JPH04246096A - フォークリフトの制御装置 - Google Patents

フォークリフトの制御装置

Info

Publication number
JPH04246096A
JPH04246096A JP3140891A JP3140891A JPH04246096A JP H04246096 A JPH04246096 A JP H04246096A JP 3140891 A JP3140891 A JP 3140891A JP 3140891 A JP3140891 A JP 3140891A JP H04246096 A JPH04246096 A JP H04246096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
value
flow rate
load
pressure oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3140891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Aoki
青木 完治
Yukio Uchiyama
内山 幸夫
Toshiyuki Midorikawa
緑川 利幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M H I SAGAMI HIGHTECH KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
MHI Sagami High Tech Ltd
Original Assignee
M H I SAGAMI HIGHTECH KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
MHI Sagami High Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M H I SAGAMI HIGHTECH KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, MHI Sagami High Tech Ltd filed Critical M H I SAGAMI HIGHTECH KK
Priority to JP3140891A priority Critical patent/JPH04246096A/ja
Publication of JPH04246096A publication Critical patent/JPH04246096A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁油圧式で荷役作業
を操作できるフォークリフトの制御装置に関し、フォー
クの上昇を簡単に操作できるよう工夫したものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電磁油圧式に操作できるフォーク
リフトの制御装置としては、例えば図10に示すものが
知られている(実開昭60−107405公報)。同図
に示すように油圧ポンプ101からの圧油は、電磁比例
制御弁102と、管路107を介して図示しないパワー
ステアリング用の制御弁(図示省略)とに分流されてい
る。電磁比例制御弁102には、パイロット操作用の油
室102aが形成され、この油室102aにはパイロッ
トピストン102bが摺動自在に嵌合されている。この
パイロットピストン102bは、油路を切り換えるスプ
ール102cと連結している。パイロットピストン10
2b及びスプール102cはそれぞれスプリング103
a,103bに連結し、油圧のない状態で中立位置に保
持されている。パイロットピストン102bの両側には
、パイロット流入管路102d,102eがそれぞれ設
けられている。パイロット流入管路102d,102e
は、電磁開閉弁102f,102gを介してパワーステ
アリング用の油圧系と接続している。従って、電磁開閉
弁102f,102gを開閉することにより、パイロッ
トピストン102b及びスプール102cが図中左右に
移動する。スプール102cが移動すると、このスプー
ル102cを介して作業機シリンダ104に圧油が給排
され、作業機シリンダ104が伸縮する。スプール10
2cの移動位置により、作業機シリンダ104に給排さ
れる圧油の流量が調整され、その昇降速度が調整される
。作業機シリンダ104としては、フォーク(図示省略
)を昇降させるもの、傾斜させるもの等の各種のものが
使用できる。
【0003】一方、電磁開閉弁102f,102gはコ
ントローラ105からの流量制御信号により、開閉が制
御される。コントローラ105は、作業機レバー106
からのレバー操作信号により流量制御信号を出力する。 作業機レバー106は、ポテンショメータを備えており
、傾き角度及び傾き方向に応じたレバー操作信号を出力
する。作業機レバー106は、中立位置では出力を出さ
ない。従って、作業機レバー106を操作することで、
電磁開閉弁102f,102gを開閉して電磁比例制御
