JPH03142801A - 電圧非直線抵抗体の製造法 - Google Patents

電圧非直線抵抗体の製造法

Info

Publication number
JPH03142801A
JPH03142801A JP1278692A JP27869289A JPH03142801A JP H03142801 A JPH03142801 A JP H03142801A JP 1278692 A JP1278692 A JP 1278692A JP 27869289 A JP27869289 A JP 27869289A JP H03142801 A JPH03142801 A JP H03142801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
oxide
terms
manufacture
hour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1278692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817123B2 (ja
Inventor
Osamu Imai
修 今井
Ritsu Sato
立 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1278692A priority Critical patent/JPH0817123B2/ja
Publication of JPH03142801A publication Critical patent/JPH03142801A/ja
Publication of JPH0817123B2 publication Critical patent/JPH0817123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は酸化亜鉛を主成分とする電圧非直線抵抗体の製
造法に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課H)酸化亜
鉛を主成分とする電圧非直線抵抗体は、そのすぐれた非
直線電圧−電流特性から電圧安定化あるいはサージ吸収
を目的とした避雷器やサージアブソーバに広く利用され
ている。この電圧非直線抵抗体は、主成分の酸化亜鉛に
電圧非直線性を発現スる少量のビスマス、アンチモン、
コバルト、マンガン等の金属酸化物を添加し、混合、造
粒、成形したのち焼威し、側面高抵抗層を形成するため
無機物質を側面に塗布した後焼成し、その焼成体の両端
面に電極を取り付けることにより構成されている。
このようにして得られた電圧非直線抵抗体を大きなサー
ジ吸収を目的とする避雷器に適用する場合には、電圧非
直線抵抗体の開閉サージ、雷サージ放電耐量は大きいこ
とが望ましく、また側面高抵抗層の素子本体に対する付
着強度が高いことが望まれる。
特開昭60−74403号公報では、ビスマス、コバル
ト、マンガン、アンチモン、ニッケル、ホウ素、アルミ
ニウムがそれぞれBi2O2,C0zOs+ MnO+
 5bzO+、 Ni・0. Bt03+^l″+に換
算して、Biass  O,1〜5モル%、 Coz0
3MnOO,1〜5モル%、 5bz03Ni0 0.
1〜5モル%、 B、0゜AN”  0.001〜0.
05モル%含まれる混合物を底形した後焼結させ、この
焼結体に熱処理を施す方法が開示されている。しかしこ
の電圧非直線抵抗体はギヤツブ間放電特性が低く、開閉
サージ(2n’s)耐量が低いため、特性的に満足でき
るものではない。
また、特開昭61−204902号公報では、所定のガ
ラスフリットを抵抗体素子の側面に施し、加熱により側
面高抵抗層の形成と酸化ビスマスの体心立方晶への転化
とを同時に行う方法が開示されている。しかし、この電
圧非直線抵抗体は雷サージ放電耐量が低く、側面高抵抗
層の付着強度が低い。
本発明の課題は、大電流領域の制限電圧を低減でき、避
雷装置として使用したときのギャップ間0.1〜5モル
%。
0.1〜5モル%。
0.002〜0.2モル%。
放電特性を向上させることができ、抵抗体素子のサージ
に対する安定化、長寿命化を図ることができ、かつサー
ジ耐量を向上させられるような電圧非直線抵抗体を製造
することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、酸化亜鉛を主成分として含有し、添加成分と
して酸化ビスマスをBizO+に換算して0.1〜2.
