JPH04247719A - フェーズ・ロックド・ループ状態検出回路 - Google Patents

フェーズ・ロックド・ループ状態検出回路

Info

Publication number
JPH04247719A
JPH04247719A JP3031446A JP3144691A JPH04247719A JP H04247719 A JPH04247719 A JP H04247719A JP 3031446 A JP3031446 A JP 3031446A JP 3144691 A JP3144691 A JP 3144691A JP H04247719 A JPH04247719 A JP H04247719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
signal
flip
pll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3031446A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yasui
安井 宏幸
Kenichi Owada
賢一 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3031446A priority Critical patent/JPH04247719A/ja
Publication of JPH04247719A publication Critical patent/JPH04247719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェーズ・ロックド・
ループ(PLL)回路に関し、特にPLL回路の状態検
出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のPLL状態検出回路は、図2に示
すように、PLL回路の基準パルス入力信号f0をデー
タ入力、比較パルス信号f1をクロック入力とする1つ
のフリップフロップ21と、その出力信号を入力とし、
PLL回路の状態検出を行うモノマルチバイブレータ2
2とを有している。
【0003】次に、従来のPLL状態検出回路の動作に
ついて説明する。フリップフロップ21の2つの入力信
号は、PLL回路が同期状態の時に有限な位相差を持ち
、周波数は等しい。よって、フリップフロップ21の出
力は、PLL回路同期時に、1か0かのどちらか一定と
なり、モノマルチバイブレータ22に入力トリガがかか
らず、出力も1か0かのどちらか一定となる。
【0004】次に、PLL回路が非同期の時には、基準
パルスf0と比較パルスf1の間で周波数差が存在し、
フリップフロップ21の出力はパルス信号列になり、モ
ノマルチバイブレータに入力トリガがかかり、非同期の
警報状態であることを検出する。しかしPLL回路へ基
準パルスf0が入力断となった場合は、フリップフロッ
プ21の出力は一定のままで、モノマルチバイブレータ
に入力トリガがかからず、PLL回路の異常時にもかか
わらず、出力は同期時と同様になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のPL
L状態検出回路では、同期状態にある時と、PLL回路
の基準パルスの入力が断の時に、モノマルチバイブレー
タの出力が同じ様になる。したがって、従来のPLL状
態検出回路の出力からは、いずれの状態かを判断できな
いという欠点がある。
【0006】本発明の目的は、このような欠点を除去し
、基準パルス信号の断、同期状態および非同期状態を区
別できるPLL状態検出回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェーズ・ロ
ック・ループ回路に加えられる基準パルス信号と比較パ
ルス信号との状態を検出するフェーズ・ロックド・ルー
プ状態検出回路において、基準パルスを監視して、基準
パルスの入力断のときに第1の警報信号を送出する第1
の検出回路と、基準パルスと比較パルスとの同期状態を
検出して、非同期のときに第2の警報信号を送出する第
2の検出回路とを有することを特徴としている。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施例を示す回路図で
ある。図1のPLL状態検出回路は、PLL回路への基
準パルス信号f0をデータ入力信号とし、クロック入力
信号としてPLL回路の出力信号を分岐した比較パルス
信号f1をクロック入力とするフリップフロッップ1と
、基準パルス信号f0をデータ入力信号とし、比較パル
ス信号f1をインバータ3により反転した反転信号をク
ロック入力とするフリップフロップ2と、フリップフロ
ップ1のQ端子とフリップフロップ2の端子Qを比較し
、PLL回路の状態を検出する排他的論理和回路4と、
フリップフロップ1のQの反転端子とフリップフロップ
2のQの反転端子を比較し、PLLの状態を検出する排
他的論理和の反転回路5と、排他的論理和回路4の出力
をS端子の入力とし、排他的論理和の反転回路5の出力
をR端子の入力としてラッチして送り出すRSフリップ
フロップ6と、並列なフリップフロップ1の入力信号と
出力信号の比較を行う排他的論理和回路7と、その結果
を入力とし、PLL回路の基準パルスの入力の断を検出
し出力する入力断検出回路8とを備えている。
【0010】次に、本実施例の動作について説明する。
【0011】フリップフロップ1,2のデータ入力端子
にPLL回路の位相比較器に入力する基準パルス信号f
0を入力し、フリップフロップ1のクロック入力端子に
比較パルス信号f1を入力し、また、比較パルス信号f
1をインバータ3を通して反転した信号をフリップフロ
ップ2のクロック入力とする。次に、両フリップフロッ
プ1,2の正相と逆相の出力をそれぞれ排他的論理和回
路4および排他的論理和の反転回路5に入力し、PLL
回路の状態を比較する。前述のように、PLL回路が同
期状態のときは、基準パルス信号f0と比較パルス信号
f1の位相差により、フリップフロップ1,2の出力は
、一定の値となる。加えて、両フリップフロップ1,2
のクロック入力信号が互いに逆相の関係にあるため、フ
リップフロップ1,2出力は、互いに論理が逆で不一致
である。よって、排他的論理和回路4の出力は、“1”
となり、排他的論理和の反転回路5の出力は“0”とな
る。この両出力でRSフリップフロップ6をセット、リ
セット状態にすることにより、PLL回路の基準入力が
ある場合の非同期異常状態と同期正常状態を検出する。
【0012】一方、基準パルス入力断を検出するためフ
リップフロップ1の入力信号と出力信号を排他的論理和
回路7に入力して比較する。前述のように、同期状態の
ときにはフリップフロップ1の出力信号は、一定の値と
なる。また入力信号はパルスであるので、排他的論理和
回路7の出力はパルスとなる。しかし、フリップフロッ
プ1の入力信号すなわちPLL回路の入力信号である基
準パルスが断になった場合には、排他的論理和回路7の
両入力が一定となるので、排他的論理和回路7の出力も
一定となる。入力断の状態と同期正常状態を区別するた
め、入力断検出回路(例えば、モノマルチバイブレータ
)に排他的論理和回路7の出力信号を入力し、PLL回
路の入力信号が断か否かの検出を行い出力する。
【0013】したがって、PLL状態検出回路のRSフ
リップフロップ6の出力のPLL回路非同期時警報信号
aと入力断検出回路8の出力のPLL回路入力断時警報
信号bを用いることにより、PLL回路の入力基準パル
スが正常でPLL回路の同期状態と、非同期の状態およ
び入力基準パルスが断の場合のいずれも検出できる。
【0014】このように、本実施例であるPLL状態検
出回路は、PLL回路への基準パルス信号をデータ入力
信号とし、クロック入力信号としてPLL回路の出力信
号を分岐した比較パルス信号とその反転信号をそれぞれ
クロック入力とする2つの並列なフリップフロップと、
その両フリップフロップからの出力を比較し、PLL回
路の状態を検出する排他的論理和回路および排他的論理
和の反転回路と、その結果をセットリセット両端子に入
力し、ラッチして出力するRSフリップフロップと、並
列なフリップフロップの入力信号と出力信号の比較を行
う排他的論理和と、その結果を入力とし、PLL回路の
基準パルスの入力の断を検出し出力する回路(例えばモ
ノマルチバイブレータ)を備えている。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、PLL
回路の基準パルス信号断とPLL回路の同期及び非同期
状態の検出を区別して行えるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】従来のPLL状態検出回路の一例を示す回路図
である。
【符号の説明】
1,2  フリップフロップ 3  インバータ 4,7  排他的論理和回路 5  排他的論理和の反転回路 6  RSフリップフロップ 8  入力断検出回路 a  PLL回路非同期時警報信号 b  PLL回路入力断時警報信号 f0  基準パルス f1  比較パルス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェーズ・ロック・ループ回路に加えられ
    る基準パルス信号と比較パルス信号との状態を検出する
    フェーズ・ロックド・ループ状態検出回路において、基
    準パルスを監視して、基準パルスの入力断のときに第1
    の警報信号を送出する第1の検出回路と、基準パルスと
    比較パルスとの同期状態を検出して、非同期のときに第
    2の警報信号を送出する第2の検出回路とを有すること
    を特徴とするフェーズ・ロックド・ループ状態検出回路
JP3031446A 1991-02-01 1991-02-01 フェーズ・ロックド・ループ状態検出回路 Pending JPH04247719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031446A JPH04247719A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 フェーズ・ロックド・ループ状態検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031446A JPH04247719A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 フェーズ・ロックド・ループ状態検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04247719A true JPH04247719A (ja) 1992-09-03

