JPH04239810A - 単相スタティックラッチ回路 - Google Patents

単相スタティックラッチ回路

Info

Publication number
JPH04239810A
JPH04239810A JP3024179A JP2417991A JPH04239810A JP H04239810 A JPH04239810 A JP H04239810A JP 3024179 A JP3024179 A JP 3024179A JP 2417991 A JP2417991 A JP 2417991A JP H04239810 A JPH04239810 A JP H04239810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
inverter
input
output
mosfets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3024179A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kusano
隆夫 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP3024179A priority Critical patent/JPH04239810A/ja
Publication of JPH04239810A publication Critical patent/JPH04239810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単相ラッチ回路に係り
、特にMOSFETで構成され集積回路に搭載するのに
好適な単相スタティックラッチ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の単相スタティックラッチ回
路の一例のブロック図を、図6は図5の回路のトランジ
スタレベルの回路図を、図7はそのタイミングチャート
を示す。
【0003】これらの各図において、クロック信号CL
K、データ入力IN、及びデータ出力OUTは共通であ
る。
【0004】図5に示す単相スタティックラッチ回路は
、2OR2NAND回路201、202及びインバータ
203で構成され、この回路を具体的に示す図6の単相
スタティックラッチ回路は、p−MOSFET301〜
307、及びn−MOSFET311〜317で構成さ
れている。
【0005】図5及び図6において、クロック信号CL
Kがローレベルのとき、データ出力OUTはデータ入力
INと等しくなり、クロック信号CLKがハイレベルの
とき、データ出力OUTは従前の状態が保持される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の単相ス
タティックラッチ回路では、クロック信号CLKをゲー
ト入力とするMOSFETがラッチ回路1個当たり4個
必要であり、集積回路上で多数個のラッチ回路を使用し
た場合クロック信号線上の負荷容量が著しく増加する。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、クロック信号CLKをゲート入力とするM
OSFETの数を低減し、集積回路上で多数個のラッチ
回路を使用した場合にもクロック信号線上の負荷容量の
増加が少なくて済む単相スタティックラッチ回路を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、入力信号がゲートに入力されるインバータ構成の第
1導電型及び第2導電型の夫々第1及び第2のMOSF
ETのドレイン間、又は前記第1及び第2のMOSFE
Tの一方のMOSFETと電源との間に直列的に、クロ
ック信号がゲートに入力される前記一方のMOSFET
と同じ導電型の第3のMOSFETを接続して、MOS
FETを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造の前
記第1及び第2のMOSFETの接続点を入力として第
1のインバータを接続し、この第1のインバータの出力
を入力として第2のインバータを接続し、この第2のイ
ンバータの出力を前記接続点に接続し、さらに、前記接
続点の信号がゲートに入力されるインバータ構成の前記
第1導電型及び第2導電型の夫々第4及び第5のMOS
FETのドレイン間、又は前記第4及び第5のMOSF
ETの一方のMOSFETと電源との間に直列的に、ク
ロック信号がゲートに入力される前記一方のMOSFE
Tと同じ導電型の第6のMOSFETを接続して、MO
SFETを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造の
前記第4及び第5のMOSFETの接続点をラッチ回路
の出力端子とし、この出力端子を入力として第3のイン
バータを接続し、この第3のインバータの出力を入力と
して第4のインバータを接続し、この第4のインバータ
の出力を前記ラッチ回路の出力端子に接続する構成とし
たことを特徴とする。
【0009】本発明に係る第2の発明は、入力信号がゲ
ートに入力されるインバータ構成のp−MOSFETと
