JPH04245603A - 電圧非直線抵抗体の製造方法 - Google Patents

電圧非直線抵抗体の製造方法

Info

Publication number
JPH04245603A
JPH04245603A JP3029282A JP2928291A JPH04245603A JP H04245603 A JPH04245603 A JP H04245603A JP 3029282 A JP3029282 A JP 3029282A JP 2928291 A JP2928291 A JP 2928291A JP H04245603 A JPH04245603 A JP H04245603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
mol
voltage
firing furnace
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3029282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ohira
大平 邦夫
Ritsu Sato
立 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP3029282A priority Critical patent/JPH04245603A/ja
Publication of JPH04245603A publication Critical patent/JPH04245603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化亜鉛を主成分とす
る電圧非直線抵抗体の製造方法に関し、特に耐湿性を改
善した電圧非直線抵抗体を得るための製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から酸化亜鉛を主成分としSiO2
、Sb2O3 、Bi2O3 、Co2O3 、MnO
2等の少量の添加物を含有した抵抗体は、優れた電圧非
直線性を示すことが広く知られており、その性質を利用
して避雷器等に使用されている。
【0003】特に避雷器として使用した場合、落雷によ
り過大な電流が流れても、その電流を通常は絶縁体であ
り所定電圧よりも過大な電圧が印加されると導体となる
電圧非直線抵抗体により接地するため落雷による事故を
防止することができる。
【0004】この電圧非直線抵抗体は、主成分の酸化亜
鉛にビスマス化合物等の添加剤を添加した混合物を所定
の形状に成形した後、成形体を焼成して製造される。こ
のうち、焼成工程で焼成炉内の温度を上昇させる際に昇
温速度を規定して各種特性のバラツキをなくそうとする
技術が、特開昭58−50702 号公報に開示されて
いる。この文献では、具体的には、焼成工程における8
00 〜1200℃の範囲の昇温速度を50℃/時間以
下としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、こうした従来
の製法では、特にビスマス化合物とホウ素化合物とを含
有する電圧非直線抵抗体を焼成すると、素子の寸法、径
が変わると吸湿による不良素子が発生し、各種特性が不
均衡となり、バラツキが大きくなることがあることが解
った。この結果、特に耐湿性、サージ印加後のΔV1m
A 変化率特性、及び各種特性のバラツキの点で、未だ
不充分であった。
【0006】本発明の課題は、耐湿性、ΔV1mA 変
化率特性を改善できると共に、特性のバラツキを低減で
きるような、電圧非直線抵抗体の製造方法を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸化亜鉛を主
成分とし、添加成分として少なくともビスマス化合物及
びホウ素化合物を含む混合物を所定の形状に成形した後
、焼結してなる電圧非直線抵抗体の製造方法において、
電圧非直線抵抗体がBi2O3 に換算して0.5 〜
1.5mol%のビスマス化合物を含有しかつB2O3
に換算して0.001 〜0.05 mol%のホウ素
化合物を含有するように前記ビスマス化合物及びホウ素
化合物を前記混合物中に添加し、焼成工程で焼成炉内の
温度を上昇させる際に800 ℃以上の温度範囲で昇温
速度v(℃/時間)と被焼成体の体積A(cm3 )と
が下式の関係を保持するように焼成炉内の温度を上昇さ
せ、かつ焼成工程で焼成炉内の温度を上昇させる際に1
50mmHg 以上の酸素分圧を有する気体を前記焼成
炉内へと導入して焼成炉内の雰囲気を撹拌することを特
徴とする、電圧非直線抵抗体の製造方法830/A≦v
≦3660/A に係るものである。
【0008】
【作用】本発明の製造方法においては、まずビスマス化
合物、ホウ素化合物の添加量を、上述のように規定する
。ビスマス化合物の量がBi2O3 に換算して0.5
 モル%未満であると、充分に粒界層を形成できずに粒
成長促進効果が低減し、一部に粒径の不均一部ができる
ことがあるとともに、1.5 モル%を超えると粒界層
