JPH04240346A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH04240346A
JPH04240346A JP2136791A JP2136791A JPH04240346A JP H04240346 A JPH04240346 A JP H04240346A JP 2136791 A JP2136791 A JP 2136791A JP 2136791 A JP2136791 A JP 2136791A JP H04240346 A JPH04240346 A JP H04240346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blowing
main body
block
air outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2136791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Akiyama
秋山 卓夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2136791A priority Critical patent/JPH04240346A/ja
Publication of JPH04240346A publication Critical patent/JPH04240346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空気調和機の正面から
の空気の吹出し方向を自由に変えられるようにしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の床置型の空気調和機を示す
斜視図、図9はその内部構造を示す断面図であり、これ
らの図において、(1)は空気調和機の本体ケース、(
2)はその正面下部の空気吸込み口、(3)は正面上部
の空気吹出口、(4)は内装の送風用モータ、(5)は
これによって駆動される送風ファン、(6)はこれに対
設された内装の熱交換器である。
【0003】次に動作について説明する。上記構成の空
気調和機では内装のモータ(4)にて回転された送風フ
ァン(5)によって外気を吸込み口(2)より吸込み、
熱交換器(6)の通過によりこれを冷却あるいは加熱し
た後、吹出口(3)より室内に吹出して冷房・暖房が行
なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の空気調和機では
以上のように吹出口が本体ケースの正面壁に一連に開設
されているので、吹出される空気流は正面に限られてい
まい、したがって吹出し方向を変える場合は別途風路ダ
クトを取り付けるとか、あるいは風向変更ベーンを付設
する必要があり、その分構造が複雑になり、騒音も大き
くなるという問題点があった。
【0005】この発明は上記の問題点を解消するために
なされたもので、風路ダクトや風向変更ベーン等の別部
品を使用せずに、本体ケースの正面空気吹出口部の分割
・改変だけで吹出し空気流の方向を変化できるようにす
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る空気調和
機では吹出口を、中央空気吹出口とその左右の着脱自在
なブロック吹出口部で構成すると共に、これら各ブロッ
ク吹出口部の周囲の4つの側面のうちの1つを全閉壁と
し他の側面は開放させ、各ブロック吹出口部の組込み時
における各全閉壁の位置を正面、側面に変えられるよう
にしている。
【0007】
【作用】この発明における空気調和機では、組込み状態
で左右のブロック吹出口部の全閉壁の位置が変わること
で該部からの吹出し空気流の方向が変わる。
【0008】
【実施例】以下この発明の一実施例について説明する。 すなわち図1及び図2において、(1)は本体ケース、
(2)はその正面下部の空気吸込み口、(3)は正面上
部の中央空気吹出口、(3a)はこの中央空気吹出口(
3)の両側の仕切壁、(7)は中央空気吹出口(3)の
両外側にそれぞれ凹設させた端部吹出口(3b)にそれ
ぞれ着脱自在に設けたブロック吹出口部、(7a)はこ
れら各ブロック吹出口部(7)の周囲の一側面を形成す
る全閉壁である。図1は左右のブロック吹出口部を取り
外した状態を示し、図2は各ブロック吹出口部(7)の
全閉壁(7a)を中央空気吹出口(3)の両外側の端部
吹出口(3b)にそれぞれ装着した状態を示す。 また図3の(A)(B)(C)は各ブロック吹出口部(
7)を示す正面図、右側面図、平面図であり、図示のよ
うに各ブロック吹出口部(7)の形状は平面形が正方形
であり、周囲の一側は全閉壁(7a)、他の三側面は開
放されている。さらに図4ないし図7は上記各ブロック
吹出口部(7)の装着例を水平断面図で示している。
【0009】以上のようにブロック吹出口部(7)は平
面形が正方形のため、その全閉壁(7a)を本体ケース
(1)の正面壁あるいは側面壁の一部のなるように中央
空気吹出口(3)の外側の端部吹出口(3b)に装着で
きることになる。つまり図4に示すように全閉壁(7a
)を本体ケース(1)の左右の側面に合わせた状態で取
り付けると、空気は正面だけに吹出される。また図5に
示すように全閉壁(7a)を本体ケース(1)の正面に
合わせると空気は中央正面と左右の両側面に吹出される
。さらに図6、図7に示すように、一方の全閉壁(7a
)を本体ケース(1)の正面に、他方の全閉壁(7a)
