を使用し
てもよいしまたは両方の時に使用してもよく、中
種生地は充分に発酵させてから本捏を行いパン生
地を得る。 このようにして得られた生地はその後必要によ
りねかし(フロアタイム)をとり、分割、丸め、
ねかし(ベンチタイム)および成型工程を経て冷
凍する。冷凍の方法としてはいずれの冷凍方法も
採用できるが特に急速冷凍が好ましい。また冷凍
前段で予備凍結を行なつてもよい。 冷凍貯蔵された冷凍生地は所望の時に解凍し
て、ホイロ発酵をとり焼成(または油煤)等を行
うことによつて製品とすることができる。 本発明によつて得られる効果は従来の方法によ
つて得られた冷凍生地と比べて冷凍耐性があり、
長期間冷凍した場合でも焼成後の製品の品質が向
上し、また冷凍生地の解凍開始からホイロ発酵終
了までの所要時間が短かくてすむために作業の合
理化、省エネルギーになるばかりでなく、さらに
特筆すべきことに従来の冷凍生地の製法では全く
困難とされていたストレート法または中種法を用
いることができ、これにより焼成後の製品の食
味、食感がすぐれたものが得られる。 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるもの
ではない。 実施例 1 小麦粉 100% イースト 5% 食 塩 1.5% 砂 糖 15% マーガリン 15% イーストフード 0.1% 卵 15% 脱脂粉乳 2% 水 43% 上記の原料配合のものを以下の工程操作により処
理してバターロール用冷凍生地を得た。工程 操作 乳 化 水、マーガリン、卵、砂糖をジユーサー
で10分間撹拌して均一に乳化させた 混 捏 乳液と残りの原料を混合、低速2分、中
速9分 混捏温度 26℃ 前発酵 30分(温度27℃、湿度78%) 分 割 分割重量40g ベンチタイム 15分 成 型 ガス抜きして丸めた 冷 凍 急速凍結(−40℃、30分) 貯 蔵 −18℃ 実施例 2 小麦粉 100% イースト 4% 食 塩 2% 砂 糖 5% シヨートニング 5% イーストフード 0.1% 脱脂粉乳 2% グリセリン脂肪酸エステル 0.3% 水 60% 上記の原料配合のものを以下の工程操作により
処理して食パン用冷凍生地を得た。工程 操作 乳 化 水、シヨートニング、グリセリン脂肪酸
エステルをジユーサーで10分間撹拌し
て均一に乳化させた 混 捏 乳化液と残りの原料を混合、低速2分、
高速8分 捏上温度 27℃ 前発酵 20分(温度27℃、湿度78%) 分 割 分割重量450g ベンチタイム 10分 成 型 ガス抜きしてロール状に巻いた 冷 凍 急速凍結(−40℃、30分) 貯 蔵 −18℃ 実施例 3 小麦粉 100% イースト 5% 食 塩 1% 砂 糖 25% シヨートニング 10% イーストフード 0.1% 卵 10% 脱脂粉乳 2% 蔗糖脂肪酸エステル 0.2% 水 48% 上記原料配合のものを以下の工程操作により処
理して菓子パン(あんパン)用冷凍生地を得た。工程 操作 乳 化 水、シヨートニング、卵、砂糖、イース
トフード、脱脂粉乳、蔗糖脂肪酸エス
テルをジユーサーにて10分撹拌して均
一に乳化させた 混 捏 乳化液と残りの原料を混合、低速2分、
中速10分 捏上温度 26℃ 前発酵 とらない 分 割 分割重量40g ベンチタイム 20分 成 型 30gのあんを詰めた 冷 凍 急速凍結(−40℃、20分) 貯 蔵 −18℃ 実施例 4 小麦粉 100% イースト 6% 食 塩 1.5% 異性化糖 15% 卵 10% 脱脂粉乳 4% マーガリン 15% ベーキングパウダー 1% 水 45 上記の原料配合のものを以下の工程操作により
処理してイーストドーナツ用冷凍生地を得た。工程 操作 乳 化 水、マーガリン、卵をホモゲナイザーで
10分間撹拌して均一に乳化させた 混 捏 乳化液と残りの原料を混合、低速2分、
中速11分 捏上温度 27℃ 前発酵 15分 シーテイング 厚さ1cmに延ばす 型抜き 直径9cmの円型に型抜き 冷 凍 急速凍結(−40℃、20分) 貯 蔵 −18℃ 実施例 5 小麦粉 100% イースト 3.5% 食 塩 1.5% 砂 糖 15% マーガリン 15% イーストフード 0.1% 卵 15% 脱脂粉乳 2% 水 45% 上記の原料配合のものを以下の工程操作(スト
レート法)により処理してバターロール用冷凍生
地を得た。工程 操作 乳 化 水、マーガリン、卵をジユーサーで10分
間撹拌して均一に乳化させた 混 捏 乳化液と残りの原料を混合、低速2分、
中速9分 捏上温度 26℃ 発 酵 80分(温度27℃、湿度78%) 分 割 分割重量40g ベンチタイム 15分 成 型 ガス抜きして丸めた 冷 凍 急速凍結(−40℃、30分) 貯 蔵 −18℃ 実施例 6 小麦粉 70% イースト 3.5% イーストフード 0.1% ブドウ糖 3% 水 40% 上記の原料配合のものを以下の工程操作(加糖
中種法)により処理して中種生地を得た。工程 操作 混 捏 低速2分、中速2分 捏上温度 24℃ 中種発酵 2時間30分(温度27℃、湿度78%) 次にこの中種生地に以下の原料を加えて以下の
工程操作により処理してバターロール用冷凍生地
を得た、 小麦粉 30% 食 塩 1.5% 砂 糖 15% マーガリン 15% 卵 15% 脱脂粉乳 2% 水 5%工程 操作 乳 化 水、マーガリン、卵をジユーサーで10分
間撹拌して均一に乳化させた 混 捏 前記で得た中種生地に乳化液と残りの原
料を混合、低速2分、中速6分 捏上温度 27℃ フロアタイム 40分 分 割 分割重量40g ベンチタイム 15分 成 型 ガス抜きして丸めた 冷 凍 急速凍結(−40℃、30分) 貯 蔵 −18℃ 比較例 1 実施例1と同配合のものを従来法と同じく以下
の工程操作により処理してバターロール用冷凍生
