JPH04246417A - 芳香族ポリアミド樹脂の製造方法 - Google Patents

芳香族ポリアミド樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH04246417A
JPH04246417A JP3129191A JP3129191A JPH04246417A JP H04246417 A JPH04246417 A JP H04246417A JP 3129191 A JP3129191 A JP 3129191A JP 3129191 A JP3129191 A JP 3129191A JP H04246417 A JPH04246417 A JP H04246417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
aromatic polyamide
aromatic
imidazolidinone
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3129191A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tagami
田上 敏雄
Tadashi Kiyohara
清原 紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP3129191A priority Critical patent/JPH04246417A/ja
Publication of JPH04246417A publication Critical patent/JPH04246417A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な芳香族ポリアミ
ド樹脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】亜リン酸エステル系化合物を重縮合触媒
として用いる芳香族ポリアミド樹脂の製造方法は、通常
次の2種類の方法によってなされてきた。すなわち、第
1の方法は、含水亜リン酸を重縮合触媒として用い、N
−メチル−2−ピロリドン中、200℃以上の高温下で
芳香族ジカルボン酸と芳香族ジアミンとを脱水重縮合す
る方法であった。この方法は、比較的簡便に行なうこと
ができるが、アミド基交換反応及び熱分解反応等の副反
応が生じ易いという欠点が知られている。また、第2の
方法は、重縮合触媒として亜リン酸エステル類を用い、
N−メチル−2−ピロリドン中、ピリジン及びアルカリ
金属塩等の助触媒存在下、60〜140℃の温和な条件
で重縮合が行なわれる方法であった。この方法は比較的
副反応が抑えられ、重合の進行状況が溶液粘度の上昇に
より確認されるという利点を有しているものの、生成す
る芳香族ポリアミド樹脂の析出現象を抑える為に添加さ
れているアルカリ金属塩の溶解性が不十分で、したがっ
て高重合度の芳香族ポリアミド樹脂を合成できないとい
う欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】芳香族ポリアミド樹
脂の製造方法において、高重合度の重合体が効率よく合
成可能で、かつ副生成物の発生が抑制された製造方法を
提供することを目的とする。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、上記の
問題を解決するために研究を進めた結果、重縮合反応に
使用する有機溶剤に、少なくとも1,3−ジメチル−2
−イミダゾリジノンを用いることにより、前記問題点を
解決する事が出来ることを見い出し本発明を完成した。 すなわち、本発明は、少なくとも1,3−ジメチル−2
−イミダゾリジノンからなる有機溶剤を用い、芳香族ジ
カルボン酸と芳香族ジアミンとを亜リン酸エステルおよ
び無機塩類の存在下で加熱して重縮合反応せしめること
を特徴とする。
【0005】本発明の製造方法で使用される芳香族ジカ
ルボン酸は、例えば、イソフタル酸、テレフタル酸、4
,4’−ビフェニルジカルボン酸、3,3’−メチレン
二安息香酸、4,4’−メチレン二安息香酸、4,4’
−オキシ二安息香酸、4,4’−チオ二安息香酸、3,
3’−カルボニル二安息香酸、4,4’−カルボニル二
安息香酸、4,4’−スルホニル二安息香酸、1,4−
ナフタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボ
ン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等のジカルボン
酸およびその誘導体を例示することが出来るが、これら
に限定されるものではなく、これら芳香族ジカルボン酸
を単独叉は2種以上併用することが出来る。
【0006】本発明で使用される芳香族ジアミンとして
は、例えば、m−フェニレンジアミン、p−フェニレン
ジアミン、4,4’−ジアミノビフェニル、3,3’−
メチレンジアニリン、4,4’−メチレンジアニリン、
4,4’−エチレンジアニリン、4,4’−イソプロピ
リデンジアニリン、3,4’−オキシジアニリン、4,
4’−オキシジアニリン、4,4’−チオジアニリン、
3,3’−カルボニルジアニリン、4,4’−カルボニ
ルジアニリン、3,3’−スルホニルジアニリン、4,
4’−スルホニルジアニリン、1,4−ナフタレンジア
ミン、1,5−ナフタレンジアミン、2,6−ナフタレ
ンジアミン、1,3−ビス(メタアミノフェニル)−1
,1,3,3−テトラメチルジシロキサン等があり、こ
れらに限定されるものではなく、これら芳香族ジアミン
を単独叉は2種以上併用することが出来る。
【0007】本発明の芳香族ポリアミド樹脂を製造する
ために使用する亜リン酸エステル系縮合剤としては、亜
リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェニル、亜リン酸ト
リ−o−トリル、亜リン酸ジ−o−トリル、亜リン酸ト
リ−m−トリル、亜リン酸ジ−m−トリル、亜リン酸ト
リ−p−トリル、亜リン酸ジ−p−トリル、亜リン酸ジ
−o−クロロフェニル、亜リン酸トリ−p−クロロフェ
ニル、亜リン酸ジ−p−クロロフェニル等をあげること
が出来るが、これらに限定されるものではない。
【0008】本発明において亜リン酸エステルと共に使