0モル%、4非晶質シリカをSiO□に換算して0.5
〜9モル%、硝酸アルミニウムをA l zOxに換算
して0.001〜0.05モル%、及びホウケイ酸ビス
マスガラスをB!03に換算して0.005〜0.1モ
ル%を少なくとも含む混合物を底形、仮焼して仮焼体を
作成し、この仮焼体に酸化物ペーストを塗布し、焼成を
行って側面高抵抗層が形成された焼成体を作成し、この
焼成体に最高温度520〜650℃、昇温速度200℃
/時間以下、降温速度20〜b直線抵抗体の製造法に係
るものである。
(作 用) 本発明においては、添加成分を限定し、なおかつ本焼戒
後に特定の条件で熱処理を行うことにより、大電流領域
での制限電圧比の低減、雷サージ放電耐量の向上、サー
ジに対する安定性の飛躍的向上を実現できた。
酸化ビスマスの添加量をBtz03に換算して0.1〜
2.0モル%(更に好ましくは0.5〜1.5モル%)
としたことにより、雷サージ放電耐量が向上し、制限電
圧比の低減、課電寿命特性の向上が可能となる。これが
0.1モル%未満では雷サージ放電耐量、課電寿命特性
が低下し、2モル%を超えると制限電圧比が増大する。
非晶質シリカの添加量を0.5モル%〜9モル%(更に
好ましくは1.0〜3.0モル%)としたことにより、
雷サージ放電耐量の向上、制限電圧比の低減が可能とな
る。これが0.5モル%未満では雷サージ放電耐量が低
下し、制限電圧比が増大し、9モル%を超えるとやはり
雷サージ放電耐量が低下する。
硝酸アルミニウム(水溶液として添加するのが好ましい
〉の添加量を^120.に換算して0.001〜0.0
5モル%(更に好ましくは0.002〜0.02モル%
)とすることで、制限電圧比の低減、課電寿命特性の向
上が可能となる。これが0.001モル%未満では制限
電圧比が増大し、0.05モル%を超えると漏洩電流が
増えて課電寿命特性が低下する。
ホウケイ酸ビスマスガラスの添加量を8203に換算し
て0.005〜0.1モル%(更に好ましくは0.01
〜0.08モル%)とすることで制限電圧比の低減、雷
サージ印加後のV +aaの変化率の低減が可能になる
。この値がo、oosモル未溝になると制限電圧比が増
大し課電寿命特性も低下する。また、091モル%を越
えると雷サージ放電耐量が低下し制限電圧比も増大する
焼成体の熱処理温度を520℃〜650℃(更に好まし
くは550〜600°C)とすることも重要であり、熱
処理温度が520℃未満では粒界の酸化ビスマスが相転
移をほとんどしないため、課電寿命特性が向上せず熱処
理の効果が現れず、650℃を超えると酸化ビスマスが
すべて体心立方晶となって雷サージ放電耐量が低下する
熱処理時の昇温速度は200℃/時間以下とするが、5
0〜150℃/時間とすると更に好ましい。昇温速度が
200℃/時間を超えると抵抗体素子に熱歪みが生じて
雷サージ放電耐量が低下する。
また、熱処理時の降温速度は20〜150℃/時間とす
るが50〜100℃/時間とすると更に好ましい。
降温速度が20℃/時間未満では酸化ビスマスの結晶の
ほとんどが体心立方晶となって雷サージ放電耐量が低下
し、150℃/時間を超えると酸化ビスマスが単斜晶系
となり、課電寿命特性が向上せず、雷サージ放電耐量も
低下する。
(実施例) 酸化亜鉛を主成分とする電圧非直線抵抗体を得るには、
まず所定の粒度に調整した酸化亜鉛原料を主成分として
含有し、添加成分として酸化ビスマスをBi2O3に換
算して0.1〜2.0モル%、非晶質シリカをSiO□
に換算して0.5〜9モル%、硝酸アルミニウムをAI
!tosに換算して0.001〜0.05モル%、ホウ
ケイ酸ビスマスガラスを820.に換算してo、oos
〜0.1モル%を少なくとも含む混合物を調製する。こ
の混合物中には、他に酸化コバルト、酸化マンガン、酸
化アンチモン、酸化クロム、酸化ニッケル、酸化銀、硝
酸銀等を含有させてもよい。また、上記の添加物を80
0〜1000°Cで仮焼した後粉砕し、所定粒度に調整
したものと酸化亜鉛原料を混合してもよい。この際、こ
れらの原料粉末に対して所定量のポリビニルアルコール
水溶液等を加える。
次に好ましくは200mm1g以下の真空度で減圧脱気
を行い。混合泥漿の水分量は30〜35−t%程度に、
またその混合泥漿の粘度は100±50cpとするのが
好ましい0次に得られた混合泥漿を噴霧乾燥装置に供給
して平均粒径50〜150μm、好ましくは80〜12
0μmで、水分量が0.5〜2.Owt%、より好まし
くは0.9〜1.5 wt%の造粒粉を造粒する。次に
得られた造粒粉を、成形工程において、成形圧力800
〜1000kg/c−の下で所定の形状に成形する。
次に、その成形体を昇降温速度50〜70℃/時間、温
度800−10000 、保持時間1〜5時間という条
件で仮焼成する。なお、仮焼成の前に成形体を昇降温速
度10〜100℃/hrで400〜600°C1保持時
間1〜IO時間で結合剤を飛散除去することが好ましい
次に、仮焼体の側面に高抵抗層を形成する0本例ではB
izOs+ 5btOs+ ZnO,510g等の所定
量に有機結合剤としてエチルセルロース、ブチルカルピ
トール、酢酸nブチル等を加えた絶縁被覆用混合物ペー
ストを、60〜300μmの厚さに仮焼体の側面に塗布
する。
次に、これを昇降温速度20〜b 高保持温度1000〜1300℃、好ましくは1050
〜1250°C13〜7時間という条件で本焼成する。
本焼成後、得られた焼成体に、最高温度520〜650
℃、昇温速度200℃/時間以下、降温速度20〜15
0℃/時間の熱処理を行う。
なお、この時ガラス粉末に有機結合剤としてエチルセル
ロース、ブチルカルピトール、酸Mn7’チル等を加え
たガラスペーストを前記側面の高抵抗層上に100〜3
00μ−の厚さに塗布し、熱処理することによりガラス
層を形成することが更に好ましい。
その後、得られた電圧非直線抵抗体の両端面をSiC,
A l !O,,ダイヤモンド等の11400−120
00相当の研磨剤により水、好ましくは油を研磨液とし
て使用して研磨する0次に、研磨面を洗浄後、研磨した
両端面に例えばアルミニウム等によって電極を例えば溶