地を得た。工程 操作 混 捏 全原料を混合、低速2分、中速9分 捏上温度 26℃ 前発酵 30分(温度27℃、湿度78%) 分 割 分割重量40g ベンチタイム 15分 成 型 ガス抜きして丸めた 冷 凍 急速凍結(−40℃、30分) 貯 蔵 −18℃ 比較例 2 実施例2と同配合のものを従来法と同じく以下
の工程操作により処理して食パン用冷凍生地を得
た。工程 操作 混 捏 全原料を混合、低速2分、高速8分 捏上温度 27℃ 前発酵 20分(温度27℃、湿度78%) 分 割 分割重量450g ベンチタイム 10分 成 型 ガス抜きしてロール状に巻いた 冷 凍 急速凍結(−40℃、30分) 貯 蔵 −18℃ 比較例 3 実施例5と同配合のものを従来法(ストレート
法)と同じく以下の工程操作により処理してバタ
ーロール用冷凍生地を得た。工程 操作 混 捏 全原料を混合、低速2分、中速9分 捏上温度 26℃ 発 酵 80分(温度27℃、湿度78%) 分 割 分割重量40g ベンチタイム 15分 成 型 ガス抜きして丸めた 冷 凍 急速凍結(−40℃、30分) 貯 蔵 −18℃ 比較例 4 実施例6と同配合、同方法で中種生地を得、こ
の中種生地に実施例6と同配合の原料を加えて従
来法(加糖中種法)と同じく以下の工程操作によ
り処理してバターロール用冷凍生地を得た。工程 操作 混 捏 中種生地に残りの全原料を混合、低速2
分、中速6分 捏上温度 27℃ フロアタイム 40分 分 割 分割重量40g ベンチタイム 15分 成 型 ガス抜きして丸めた 冷 凍 急速凍結(−40℃、30分) 貯 蔵 −18℃ 試験例 1 実施例1、5および6ならびに対応する比較例
1、3および4で得られたそれぞれのバターロー
ル用冷凍生地を1〜10週間冷凍貯蔵しておのおの
1、3、5、7および10週間目のときに以下の工
程操作により処理してバターロール製品を得た。
この製品の品質比較を第1〜3表にまとめた。工程 操作 解凍およびホイロ発酵 冷凍生地を天板の上に並
べて温度32℃、湿度78%の発酵室に入
れた 焼 成 210℃、10分 (注1) ホイロ発酵の終了の判定として、おの
おの実施例1、5および6と同配合、同工程で
処理し生地150gをロール状に成型して冷凍貯
蔵したものを490c.c.のワンローフ型で詰めて前
記と同様の解凍およびホイロ発酵を行い、生地
の表面がワンローフ型の最上部に到達した時を
終点とした。 (注2) パン製品の外観、内相および触感の評
価は参考例の評価基準表にもとづいて行なつ
た。 (注3) 試食試験はパネラー数25人で行い、2
点比較で食感、風味が良好な方を選択した。
【表】
【表】
【表】
【表】 試験例 2 実施例2および比較例2で得られたそれぞれの
食パン用冷凍生地を1〜10週間冷凍貯蔵して、お
のおの1、3、5、7および10週間目のときに以
下の工程操作により処理して食パン製品を得た。
この時の解凍開始からホイロ発酵終了までの所要
時間を第4表にまとめた。 なおホイロ発酵終了の判定として、冷凍生地を
1700c.c.のワンローフ型に詰めてホイロ発酵室(温
度30℃、湿度78%)に入れ、生地表面がワンロー
フ型の最上部に到達した時点を終点とした。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 イースト発酵食品の冷凍生地形成にあたり、
    必要な水の全部または一部および油脂から予め乳
    化物を形成し、この乳化物を残りの原料と共に混
    捏して生地を形成した後冷凍することを特徴とす
    る、イースト発酵食品の冷凍生地の製法。 2 使用される油脂が原料配合中に使用されるも
    のの全部または一部である特許請求の範囲第1項
    記載の製法。
JP58137552A 1983-07-29 1983-07-29 イ−スト発酵食品の冷凍生地の製法 Granted JPS6030635A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137552A JPS6030635A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 イ−スト発酵食品の冷凍生地の製法
FR838320789A FR2549698B1 (fr) 1983-07-29 1983-12-26 Procede de preparation d'une pate surgelee de produits alimentaires fermentes a la levure
KR1019830006199A KR940000525B1 (ko) 1983-07-29 1983-12-27 이이스트 발효식품의 냉동 반죽제법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137552A JPS6030635A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 イ−スト発酵食品の冷凍生地の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6030635A JPS6030635A (ja) 1985-02-16
JPH0424967B2 true JPH0424967B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=15201373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137552A Granted JPS6030635A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 イ−スト発酵食品の冷凍生地の製法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6030635A (ja)