用するピリジン誘導体としては、ピリジン、2−ピコリ
ン、3−ピコリン、4−ピコリン、2,4−ルチジン、
2,6−ルチジン、3,5−ルチジン等をあげることが
できる。
【0009】本発明の特徴とするところは、上記亜リン
酸エステルとピリジン誘導体および無機塩類の存在下に
芳香族ジカルボン酸と芳香族ジアミンとの重縮合反応を
行なわせるに際し、その有機溶媒に少なくとも1,3−
ジメチル−2−イミダゾリジノンを使用することにある
【0010】本発明で特定する1,3−ジメチル−2−
イミダゾリジノンは芳香族ジカルボン酸と芳香族ジアミ
ンの両反応成分に対して良溶媒であり、しかも反応生成
物である芳香族ポリアミド樹脂に対しても良溶媒であっ
て、特に高重合度の芳香族ポリアミド樹脂を得るために
反応系に添加される塩化カルシウム、塩化リチウム等の
無機塩類の溶解性が良く、好適に使用できる。
【0011】さらに必要に応じて、該1,3−ジメチル
−2−イミダゾリジノンにN−メチル−2−ピロリドン
やN,N−ジメチルアセトアミド等のアミド系溶剤を添
加してもよい。
【0012】本発明による芳香族ポリアミド樹脂の製造
方法をさらに詳しく説明すると、上記芳香族ジカルボン
酸と該芳香族ジカルボン酸に対して過剰量の芳香族ジア
ミンとを、前記亜リン酸エステルとピリジン誘導体の存
在下に、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン中、
あるいは1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンとN
−メチルピロリドン又はN,N−ジメチルアセトアミド
の混合溶媒中、窒素等の不活性雰囲気下で加熱撹拌する
ことにより芳香族ポリアミド樹脂の合成を容易に行なう
ことができる。これらの重縮合で使用する亜リン酸エス
テル系縮合剤の量は、通常、カルボキシル基に対して等
モル量以上であるが、30倍モル量以上の使用は経済的
に見て好ましくはない。また、ピリジン誘導体の量は、
カルボキシル基に対して等モル量以上であることが必要
であるが、実際には反応溶媒としての役割を含めて大過
剰量を使用することが好ましい。本発明における前記混
合溶媒の使用量は、反応成分、すなわち、芳香族ジカル
ボン酸と芳香族ジアミンを5〜30重量%含むことが好
ましい。
【0013】本発明において反応温度は、通常、60〜
140℃の範囲が好ましい。反応時間は反応温度により
大きく影響されるが、いかなる場合にも最高の重合度を
意味する最高粘度が得られるまで反応系を撹拌するのが
良く、多くの場合数分から20時間の間である。
【0014】上記反応条件下で、芳香族ジカルボン酸と
芳香族ジアミンを等モル量使用すると、平均重合度が2
〜20の芳香族ポリアミド樹脂を容易に製造することが
できるが、平均重合度が20を越えると加工性等の点で
好ましくない。特定の目的のためにはいずれか一方を過
剰に使用して平均重合度を小さくすることも出来る。反
応終了後は、反応混合物をメタノール、ヘキサン等の非
溶媒中に投じて生成ポリアミドを分離し、更に再沈澱法
により精製を行なって副生成物や無機塩類等を除去する
ことにより、下記一般式(I) で示される本発明の芳
香族ポリアミド樹脂を得ることができる。
【0015】
【化1】 なお、式中のAr1 Ar2 は置換基を有していても
よい二価の芳香族基を示し、該置換基としては炭素数1
〜4の低級アルキル基、水酸基、ハロゲン原子等を有す
る芳香環置換基があげられる。nは重合度であって1以
上の整数を示す。
【0016】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を詳細に述べる
が、本発明はこれのみによって限定されるものではない
。 実施例1 イソフタル酸1.661g(10ミリモル)、3,4’
−オキシジアニリン2.202g(11ミリモル)、塩
化リチウム0.33g、塩化カルシウム1.01g、1
,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン20ml、ピリ
ジン3mlを100mlの3口丸底フラスコの中に入れ
、撹拌溶解させた後、亜リン酸トリフェニル6.2を加
えて、100℃で4時間反応させた。室温まで放冷した
後、この反応溶液を1lのメタノール中に投入し、本発
明の芳香族ポリアミド樹脂を析出させた。得られた該芳
香族ポリアミド樹脂の固有粘度は1.02dl/g(N
,N−ジメチルアセトアミド中、30℃)で高重合度の
重合体であることを示した。この芳香族ポリアミド樹脂
の赤外スペクトル(アナレクト社製FX6160にて測
定)を測定したところ、1658cm−1に−NHCO
に基づくカルボニルの吸収が認められた。
【0017】実施例2 実施例1の1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン2
0mlを1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン10
mlとN−メチル−2−ピロリドン10mlとの混合溶
媒に代えた以外は実施例1と同様に重縮合反応をおこな
い、固有粘度が0.90dl/g(N,N−ジメチルア
セトアミド中、30℃)で重合度が大きい本発明の芳香
族ポリアミド樹脂を得た。
【0018】実施例3 実施例1の1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン2
0mlを1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン16
mlとN−メチル−2−ピロリドン4mlとの混合溶媒
に代えた以外は実施例1と同様に重縮合反応をおこない
、固有粘度が0.86dl/g(N,N−ジメチルアセ
トアミド中、30℃)で示される高重合度の本発明の芳
香族ポリアミド樹脂を得た。
【0019】実施例4 実施例1の1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン2
0mlを1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン2m
lとN,N−ジメチルアセトアミド18mlとの混合溶
媒に代えた以外は実施例1と同様に重縮合反応をおこな
い、本発明の芳香族ポリアミド樹脂を析出させた。得ら