弁102から作業機シリンダ104に圧油が給排され、
作業機シリンダ104が伸縮してフォークの昇降、傾斜
等が行われると共に作業機レバー106の傾き角度を調
整すると、作業機シリンダ104への圧油の流量が調整
され昇降速度等を自在に制御することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来のフォー
クリフトでは、フォークを上昇させながら走行操作(ハ
ンドル操作)をすることは、きわめて難かしい操作であ
った。つまり両操作を同時に行うには、作業機レバーを
傾けながらハンドルを操作しなければならなかったから
である。
【0005】またフォークを長揚程にわたり上昇させる
には、作業機レバーを長時間、傾けておかなければなら
ないので、オペレータの腕が疲れていた。このことはマ
スト高の高いフォークリフト(2段フルフリ型,3段フ
ルフリ型,高マスト型等)において特に問題であった。
【0006】本発明は、上記従来技術に鑑み、簡単な操
作でフォークを上昇させることのできるフォークリフト
の制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の構成は、傾き角に応じた値のレバー操作信号を出力
する作業機レバーと、レバー操作信号の値に応じた値の
流量制御信号を出力するコントローラと、流量制御信号
の値に応じた量の圧油を給排する電磁比例制御弁と、電
磁比例制御弁により圧油が給排されて伸縮してフォーク
を昇降するリフトシリンダと、を有するフォークリフト
において、自動上昇スイッチを押すと、コントローラの
制御により、フォークがショックなく上昇し、自動上昇
スイッチを再度押すか、フォークが上限近くに達したこ
とを位置センサが検出すると、フォークがショックなく
停止することを特徴とする。
【0008】
【作用】作業機レバーが中立位置にあるときに自動上昇
スイッチを押すとフォークが自動的に上昇し、フォーク
が上限近くに達したか、または自動上昇スイッチを再度
押すとフォークが停止する。
【0009】
【実施例】以下、本発明について、図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。図1〜図9に本発明の一実施
例を示す。図8は、本実施例に適用するフォークリフト
の一例を示す斜視図である。同図に示すようにリフトシ
リンダ1は左右一対のアウターマスト2に固定され、ピ
ストンロッド1aの伸縮に伴いアウターマスト2をガイ
ドとして左右一対のインナーマスト3を昇降するように
なっている。この時、アウターマスト2は車体7の前方
で車体7に固定してある。この結果、インナーマスト3
の昇降に伴いチェーンに懸架してあるブラケット5及び
直接荷物を積載するフォーク4からなる昇降部が昇降す
る。チルトシリンダ8は、アウターマスト2及びインナ
ーマスト3と共に昇降部を前方(反車体7側)及び後方
(車体7側)に傾動する為のものである。即ち、荷降ろ
しの場合には前方に傾動すると共に荷上げの場合及び荷
物の運搬時には後方に傾動し、夫々の作業性を良好に保
つとともに安全性も確保するようになっている。
【0010】作業機レバー9a,9bは、これらをオペ
レータが操作することにより、コントローラ10及び電
磁比例制御弁11を介してリフトシリンダ1及びチルト
シリンダ8の動作を制御するものであり、緊急停止を行
う為の安全スイッチ12とともにジョイスティックボッ
クス13に収納してある。更にジョイスティックボック
ス13には自動上昇スイッチ24を備えている。作業機
レバー9c,9d,9eは各種のアタッチメント、例え
ば、ロールクランプ、ベールクランプ等を取り付けた場
合に対処するものである。シートスイッチ14は運転席
15にオペレータが座った時に動作するスイッチで、そ
の出力信号はコントローラ10に出力する。
【0011】図9は上記フォークリフトの制御装置の一
例を示すブロックである。同図に示すように、作業機レ
バー9aはポテンショメータで形成されており、電流値
が操作量に比例するレバー操作信号S1 をコントロー
ラ10に送出する。コントローラ10は、レバー操作信
号S1 に基づき電磁比例制御弁11のスプールの開度
を調整する流量制御信号S2 を送出する。電磁比例制
御弁11は流量制御信号S2 の大きさに比例してスプ
ールを移動させて、油圧管路16を流れる圧油の流量を
制御してリフトシリンダ1の動作速度を作業機レバー9
aの操作量に対応するように制御する。またリフトシリ
ンダ1の近傍にはリフトシリンダの位置を検出する位置
センサ25が備えられている。この位置センサ25は、
フォーク4がフォークの上限位置よりやや低いセンサ検
出位置にきたときに、検出信号を出力する。
【0012】圧油センサ17は油圧管路16に配設して
あり、この油圧管路16の油圧を表す油圧信号S3 を
送出する。コントローラ10は油圧信号S3 を処理し
てリフトシリンダ1に作用する負荷荷重を演算する。更
に、コントローラ10は、警告灯18とともにコンソー
ルボックス19に収めてあるスタータスイッチ20の投
入により、バッテリ21から電力を供給されて動作する
