JPH0424937Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424937Y2
JPH0424937Y2 JP1653486U JP1653486U JPH0424937Y2 JP H0424937 Y2 JPH0424937 Y2 JP H0424937Y2 JP 1653486 U JP1653486 U JP 1653486U JP 1653486 U JP1653486 U JP 1653486U JP H0424937 Y2 JPH0424937 Y2 JP H0424937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main gear
clutch plate
mounting cylinder
handle
gear mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1653486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128762U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1653486U priority Critical patent/JPH0424937Y2/ja
Publication of JPS62128762U publication Critical patent/JPS62128762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424937Y2 publication Critical patent/JPH0424937Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は魚釣用電動リールに関し、詳しくは電
動、手動兼用リールにおける電動使用時のハンド
ルアームの回転防止機構に関する。
(従来の技術) 従来の魚釣用電動リールはモータを駆動させて
スプールを回転させると、モータの回転は遊星歯
車機構、中間伝達歯車、主歯車取付筒、主歯車、
ピニオン歯車と伝達されてスプールが回転される
が、主歯車取付筒にはハンドルアームも一体的に
取付けられているために、モータ駆動によるスプ
ール回転時はハンドルアームも一緒に回転するも
のである。
従つて、モータ駆動によつてスプールを回転さ
せ、スプールに釣糸を捲き取る時、一緒に振り回
わされるハンドルアームに手、指を当て、怪我を
するといつた危険を有する。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は上述した如き従来の事情に艦み、モー
タ駆動によつてスプールを回転させた時、ハンド
ルアームは回転せずに静止し、ハンドルアームを
回転しての手動捲き取り時は動力がスプールへ伝
達されるようにすることにある。
(問題点を解決する為の手段) 上記問題点を解決するための本考案の技術的手
段は、モータの駆動により歯車列を介して連係回
転する主歯車取付筒に、一対のクラツチ板を嵌合
してその一方を取付筒に固着し、他方はハンドル
アームと一体回転するハンドル取付筒に一体回
転、軸方向スライド自在に掛合すると共に、該ク
ラツチ板は他方のクラツチ板と噛合する方向にス
プリングで押圧付勢し、更に、上記クラツチ板は
主歯車取付筒からの動力伝達時は掛け外れ、ハン
ドル取付筒からの動力伝達時は掛合する構成とす
る。
そして、スプールに動力を伝達するための主歯
車は主歯車取付筒に小判形係合によつて一体回転
する如く取付けても、或いはドラツグ機構を介し
て取付けるなど何れでも良く、後者のドラツグ機
構の場合は主歯車取付筒と主歯車との係合度を強
弱調節するドラツグ摘みはハンドル取付筒に螺着
する。
(作用) 上記手段により、モータを駆動するとその動力
は歯車列を介して主歯車取付筒に伝達され、その
回転は更に主歯車→ピニオン歯車→スプール軸と
伝達されてスプールを回転させる。この時、主歯
車取付筒に固着されたクラツチ板はハンドル取付
筒に取付けられたクラツチ板に対し掛け外れ、主
歯車取付筒の回転はハンドル取付筒に伝達され
ず、ハンドルアームは静止状態を維持する。又、
上記主歯車がドラツグ機構を介して取付けられて
いる場合はそのドラツグ摘みがハンドル取付筒に
螺着されているためハンドルアーム同様静止の状
態を維持する。
一方、ハンドルを回動して手動によりスプール
を回転させる場合は、ハンドルアームの回動によ
り回転するハンドル取付筒に固着のクラツチ板が
主歯車取付筒に固着されたクラツチ板と係合して
主歯車取付筒を回転させ、それにより回転力は主
歯車→ピニオン歯車→スプール軸と伝達されてス