n−MOSFETとのドレイン間、又はp−MOSFE
Tと電源の高電位側との間に直列に、クロック信号がゲ
ートに入力されるp−MOSFETを接続して、MOS
FETを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造のp
−MOSFETとn−MOSFETの接続点Aを入力と
して第1のインバータを接続し、この第1のインバータ
の出力を入力として第2のインバータを接続し、この第
2のインバータの出力を、前記A点に接続し、さらに、
前記A点の信号がゲートに入力されるインバータ構成の
p−MOSFETとn−MOSFETとのドレイン間、
又はp−MOSFETと電源の高電位側との間に直列に
、クロック信号がゲートに入力されるp−MOSFET
を接続して、MOSFETを3段縦積み構造とし、その
3段縦積み構造のp−MOSFETとn−MOSFET
の接続点をラッチ回路の出力端子とし、この出力端子を
入力として第3のインバータを接続し、この第3のイン
バータの出力を入力として第4のインバータを接続し、
この第4のインバータの出力をラッチ回路の出力端子に
接続する構成としたことを特徴とする。
【0010】本発明に係る第3の発明は、入力信号がゲ
ートに入力されるインバータ構成のp−MOSFETと
n−MOSFETとのドレイン間、又はn−MOSFE
Tと電源の接地電位側との間に直列に、クロック信号が
ゲートに入力されるn−MOSFETを接続して、MO
SFETを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造の
p−MOSFETとn−MOSFETの接続点Bを入力
として第1のインバータを接続し、この第1のインバー
タの出力を入力として第2のインバータを接続し、この
第2のインバータの出力を、前記B点に接続し、さらに
、前記B点の信号がゲートに入力されるインバータ構成
のp−MOSFETとn−MOSFETとのドレイン間
、又はn−MOSFETと電源の接地電位側との間に直
列に、クロック信号がゲートに入力されるn−MOSF
ETを接続して、MOSFETを3段縦積み構造とし、
その3段縦積み構造のp−MOSFETとn−MOSF
ETの接続点をラッチ回路の出力端子とし、この出力端
子を入力として第3のインバータを接続し、この第3の
インバータの出力を入力として第4のインバータを接続
し、この第4のインバータの出力をラッチ回路の出力端
子に接続する構成としたことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の単相スタティックラッチ回路において
は、入力信号がゲートに入力されるインバータ構成の第
1導電型及び第2導電型の夫々第1及び第2のMOSF
ETのドレイン間、又は前記第1及び第2のMOSFE
Tの一方のMOSFETと電源との間に直列的に、クロ
ック信号がゲートに入力される前記一方のMOSFET
と同じ導電型の第3のMOSFETを接続して、MOS
FETを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造の前
記第1及び第2のMOSFETの接続点を入力として第
1のインバータを接続し、この第1のインバータの出力
を入力として第2のインバータを接続し、この第2のイ
ンバータの出力を前記接続点に接続し、さらに、前記接
続点の信号がゲートに入力されるインバータ構成の前記
第1導電型及び第2導電型の夫々第4及び第5のMOS
FETのドレイン間、又は前記第4及び第5のMOSF
ETの一方のMOSFETと電源との間に直列的に、ク
ロック信号がゲートに入力される前記一方のMOSFE
Tと同じ導電型の第6のMOSFETを接続して、MO
SFETを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造の
前記第4及び第5のMOSFETの接続点をラッチ回路
の出力端子とし、この出力端子を入力として第3のイン
バータを接続し、この第3のインバータの出力を入力と
して第4のインバータを接続し、この第4のインバータ
の出力を前記ラッチ回路の出力端子に接続することによ
り単相スタティックラッチ回路を構成したので、クロッ
ク信号の直接入力が必要なMOSFETが2個で済む。
【0012】
【実施例】以下、添付の図面を参照して、本発明の実施
例について説明する。
【0013】図1は、本発明の第1の実施例に係る単相
スタティックラッチ回路の構成を示し、図2はそのタイ
ミングチャートを示す。
【0014】図1に示す単相スタティックラッチ回路は
、p−MOSFET1〜4、n−MOSFET5,6、
MOSFETで構成されたインバータ7,9、及びMO
SFET1〜6に比して電流供給能力の小さいMOSF
ETで構成されたインバータ8,10で構成され、デー
タ入力IN、クロック信号CLK、及びデータ出力OU
Tは図5、図6の場合と同様である。
【0015】即ち、図1では、データ入力INの入力信
号がゲートに入力されるインバータ構成のp−MOSF
ET1とn−MOSFET5とのドレイン間に直列に、
クロック信号CLKがゲートに入力されるp−MOSF
ET2を接続して、MOSFETを3段縦積み構造とし
、その3段縦積み構造のp−MOSFET2とn−MO