射により設けて電圧非直線抵抗体を得る。
以下、実際に本発明の範囲内および範囲外の電圧非直線
抵抗体において、各種特性を測定した結果について説明
する。
夫脂斑上 酸化ビスマス、非晶質シリカ、硝酸アルミニウム及びホ
ウケイ酸ビスマスガラスをそれぞれ812031SiO
□、 A l zOi、 Btusに換算して下記表1
に示す添加量だけ含有し、かつCozOa 0.66モ
ル%、 MnO□0.5モル%、 5bzOz 1.0
モル%、 Cr2010.5モル%、 Ni81.0モ
ル%を添加物として含有し、残部がZnOからなる原料
を上述した方法に従って混合、造粒、底形、仮焼し、高
抵抗層を形威し、本焼成を行った。次いで、昇温速度1
50℃/時間で昇温し、500°Cで熱処理し、降温速
度100℃/時間で降温しLA=6.8kV(直径47
mm、厚さ22.5mm(7)素子の直径47mmの面
積にIAの電流を流すのに必要な両端面にかかる電圧)
、直径47mm、厚さ22.5nusの形状を有する本
発明例および比較例の電圧非直線抵抗体を準備した。そ
して、得られた電圧非直線抵抗体に対し、制限電圧比(
V4゜。/VIA)、雷サージ放電耐量及び雷サージ印
加後のν1MA変化率を測定し、その結果を表1に示し
た。
電圧非直線抵抗体の雷サージ放電耐量破壊率は、n=5
0の試験体を準備し、4710μsの波形のインパルス
電流(90にA、 100KA、ll0KA、 120
KA)を2回繰り返し印加し印加によって破壊した素子
の数を試験した個数(50)で除した比率(%)で求め
た。
表1の結果から、酸化ビスマス、非晶質シリカ硝酸アル
ミニウム、ホウケイ酸ビスマスガラスの添加量を本発明
に従って限定することにより、大電流領域での制限電圧
比を低減でき、雷サージ放電耐量も向上し、雷サージに
対する安定性も向上することが解る。
尖施旌i 実施例1と同様にして実施例、比較例の各電圧非直線抵
抗体を作成した。但し、酸化ビスマスの添加量はBi、
03に換算して1.0モル%、非晶質シリカの添加量は
Singに換算して2.0モル%、硝酸アルミニウムの
添加量はAftOiに換算して0.005モル%、ホウ
ケイ酸ビスマスガラスの添加量はBizOzに換算して
0.02モル%とした。また、本焼成後の熱処理におい
て、昇温速度はすべて150℃/時間とし、最高温度、
降温速度は種々変更した。
そして、各実施例、比較例の電圧非直線抵抗体について
課電寿命特性パターン、雷サージ放電耐量破壊率、雷サ
ージ印加後のv4.変化率を測定した。
結果を表2に示す。
また課電寿命特性として、課電率95%、温度150″
Cでの加速劣化試験を行い酸化亜鉛素子に流れる抵抗分
電流を測定した結果、試験開始直後より電流値が増加し
熱暴走するパターンa、試験開始後数時間〜数十時間後
より電流値が増加し始め熱暴走に至るパターンb、試験
開始後数十時間のあいだ電流値が増加したのち低下傾向
を示しその後安定的に推移するパターンC1試験開始後
すぐに電流値の低下傾向を示し、その後も安定的に推移
する最も好ましいパターンdの4種類のパターンに課電
寿命特性を大別することが出来る。
このように、課電寿命特性パターンを図面に示すa、b
、c、dの4パターンに分類し、この分類を表2に記載
した。
表2から解るように、熱処理時の最高温度を520〜6
50°Cとし、また降温速度を20〜b時間とすれば、
課電寿命特性パターンはc、dとなって抵抗分電流の増
大、暴走が起こらず、雷サージ放電耐量破壊率を低くで
き、雷サージに対する素子の安定性も向上する。
尖施明主 実施例2“と同様にして電圧非直線抵抗体を作成した。
但し、熱処理時の最高温度は560℃、降温速度は10
0’c/時間とし、昇温速度を種々変化させて実施例、
比較例の各電圧非直線抵抗体を作成し、それぞれについ
て雷サージ放電耐量破壊率を測定した。結果を表3に示
す。
表 表3の結果から解るように、昇温速度を200℃/時間
以下とすることにより、雷サージ放電耐量は大幅に向上
する。
(発明の効果) 上記したように、本発明の電圧非直線抵抗体の製造法に
よれば、課電寿命特性、雷サージ放電耐量、雷サージに
対する素子の安定性が著しく向上し、また大電流領域に
おける制限電圧比の低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は課電寿命特性パターン例を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.酸化亜鉛を主成分として含有し、添加成分として酸
    化ビスマスをBi_2O_3に換算して0.1〜2.0
    モル%、非晶質シリカをSiO_2に換算して0.5〜
    9モル%、硝酸アルミニウムをAl_2O_3に換算し
    て0.001〜0.05モル%、及びホウケイ酸ビスマ
    スガラスをB_2O_3に換算して0.005〜0.1
    モル%を少なくとも含む混合物を成形、仮焼して仮焼体
    を作成し、この仮焼体に酸化物ペーストを塗布し、焼成
    を行って側面高抵抗層が形成された焼成体を作成し、こ
    の焼成体に最高温度520〜650℃,昇温速度200
    ℃/時間以下、降温速度20〜150℃/時間の熱処理
    を施すことを特徴とする電圧非直線抵抗体の製造法。
JP1278692A 1989-10-27 1989-10-27 電圧非直線抵抗体の製造法 Expired - Lifetime JPH0817123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278692A JPH0817123B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 電圧非直線抵抗体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278692A JPH0817123B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 電圧非直線抵抗体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03142801A true JPH03142801A (ja) 1991-06-18