プールが回転することになる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第6図はハンドル取付筒の軸芯に沿
つた上下方向で係脱するクラツチ板を用いた装置
を示し、基板1に起立固定された主歯車固定シヤ
フト2の外側に主歯車取付筒3が回転可能に嵌合
され、その主歯車取付筒3の下部にはモータ(図
示省略)の回転力を複数の歯車(図示省略)を介
して該取付筒3に伝達する伝達歯車4が小判形の
嵌め合い係合によつて一体回転状に取付けられ、
且つその上方部位に主歯車5がドラツグ機構6を
介して一体回転、遊転自在に取付けられると共
に、主歯車取付筒3の上部にはクラツチ板7、8
によつて係脱されるハンドル取付筒9を介してハ
ンドルアーム10が取付けられている。
主歯車5は内側にドラツグ機構6を構成する複
数枚のドラツグワツシヤ群11が収容される凹部
12が形成され、且つ中心には主歯車取付筒3の
外径より大径な円形孔が開穿されて主歯車取付筒
3に対し遊転自在に嵌合され、内側の凹部12に
は主歯車取付筒3の小判形軸部と係合して一体回
転するワツシヤ及び主歯車取付筒3の外径より大
径な円形孔を有し主歯車5と係合して一体回転す
るワツシヤを複数枚組み合わせたドラツグワツシ
ヤ群11が嵌合されると共に、それらワツシヤ群
11の上面には皿バネ13、スラストボールべア
リング14が積層され、ハンドル取付筒9に螺合
したドラツグ摘み15の回動で軸芯方向に沿い上
下動するドラツグスリーブ16でドラツグワツシ
ヤ群11相互の面摩擦力が強弱調節されるように
形成されている。
又、上記ドラツグスリープ16内における主歯
車取付筒3の上側軸部は断面小判形とし、その軸
部に一方のクラツチ板7が小判形の嵌合によつて
一体回転状に装着され、そのクラツチ板7と係脱
するクラツチ板8は円形孔によつて主歯車取付筒
3に遊転自在に嵌合されると共に、クラツチ板8
の外周面には係合突起17が突設されて筒状をな
したハンドル取付筒9の周壁に形成した軸方向の
係合溝18に嵌入係合されており、且つハンドル
取付筒9の内上面より上方に突出した主歯車取付
筒3の外側にラジアルボールべアリング19が装
着されると共に、そのべアリング19の外側より
主歯車取付筒3に止めネジ20が螺着され、ハン
ドル取付筒9及びラジアルボールべアリング19
の抜けが止められている。
上記ハンドル取付筒9の外周面下部にはネジ条
が刻設されてドラツグ摘み15が螺着され、上部
は平面形状を小判形となしてハンドルアーム10
が一体回転状に嵌合係着されると共に、ハンドル
アーム10が嵌合された小判形筒部にハンドル止
めナツト21が螺合され、更にハンドル止めナツ
ト21の緩み止め用ネジ22がハンドルアーム1
0に螺着されている。
上記クラツチ板7、8は主歯車取付筒3側から
の動力(回転力)をハンドル取付筒9に伝えず
に、ハンドル取付筒9側からの動力を主歯車取付
筒3に伝達するもので、クラツチ板7の上面と、
クラツチ板8の下面に鋸歯状の係合歯7a、8a
が突設され、主歯車取付筒3の駆動回転時はクラ
ツチ板7の係合歯7aがクラツチ板8の係合歯8
aを乗り越え、ハンドル取付筒9の正方向回転時
はクラツチ板8の係合歯8aがクラツチ板7の係
合歯7aと噛合して回転力が伝達される。そして
クラツチ板8はクラツチ板7と噛合する方向にス
プリング23で付勢されている。
図中、24は主歯車取付筒3と一体回転する逆
止め歯車、25は逆止め歯車24に係脱する逆止
め爪である。
上記構成により、モータを駆動して釣糸を捲き
取る場合、歯車列を介して伝達歯車4が回転する
と、その回転力は主歯車取付筒3、ドラツグ機構
6を介して主歯車5へ伝達され、それ以降は周知
構造と同様、ピニオン歯車、スプール軸を経てス
プールへ伝達される。この時、主歯車取付筒3に
係合されたクラツチ板7は他方のクラツチ板8の
係合歯8a上を乗り越え滑動するため、主歯車取
付筒3の回転力はハンドル取付筒9へ伝達され
ず、それによりハンドルアーム10及びドラツグ
摘み15は静止状態を維持する。
又、スプールへの釣糸捲き取りを手動によつて
行なうべくハンドルアーム10を回動するとハン
ドル取付筒9→クラツチ板8→クラツチ板7→主
歯車取付筒3と回転力が伝達され、以降は上述し
たモータ駆動時と同じ経路によつてスプールが回
転され、釣糸が捲き取られる。尚、主歯車取付筒
3と主歯車5との間の摩擦係合力はドラツグ摘み
15を締付け方向又は緩み方向に回動することに
より強・弱調節出来るものである。
第7図及び第8図は主歯車取付筒とハンドル取
付筒との間の動力断続を行なうクラツチ機構の他
の実施例を示すもので、主歯車取付筒3と小判形
嵌合して一体回転且つ軸方向スライドするクラツ
チ板26と係脱するクラツチ板27はハンドル取
付筒9の下端面に同一体に形成され、且つクラツ
チ板26の下面と主歯車取付筒と一体回転するバ