SFET5の接続点Aを入力としてインバータ7を接続
し、このインバータ7の出力を入力としてインバータ8
を接続し、このインバータ8の出力を、前記A点に接続
し、さらに、前記A点の信号がゲートに入力されるイン
バータ構成のp−MOSFET3とn−MOSFET6
とのドレイン間に直列に、クロック信号CLKがゲート
に入力されるp−MOSFET4を接続して、MOSF
ETを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造のp−
MOSFET4とn−MOSFET6の接続点をラッチ
回路のデータ出力OUTの出力端子とし、この出力端子
を入力としてインバータ9を接続し、このインバータ9
の出力を入力としてインバータ10を接続し、このイン
バータ10の出力をラッチ回路の出力端子に接続する。
【0016】初期状態を、データ入力INがローレベル
(以下、「“0”」と称する)、図示A点がハイレベル
(以下、「“1”」と称する)、データ出力OUTが“
0”とする。
【0017】クロック信号CLKが“1”のとき、デー
タ入力INが“0”であれば、MOSFET1は導通す
るが、MOSFET2,5は非導通でありA点はインバ
ータ7,8により“1”が保持されている。このとき、
MOSFET3,4は非導通で、MOSFET6は導通
しているが、データ出力OUTは、もともと“0”なの
で変化がない。
【0018】次に、クロック信号CLKが“0”となる
と、MOSFET1,2が導通するが、A点の電位はも
ともと“1”であるため変化がない。MOSFET4は
導通するが、MOSFET3が非導通であり、MOSF
ET6は導通しているため、データ出力OUTの電位は
“0”のままである。
【0019】次に、クロック信号CLKが“1”となる
と、MOSFET2,5が非導通であるためA点はイン
バータ7,8で“1”を保持する。MOSFET4が非
導通となるが、MOSFET6が導通しており、データ
出力OUTは“0”で変化がない。
【0020】次に、データ入力INが“1”になると、
MOSFET1,2は非導通で、MOSFET5が導通
する。このとき、インバータ8は電流供給能力が低く作
られているためA点はMOSFET5により接地電位に
引き下げられ、インバータ7の出力は“1”、インバー
タ8の出力は“0”に夫々反転する。この結果、MOS
FET3が導通し、MOSFET6は非導通となるが、
MOSFET4は非導通のままであるため、データ出力
OUTはインバータ9,10により“0”が保持される
【0021】次に、クロック信号CLKが“0”になる
と、MOSFET2が導通するが、MOSFET1が非
導通のため、A点の電位は“0”のままで変化がない。 MOSFET3は導通したままで、MOSFET4が導
通する。このとき、インバータ10は電流供給能力が低
く作られているためデータ出力OUTはMOSFET3
,4により電源電位に引き上げられ、インバータ9の出
力は“0”、インバータ10の出力は“1”に夫々反転
する。
【0022】次に、クロック信号CLKが“1”になる
と、MOSFET2が非導通になるが、MOSFET5
が導通しているため、A点の電位は“0”のままで変化
はない。MOSFET4も非導通となるが、データ出力
OUTはインバータ9,10で“1”に保持されている
【0023】次に、データ入力INが“0”になると、
MOSFET1が導通し、MOSFET5が非導通とな
り、MOSFET2は非導通のままであるので、A点は
インバータ7,8で“0”を保持している。MOSFE
T3が導通、MOSFET4,6が非導通と状態が変わ
らず、データ出力OUTはインバータ9,10で“1”
に保持されている。
【0024】次に、クロック信号CLKが“0”になる
と、MOSFET2,4が導通する。このとき、インバ
ータ8は電流供給能力が低く作られているためA点はM
OSFET1,2により電源電位に引き上げられ、イン
バータ7の出力は“0”、インバータ8の出力は“1”
に夫々反転する。この結果、MOSFET3は非導通と
なり、MOSFET6が導通する。このとき、インバー
タ10は電流供給能力が低く作られているためデータ出
力OUTはMOSFET6により接地電位に引き下げら
れ、インバータ9の出力は“1”、インバータ10の出
力は“0”に夫々反転する。
【0025】次に、データ入力INが“1”になると、
MOSFET2が非導通となり、MOSFET5が導通
する。前述したようにA点はMOSFET5により接地
電位に引き下げられ、インバータ7,8は反転する。こ
の結果、MOSFET3が導通し、MOSFET6は非
導通となり、データ出力OUTはMOSFET3,4に
より電源電位に引き上げられ、インバータ9,10は反
転する。
【0026】次に、データ入力INが“0”になると、
MOSFET1が導通し、MOSFET5が非導通とな
り、A点はMOSFET1,2により電源電位に引き上
げられ、インバータ7,8は反転する。この結果、MO
SFET3は、非導通となり、MOSFET6が導通し
、データ出力OUTはMOSFET6により接地電位に
引き下げられ、インバータ9,10は反転する。
【0027】上述のように、本実施例のラッチ回路は、