と共に、安全スイッチ12を操作したとき及びシートス
イッチ14が動作せず離席状態のときには流量制御信号
S2 の電流値を零として電磁比例制御弁11の開度が
零となるように制御する。尚、図中、22は油圧ポンプ
、23は作動油源である。
【0013】図1は本実施例の主要部を抽出した制御装
置を示すブロック図である。同図中、図8及び図9と同
一部分には同一符号を付し重複する説明は省略する。
【0014】図1の制御装置による制御の概要を先に説
明し、詳細動作はその後にする。本制御では作業機レバ
ー9aが中立位置にあるときに自動上昇スイッチ24を
投入すると(図1参照)、フォーク4が図2に示す特性
に沿い自動的に上昇し、フォーク4がセンサ検出位置H
S を通過するか、自動上昇スイッチ24を再投入する
と停止するようにしている。つまり図2において、フォ
ーク4は期間Iでは上昇速度が徐々に増しながら上昇し
、期間IIでは一定速度で上昇し、フォーク4がセンサ
検出位置HS になったことを位置センサ25(図1,
図9参照)が検出したときや自動上昇スイッチ24が再
投入されたら、期間III の状態に移行して上昇速度
が徐々に減じフォーク4を停止させている。
【0015】本制御では荷重が異なっても図2に示す特
性に沿いフォーク4を上昇させるため、図3に特性α,
βで示すように、上昇の初期及び後期においては、荷重
が小さいときに流量制御信号S2 の値を小さくして電
磁比例制御弁11の給油開口を狭くし、荷重が大きいと
きに流量制御信号S2 の値を大きくして電磁比例制御
弁11の給油開口を大きくしている。このため、荷重が
異なってもほぼ図2に示す特性に沿いフォーク4の上昇
を行うことができるのである。
【0016】次に本発明の第1実施例の制御の詳細を、
図1,図4〜図6を基に説明する。なお、図4の動作ス
テップは、符号「S」を用いて示している。
【0017】まず、イニシアライズ後に作業機レバー9
aが中立位置にあるかどうかを判断する(S1)。作業
機レバー9aが上げ方向に投入されているときには、リ
フトシリンダ1のピストンロッド1aを上昇させるよう
指示する流量制御信号S2 を電磁比例制御弁11に送
ってフォーク上昇制御をし(S2)、下げ方向に投入さ
れているときには下降させるよう指示する流量制御信号
S2 を電磁比例制御弁11に送ってフォーク下降制御
(S3)をする。作業機レバー9aが中立位置にあり、
かつ、自動上昇制御モードでなく自動上昇スイッチ24
が投入されていないとき(S1,S4,S5)には、流
量制御信号S2 の値を零にしてフォーク4をその位置
に停止させる中立制御をする(S6)。
【0018】図1に示す荷重/増速制御量対応テーブル
102には図5に示す増速値計算特性が記憶され、荷重
/減速制御量対応テーブル105には図6に示す減速値
計算特性が記憶されている。一方、増速制御量抽出手段
101,減速制御量抽出手段104は、油圧センサ17
から送られてくる油圧信号S3 から、フォーク4に積
載されている荷物の荷重を演算する。そして自動上昇ス
イッチ24が投入されると、増速制御量抽出手段101
は、演算した荷重と対応テーブル102の特性からその
ときの荷重に応じた増速値を求め、上限値出力手段10
3は、エンジン回転数に応じた上限値を出力し、減速制
御量抽出手段104は、演算した荷重と対応テーブル1
05の特性からそのときの荷重に応じた減速値を求める
(S7)。更に自動制御フラグ及び増速フラグをセット
し、求めた増速値を初期値として出力する(S7)。
【0019】制御量出力手段107は、増速制御量抽出
手段101から初回の増速値を受けると増速モード(S
8)に入り、増速値で示す速度でリフトシリンダ1のピ
ストンロッド1aが上昇するよう指示する流量制御信号
S2 を出力する。このためピストンロッド1aが上昇
しはじめる。増速制御量抽出手段101の増速値は、一
旦、記憶手段108に記憶されてから、再び増速制御量
抽出手段101に戻される。そして1制御サイクル経過
すると、増速制御量抽出手段101から出力される出力
値は、前回値に増速値を加えたものとなる(S9)。こ
のため制御量出力手段107から出力される流量制御信
号S2 の値は徐々に増加し、ピストンロッド1aの上
昇速度、つまりフォーク4の上昇速度は徐々に増加して
いく。この状態は図2の期間Iに対応する。
【0020】比較手段106は、増速制御量抽出手段1
01の出力値と、上限値出力手段103で求めた上限値
とを比較しており(S10)、出力値が上限値よりも大
きくなったら、上限値を制御量出力手段107に送る。 そして増速フラグをクリアし、保持フラグをセットする
(S11)。このような保持モード(S12)になると
制御量出力手段107は、上限値で示す速度でピストン
ロッド1aが上昇するよう指示する流量制御信号S2 
を出力する(S13)。このためピストンロッド1aひ
いてはフォーク4は一定速度で上昇する。この状態は図
2の期間IIに対応する。
【0021】フォーク4が上昇してセンサ検出位置HS
 に達したことを位置センサ25が検出したら(S14
)、制御量出力手段107は、前回値から減速制御量抽