ネ受けワツシヤ28との間にスプリング29が弾
圧装着されており、それによつてクラツチ板26
がクラツチ板27と噛合する方向に押圧付勢され
ている。
従つて、モータ駆動による釣糸捲き取り時は主
歯車取付筒3と係合一体のクラツチ板26は主歯
車取付筒3に対し上方への動きを阻止されている
ハンドル取付筒9と一体のクラツチ板27に対し
て乗り越え滑動するためハンドル取付筒9側へ動
力は伝わらず、ハンドルアーム10及びドラツグ
摘み15は静止状態を維持する。そして、ハンド
ルアーム10を回動しての手動捲き取り時はハン
ドル取付筒9→クラツチ板27→クラツチ板26
→主歯車取付筒3へと回動が伝達され、以後はモ
ータ駆動時と同経路をたどつてスプールへ回転が
伝達される。
尚、本実施例で前示実施例と同じ部材は同一符
号で示し、説明を省略する。
第9図乃至第18図は更に他の変形した実施例
を示すもので、先に示した実施例に記載の部材と
同一部材は同一符号を付して説明を省略する。
モータの駆動によつて伝達回転される主歯車取
付筒3に主歯車5が遊転自在に嵌合され、その主
歯車5の凹部12にドラツグ機構6のドラツグワ
ツシヤ群11が収容されると共に、皿バネ13が
積層されており、それらドラツグワツシヤ群11
及び皿バネ13を圧着するドラツグリング30が
主歯車取付筒3の上部外周面に形成したネジ条に
螺着されると共に、ドラツグリング30は該リン
グ30と係脱自在なドラツグ摘み31をスプリン
グ32の弾発力に抗して下動させ、ドラツグ摘み
31の下端に形成した突片33をドラツグリング
30の係合凹部34に嵌入係合し、その状態でド
ラツグ摘み31を回動することによりドラツグ力
を強・弱調節することが出来、ドラツグ摘み31
の下動を解除すればスプリング32の弾発力で上
方へ押し上げられてドラツグリング30との係合
が解かれる。
又、主歯車取付筒3の上部にはクラツチ板35
が小判形の嵌合によつて一体回転する如く取付け
られ、このクラツチ板35と係脱するクラツチ板
36は主歯車固定シヤフト2に遊転自在に嵌合さ
れると共に、そのクラツチ板36の上部は平面六
角形状となして主歯車固定シヤフト2に回動可能
に定着保持されているハンドル取付筒37の六角
孔38に嵌入係合され、且つクラツチ板36上面
と六角孔38の内上面との間にスプリング39が
弾圧装着されてクラツチ板36はクラツチ板35
と係合する方向(図面上では下方)へ押圧付勢さ
れている。上記クラツチ板35は円板の中心に小
判形孔35aが開穿され、その小判形孔35aの
周壁に傾斜面40が対称的に形成されており、こ
のクラツチ板35と係脱するクラツチ板36は平
面小判形をなし、その中心に主歯車固定シヤフト
2が嵌挿通される円形孔が開穿されると共に、周
壁には平面六角形の係合突縁41が突設され、更
に小判形の突部には斜めに切除されて傾斜面42
が形成されている。それによつてモータ駆動時は
クラツチ板35の回転によつて他方のクラツチ板
36は上方へ押し上げられてクラツチ板35の小
判形孔35aよりクラツチ板36の小判形突部が
外れ、回転力は伝達されず、ハンドル取付筒37
と一体回転するクラツチ板36の回動は小判形の
嵌合によつてクラツチ板35へ伝達され、主歯車
取付筒3からドラツグ機構6で係合回転される主
歯車5を介してスプールへ伝達される。
以上詳述した各実施例は主歯車が主歯車取付筒
に対しドラツグ機構によつて係着され、回転する
構造について説明したが、主歯車が主歯車取付筒
に一体回転する如く係合されたドラツグ機構を装
備していない電動リールにも本案構成は使用でき
るものである。
(考案の効果) 本考案の魚釣用電動リールは主歯車が取付けら
れた主歯車取付筒と、ハンドルアームが取付けら
れたハンドル取付筒との間に、モータ駆動による
回転に対して切り離れ、手動による回転に対して
係合するクラツチ板を介在したものであるから、
モータを駆動しての釣糸捲き取り時は主歯車取付
筒の回転がクラツチ板相互で切り離され、ハンド
ルアームは静止状態を維持し、ハンドルアームを
手動操作しての釣糸捲き取り時は両クラツチ板が
係合して主歯車取付け筒へ回転力を伝達し、スプ
ールを回転する。
従つて、モータ駆動による釣糸捲き取り時はハ
ンドルアームが振り廻わされるといつたことが無
いため、安心して釣り操作できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部
切欠正面図、第2図はモータ駆動時におけるクラ
ツチの作動状態を示す一部切欠正面図、第3図は
主歯車取付筒と一体回転するクラツチ板の平面
図、第4図は第3図の4−4線断面図、第5図は
ハンドル取付筒と一体回転するクラツチ板の平面
図、第6図は第5図の6−6線断面図、第7図及
び第8図は他の実施例を示す一部切欠正面図、第
9図は更に他の実施例を示す一部切欠正面図、第
