JPH04249118A - 自動車用内装部品の製造方法 - Google Patents

自動車用内装部品の製造方法

Info

Publication number
JPH04249118A
JPH04249118A JP3015533A JP1553391A JPH04249118A JP H04249118 A JPH04249118 A JP H04249118A JP 3015533 A JP3015533 A JP 3015533A JP 1553391 A JP1553391 A JP 1553391A JP H04249118 A JPH04249118 A JP H04249118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
skin material
mold press
resin
press molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3015533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788019B2 (ja
Inventor
Katsunaga Ueki
植木 克待
Masamitsu Matsuki
松木 政光
Sadao Morishita
森下 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP3015533A priority Critical patent/JPH0788019B2/ja
Publication of JPH04249118A publication Critical patent/JPH04249118A/ja
Priority to US08/421,286 priority patent/US6524511B1/en
Publication of JPH0788019B2 publication Critical patent/JPH0788019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用ドアトリム等
の自動車用内装部品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の車体パネルに内装される
自動車用ドアトリム,リヤコーナートリム等の自動車用
内装部品の構成について、図8に自動車用ドアトリムを
例示して説明すると、自動車用ドアトリム1は、所望の
曲面形状を備えるように成形された樹脂芯材2と、この
樹脂芯材2の表面側に積層される表皮材3とから構成さ
れる。
【0003】そして、樹脂芯材2の成形方法としては、
最近の傾向として、造形上複雑な立体形状が要求される
ことから、半溶融状態にある樹脂をモールドプレス成形
用型内で成形するモールドプレス成形工法が多用される
傾向にある。
【0004】この場合、工程を短縮化する意味合いから
、樹脂芯材2の成形時に表皮材3を樹脂芯材2に対して
一体化している。
【0005】すなわち、図9に示すように、まず、モー
ルドプレス成形用上下型4,5の開放状態時、両金型4
,5の間に表皮材3の周縁をクランプ装置6により保持
する。
【0006】そして、モールドプレス成形用上型5を下
降させて、金型4,5間に所定クリアランスを設定した
状態で、モールドプレス成形用下型4内に配設されたゲ
ートを通じてポリオレフィン系樹脂系の半溶融状態の樹
脂材料8を下型4の型面上に分配供給し、樹脂材料8が
所望の曲面形状を備えた芯材2として成形されるととも
に、芯材2の表面側に表皮材3が一体化される(図10
参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、樹脂芯材
2と表皮材3とをモールドプレス成形により一体プレス
して内装部品を製作する従来工法では、モールドプレス
成形用金型4,5が複雑な曲面形状に設定されている場
合、表皮材3が金型4,5の曲面形状に追随することが
できず、図11に示すように、金型4,5のコーナーエ
ッジ部分4a,5aにより表皮材3の周縁部が押さえら
れるため、高展開部分で表皮材3に切れが生じるという
不具合がある。
【0008】さらに、モールドプレス成形時半溶融状態
の樹脂材料8が金型4,5間のクリアランス内に流動す
る際、表皮材3の抵抗が大きく、そのため、クリアラン
スの厚みを厚く設定しなければならず、樹脂材料費がか
さむとともに、芯材2の厚みが増大し、製品の重量化を
もたらす等の種々の欠点が指摘されている。
【0009】また、樹脂流動性の良好な材料に限定され
るため、使用材料に大きな制約を受けるという問題点も
あった。
【0010】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、本発明の目的とするところは、モールドプ
レス成形用金型内で樹脂芯材をモールドプレス成形する
とともに、樹脂芯材と表皮材とを一体化してなる自動車
用内装部品の製造方法において、複雑な製品形状でも、
表皮材の切れが発生することがなく、しかも樹脂芯材の
素材である樹脂の流動性を改善することにより、製品の
軽量化、コストダウンに大きく貢献できる自動車用内装