クロック信号CLKが“1”のときには前回のデータを
保持し、クロック信号CLKが“0”のときには入力端
子の信号をそのまま出力端子に伝播する。
【0028】なお、この第1の実施例において、クロッ
ク信号CLKがゲートに入力されるp−MOSFET2
を、インバータ構成のp−MOSFET1とn−MOS
FET5とのドレイン間に直列に接続し、クロック信号
CLKがゲートに入力されるp−MOSFET4を、イ
ンバータ構成のp−MOSFET3とn−MOSFET
6とのドレイン間に直列に接続する代わりに、クロック
信号CLKがゲートに入力されるp−MOSFETを、
インバータ構成のp−MOSFET及びn−MOSFE
Tのp−MOSFETと電源の高電位点との間に直列に
接続し、クロック信号CLKがゲートに入力されるp−
MOSFETを、インバータ構成のp−MOSFET及
びn−MOSFETのp−MOSFETと電源の高電位
点との間に直列に接続してもよい。
【0029】図3は、本発明の第2の実施例に係る単相
スタティックラッチ回路の構成を示し、図4にはそのタ
イミングチャートを示す。
【0030】図3に示す単相スタティックラッチ回路は
、p−MOSFET101,102、n−MOSFET
103〜106、MOSFETで構成されたインバータ
107,109、MOSFET101〜106に比して
電流供給能力の小さいMOSFETで構成されたインバ
ータ108,110で構成される。
【0031】即ち、図3では、データ入力INの入力信
号がゲートに入力されるインバータ構成のp−MOSF
ET101とn−MOSFET104とのドレイン間に
直列に、クロック信号CLKがゲートに入力されるn−
MOSFET103を接続して、MOSFETを3段縦
積み構造とし、その3段縦積み構造のp−MOSFET
101とn−MOSFET103の接続点Bを入力とし
てインバータ107を接続し、このインバータ107の
出力を入力としてインバータ108を接続し、このイン
バータ108の出力を、前記B点に接続し、さらに、前
記B点の信号がゲートに入力されるインバータ構成のp
−MOSFET102とn−MOSFET106とのド
レイン間に直列に、クロック信号CLKがゲートに入力
されるn−MOSFET105を接続して、MOSFE
Tを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造のp−M
OSFET102とn−MOSFET105の接続点を
ラッチ回路のデータ出力OUTの出力端子とし、この出
力端子を入力としてインバータ109を接続し、このイ
ンバータ109の出力を入力としてインバータ110を
接続し、このインバータ110の出力をラッチ回路の出
力端子に接続する。初期状態を、データ入力INが“0
”、B点が“1”、OUTが“0”とする。
【0032】クロック信号CLKが“0”のとき、デー
タ入力INが“0”であれば、MOSFET103,1
04は非導通で、MOSFET101は導通しているが
、B点は、もともと“1”なので変化がない。このとき
、MOSFET106は導通しているが、MOSFET
102,105は非導通であり、データ出力OUTは、
インバータ109,110により“0”を保持する。
【0033】次に、クロック信号CLKが“1”となる
と、MOSFET103が導通するが、MOSFET1
01が導通、MOSFET104が非導通であるためB
点の電位は“1”のまま変化がない。MOSFET10
5は導通し、MOSFET102は非導通、MOSFE
T106は導通であり、データ出力OUTの電位は“0
”のままで変化がない。
【0034】次に、クロック信号CLKが“0”となる
と、MOSFET103が非導通となるがB点は“1”
のまま変化がない。また、MOSFET105が非導通
となるが、データ出力OUTはインバータ109,11
0により“0”を保持する。次に、データ入力INが“
1”になると、MOSFET101が非導通となり、M
OSFET104が導通するが、MOSFET103が
非導通のためB点はインバータ107,108により“
1”を保持する。データ出力OUTはインバータ109
,110により“0”を保持する。
【0035】次に、クロック信号CLKが“1”になる
と、MOSFET103,105が導通する。このとき
、インバータ108は電流供給能力が低く作られている
ためB点はMOSFET103,104により接地電位
に引き下げられ、インバータ107の出力は“1”、イ
ンバータ108の出力は“0”に夫々反転する。この結
果、MOSFET102が導通し、MOSFET106
が非導通となる。このとき、インバータ110は電流供
給能力が低く作られているためデータ出力OUTはMO
SFET102により電源電位に引き上げられ、インバ
ータ109の出力は“0”、インバータ110の出力は
“1”に夫々反転する。
【0036】次に、クロック信号CLKが“0”になる
と、MOSFET103が非導通になり、A点の電位は
インバータ107,108により“0”を保持する。M
OSFET105も非導通となるが、データ出力OUT
は“1”のままで変化がない。
【0037】次に、データ入力INが“0”になると、
MOSFET101が導通し、MOSFET104が非