が厚くなり過ぎて電気特性が低下する。
【0009】さらに、ホウ素化合物の量がB2O3に換
算して0.001 モル%未満であると、粒界層を安定
させる効果が低下し、課電寿命特性が悪化するとともに
、0.05モル%を超えると過剰ホウ素が粒界層に偏析
し、サージに対する安定性が低下し、雷サージ変化率特
性が悪化する。
【0010】ただ、こうした組成の電圧非直線抵抗体に
おいては、前述したように、吸湿による不良品の発生、
特性のバラツキといった問題が発生した。これに対し、
本発明者は、更に、被焼成体の体積との関連において昇
温速度を上述のように規定し、かつ焼成炉中の雰囲気状
態を制御することによって、これらの相乗効果により、
耐湿性、ΔV1mA 変化率特性が良好で、特性のバラ
ツキの少ない電圧非直線抵抗体を得ることに成功した。
【0011】即ち、焼成工程において焼成炉内の温度を
上昇させる際に、従来は被焼成体の体積等が考慮されて
おらず、一律に焼成していた。本発明者は新たにこの点
に着目し、前記のように被焼成体の体積Aと昇温速度v
との関係を設定することで、顕著な効果を挙げた。
【0012】即ち、800 ℃以上の温度範囲で、 8
30/A>vとなると、焼結時の粒成長が不均一となり
、内部欠陥が増加し、電気的特性が低下するうえ、昇温
に不必要に長い時間がかかる。一方、v>3660/A
となると、素子の特性のバラツキが大きくなり、放電耐
量特性が極端に低下し、吸湿による不良が多発する。
【0013】また、焼成炉内の温度を上昇させる際に気
体を焼成炉内へと導入して雰囲気を撹拌しないと、一部
に特性の低下した素子が発生した。これは、蒸発成分等
が炉内に滞留することによって雰囲気の不均衡が生じて
いたものと考えられる。更に、焼成炉内へ導入する気体
中の酸素分圧が150mmHg 未満であると、素子の
放電耐量特性が低下し、吸湿不良が発生する。
【0014】
【実施例】酸化亜鉛を主成分とする電圧非直線抵抗体を
得るには、まず所定の粒度に調整した酸化亜鉛原料と所
定の粒度に調整した酸化ビスマス、酸化コバルト、酸化
マンガン、酸化アンチモン、酸化クロム、好ましくは非
晶質の酸化ケイ素、酸化ニッケル、酸化ホウ素、酸化銀
等よりなる添加物の所定量を混合する。なお、この場合
酸化銀、酸化ホウ素の代わりに硝酸銀、ホウ酸を用いて
もよい。好ましくは銀を含むホウケイ酸ビスマスガラス
を用いるとよい。また、添加物を800 〜1000℃
で仮焼した後粉砕し、所定粒度に調整したものと酸化亜
鉛原料を混合してもよい。この際、これらの原料粉末に
対して所定量のポリビニルアルコール水溶液等を加える
。また好ましくは硝酸アルミニウム溶液を加える。
【0015】ここで、本発明に従い、電圧非直線抵抗体
がBi2O3 に換算して0.5 〜1.5mol%の
酸化ビスマスを含有しかつB2O3に換算して0.00
1 〜0.05 mol%の酸化ホウ素を含有するよう
にビスマス化合物(特に酸化ビスマス等)及びホウ素化
合物(特に酸化ホウ素、ホウ酸等)を前記混合物中に添
加する。
【0016】次に好ましくは200mmHg 以下の真
空度で減圧脱気を行い、混合泥漿の水分量は30〜35
wt%程度に、またその混合泥漿の粘度は 100±5
0cpとするのが好ましい。次に得られた混合泥漿を噴
霧乾燥装置に供給して平均粒径50〜150 μm 、
好ましくは80〜120 μm で、水分量が0.5 
〜2.0 wt%、より好ましくは0.9 〜1.5 
wt%の造粒粉を造粒する。次に得られた造粒粉を、成
形工程において、成形圧力800 〜1000kg/c
m2 の下で所定の形状に成形する。
【0017】次に、その成形体を昇降温速度10〜10
0 ℃/hr、温度400 〜700 ℃で有機成分を
飛散除去し脱脂体を得る。次に、脱脂体を昇降温速度5
0〜70℃/hrで800 〜1000℃、保持時間1
〜5時間で焼成し、仮焼体を得る。次に、仮焼体の側面
に高抵抗層を形成する。本例ではBi2O3 、Sb2
O3 、 ZnO、SiO2等の所定量に有機結合剤と
してエチルセルロース、ブチルカルビトール、酢酸nブ
チル等を加えた絶縁被覆用混合物ペーストを、30〜3
00 μm の厚さに仮焼体の側面に塗布する。
【0018】次に、これを降温速度20〜100 ℃/
hr、最高保持温度1000〜1300℃好ましくは1
050〜1250℃、3〜7時間という条件で本焼成す
る。
【0019】この昇温段階で、本発明に基づき、焼成炉
内での昇温速度を被焼成体の体積に対応して規定する。 また、雰囲気については、炉の外部から酸素分圧150
mmHg 以上の気体を炉内に導入して、炉内雰囲気を
強制撹拌する必要がある。
【0020】その後、ガラス粉末に有機結合剤としてエ
チルセルロース、ブチルカルビトール、酢酸nブチル等
を加えたガラスペーストを前記側面の高抵抗層上に50
〜300 μm の厚さに塗布し、空気中で昇降速温度
50〜200 ℃/hr、400 〜800 ℃保持時
間0.5 〜4時間という条件で熱処理することにより
ガラス層を形成すると好ましい。
【0021】その後、得られた電圧非直線抵抗体の両端