部品の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、所要形状に成形された樹脂芯材と、この
樹脂芯材の表面側に一体貼着される表皮材とからなる自
動車用内装部品の製造方法において、表皮材の周縁をク
ランプ装置により保持した後、モールドプレス成形用上
下型により所要形状に賦形する表皮材の予備成形工程と
、モールドプレス成形用上型の型面に前記工程で予備成
形された表皮材を保持した状態でモールドプレス成形用
上型を上昇させ、モールドプレス成形用下型の型面に半
溶融状態の樹脂材料を分配供給する樹脂材料の供給工程
と、モールドプレス成形用上型をモールドプレス成形用
下型に対して下降させ、モールドプレス成形用上下型を
型締めすることにより、樹脂芯材を所要形状に成形する
とともに、この樹脂芯材の表面に表皮材を一体貼着する
樹脂芯材と表皮材との一体化工程とからなることを特徴
とする。
【0012】
【作用】以上の構成から明らかなように、まず表皮材が
予備成形工程により略製品形状に予備成形されるため、
半溶融状態の樹脂材料をモールドプレス成形する際、表
皮材に過度のテンションが加わることがなく、表皮材の
切れやシワ発生が確実に防止できる。
【0013】さらに、表皮材の抵抗が小さいため、樹脂
流れが良好なものとなり、製品板厚を薄く設定すること
ができる。
【0014】加えて、表皮材の抵抗が小さいため、流動
性の良好な材料に限定されず、使用樹脂材料の選定を自
由に行なうことができるとともに、ゲート数も低減でき
、型製作も容易に行なえる。
【0015】
【実施例】以下、本発明による自動車用内装部品の製造
方法の実施例について、添付図面を参照しながら詳細に
説明する。
【0016】図1は本発明方法により製作された自動車
用ドアトリムの構成を示す断面図、図2は本発明方法を
実施するための装置の構成を示す断面図、図3ないし図
7は本発明方法の各工程を示す断面図である。
【0017】図1において、本発明方法により製作され
た自動車用ドアトリム10は、所要形状に成形された樹
脂芯材11と、この樹脂芯材11の表面側に積層一体化
される表皮材12とから大略構成されている。
【0018】さらに詳しくは、上記樹脂芯材11はフィ
ラー入りPP樹脂やABS樹脂等の樹脂材料を所要の曲
面形状を備えたモールドプレス成形型内に半溶融状態で
分配供給し、モールドプレス成形工法により複雑な曲面
を備えた形状に成形されている。
【0019】そして、表皮材12としては、用途により
各種仕様のものが使用されてよく、例えば、PVCシー
ト,発泡PVCシート等の単一シートでもよく、またポ
リエチレンフォーム等のポリオレフィン発泡体を裏打ち
したPVCシート、およびポリウレタンフォームを裏打
ちしたPVCシート等適宜選択されてよい。
【0020】なお、本実施例においては表皮材12の構
成として、PVCシート13の裏面にポリエチレンフォ
ーム14をラミネートした積層シート材料を使用してい
る。
【0021】次に、上述した自動車用ドアトリム10の
成形装置の構成について説明する。
【0022】図2に示すように、この成形装置としては
、所望の型面を備えたモールドプレス成形用下型20と
、この下型20の上方に位置し、ほぼ同一の型面を有す
るモールドプレス成形用上型30とからなり、この上型
30は図示しない昇降装置により、上下動可能であり、
下型20に対して所定クリアランスを保ち係合圧締め可
能に構成されている。
【0023】さらに、このモールドプレス成形用下型2
0には、押出成形機40が付設されており、この押出成
形機40から溶融状態の樹脂材料を下型20の型面上に
分配供給する樹脂材料供給用ゲート21が下型20内に
配設されている。
【0024】また、モールドプレス成形用上下型20,
30間には、表皮材12を保持するクランプ装置50が
設定されている。
【0025】次に図3ないし図7に基づいて、自動車用
ドアトリム10の製造工程について詳細に説明する。
【0026】まず、図3に示すように、モールドプレス
成形用上下型20,30が型開き状態のとき、表皮材1
2の周縁をクランプ装置50により保持するとともに、
この表皮材12に対して、ヒータ装置51により表皮材
12を加熱する。
【0027】このときの温度条件としては、表皮材12
の材料により特に制限されないが、例えば、PVCシー
ト裏面にポリエチレンフォームを裏打ちした積層シート
の場合、表皮材12の表面温度を100〜120℃に設
定し、また、PVCシート単体、発泡PVCシート単体
の場合には表皮材12の表面温度を80〜100℃に設
定する。
【0028】その後、ヒータ装置51が退避して、図4
に示すように、モールドプレス成形用上型30が下降し
て、モールドプレス成形用上下型20,30により表皮
材12が所要形状に賦形される。
【0029】以上が表皮材12の予備成形工程である。
【0030】次いで、図5に示すように、モールドプレ
ス成形用上型30を所定寸法上昇させる。このとき、表
皮材12の位置ズレを防止するため、クランプ装置50
がモールドプレス成形用上型30に接合しており、予備
成形された表皮材12はモールドプレス成形用上型30
の型面に保持された状態である。
【0031】したがって、モールドプレス成形用下型2
0の型面20aと表皮材12との間に所定クリアランス
が確保される。