導通となる。このとき、インバータ108は電流供給能
力が低く作られているためB点はMOSFET101に
より電源電位に引き上げられ、インバータ107の出力
は“0”、インバータ108の出力は“1”に夫々反転
する。この結果、MOSFET102が非導通となり、
MOSFET106が導通するが、MOSFET105
が非導通であるため、データ出力OUTはインバータ1
09,110により“1”を保持する。
【0038】次に、クロック信号CLKが“1”になる
と、MOSFET103が導通するがA点は“1”のま
まであり変化しない。MOSFET105も導通する。 このとき、インバータ110は電流供給能力が低く作ら
れているためデータ出力OUTはMOSFET105,
106により接地電位に引き下げられ、インバータ10
9の出力は“1”、インバータ110の出力は“0”に
夫々反転する。
【0039】次に、データ入力INが“1”になると、
MOSFET101が非導通となり、MOSFET10
4が導通する。前述したようにB点はMOSFET10
3,104により接地電位に引き下げられ、インバータ
107,108は反転する。この結果、MOSFET1
02が導通し、MOSFET106は非導通となり、デ
ータ出力OUTはMOSFET102により電源電位に
引き上げられ、インバータ109,110は反転する。
【0040】次に、データ入力INが“0”になると、
MOSFET101が導通し、MOSFET104が非
導通となり、B点はMOSFET101により電源電位
に引き上げられ、インバータ107,108は反転する
。この結果、MOSFET102は非導通となり、MO
SFET106が導通し、データ出力OUTはMOSF
ET105,106により接地電位に引き下げられ、イ
ンバータ109,110は反転する。
【0041】上述のように、本実施例のラッチ回路も、
クロック信号CLKが“0”のときには従前のデータを
保持し、クロック信号CLKが“1”のときには入力端
子の信号をそのまま出力端子に伝播する。
【0042】なお、この第2の実施例において、クロッ
ク信号CLKがゲートに入力されるn−MOSFET1
03を、インバータ構成のp−MOSFET101とn
−MOSFET104とのドレイン間に直列に接続し、
クロック信号CLKがゲートに入力されるn−MOSF
ET105を、インバータ構成のp−MOSFET10
2とn−MOSFET106とのドレイン間に直列に接
続する代わりに、クロック信号CLKがゲートに入力さ
れるn−MOSFETを、インバータ構成のp−MOS
FET及びn−MOSFETのn−MOSFETと接地
電位点との間に直列に接続し、クロック信号CLKがゲ
ートに入力されるn−MOSFETを、インバータ構成
のp−MOSFET及びn−MOSFETのn−MOS
FETと接地電位点との間に直列に接続してもよい。
【0043】本発明の単相スタティックラッチ回路では
、クロック入力が必要なMOSFETが2個で済み、集
積回路上でラッチ回路を多数個使用した場合でもクロッ
ク信号線上の負荷容量が少なくて済む。このため、信号
遅延時間も低減される。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ク
ロック入力が必要なMOSFETが2個で済み、集積回
路上でラッチ回路を多数個使用した場合でもクロック信
号線上の負荷容量が少なくて済む単相スタティックラッ
チ回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る単相スタティック
ラッチ回路の構成を示す回路構成図である。
【図2】図1の動作を説明するためのタイミング図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例に係る単相スタティック
ラッチ回路の構成を示す回路構成図である。
【図4】図3の動作を説明するためのタイミング図であ
る。
【図5】従来の単相スタティックラッチ回路の概略構成
を示すブロック図である。
【図6】図5の回路の構成をトランジスタレベルで詳細
に示す回路図である。
【図7】図5の動作を説明するためのタイミング図であ
る。
【符号の説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力信号がゲートに入力されるインバ
    ータ構成の第1導電型及び第2導電型の夫々第1及び第
    2のMOSFETのドレイン間、又は前記第1及び第2
    のMOSFETの一方のMOSFETと電源との間に直
    列的に、クロック信号がゲートに入力される前記一方の
    MOSFETと同じ導電型の第3のMOSFETを接続
    して、MOSFETを3段縦積み構造とし、その3段縦
    積み構造の前記第1及び第2のMOSFETの接続点を
    入力として第1のインバータを接続し、この第1のイン
    バータの出力を入力として第2のインバータを接続し、
    この第2のインバータの出力を前記接続点に接続し、さ
    らに、前記接続点の信号がゲートに入力されるインバー
    タ構成の前記第1導電型及び第2導電型の夫々第4及び
    第5のMOSFETのドレイン間、又は前記第4及び第
