JPH04241713A - 内燃機関のオイル循環装置 - Google Patents

内燃機関のオイル循環装置

Info

Publication number
JPH04241713A
JPH04241713A JP106591A JP106591A JPH04241713A JP H04241713 A JPH04241713 A JP H04241713A JP 106591 A JP106591 A JP 106591A JP 106591 A JP106591 A JP 106591A JP H04241713 A JPH04241713 A JP H04241713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
internal combustion
combustion engine
cylinder head
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP106591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Fujita
豊 藤田
Takao Mitsugi
三次 貴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP106591A priority Critical patent/JPH04241713A/ja
Publication of JPH04241713A publication Critical patent/JPH04241713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/002Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by deaeration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/06Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by filtration
    • F16N2039/065Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by filtration inlet foot filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関のオイル循環
装置に関し、特に、シリンダヘッドからオイルパン内に
オイルを戻す戻し通路の改良技術に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のオイル循環装置は、潤滑用の
オイルを、エンジンの回転部分や摺動部分に絶えず供給
し、摩擦抵抗を減らし円滑に作動するようにしたもので
あるが、従来のオイル循環装置としては、以下に示すよ
うなものがある。即ち、図2に示すようにエンジンを直
立に車載した場合、及び、図3に示すようにエンジンを
所定の傾斜角を有して車載した場合とも、オイルパン1
内に溜められたオイルは、オイルストレーナ2を介して
オイルポンプ(図示せず)により図示P矢印の如く吸引
されて、シリンダブロック3内のメインギャラリ4に送
られ、潤滑に供され、残りは供給通路5を介してシリン
ダヘッド6内のギャラリ7に送られ、潤滑に供される。 その後は、シリンダヘッド6及びシリンダブロック3を
貫通して形成された戻し通路8を介して、オイルパン1
内に自然落下により戻されるようになっている(特開昭
61−175212号公報参照)。
【0003】尚、この戻し通路8は、ブローバイガスの
通路と共用されることもある。また、9はピストン,1
0はコンロッドである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のオイル循環装置にあっては、エンジンを直立
に車載した場合でも、登坂・降坂時には、車体と共に、
エンジンが傾いて、戻し通路8も斜めになり、傾斜分重
力がかからなくなり、オイルの落下速度は遅くなり、そ
の結果、オイルの戻りが悪化し、潤滑不足になるという
問題点があった。
【0005】また、V型エンジンのように、傾斜して車
載された場合には、常に、オイルの戻りが悪く、潤滑不
足になるという問題点があった。本発明は、このような
従来の問題点に鑑み、オイルの戻りが良好な内燃機関の
オイル循環装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、オイルパン内のオイルをオイルストレ
ーナを有するオイルポンプによりシリンダヘッドに供給
し、戻し通路を介して再びオイルパン内に戻す内燃機関
のオイル循環装置において、前記戻し通路の少なくとも
下流側を配管により形成し、該配管を気泡を排出する気
泡分離装置を介して前記オイルストレーナの吸込口近傍
に開口させる構成とする。
【0007】
【作用】上記の構成によると、戻し通路の少なくとも下
流側に形成された配管が、オイルポンプに連結されたオ
イルストレーナの吸込口近傍に開口しているので、オイ
ルポンプの吸引力により、オイルの戻りを促進して、強
制的にオイルを下方に導くことができる。
【0008】また、配管には、気泡分離装置を介装して
いるので、戻し通路内をオイルと共に送られてきた気泡
をオイルストレーナに至る前に排出することができる。
【0009】
【実施例】以下に本発明に係る一実施例を図1に基づい
て説明する。尚、従来例と同一箇所には同一符号を付し
て、その箇所の説明を省略する。パイプ或いはホース等
よりなるオイル戻し用の配管11は、一端がシリンダヘ
ッド6の壁部を貫通し、シリンダヘッド6内に開口して
入口を形成し、他端がオイルパン1の壁部を貫通し、出
口をオイルストレーナ2の壁部の金網部分に接して開口
しており、配管11の途中の部分は、エンジン外部に配
置されている。
【0010】また、配管11出口付近の配管途中には、
金属製で上側に気泡排出用の孔12aを有する筐体12
bと下側に隙間を有して垂下された邪魔板12cとより
なる気泡分離装置12が介装されており、気泡を含んだ
オイルを、邪魔板12cにぶつけて気泡を上昇させて油
面よりオイルパン1内の空間に放出させ、オイルを邪魔
板12cの下側に形成された隙間から配管11出口側に
通過させるようにしている。
【0011】尚、出口近傍には、戻し量を調整するため
に、固定オリフィス13が設けられている。使用に際し
ては、オイルポンプ(図示せず)の駆動により、その吸
引負圧のために、配管11内のオイルは強制的に下方に
導かれるようになるので、オイルをオイルパン1内に効
率良く戻すことができる。
【0012】また、気泡分離装置12にて気泡を排出す
るので、オイルストレーナ2内に気泡が吸い込まれるこ
とを回避できる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
オイルポンプの吸引力により、シリンダヘッド側のオイ
ルを強制的にオイルパン内に戻すことが可能となり、潤
滑性能を向上させることができる。また、気泡分離装置
により戻されたオイル内の気泡を排出して、オイルスト
レーナ内に気泡が吸い込まれるという不都合を回避でき
るようにしている。
【0014】更に、シリンダヘッド内にて冷却されたオ
イルを直接、オイルポンプによりエンジンの各回転部分
及び摺動部分に供給できるため、高速時のエンジンの信
頼性及び耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明に係る一実施例を示す内燃機関の断
面図
【図2】  従来例を示す直立に車載した内燃機関の断
面図
【図3】  従来例を示す傾斜して車載した内燃機関の
断面図
【符号の説明】
1    オイルパン 2    オイルストレーナ 3    シリンダブロック 5    供給通路 6    シリンダヘッド 11    配管 12    気泡分離装置 13    固定オリフィス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オイルパン内のオイルをオイルストレーナ
    を有するオイルポンプによりシリンダヘッドに供給し、
    戻し通路を介して再びオイルパン内に戻す内燃機関のオ
    イル循環装置において、前記戻し通路の少なくとも下流
    側を配管により形成し、該配管を気泡を排出する気泡分
    離装置を介して前記オイルストレーナの吸込口近傍に開
    口させたことを特徴とする内燃機関のオイル循環装置。
JP106591A 1991-01-09 1991-01-09 内燃機関のオイル循環装置 Pending JPH04241713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP106591A JPH04241713A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 内燃機関のオイル循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP106591A JPH04241713A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 内燃機関のオイル循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04241713A true JPH04241713A (ja) 1992-08-28