出手段104で求めた値に応じた流量制御信号S2 を
出力するとともに、保持フラグをクリアして減速モード
に入る(S15)。このためフォーク4の上昇速度が減
速しはじめる。減速制御量抽出手段104の減速値は、
一旦、記憶手段108に記憶されてから、再び減速制御
量抽出手段104に戻される。そして1制御サイクル経
過すると、減速制御量抽出手段104から出力される出
力値は、前回値から減速値を引いたものとなる(S16
)。このため制御量出力手段107から出力される流量
制御信号S2 の値は徐々に減少し、ピストンロッド1
aの上昇速度、つまりフォーク4の上昇速度は徐々に減
少していく。減速制御量抽出手段104の出力値が、あ
らかじめ設定した停止値よりも小さくなったら(S17
)、自動上昇制御フラグをクリアし(S18)、流量制
御信号S2 の値を零にして、リフトシリンダ1のピス
トンロッド1aを停止させてフォーク4を止める。この
ようにフォーク4が徐々に減速して停止する状態は、図
2の期間III に対応する。
【0022】図7は本発明の第2の実施例の動作を示す
。第2実施例では、図4に示す第1実施例に対し、ステ
ップS14が異なるだけで他は第1実施例と同じである
。つまり第2実施例では自動上昇ステップ24を再投入
すると、フォーク4の上昇速度を徐々に減じて停止させ
るようにしている。
【0023】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに本発明によれば、自動上昇スイッチを投入するだけ
でリフトがスムーズに上昇し始める。リフト上昇中には
オペレータはハンドル操作に専念するか、エンジンのア
クセルコントロールをしてリフト上昇速度を調整できる
。リフトは、リフトがセンサ検出位置を通過するか、自
動上昇スイッチを再投入すると、ショックなく停止する
。このように簡単な操作にてリフトの上昇ができ作業効
率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の主要部を抽出した制御装置を
示すブロック図である。
【図2】本実施例によるフォークの上昇状態を示す特性
図である。
【図3】流量制御信号の調整状態を示す特性図である。
【図4】第1実施例の制御状態を示す制御フロー図であ
る。
【図5】増速値計算特性を示す特性図である。
【図6】減速値計算特性を示す特性図である。
【図7】第2実施例の制御状態を示す制御フロー図であ
る。
【図8】本発明を適用するフォークリフトを示す斜視図
である。
【図9】本発明の実施例に係る制御装置の全体を示すブ
ロック図である。
【図10】従来の電磁油圧式フォークリフトの油圧系を
示す油圧回路である。
【符号の説明】
1  リフトシリンダ 1a  ピストンロッド 4  フォーク 9a  作業機レバー 10  コントローラ 11  電磁比例制御弁 16  油圧管路 17  油圧センサ 24  自動上昇スイッチ 25  位置センサ S1   レバー操作信号 S2   流量制御信号 S3   油圧信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  傾き角に応じた値のレバー操作信号を
    出力する作業機レバーと、レバー操作信号の値に応じた
    値の流量制御信号を出力するコントローラと、流量制御
    信号の値に応じた量の圧油を給排する電磁比例制御弁と
    、電磁比例制御弁により圧油が給排されて伸縮してフォ
    ークを昇降するリフトシリンダと、を有するフォークリ
    フトにおいて、自動上昇スイッチと、フォークの上昇上
    限位置よりもやや低いセンサ検出位置にフォークが達し
    たことを検出する位置センサと、前記リフトシリンダへ
    圧油を給排する管路に配設されて、この管路内の圧油の
    圧力を検出する圧油センサを備えるとともに、前記コン
    トローラは、油圧センサで検出した圧力を基にフォーク
    に積んだ荷物の荷重を求め、更にレバー操作信号の値が
    零であるときに自動上昇スイッチが投入されると、荷重
    が異なっていても、上昇初期ではフォークの上昇スピー
    ドが徐々に増加し、上昇中期ではフォークの上昇スピー
    ドが一定となり、フォークがセンサ検出位置を通り過ぎ
    る上昇後期ではフォークの上昇スピードが徐々に減少し
    て停止するようあらかじめ設定した特性に沿いフォーク
    が上昇するように、荷重を加味して流量制御信号の値を
    コントロールする機能を有することを特徴とするフォー
    クリフトの制御装置。
  2. 【請求項2】  傾き角に応じた値のレバー操作信号を
    出力する作業機レバーと、レバー操作信号の値に応じた
    値の流量制御信号を出力するコントローラと、流量制御
    信号の値に応じた量の圧油を給排する電磁比例制御弁と
    、電磁比例制御弁により圧油が給排されて伸縮してフォ
    ークを昇降するリフトシリンダと、を有するフォークリ
    フトにおいて、自動上昇スイッチと、前記リフトシリン
