JPH042396B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042396B2
JPH042396B2 JP2834083A JP2834083A JPH042396B2 JP H042396 B2 JPH042396 B2 JP H042396B2 JP 2834083 A JP2834083 A JP 2834083A JP 2834083 A JP2834083 A JP 2834083A JP H042396 B2 JPH042396 B2 JP H042396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
fixed
levers
point
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2834083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156688A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2834083A priority Critical patent/JPS59156688A/ja
Publication of JPS59156688A publication Critical patent/JPS59156688A/ja
Publication of JPH042396B2 publication Critical patent/JPH042396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円周面を有するワーク(以下丸物ワー
クと称す)を外側から挟みつけるだけでなく、円
筒状の丸物ワークの場合は内側から張らせること
によつて三点把持が容易に行なえる三点把持形ハ
ンドに関する。
工作機械などに設けるワーク移送用のロボツト
は丸物ワークの径が変ろうとも把持中心点がハン
ドの所定位置に固定される形態のものが好ましく
しかも2点よりも3点で支持できる構造のものが
把持安定性にすぐれているので好都合である。
さらに丸物ワークの形状によつて外側からでも
内側からでも把持できると共に、回転中でも抵抗
なく把持できる如きハンド構造が要求されること
が多い。
しかし乍ら従来のこの種ハンドにはかかる所条
件を悉く満足し得るものが単体としては無かつた
ために、幾つかのハンドを用意しておいて必要に
応じ適応するハンドに取替えるようにしており、
従つて取扱いが面倒であると共に、部品数増によ
るコスト高が避けられなかつた。
このような実状に対処して本発明は単体として
前述する要求内容に十分応えることが可能なハン
ドを完成するに至つたものであつて、各種のワー
クに対し適用できて汎用性に富み、かつ移送の際
の位置決めが容易で精度が高く、しかもハンドの
交換のためのロスタイムの解消による加工処理効
率の向上がはかれて、もつてワーク移送の自動化
推進をより果させることを本発明は目的とするも
のである。
そのために本発明は固定点を中心とする円周上
の3等分位置に支点を夫々持つ固定部材と、前記
各支点に一端を支持させそ揺動可能に夫々設けた
レバーと、前記レバーの自由端側にそれ等の揺動
軸と平行な軸の周りの回転自在となして夫々取着
した把持用ローラと、前記固定点を中心とする揺
動可能に設け、かつ前記レバー上の各支点から等
距離をなす個所に対し摺動可能に結合する摺動結
合部を固定点を中心とする円周上の3等分位置に
夫々持つ支持部材とこの支持部材を揺動せしめる
アクチユエータとから三点支持形ハンドを構成し
ていて、三つの把持用ローラは丸物ワークの円周
面に対し法線方向から接近するのではなくて法線
に角度を持つ斜め方向から接近するために接触時
の衝撃が緩和されると共に、ワークが回転中の場
合には把持用ローラが接触と同時に従回転するた
めに制動を与えることなく、従つて円滑な求心把
持が可能であつて、ここに所期の目的は十分に達
成される。
以下、本発明の1実施例を添付図面にもとづい
て説明する。
第1図および第2図において、1は固定部材、
2a,2b,2cはレバー、3a,3b,3cは
把持用ローラ、4は支持部材、5はアクチユエー
タ例えばパルスモータであつて、それ等機械要素
によつて三点把持形ハンドが構成される。
固定部材1は三叉状板片から形成されていて、
固定点Oを中心とする円周上の3等分位置にピン
6a,6b,6cを立設固定していて、各ピン6
a,6b,6cを支点となしている。
レバー2a,2b,2cは寸法形状いずれも同
じであつて、短冊状の板片の一端を夫々前記支点
6a,6b,6cに回動自在に枢支して、各支点
6a,6b,6cを中心とした揺動可能に配設し
ている。
把持用ローラ3a,3b,3cは径、軸長いず
れも同じであつて、前記レバー2a,2b,2c
の自由端側に立設されたピン9a,9b,9cに
対し夫々回転自在に取り着けられており、対応す
る各支点6a,6b,6cからの距離が相等し
く、かつ各レバー2a,2b,2cの揺動軸と平
行な軸の周りに回転自在となつている。
一方、支持部材4は三叉状板片から形成されて