Family

ID=11491136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP106591A Pending JPH04241713A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 内燃機関のオイル循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04241713A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074321A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Yanmar Co Ltd 舶用内燃機関のカム室潤滑油戻し通路構造
JP2007262910A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Daikyo Nishikawa Kk オイル流路構造体
JP2011094624A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Dr Ing Hcf Porsche Ag 内燃機関
US9010298B2 (en) 2010-04-16 2015-04-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Rollover detection device for general-purpose engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074321A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Yanmar Co Ltd 舶用内燃機関のカム室潤滑油戻し通路構造
JP2007262910A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Daikyo Nishikawa Kk オイル流路構造体
JP2011094624A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Dr Ing Hcf Porsche Ag 内燃機関
US9010298B2 (en) 2010-04-16 2015-04-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Rollover detection device for general-purpose engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10329975B2 (en) Oil separation device for internal combustion engine
JP2007224754A (ja) 内燃機関のオイルパン構造
US4986235A (en) Oil pan for internal combustion engine
US6811383B2 (en) Oil catching device and oil pump for an internal-combustion engine, and method of making and using same
CN100462541C (zh) 气缸盖结构
JPH04241713A (ja) 内燃機関のオイル循環装置
JPS58200019A (ja) 内燃機関
JP6010011B2 (ja) 内燃機関のブリーザシステム
JPS598672B2 (ja) 冷凍機用圧縮機
JP2019210833A (ja) エンジンのオイルパン構造
US11125127B2 (en) Internal combustion engine with crankcase ventilation
JPH1181972A (ja) ドライサンプ式エンジン
JP4978422B2 (ja) ブローバイガス還元装置
JPH03175109A (ja) ブローバイガス還元装置
JP4442813B2 (ja) 内燃機関におけるブローバイガスのオイル分離装置
JPH0559925A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS6040806Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
KR0178621B1 (ko) 내연 기관의 오일 팬 장치
JPH11223118A (ja) エンジンのブロ−バイガス通路
JPH1030423A (ja) エンジンのロッカカバー装置
JPH0437243B2 (ja)
JPS6228645Y2 (ja)
JPS6040807Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP2000515603A (ja) 内燃エンジンのクランクケース用ガス抜き装置
JPS58138216A (ja) エンジンのブリ−ザ機構