【0032】その後、押出成形機40のノズル41を通
じて、樹脂材料供給用ゲート21内に半溶融状態の樹脂
材料が供給され、このゲート21を通じて所定量の樹脂
材料60がモールドプレス成形用下型20の型面上に分
配供給される。
【0033】尚、樹脂材料60の供給手段としては、モ
ールドプレス成形用上下型20,30間に押出成形機の
ノズルを案内して、モールドプレス成形用下型20の型
面20a上に分配供給するようにしていも良い。
【0034】次いで、図7に示すように、モールドプレ
ス成形用上型30が下降して、モールドプレス成形用上
下型20,30の係合圧締めにより、樹脂材料60が所
望の曲面形状に成形され、樹脂芯材11の成形がなされ
るとともに、この樹脂芯材11の表面側に表皮材12が
一体化される。
【0035】このとき、表皮材12は予備成形されてい
るため、表皮材12裏面とモールドプレス成形用下型2
0の型面20aとの間には均一厚みのクリアランスが設
定されている関係で、半溶融状態の樹脂材料60の流動
性が向上する。
【0036】したがって、芯材11の板厚を薄くできる
ことから、製品の軽量化および材料費の大幅な削減によ
るコストダウンが期待できる。
【0037】また、表皮材12が予備成形されているた
め、モールドプレス成形時、高展開部分において表皮材
12に過度のテンションが加わることがなく、よって、
表皮材12の切れやシワ発生を防止できる。
【0038】加えて、表皮材12の抵抗が小さいため、
樹脂の流動性が向上し、選定材料に制約を受けることが
なく、樹脂芯材11に使用する材料を自由に選択できる
とともに、ゲート数も低減でき、モールドプレス成形用
金型の型製作を簡単かつ廉価に行なえるという有利さが
ある。
【0039】以上の実施例においては、表皮材12とし
て、PVCシート13裏面にポリエチレンフォーム14
をラミネートした積層シート材料を使用したが、PVC
シート13単体あるいは発泡PVCシートでも良く、ま
たモールドプレス成形用上下型20,30の型面形状が
、例えばその展開率が20〜50%程度の場合には、ヒ
ータ装置51による加熱を行なわず、常温で予備成形す
ることも可能である。
【0040】次に、本発明方法の実施例について、具体
的な成形条件を例示して説明する。
【0041】(実施例1)表皮材12としてPVCシー
ト13(厚み0.6mm)裏面にポリエチレンフォーム
14(厚み3mm)をラミネートした積層シート材料を
使用し、ヒータ装置により100〜120℃に加熱した
後、モールドプレス成形用上下型20,30型内でプレ
ス成形を行なう。このとき、成形条件として、プレス圧
10kg/cm2 、プレス時間30秒とする。
【0042】その後、モールドプレス成形用上型30を
上昇させるとともに、下型20の型面上の3箇所に、P
P樹脂とフィラーとを80重量部、20重量部の割合い
で混合した複合PP樹脂材料の半溶融状態のものを分配
供給する。
【0043】次いで、モールドプレス成形用上下型20
,30を係合圧締めして、PP複合樹脂材料を所要形状
に成形し、PP複合樹脂芯材11を得るとともに、この
複合樹脂芯材11の表面側にポリエチレンフォーム14
付きPVCシート13からなる表皮材12を一体化する
【0044】このとき、プレス圧80kg/cm 2、
プレス時間40秒とした。
【0045】その後、上型を上昇させ、型開きした後、
成形型から製品を脱型すれば、表皮材に切れやシワの発
生がない美麗な製品が提供できる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法によれ
ば、以下に記載する格別の作用効果を有する。
【0047】(1)本発明方法によれば、表皮材の予備
成形工程で予め表皮材を略製品形状に成形するというも
のであるから、半溶融状態の樹脂材料のモールドプレス
成形時、高展開部分において、表皮材に過度のテンショ
ンが加わることがなく、表皮材に切れやシワが発生する
等の表皮材の外観不良がなくなり、製品歩留りが向上す
るとともに、意匠性が向上するという効果を有する。
【0048】(2)本発明方法によれば、表皮材を予備
成形工程で略製品形状に予め成形するため、モールドプ
レス成形時の表皮材の抵抗が緩和され、半溶融状態の樹
脂材料の樹脂流れが良好になり、よって芯材の厚みを薄
く設定でき、材料費節約による大幅なコストダウンおよ
び製品の軽量化に貢献できるという効果を有する。
【0049】(3)本発明方法によれば、表皮材の予備
成形工程により表皮材が略製品形状に予め成形されるた
め、低い流動性の樹脂材料の使用も可能となり、樹脂芯
材材料の選定自由度が飛躍的に向上するとともに、型内
に配設するゲート数も少なくできることから、型製作も
簡単かつ廉価に行なえるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法により製作された自動車用ドアトリ
ムの構成を示す断面図。
【図2】本発明方法を実施する自動車用ドアトリムの成
形装置の構成を示す断面図。
【図3】本発明方法の一工程を示すもので、表皮材の予
熱状態を示す断面図。
【図4】本発明方法の一工程を示すもので、表皮材の予
備成形工程を示す断面図。
【図5】本発明方法の一工程を示すもので、表皮材の予
備成形後の型開き状態を示す断面図。