    5のMOSFETの一方のMOSFETと電源との間に
    直列的に、クロック信号がゲートに入力される前記一方
    のMOSFETと同じ導電型の第6のMOSFETを接
    続して、MOSFETを3段縦積み構造とし、その3段
    縦積み構造の前記第4及び第5のMOSFETの接続点
    をラッチ回路の出力端子とし、この出力端子を入力とし
    て第3のインバータを接続し、この第3のインバータの
    出力を入力として第4のインバータを接続し、この第4
    のインバータの出力を前記ラッチ回路の出力端子に接続
    する構成としたことを特徴とする単相スタティックラッ
    チ回路。
  2. 【請求項2】  入力信号がゲートに入力されるインバ
    ータ構成のp−MOSFETとn−MOSFETとのド
    レイン間、又はp−MOSFETと電源の高電位側との
    間に直列に、クロック信号がゲートに入力されるp−M
    OSFETを接続して、MOSFETを3段縦積み構造
    とし、その3段縦積み構造のp−MOSFETとn−M
    OSFETの接続点Aを入力として第1のインバータを
    接続し、この第1のインバータの出力を入力として第2
    のインバータを接続し、この第2のインバータの出力を
    、前記A点に接続し、さらに、前記A点の信号がゲート
    に入力されるインバータ構成のp−MOSFETとn−
    MOSFETとのドレイン間、又はp−MOSFETと
    電源の高電位側との間に直列に、クロック信号がゲート
    に入力されるp−MOSFETを接続して、MOSFE
    Tを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造のp−M
    OSFETとn−MOSFETの接続点をラッチ回路の
    出力端子とし、この出力端子を入力として第3のインバ
    ータを接続し、この第3のインバータの出力を入力とし
    て第4のインバータを接続し、この第4のインバータの
    出力をラッチ回路の出力端子に接続する構成としたこと
    を特徴とする単相スタティックラッチ回路。
  3. 【請求項3】  入力信号がゲートに入力されるインバ
    ータ構成のp−MOSFETとn−MOSFETとのド
    レイン間、又はn−MOSFETと電源の接地電位側と
    の間に直列に、クロック信号がゲートに入力されるn−
    MOSFETを接続して、MOSFETを3段縦積み構
    造とし、その3段縦積み構造のp−MOSFETとn−
    MOSFETの接続点Bを入力として第1のインバータ
    を接続し、この第1のインバータの出力を入力として第
    2のインバータを接続し、この第2のインバータの出力
    を、前記B点に接続し、さらに、前記B点の信号がゲー
    トに入力されるインバータ構成のp−MOSFETとn
    −MOSFETとのドレイン間、又はn−MOSFET
    と電源の接地電位側との間に直列に、クロック信号がゲ
    ートに入力されるn−MOSFETを接続して、MOS
    FETを3段縦積み構造とし、その3段縦積み構造のp
    −MOSFETとn−MOSFETの接続点をラッチ回
    路の出力端子とし、この出力端子を入力として第3のイ
    ンバータを接続し、この第3のインバータの出力を入力
    として第4のインバータを接続し、この第4のインバー
    タの出力をラッチ回路の出力端子に接続する構成とした
    ことを特徴とする単相スタティックラッチ回路。
JP3024179A 1991-01-23 1991-01-23 単相スタティックラッチ回路 Pending JPH04239810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024179A JPH04239810A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 単相スタティックラッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024179A JPH04239810A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 単相スタティックラッチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239810A true JPH04239810A (ja) 1992-08-27

Family

ID=12131120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024179A Pending JPH04239810A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 単相スタティックラッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04239810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049183A1 (de) * 1996-06-19 1997-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Synchrones schaltwerk mit transparent schaltbaren signalspeichern