KR (1) KR940000525B1 (ja)
FR (1) FR2549698B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201816A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Daihatsu Motor Co Ltd エンジンの冷却装置
FR2589042B1 (fr) * 1985-10-25 1990-12-21 Armoricaine Patisserie Pate a brioche congelee et procede de fabrication
FR2589041B1 (fr) * 1985-10-25 1990-12-21 Armoricaine Patisserie Pate pour croissants congelee et procede de fabrication
FR2592766B1 (fr) * 1986-01-13 1989-02-03 Seguy Jean Pierre Procede de panification
FR2663197A1 (fr) * 1990-06-18 1991-12-20 Mathieu Gilbert Procede de preparation de pates levees feuilletees a surgeler utilisees en boulangerie patisserie.
JP2586113Y2 (ja) * 1992-01-29 1998-12-02 川崎製鉄株式会社 輸送用ラック吊り上げ装置
CH686477A5 (de) * 1994-04-12 1996-04-15 Panofina Ag Verfahren zur Herstellung von Teig.
KR101708887B1 (ko) * 2015-06-04 2017-03-08 주식회사 삼양사 제빵용 냉동 생지 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381643A (en) * 1976-12-27 1978-07-19 Kibun Kk Production of high protein bread dough

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1262176B (de) * 1964-02-18 1968-03-07 Sebastian Schremmer Verfahren zur Herstellung von Teigen, die in ueblicher Weise tiefgekuehlt werden
DE2321266C3 (de) * 1973-04-27 1986-10-02 Schröder & Co, 2400 Lübeck Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Teigen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381643A (en) * 1976-12-27 1978-07-19 Kibun Kk Production of high protein bread dough

Also Published As

Publication number Publication date
KR940000525B1 (ko) 1994-01-24
KR850000921A (ko) 1985-03-14
JPS6030635A (ja) 1985-02-16
FR2549698A1 (fr) 1985-02-01
FR2549698B1 (fr) 1990-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167692B2 (ja) パン類の製造方法
US4701335A (en) Butter-like concentrate
JPH0424967B2 (ja)
JPS61195637A (ja) パン類の製造法
US4600587A (en) Process of manufacturing frozen dough of yeast-fermented dough
JPS61166345A (ja) 製菓製パン用チ−ズ含有乳化油脂組成物の製造法
JP6330305B2 (ja) パン類の製造方法
JPH0424968B2 (ja)
JP7382751B2 (ja) 乳化油脂組成物と、これを用いた焼成品の製造方法および発酵臭の抑制方法
JPH0439299B2 (ja)
JP7020209B2 (ja) パン類の製造方法
JP3143723B2 (ja) 新規なドーナツ類およびそのミックス
JP3506102B2 (ja) パン類の改質材及びパン類の製造法
JP3194990B2 (ja) プロテアーゼ含有ロールイン油脂組成物及びこれを使用したパフペーストリー
JPH0646758A (ja) 焼込用フィリング材及びその製造方法
JPS6411261B2 (ja)
JP4084522B2 (ja) イーストドーナツの製法
JPH0789828B2 (ja) パン風味を有するビスケツトの製造法
JP3960703B2 (ja) イーストドーナツの製造方法
JPH0665271B2 (ja) パンのソフト化方法
JP2003304800A (ja) パン類の製造法
JPS5898033A (ja) 高配合パンの製法
JPH0370454B2 (ja)
JPH0646737A (ja) ケーキ生地をフィリングしたパンの製造方法
JPS6339534A (ja) パン用改質剤、パン生地及びパンの製造方法