いて、固定部材1の中心である前記固定点Oを中
心として固定部材1と平行な面での揺動可能に設
けており、そしてその自由端側において揺動中心
から等距離をなす個所に摺動結合部7a,7b,
7c例えば長孔を有している。
この摺動結合部7a,7b,7cは固定点Oを
中心とする円周上の3等分位置に設けられてい
て、前記レバー2a,2b,2c上における各支
点6a,6b,6cから等距離をなす各個所に設
けたピン8a,8b,8cに対し摺動可能に係合
させている。
なお、摺動結合部7a,7b,7cとしては長
孔に限らなく、固定ピンに置換してもよくてこの
場合にはレバー2a,2b,2cの対応個所に長
孔を設けるものであつて摺動的に結合されてなる
点は両者同じである。
次にアクチユエータ5については、第2図によ
り明らかな如く、パルスモータなどの回転機をそ
の回転軸が前記固定点Oとして機能するように、
固定部材1および支持部材4に同心させて配設す
ると共に、モータ本体を固定部材1に、回転軸を
支持部材4に夫々固着せしめており、該パルスモ
ータ5を適当角度回転駆動せしめることにより、
固定部材1と支持部材4との間に回転角度に等し
い偏差が生じるようになつている。
なお、アクチユエータを用いてこの本体側を固
定部材1あるいは支持部材4に、ピストンロツド
を支持部材4あるいは固定部材1に夫々係止する
ようにしたものであつても勿論差支えない。
叙上の構造となしたハンドは、アクチユエータ
5を正逆回転せしめて、固定部材1と支持部材4
とが固定点Oに対する回転座標上での位相差を有
し、それが大か小かによつて固定点Oに対する把
持用ローラ3a,3b,3cの距離が変ることは
当然であつて、ピン8a,8b,8cが長孔7
a,7b,7c内で摺動可能な範囲で前記位相差
が小さい程、把持用ローラ3a,3b,3cの距
離は大となる。
丸物ワークを外側から挟み付けて把持するに
は、第1図上でレバー2a,2b,2cが開きき
つた状態から支持部材4を時計回転方向に回転す
ればよく、前記位相差が最大の状態が把持し得る
丸物ワークの最小外径に相当する。
一方、丸物ワークで筒状体をなすものを内側か
ら押し拡げるようにして把持するには、レバー2
a,2b,2cが閉じきつた状態から支持部材4
を反時計回転方向に回転すればよく、前記位相差
が最小の状態が把持し得る丸物ワークの最大内径
に相当する。
しかしていずれの場合にも、ワークの円周面に
3点接触する部材は回転自在に設けた把持用ロー
ラ3a,3b,3cであるので回転中の丸物ワー
クに対しても把持を行なわせることが可能であ
り、しかも把持用ローラ3a,3b,3cが把持
のために移動するときの軌跡は把持中心となる固
定点Oを中心とする円に対して法線方向をとらな
くて、該法線に角度を持つ斜め方向から接近する
ために接触時の衝撃が緩和され、従つて回転中の
ワークに対してスムースに接触することが可能で
ある。
本発明は叙上の構成および作用を有するもので
あつて、3個の把持用ローラ3a,3b,3cで
丸物ワークを把持する形態であるので、外側、内
側からの両方から三点把持できる。
また、把持用ローラ3a,3b,3cは回転自
在に支持しているので回転中のものも把持可能で
あり、従つて回転が停止するまでワークの受取り
ができない従来のハンドに比してロス時間の短縮
がはかれ、生産効率の向上に寄与するところ大で
ある。
さらに、把持用ローラ3a,3b,3cがワー
クの円周面に対し直角方向でなく斜め方向から接
近するため接触把持の際の急激な作用力変化を軽
減し得る。
しかも固定部材1、レバー2a,2b,2c、
支持部材4を板片により形成し、全体として把持
中心軸方向に薄い平面的構造となし得るので、把
持用ローラ3a,3b,3cによつて薄物のワー
クを把持することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係る平面図、第2
図は同じく各部材間の結合状態を説明するための
展開示骨格図である。 1……固定部材、2a,2b,2c……レバ
ー、3a,3b,3c……把持用ローラ、4……
支持部材、5……アクチユエータ、6a,6b,
6c……支点、7a,7b,7c……摺動結合
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定点Oを中心とする円周上の3等分位置に
    支点6a,6b,6cを夫々持つ固定部材1と、
    前記各支点6a,6b,6cに一端を支持させて
    揺動可能に夫々設けたレバー2a,2b,2c
    と、前記レバー2a,2b,2cの自由端側にそ
    れらの揺動軸と平行な軸の周りの回転自在となし
    夫々取着した把持用ローラ3a,3b,3cと、
    前記固定点Oを中心とする揺動可能に設け、かつ
    前記レバー2a,2b,2c上に位置し、各支点
    6a,6b,6cから等距離をなす個所8a,8
    b,8cに対し摺動可能に結合する摺動結合部7
    a,7b,7cを固定点Oを中心とする円周上の
    3等分位置に夫々持つ支持部材4と、この支持部
    材4を揺動せしめるアクチユエータ5とからなる
    ことを特徴とする三点把持形ハンド。