を本体ケース(1)の側面に位置させると空気は正面と
左側面に吹出し、あるいは、正面と右側面に吹出す。要
約すれば、中央吹出口(3)の左、右のブロック吹出口
部(7)の装着向きの変更だけで、送風方向を自由に設
定できることになる。
【0010】また、上記実施例では、床置型の空気調和
機について、説明したが、天吊型や壁掛け型、その他の
タイプの空気調和機であってもよく、上記実施例と同様
の効果を奏する。
【0011】
【発明の効果】この発明は以上のように構成しているの
で、風路ダクトや風向変更ベーン等の別部品を設けずに
吹出口部だけの分割改変で、風の吹出し方向を正面、右
、左に分けられるため、吹出口部の構成が簡略化され、
騒音の問題もなく、かつ、設置条件に適するように、風
の吹出し方向を簡単に選択することが可能になるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の空気調和機の一実施例において、ブ
ロック吹出部を取外した状態を示す斜視図。
【図2】この発明の空気調和機の一実施例において、ブ
ロック吹出部と装着した状態を示す斜視図。
【図3】この発明のブロック吹出口部の正面図・右側面
図及び平面図。
【図4】この発明のブロック吹出口部の装着例を示す水
平断面図。
【図5】この発明のブロック吹出口部の装着例を示す水
平断面図。
【図6】この発明のブロック吹出口部の装着例を示す水
平断面図。
【図7】この発明のブロック吹出口部の装着例を示す水
平断面図。
【図8】従来の空気調和機の斜視図。
【図9】その内部構造を示す垂直断面図。
【符号の説明】
1    本体ケース 3    中央空気吐出口 3a  仕切壁 3b  端部吹出口 7    ブロック吹出口部 7a  全閉壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  本体ケースの正面に中央空気吹出口を
    画成するその各々の仕切壁の外側に、端部吹出口をそれ
    ぞれ凹設させ、これら各端部吹出口にそれぞれその周囲
    の一側を全閉壁とし他方の三側面が開放されたブロック
    吹出口部を着脱自在に取り付け、該部からの吹出空気流
    の方向を変化させるようにしたことを特徴とする空気調
    和機。
JP2136791A 1991-01-23 1991-01-23 空気調和機 Pending JPH04240346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136791A JPH04240346A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136791A JPH04240346A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04240346A true JPH04240346A (ja) 1992-08-27

Family

ID=12053125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136791A Pending JPH04240346A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04240346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247785A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Sharp Corp イオン発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247785A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Sharp Corp イオン発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001165484A (ja) 換気装置
JPH063310B2 (ja) 熱交換器付換気装置
JPH04240346A (ja) 空気調和機
JPH05223306A (ja) 熱交換器付き換気装置
KR100517598B1 (ko) 액자형 공기조화기
JP2001263752A (ja) 熱交換換気装置
JPH06159783A (ja) 吹出用チャンバ
JPS6110110Y2 (ja)
JPH01217141A (ja) 天井埋込型空調機
JPS5838328Y2 (ja) 空気調和装置
JPH0438171Y2 (ja)
JPH04236024A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS6148051B2 (ja)
JP2002081730A (ja) 空調機構
JP4300666B2 (ja) 床置形空気調和機
JP2006132884A (ja) 換気装置
JPS5850181Y2 (ja) 空気調和装置
KR100517625B1 (ko) 액자형 공기조화기 및 그에 따른 운전방법
JPS6314256Y2 (ja)
JPH09287769A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPS6383541A (ja) 空気調和機のダクト装置
JPH0541291Y2 (ja)
JPS634902Y2 (ja)
JPH07139757A (ja) 空気調和機
JPH0240410Y2 (ja)