【図6】本発明方法の一工程を示すもので、樹脂材料の
供給工程を示す断面図。
【図7】本発明方法の一工程を示すもので、樹脂芯材と
表皮材との一体化工程を示す断面図。
【図8】自動車用ドアトリムの一般構成を示す断面図。
【図9】モールドプレス成形用金型構造を示す断面図。
【図10】モールドプレス成形用金型のモールドプレス
成形時の状態を示す断面図。
【図11】従来のモールドプレス成形工法の不具合点を
示す断面図。
【符号の説明】
10  自動車用ドアトリム 11  樹脂芯材 12  表皮材 20  モールドプレス成形用下型 21  ゲート 30  モールドプレス成形用上型 40  押出成形機 41  ノズル 50  クランプ装置 51  ヒータ装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要形状に成形された樹脂芯材(11)と
    、この樹脂芯材(11)の表面側に一体貼着される表皮
    材(12)とからなる自動車用内装部品の製造方法にお
    いて、表皮材(12)の周縁をクランプ装置(50)に
    より保持した後、モールドプレス成形用上下型(20,
    30)により所要形状に賦形する表皮材の予備成形工程
    と、モールドプレス成形用上型(30)の型面に前記工
    程で予備成形された表皮材(12)を保持した状態でモ
    ールドプレス成形用上型(30)を上昇させ、モールド
    プレス成形用下型(20)の型面に半溶融状態の樹脂材
    料を分配供給する樹脂材料の供給工程と、モールドプレ
    ス成形用上型(30)をモールドプレス成形用下型(2
    0)に対して下降させ、モールドプレス成形用上下型(
    20,30)を型締めすることにより、樹脂芯材(11
    )を所要形状に成形するとともに、この樹脂芯材(11
    )の表面に表皮材(12)を一体貼着する樹脂芯材と表
    皮材との一体化工程とからなることを特徴とする自動車
    用内装部品の製造方法。
  2. 【請求項2】表皮材の予備成形工程において、表皮材(
    12)は予熱されて軟化状態であることを特徴とする請
    求項1記載の自動車用内装部品の製造方法。
  3. 【請求項3】表皮材(12)はポリエチレンフォーム(
    14)を裏面にラミネートしたPVCシート(13)で
    構成され、予備成形における予熱温度が100〜120
    ℃であることを特徴とする請求項2記載の自動車用内装
    部品の製造方法。
JP3015533A 1991-02-06 1991-02-06 自動車用内装部品の製造方法 Expired - Lifetime JPH0788019B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015533A JPH0788019B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 自動車用内装部品の製造方法
US08/421,286 US6524511B1 (en) 1991-02-06 1995-04-13 Method for fabricating automotive interior components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015533A JPH0788019B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 自動車用内装部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04249118A true JPH04249118A (ja) 1992-09-04
JPH0788019B2 JPH0788019B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=11891451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015533A Expired - Lifetime JPH0788019B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 自動車用内装部品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6524511B1 (ja)
JP (1) JPH0788019B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266193A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd インプリント用の型部材とその作製方法、およびこれらに用いられる積層基板

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1023365C2 (nl) * 2003-05-08 2004-11-09 Fountain Patents B V Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van voertuigonderdelen.