US6433603B1 (en) * 2000-08-14 2002-08-13 Sun Microsystems, Inc. Pulse-based high speed flop circuit
US7446589B2 (en) 2003-08-13 2008-11-04 Fujitsu Limited Pulse generation circuit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134365A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Toshiba Corp Counter
JPS61101113A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Toshiba Corp フリツプフロツプ回路
JPS6489811A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Toshiba Corp Logic circuit
JPH0393310A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Toshiba Corp フリップフロップ回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134365A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Toshiba Corp Counter
JPS61101113A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Toshiba Corp フリツプフロツプ回路
JPS6489811A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Toshiba Corp Logic circuit
JPH0393310A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Toshiba Corp フリップフロップ回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049183A1 (de) * 1996-06-19 1997-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Synchrones schaltwerk mit transparent schaltbaren signalspeichern
US6433603B1 (en) * 2000-08-14 2002-08-13 Sun Microsystems, Inc. Pulse-based high speed flop circuit
US7446589B2 (en) 2003-08-13 2008-11-04 Fujitsu Limited Pulse generation circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009432B1 (ko) 디지탈/아나로그 변환기용 전류소자
US5789956A (en) Low power flip-flop
KR940003448A (ko) 반도체 기억장치
JPH04239810A (ja) 単相スタティックラッチ回路
JP3120492B2 (ja) 半導体集積回路
JPH03132115A (ja) 半導体集積回路
KR960042746A (ko) 반도체 메모리장치의 다이나믹 레벨 컨버터
JPH02246097A (ja) 半導体回路
JPH02246098A (ja) 半導体回路
JPH03179814A (ja) レベルシフト回路
JPH0461417A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6182530A (ja) Cmos回路
JPS63250911A (ja) 半導体集積回路装置
SU1465999A1 (ru) Электронный ключ
JPH02266609A (ja) セット・リセット式フリップフロップ回路
JPH0213490B2 (ja)
JPH0145162Y2 (ja)
JP2823195B2 (ja) デコーダ回路
JPH10341151A (ja) パストランジスタロジック回路
JPS6057723A (ja) 集積回路装置
JPH0548401A (ja) データラツチ回路
JPH0434332B2 (ja)
JPH0590913A (ja) ダイナミツク型フリツプフロツプ回路
JPH04213919A (ja) 半導体集積回路
JPH04129414A (ja) ヒステリシス回路