    ダへ圧油を給排する管路に配設されて、この管路内の圧
    油の圧力を検出する圧油センサを備えるとともに、前記
    コントローラは、油圧センサで検出した圧力を基にフォ
    ークに積んだ荷物の荷重を求め、更にレバー操作信号の
    値が零であるときに自動上昇スイッチが投入されると、
    荷重が異なっていても、上昇初期ではフォークの上昇ス
    ピードを同一の特性に沿い徐々に増加し、所定スピード
    に達するとフォークの上昇スピードを一定とし、上昇ス
    イッチを再び投入するとフォークの上昇スピードを同一
    の特性に沿い徐々に減少して停止するように、荷重を加
    味して流量制御信号の値をコントロールする機能を有す
    ることを特徴とするフォークリフトの制御装置。
JP3140891A 1991-02-01 1991-02-01 フォークリフトの制御装置 Withdrawn JPH04246096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140891A JPH04246096A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 フォークリフトの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140891A JPH04246096A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 フォークリフトの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246096A true JPH04246096A (ja) 1992-09-02

Family

ID=12330438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3140891A Withdrawn JPH04246096A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 フォークリフトの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04246096A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716876B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH0756314Y2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH05238686A (ja) フォークリフトの制御装置
JP2706378B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH04246096A (ja) フォークリフトの制御装置
JP2706376B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2923110B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2706375B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2721753B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH05116898A (ja) フオークリフトの制御装置
JPH0761792A (ja) フォークリフトのチルト制御装置
JP2706381B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH04256698A (ja) フォークリフトの制御装置
JP2755839B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2706379B2 (ja) 作業機械の走行時での機能停止装置
JPH10265194A (ja) 産業車両の油圧制御装置
JPH04303392A (ja) 産業車両の制御装置
JP3191725B2 (ja) 産業車両におけるマストの後傾速度制御装置
JP2706374B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2706377B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH04256696A (ja) フォークリフトの制御装置
JPH07478Y2 (ja) 荷役作業車の油圧装置
JPH0756317Y2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH0665398U (ja) フォークリフトの制御装置
JPH04256699A (ja) フォークリフトの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514