US20060108715A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Yu-Keng Huang Method for making a decorative ring of a ceiling fan
US8865050B2 (en) * 2010-03-16 2014-10-21 The Boeing Company Method for curing a composite part layup
US8017059B2 (en) 2007-09-13 2011-09-13 The Boeing Company Composite fabrication apparatus and method
US8375758B1 (en) 2007-09-13 2013-02-19 The Boeing Company Induction forming of metal components with slotted susceptors
US8372327B2 (en) * 2007-09-13 2013-02-12 The Boeing Company Method for resin transfer molding composite parts
FR2951105B1 (fr) * 2009-10-14 2013-02-15 Visteon Global Tech Inc Procede et dispositif de compression-injection et piece d'habillage ou garniture pour automobile obtenue
JP6211503B2 (ja) * 2014-10-20 2017-10-11 東芝機械株式会社 成形品の製造方法、成形品、および成形品の製造装置
CN104960114A (zh) * 2015-06-16 2015-10-07 哈尔滨广联航空复合材料工艺装备有限公司 一种复合材料产品大批量制造方法及可实现变形补偿的成型模具
CN109278242B (zh) * 2018-09-06 2019-11-12 华中科技大学 一种树脂塑件上一体化成形热塑性复合结构的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549477A (en) * 1967-01-27 1970-12-22 Westinghouse Electric Corp Molded composite article of resinous plastic having a vapor barrier film disposed within the plastic
JPS5483961A (en) * 1977-12-16 1979-07-04 Yoshida Kogyo Kk Method of making synthetic resin moldings having metallic and stereoscopic designs by insert molding of sensitive plate * and its products and insert parts for its manufacture
JPS5933292B2 (ja) * 1979-06-28 1984-08-15 吉田工業株式会社 合成樹脂製品凹凸面の加飾成形法とその製品並びに成形するための金型装置
DE3378462D1 (en) * 1982-08-17 1988-12-22 Dainippon Printing Co Ltd Method and device for injection molding articles while simultaneously forming patterns thereon
US5238640A (en) * 1984-12-10 1993-08-24 Sumitomo Chemical Co., Limited Method of manufacturing a laminated body
US4740417A (en) * 1986-07-22 1988-04-26 Cone Mills Corporation Thermoplastic vacuum molding method and article produced thereby
DE3881794T2 (de) * 1987-08-31 1994-01-20 Sumitomo Chemical Co Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen geformten Gegenstandes.
JPH03262750A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品及びその製造方法
US5091031A (en) * 1990-05-02 1992-02-25 Vittorio Strapazzini Method for forming plastic molded panels with inserts
US5292465A (en) * 1991-11-28 1994-03-08 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing composite foamed molded article

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266193A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd インプリント用の型部材とその作製方法、およびこれらに用いられる積層基板

Also Published As

Publication number Publication date
US6524511B1 (en) 2003-02-25
JPH0788019B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5326523A (en) Method for the manufacture of a plastic molded part
US5395580A (en) Method for fabricating automotive interior components
JP3050366B2 (ja) 積層成形体の成形方法並びに成形型装置
JPH04284212A (ja) 積層成形体の成形方法および成形型装置
JPH04249118A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
EP0466181A1 (en) Method for producing molded article of thermoplastic resin
JP2974270B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2803790B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0745135B2 (ja) インモールド成形方法
JPH0618724B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2935447B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2962778B2 (ja) 表皮付き深絞り樹脂成形体の製造法
JP2983136B2 (ja) 積層成形体ならびにその成形方法
JPH03262615A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2962779B2 (ja) 表皮付き深絞り樹脂成形体の製造法
JPH0247021A (ja) 自動車内装材の製造法
JP3527575B2 (ja) 二層成形品の製造方法及びそれに用いる金型
JP3058320B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JPH0755514B2 (ja) 積層製品の射出成形方法
JP2922407B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2858716B2 (ja) 自動車用内装部品における表皮材の端末処理方法およびその装置
JPS58203023A (ja) 車両等の内装材の製造方法
JPH0716973A (ja) プレス成形用表皮材
JP2922410B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH06238695A (ja) 積層成形体の成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980930