10図はクラツチ板相互が切り離れた状態の一部
切欠正面図、第11図はドラツグ機構の操作状態
を示す一部切欠正面図、第12図は第9図の12
−12線断面図、第13図乃至第15図は主歯車
取付筒と一体回転するクラツチ板の平面図及び断
面図、第16図乃至第18図はハンドル取付筒と
一体回転するクラツチ板の正面図、平面図及び側
面図である。 図中、3……主歯車取付筒、4……伝達歯車、
5……主歯車、6……ドラツグ機構、7,26,
35……主歯車取付筒と一体回転するクラツチ
板、8,27,36……ハンドル取付筒と一体回
転するクラツチ板、9,37……ハンドル取付
筒、10……ハンドルアーム、23,28,39
……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータの駆動により歯車列を介して連係回転す
    る主歯車取付筒に主歯車を固着又はドラツグ機構
    を介して取付け、且つ主歯車取付筒には一対のク
    ラツチ板を嵌合してその一方を取付筒に固着し、
    他方はハンドルアームと一体回転するハンドル取
    付筒に一体回転、軸方向スライド自在に嵌合する
    と共に、そのハンドル取付筒に嵌合したクラツチ
    板は主歯車取付筒に固着したクラツチ板と噛合す
    る方向にスプリングで押圧付勢し、更に上記一対
    のクラツチ板は主歯車取付筒からの動力伝達時は
    掛け外れ、ハンドル取付筒からの動力伝達時は掛
    合する構成とした魚釣用電動リール。
JP1653486U 1986-02-07 1986-02-07 Expired JPH0424937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653486U JPH0424937Y2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653486U JPH0424937Y2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128762U JPS62128762U (ja) 1987-08-14
JPH0424937Y2 true JPH0424937Y2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=30808477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1653486U Expired JPH0424937Y2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424937Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62128762U (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5035374A (en) Drag device for fishing reels
JPH0424937Y2 (ja)
US3979081A (en) Motorized fishing reel
JP2003339283A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP2004514408A (ja) 釣り用リールのための遊星ギアアセンブリ
JPH0729826Y2 (ja) 魚釣用リールのドラグ装置
JPH10327723A (ja) 魚釣用スピニングリールのドラッグ機構
US4484720A (en) Drag mechanisms of fishing spinning reels
JP3936882B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2603441Y2 (ja) 片軸受リール
JP3895619B2 (ja) 魚釣用リール
JP4966715B2 (ja) 魚釣り用電動リール
US3413748A (en) Automatic casting rod
JPH022227Y2 (ja)
JP3502276B2 (ja) 魚釣用リ−ル
JPH0629029Y2 (ja) 手動・電動兼用型の魚釣り用リ−ル
JPH083271Y2 (ja) 魚釣用リールのドラグ装置
JPH0133133B2 (ja)
JPS6118679Y2 (ja)
JP3005455U (ja) 魚釣用リ−ル
JP2578449Y2 (ja) 片軸受リール
JP3047159U (ja) 釣り用リール
JPS6020154B2 (ja) 電動回転工具のクラツチ装置の改良
JPH10295235A (ja) 魚釣用リールのドラグ装置
JPH0711584Y2 (ja) スピニングリール