Family

ID=12331482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031446A Pending JPH04247719A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 フェーズ・ロックド・ループ状態検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04247719A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6297702B1 (en) Phase lock loop system and method
WO2007060756A1 (ja) 位相比較器及び位相調整回路
US6314150B1 (en) Lock detector circuit for a phase-locked loop
JP4007027B2 (ja) パワーオンリセット回路
JPH04247719A (ja) フェーズ・ロックド・ループ状態検出回路
US5652532A (en) Frequency difference detection apparatus
JPH07283727A (ja) 位相同期検出器
JPH0349319A (ja) 同期検出方式
JPS59225617A (ja) 位相同期回路
JPH04334127A (ja) 位相同期回路
KR100373333B1 (ko) 비동기전달모드 셀 동기 신호의 오류 검출 장치
JP2736702B2 (ja) 非同期検出回路
JPH04297126A (ja) 位相同期回路
JPH10240374A (ja) クロック異常検出回路
JPH04337924A (ja) 同期検出回路
JPS61214868A (ja) Pll回路
JPH0316442A (ja) クロック異常検出方式
JP2721691B2 (ja) 水平期間識別装置
JPH01154625A (ja) Pll同期検出回路
JPH08102665A (ja) 位相同期回路
JPH06125254A (ja) クロック断検出回路
JPS63116521A (ja) 周波数−電圧変換器
JPH10190676A (ja) Atm通信インタフェース
JPH0540916U (ja) 処理装置
JPH0335675A (ja) ビデオ信号のpll回路