JPH0817123B2 JPH0817123B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17600846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278692A Expired - Lifetime JPH0817123B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 電圧非直線抵抗体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817123B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106082996A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 华南理工大学 一种铋基光热转换材料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59903A (ja) * 1982-06-25 1984-01-06 株式会社東芝 電圧非直線抵抗体
JPS62177901A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 株式会社東芝 非直線抵抗体の製造方法
JPS62237706A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 日本碍子株式会社 電圧非直線抵抗体の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59903A (ja) * 1982-06-25 1984-01-06 株式会社東芝 電圧非直線抵抗体
JPS62177901A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 株式会社東芝 非直線抵抗体の製造方法
JPS62237706A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 日本碍子株式会社 電圧非直線抵抗体の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106082996A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 华南理工大学 一种铋基光热转换材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817123B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63136603A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH03142801A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法
JPH04245602A (ja) 電圧非直線抵抗体
JP2560851B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JP3353015B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2533597B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JP2002305104A (ja) 電圧非直線抵抗体およびその製造方法
JPH0379850B2 (ja)
JPH02239602A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法
JPH0555008A (ja) 電圧非直線抵抗体
JP2549756B2 (ja) ギャップ付避雷器用電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH02220402A (ja) 電圧非直線抵抗体およびその製造方法
JPH0247802A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH03250605A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0254501A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH07109803B2 (ja) 電圧非直線抵抗体およびその製造方法
JPH04257201A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH02238603A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH02135701A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0555009A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS62249401A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法
JPH07105286B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS5831721B2 (ja) 電圧非直線抵抗素子およびその製造方法
JPH04253301A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0812806B2 (ja) 電圧非直線抵抗体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14