面をダイヤモンド砥石等で研磨する。次に、研磨面を洗
浄後、研磨した両端面に例えばアルミニウム等によって
電極を例えば溶射により設けて電圧非直線抵抗体を得る
【0022】以下、実際に本発明範囲内および範囲外の
電圧非直線抵抗体について各種特性を測定した結果につ
いて説明する。下記表に示す各条件に従い、本発明の実
施例に係る試料1〜37と比較試料38〜75を製造し
た。
【0023】ただし、素子の厚さはすべて25mmとす
るが、直径は40mm、47mm、56mm、65mm
の四種類とした。組成は、Sb2O3  1.0モル%
、Cr2O3  0.5モル%、 MnO2  0.5
モル%、Co3O4  0.6モル%、 SiO2  
1.0モル%、NiO  1.0モル%、 Al3+ 
 150ppm 、Bi2O3 、B2O3、及び残部
 Zn O とし、外配でAg2Oを0.02重量%添
加した。Bi2O3 、B2O3の添加量は、表に示す
ように種々変更した。
【0024】また、本焼成工程における昇温速度、焼成
炉内への空気の導入について、表に示すように変更した
。焼成時の最高温度は1250℃とし、最高温度からの
降温速度は60℃/時間とした。焼成炉内へ導入する空
気中の酸素分圧は159mmHg とした。
【0025】表に示す各試料につき、制限電圧(V1m
A )、制限電圧比(V40kA/V1mA )、雷サ
ージ変化率(ΔV1mA )、超音波探傷不良率、耐湿
性をそれぞれ測定した。ここで、雷サージ変化率は、8
/20μs の電流波形で30 kAの電流を10回繰
り返し印加したのちのバリスタ電圧(V1mA )の変
化から求めた。超音波探傷不良率については、超音波探
傷試験によって内部欠陥、不良品の発生率を調べた。耐
湿性は、素子を蛍光探傷液中に圧力200 kg/cm
2 の状態で24時間浸漬した後の吸湿状態を検査し、
滲みのないものを○、滲みのあるものを×として表示し
た。これらの測定結果も表に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】また、被焼成体である素子の直径を40m
m、47mm、56mm、65mmと変えたことから、
各被焼成体の体積は、それそれ31.4cm3 、43
.4cm3 、61.5cm3 、82.9cm3 と
なる。そこで、これらの各体積Aを横軸にとり、800
 ℃以上の範囲での昇温速度(℃/時間)vを縦軸にと
り、耐湿性をグラフにプロットして図1のグラフを得た
。ここで、グラフBは、v=3660/Aを示し、グラ
フCはv= 830/Aを示す。ここから、本発明に従
い、 830/A≦v≦3660/Aの関係を保持する
ことにより、耐湿性の良好な素子を得られることが解る
【0029】また、昇温時に焼成炉内へと導入するエア
ー中の酸素分圧を表3に示すように種々変更し、上記と
同様にして素子特性を測定した。
【0030】ただし、各素子の厚さはすべて25mmと
し、直径は47mmの一種類とした。組成は、Sb2O
3 1.0 モル%、Cr2O3 0.5 モル%、M
nO2 0.5モル%、Co3O4 0.6 モル%、
SiO2 1.0モル%、NiO 1.0 モル%、A
l3+150ppm、Bi2O3 1.0 モル%及び
残部ZnO とし、外配でAg2Oを0.02重量%と
B2O3を0.02重量%添加した。本焼成工程におけ
る昇温速度は40℃/時間とし、焼成時の最高温度は1
250℃とし、最高温度からの降温速度は60℃/時間
とした。 そして、導入エアー中の酸素分圧を表3に示すように変
更し、V1mA 、V40KA/V1mA 、ΔV1m
A 、超音波探傷不良率及び耐湿を測定した。表3の結
果から、エアーの酸素分圧を150mmHg 以上とす
ることで、すべての特性が良好になることが解る。
【0031】
【表3】
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に従って電圧
非直線抵抗体を製造することにより、耐湿性、ΔV1m
A 変化率特性が良好で、特性のバラツキ(σn−1 
)の少ない抵抗体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】昇温速度v及び被焼成物の体積Aと耐湿性との
関係を示すグラフである。
【符号の説明】
B  v=3660/A C  v= 830/A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  酸化亜鉛を主成分とし、添加成分とし
    て少なくともビスマス化合物及びホウ素化合物を含む混
    合物を所定の形状に成形した後、焼結してなる電圧非直
    線抵抗体の製造方法において、電圧非直線抵抗体がBi
    2O3 に換算して0.5 〜1.5mol%のビスマ
    ス化合物を含有しかつB2O3に換算して0.001 
    〜0.05 mol%のホウ素化合物を含有するように
    前記ビスマス化合物及びホウ素化合物を前記混合物中に
    添加し、焼成工程で焼成炉内の温度を上昇させる際に8