JP2834083A 1983-02-21 1983-02-21 三点把持形ハンド Granted JPS59156688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2834083A JPS59156688A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 三点把持形ハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2834083A JPS59156688A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 三点把持形ハンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156688A JPS59156688A (ja) 1984-09-05
JPH042396B2 true JPH042396B2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=12245864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2834083A Granted JPS59156688A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 三点把持形ハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156688A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451995Y2 (ja) * 1985-05-21 1992-12-07
JPS6384041A (ja) * 1986-09-22 1988-04-14 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション ウエハ移送装置
US5000652A (en) * 1986-09-22 1991-03-19 International Business Machines Corporation Wafer transfer apparatus
JPS63151290U (ja) * 1987-03-25 1988-10-05
JPH0683981B2 (ja) * 1989-04-13 1994-10-26 東レエンジニアリング株式会社 チャック装置
JPH077102Y2 (ja) * 1990-11-26 1995-02-22 株式会社プラスエンジニアリング ローダー装置のチヤツク装置
JP5103225B2 (ja) * 2008-02-29 2012-12-19 株式会社コガネイ チャック装置
JP6509937B2 (ja) * 2017-04-28 2019-05-08 昭和電工株式会社 円筒体把持方法
JP6437041B2 (ja) * 2017-04-28 2018-12-12 昭和電工株式会社 円筒体把持装置
WO2023171169A1 (ja) * 2022-03-10 2023-09-14 村田機械株式会社 チャック装置及びローダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156688A (ja) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3901547A (en) Multiple prehension mechanism
US4540211A (en) Jaw assembly
JPH042396B2 (ja)
JP2001293676A (ja) パラレルリンクロボット
JP7022008B2 (ja) リンク作動装置
CN108527431B (zh) 内外同心机械手
WO2005053913A1 (ja) リンク作動装置
JPS6025673A (ja) ロボツト
GB2087837A (en) A flecible arm for a robot
JPH0123752Y2 (ja)
JPS63251186A (ja) ロボツト用ハンド
JP2733799B2 (ja) 搬送アーム
JP2579028B2 (ja) ロボツトのハンド装置
JPS634632Y2 (ja)
JPH0262550A (ja) ワークの位置決め支持装置
JPH0453913Y2 (ja)
JP2002172571A (ja) ダブルアームおよびそれを備えたロボット
JPS61241092A (ja) 位置矯正装置を備えたロボツトハンド
JPS6225346Y2 (ja)
JP2812762B2 (ja) メカニカルストッパ機構
JP2002529265A (ja) メカニカルオートマトンのための双球面カムを有する小さなサイズの駆動体メカニズム
JPH01274990A (ja) 平行開閉チャック
CN114083522A (zh) 一种多角度旋转的自动取料机械手
JPH0729270B2 (ja) センタリングチャック
JPS6122724Y2 (ja)