れた該芳香族ポリアミド樹脂の固有粘度は0.83dl
/g(N,N−ジメチルアセトアミド中、30℃)であ
って、重合度が高いことを示した。
【0020】比較例1 実施例1の1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン2
0mlを、N−メチル−2−ピロリドン20mlに代え
た以外は実施例1と同様に重縮合反応をおこない、比較
用の芳香族ポリアミド樹脂を得た。得られた該芳香族ポ
リアミド樹脂の固有粘度は0.60dl/g(N,N−
ジメチルアセトアミド中、30℃)であって、本発明の
芳香族ポリアミド樹脂に比べて、重合度がかなり低いこ
とを示した。なお、赤外スペクトルは実施例1と同様で
あった。
【0021】
【発明の効果】芳香族ポリアミド樹脂の製造において、
重縮合反応の溶媒として1,3−ジメチル−2−イミダ
ゾリジノン、あるいは1,3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノンとN−メチルピロリドン叉はN,N−ジメチル
アセトアミドの混合溶媒を用いることによって、副生成
物の発生が抑制され、高重合度の芳香族ポリアミド樹脂
が効率よく得られるので、製造上有利である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも1,3−ジメチル−2−イ
    ミダゾリジノンからなる有機溶剤を用い、芳香族ジカル
    ボン酸と芳香族ジアミンとを亜リン酸エステルおよび無
    機塩類の存在下で加熱して重縮合反応せしめることを特
    徴とする芳香族ポリアミド樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】  有機溶剤が、1,3−ジメチル−2−
    イミダゾリジノンに対して、N−メチル−2−ピロリド
    ン又はN,N−ジメチルアセトアミドを10〜90vo
    l%含有する混合溶媒からなることを特徴とする請求項
    1に記載の芳香族ポリアミド樹脂の製造方法。
JP3129191A 1991-02-01 1991-02-01 芳香族ポリアミド樹脂の製造方法 Withdrawn JPH04246417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129191A JPH04246417A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 芳香族ポリアミド樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129191A JPH04246417A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 芳香族ポリアミド樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246417A true JPH04246417A (ja) 1992-09-02

Family

ID=12327207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129191A Withdrawn JPH04246417A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 芳香族ポリアミド樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04246417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04246417A (ja) 芳香族ポリアミド樹脂の製造方法
JP2745381B2 (ja) スルホン酸基含有ポリアミドの製造方法
US4814400A (en) Polybenzimidazole ester and carboxylic acid
JP2949525B2 (ja) ポリアミド樹脂
JP3053940B2 (ja) 芳香族ポリアミド−ポリシロキサン系共重合体およびその製造方法
JP2775378B2 (ja) ポリシロキサン−芳香族ポリアミド系共重合体の製造方法
JP2852921B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂
JP3258116B2 (ja) ポリアミド系重合体及びその製造方法
JPS63230735A (ja) フェノキシテレフタル酸に基づく芳香族ポリアミドおよびその製造方法
JP3022605B2 (ja) ポリアミド−水素添加型アクリロニトリル変性ポリブタジエン系ブロック共重合体およびその製造方法
JPH0123490B2 (ja)
JPH02245032A (ja) ブロック共重合体およびその製造方法
JPS61293223A (ja) ポリエ−テル−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法
JPS623171B2 (ja)
US5712409A (en) Naphthyl and ether chain-containing carboxyl derivatives
JP3022606B2 (ja) ポリアミド−水素添加型アクリロニトリル変性ポリブタジエン系共重合体およびその製造方法
JPH04252224A (ja) 新規ポリアミド−脂肪族ブロック共重合体およびその製造方法
JP2696655B2 (ja) ポリアミド系重合体及びその製造方法
JPH04253728A (ja) フェノール性水酸基を含有するブロック共重合体およびその製造方法    
JP2011178974A (ja) イソソルビド系ポリアミドおよびその製造方法
JPH0485326A (ja) ブロック共重合体およびその製造方法
JPH02127426A (ja) 高強度可溶性ポリアミドおよびその製造方法
JPH0573772B2 (ja)
JPS59199718A (ja) ポリアミドの製造法
JPH04226531A (ja) ポリアミド樹脂及びその製造法並びに5−アルコキシイソフタル酸及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514