    00 ℃以上の温度範囲で昇温速度v(℃/時間)と被
    焼成体の体積A(cm3 )とが下式の関係を保持する
    ように焼成炉内の温度を上昇させ、かつ焼成工程で焼成
    炉内の温度を上昇させる際に150mmHg 以上の酸
    素分圧を有する気体を前記焼成炉内へと導入して焼成炉
    内の雰囲気を撹拌することを特徴とする、電圧非直線抵
    抗体の製造方法。 830/A≦v≦3660/A
JP3029282A 1991-01-31 1991-01-31 電圧非直線抵抗体の製造方法 Pending JPH04245603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029282A JPH04245603A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電圧非直線抵抗体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029282A JPH04245603A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電圧非直線抵抗体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245603A true JPH04245603A (ja) 1992-09-02

Family

ID=12271908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029282A Pending JPH04245603A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電圧非直線抵抗体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04245603A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0452511B1 (en) Zinc oxide varistor, manufacture thereof, and crystallized glass composition for coating
JPH0812807B2 (ja) 電圧非直線抵抗体及びその製造方法
US4420737A (en) Potentially non-linear resistor and process for producing the same
US5455554A (en) Insulating coating
JPH04245603A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0670658B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の課電検査方法
JPH04253302A (ja) 電圧非直線抵抗体
EP2144256B1 (en) Current/voltage nonlinear resistor
JPH04253301A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH05234716A (ja) 酸化亜鉛バリスタ
JPH04257201A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0555008A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0555009A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0578924B2 (ja)
JPH0379850B2 (ja)
JPH02135701A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2003059705A (ja) 非線形抵抗素子
JPH0541310A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH03181102A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS5831721B2 (ja) 電圧非直線抵抗素子およびその製造方法
JPH0247802A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH03254085A (ja) ギャップ付避雷器用電圧非直線抵抗体
JPH07109803B2 (ja) 電圧非直線抵抗体およびその製造方法
JPH03142801A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法
JPH03142802A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981215